真昼のミステリー。ロシアの街を突如襲った謎の暗闇の正体は?
http://karapaia.com/archives/52262932.html
記事によると
・2018年7月20日金曜の正午頃、シベリア、サハ共和国の首都・ヤクーツクが突然夜になった。ほぼ3時間の間、住民たちが外を出歩くのに懐中電灯が必要なほどあたりは真っ暗になった。
・謎の暗闇を体験した住人達からは様々な声が上がっている。他の地域で発生した荒れ狂う野火の煙や塵が太陽を覆い隠してしまったせいだという仮説が最初は主流だったが、公的情報源はこの説に疑問を呈している。
・気象学的にも、防衛上も、明快な答えは出てこなかったし、公式な見解も発表されていない。日食なら事前に通告があるはずだが、そのような予報はなかった。
・ヴェルホヤンスキーの町長「太陽はなくなってはいなかったが、あの日奇妙なことが起こったのは確かだ。煙のように見えるものがあったので、最初は煙だと思ったが、近くで大規模な野火はなかった。まるで太陽が雲で覆われたように見えたが、雲ではないのかもしれない。雨は降らなかったし。何が起きているのかわからないが何かが起きていることだけは確かだ。」
現地写真
https://siberiantimes.com/other/others/news/mystery-gets-murkier-over-cloud-that-turned-day-into-night/
この記事への反応
・何が始まるんです?
・フェイクニュースじゃないなら原因はなんだろ。
・原因不明とはおそロシア…
・白昼の暗闇現象事件って、何度か大規模なのが起きてるはずなのに、Web上の情報が少ないのよね……。
・相変わらず、ロシアはなんでもある世界なんだろうな・・・
・分厚い雲のような物が空を多い日光を遮っただけじゃ地表面に黄色い色調は残らんよなぁ 残るとして赤だ。
・こういうのワクワクするねぇ。
・なにそれ怖い
・世界は不思議に満ちてんなぁ
シベリアで何かが始まろうとしている・・・!
オーバーマン キングゲイナー BDメモリアルBOX [Blu-ray]posted with amazlet at 18.07.29バンダイビジュアル (2013-03-22)
売り上げランキング: 64,145

日曜は20時ぐらいからが勝負だね
麻生太郎「はい!」
暗闇「はい」
佐川宣寿「はい!死んできます!」
鳥
日照率を下げて農業生産性にダメージを与えるのだ
お前が昨日やりすぎ見たのまるわかりw
俺も何が起こっているのかわからなかった・・・
ひまわり8号の20日の画像をみると
それっぽい雲がシベリアのあたりを流れてる
岡尚大
ロシアなら森火事か
蒸気が上がって太陽を覆ったんやろ?
3時間も願いごとを何にするか考えてたのかよ!
行くとするか
魔眼の暴走を抑えられんかった
一個一個はいつもの大きさだが粒子化すればこうなる。
間違えるな!私はパーム=シベリア!
スモーキージェイルじゃない!
地球もクソ環境になってきてるんだねwwww
クソ人類ザマァ━━━━━━m9(^益^)9m━━━━━━!!!!!!
以前に旅客機を転送させた事故のように何らかの実験によってこの地域の時空が一時的に歪み別の時空が流入してきていた可能性がある
今回は影響が少なくて助かったけど実験を続けるとそのうち完全に別の次元とトンネルで繋がってしまい大惨事になりかねない
まぁそういうことよ
アベは天命が尽きている証
戦争になったら我々は敵国から太陽を奪い暗闇にできるぞというロシアへの威嚇
首都消失?
俺も何をされたのか判らなかったw
最極寒の国なんで気象現象だろ
世界の終焉が近づく。
きっとゴッドハンドが受肉してる
これは太陽が見えているもんな
地軸がずれたとすればうまいこと説明付く感じはするな
核実験のやり過ぎが原因だろうな
太陽「はい」
ゾルデ『はい』
そんな太陽を数時間も覆い隠す程に濃厚な煙なら通過する方々で報告されるが
どんな気象条件が揃えばシベリアの奥地で偶発的に大規模に観測されるのやら・・・
それだ!頭の中のモヤが晴れたわ
ありがとう
ぜひとも原因を究明してほしい
山火事か大気汚染だろう
さあ ゆうしゃよ わがうでのなかで いきたえるがよい」
そうなら理由があっていいが3時間って長すぎ。
日本で起きたら泣いてしまう、