• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【注目商品】氷いっぱいに注いで飲もう!アルコール度数12%のチューハイがいよいよ登場!|ローソン研究所
https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1338650_4659.html
https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1338650_4659.html
  



記事によると
81cdcf09-s

  
【注目商品】アルコール度数12%のチューハイがいよいよ登場!
  
暑い夏にはガツンとパンチのあるお酒を飲みたくなるよね。
そんなあなたに!アルコール度数12%のストロング系チューハイが登場!
アルコール12%だから、氷をたっぷり入れても飲みごたえ満点!
キンキンに冷えたチューハイを楽しめる。そんな商品を紹介するよ。

  
サンガリア「スーパーストロング12 レモン 350ml/500ml」
2018年7月31日(火) ローソン・ポプラ限定発売!
ローソン標準価格 350ml:130円(税込)/500ml:165円(税込)

  

  
  
  
  


この記事への反応


  
なんという魔剤…とんでもない酔い方しそう
  
12%のチューハイとか絶対ヤバい(確信)
アル中は喜んで飲みそう


  
チューハイで12%とかアホかwww
  
ありがとうローソンwwwww
  
これなら1本でベストテンションになる可能性が
  
すげぇな!ガブガブいったらヤバそう…
  
いよいよ2ケタ度数!テキーラショット何杯分ですか!
DSGwkj_VoAAcoBO

DSGwkkDUEAAZnur

DSGwkkEUMAA7Van







  
  
  
やったぜ!
この一缶で嫌な現実を忘れられるよ!
(※身体には気をつけてね)

  
  
  



コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:47▼返信
こいつJINバイトと掛け持ちしてそうだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:49▼返信
安すぎだろ、もっと税金かけろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:49▼返信
3パーしか変わらんやんけ
ワインと同じくらい
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:50▼返信
コカ・コーラのチューハイタイプ知っとるんか
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:52▼返信
アル中ご用達チューハイwwwwwwwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:53▼返信
アルコールを飲むキチガイをフルボッコできる法律を作って欲しい
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:53▼返信
ストロング系はすぐ頭痛くなるから嫌いだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:54▼返信
アル中を迫害していこう
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:54▼返信
暑い日にキンキンに冷えたビールとかならわからんでもないが暑いからアルコール摂取したくなるってただのアル中じゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:55▼返信
はちま
過疎ったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:56▼返信
熱中症対策にスーパーストロング
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:56▼返信
500mlに含まれるアルコール量だけ見てテキーラのショット換算ってすっげぇ馬鹿っぽいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:57▼返信
安酒は悪酔いするからなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:58▼返信
アルコールなんて害しかないからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:58▼返信
昨日、オールドパーシルバー買ったら不味くて悲しい
酔うだけなら安いウイスキー買えよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 11:58▼返信
アルコール分解に水が必要なので飲めば急性アル中はもちろん熱中症リスクも高まる
17.マスターク投稿日:2018年08月01日 12:00▼返信
12パーとかw
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:03▼返信
肝臓が弱って脱水症状になって血液がドロドロになって
ますます汗だばあになんぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:04▼返信
ストロング系と氷結は気分が悪くなるわ
なんだろあの不快感は
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:08▼返信
ここらへんが硬くなって死亡
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:08▼返信
んー?
日本酒やワインと比較するとそんなに高いか?つー感じ。確かに飲み方には少しだけ気を付けた方が良いかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:09▼返信
ウォッカと比べたらまだまだやんね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:10▼返信
タイトルの後半を〇〇って隠して煽りタイトルにするのおっさん臭くて気持ち悪い
ここも企業運営ブログなんだろうけどこのライターはトバした方がいいよ、あとデザイン担当もね
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:10▼返信
アルコール入ってるから酔うんだから、
ノンアルコールにしたらいい
アルコール入ってるのは発売禁止で。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:12▼返信
>23
ここDMM
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:13▼返信
ついでに警察呼びましょうこのゲスライターは
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:14▼返信
居酒屋がますます廃れていくな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:14▼返信
だんだんと飲み方が韓国に似てきたな・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:15▼返信
肝硬変待ったなし!
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:16▼返信
アル中にならないように気をつけてね
酒飲みたいからって下に付き合えって言わないように気をつけてね
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:17▼返信
ザルな自分でもストロング2本で撃沈するのに、12%は色んな意味でヤヴァイ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:18▼返信
ウワバミ程度には酒好きだけど
美味しく淡々と飲んでいくなら4~5%くらいを2ℓ40分くらいで飲みきるのが丁度いい
いい感じの酔いで1時間弱まったりできる

9%超えたあたりからは混ぜた酒の強さの方が先にツーンと鼻を突いてくるので旨味は薄れる
何でも強ければいいってもんじゃないよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:18▼返信
※23
ライターがゴミクソ過ぎるから名前出ないようになったんだぜ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:19▼返信
あんまり調子に乗るとまた規制されんぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:21▼返信
伏字にするならサムネの12も隠せよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:22▼返信
池袋のあの嘘松女事件はこれみたいなのを飲まされた設定?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:24▼返信
こういう酒は競艇場とかに居るじじいが半日かけてチビチビ飲むのに持って来いだなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:26▼返信
アルコールガイジは新で欲しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:27▼返信
日本酒よりも度数低いのにおおげさじゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:27▼返信
しかもやっすw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:29▼返信
度数高いチューハイってマズくね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:30▼返信
僕は3%のほろ酔いしか買わない
いや今はドラッグストアのPBの税込み88円のを買ってる
もちろん3%
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:32▼返信
規制せえよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:37▼返信
高アルコール濃度の酒が流行ってるが、正直全然美味しいと思わなかった…
(ビールのIPAは大好物だが)
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:44▼返信
テキーラを500ml飲んだ方が良いのでは?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:45▼返信
12って前から出てたぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:48▼返信
>>46
前でてた12パーセントもサンガリアだったからローソンのラベル付けて一般向けに売ろうって魂胆でしょう
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:49▼返信
嫌な思い出を忘れたいなら、映画100本以上見とけよ。俺はバイオハザード好きだから、ミラ映画と公式映画、ゲーム全部クリアする、ゲームの中にあるファイルをゆっくり読む!全部書き覚える!バイオハザード漫画も読む!そして、バイオハザードを描く!アイデアがなかったら、悪魔のいけにえ、サンゲリア、ヘル、バタリアン、13日シリーズ、デモンズ、ジョージAロメロ監督の全部、キング映画全部(itなど)、Xファイル、スーパーナチュラル、ウオーキングデッド(フィアーザウォーキングデッドも含む)、他など見とけ!運動するとき、とにかく走れ!他を考えるな!走る!走る!走る!
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:49▼返信
アル中御用達か
酔えればなんでもいいって人向けだよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:49▼返信
もうロシアの域だなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:52▼返信
味はどうでもいいんだよなあ(アル中並感
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:56▼返信
さすがサンガリア
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:57▼返信
焼酎飲んだらよくね
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:58▼返信
自分でミードでも作って飲んだほうが良いわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 12:59▼返信
安く酔いたいならウイスキーにしろよ
コスパええぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 13:00▼返信
日本酒のほうが高いとか言ってるけど日本酒とか500mー1ℓも飲まないやろ
ストレートでもコップ一杯200ミリ それに日本酒でも20%くらいで25%~のはそんなにないぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 13:03▼返信
ワインとかボトル空けるくらい飲むやろ

テキーラもショットなら3杯は飲むしこんなん不味いしいらんわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 13:06▼返信
サンガリアのチューハイはクソまずいから買わない
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 13:08▼返信
ワインと変わらん頭おかしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 13:12▼返信
ためしに買ってみるかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 13:22▼返信
軽くても影響出るっていうのにな
飲む人は保険料5倍にしないと
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 13:24▼返信
場所によっては居酒屋で飲むのとあんまり変わらないぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 13:51▼返信
酔いたいなら焼酎でいいだろ
25%だぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 13:59▼返信
酔うために飲むのは大嫌いだわ
美味しい酒しか飲みたくない
65.加津庸介投稿日:2018年08月01日 14:02▼返信
以上、酒が飲めないガキ共の意見でした。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 14:09▼返信
今まではローソン使ってたけど
同じくらいの距離にセブンイレブン出来てからはそっちに乗り換えたわ
向こうの方がサラダチキンのバリエーションとクオリティ上だもの
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 14:15▼返信
これもタバコと同じ健康被害と周囲への迷惑がかかるから税金を上げるか地域で禁止にしようか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 14:25▼返信
手軽に酔いたきゃスピリタスかロンリコ151辺りのベタな酒でええやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 17:06▼返信
間違いなく低品質のアルコールを使ってて悪酔いするやつや
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 17:24▼返信
(´・ω・`)マ薬売って金稼いでる企業は地獄に堕ちろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 17:30▼返信
ワインとか日本酒とかウイスキーとか知らない人が騒いでるのかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 19:04▼返信
日本酒でももっと高いの多いよな
純米なら気にせずスっと入るから飲みすぎるとヤバい
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 19:09▼返信
薄っすw
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 19:09▼返信
12%のカクテルで騒ぐのか...
多分、本当は体質的にお酒がダメな人達なんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 19:24▼返信
これが問題なら日本酒やワインはどうするんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 19:56▼返信
ん?泡盛42〜52%だけどなにか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月01日 21:55▼返信
アルコールの質が低い酒はまずい
醸造アルコールなんて問題外
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 09:55▼返信
>この一缶で嫌な現実を忘れられるよ!

さすが運営がフェミクズなだけある。
日本人をダメにするためにここを運営してるんでしょ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 19:18▼返信
普段、ウイスキーを二合くらい炭酸割りで飲んでるけど、翌朝は快調で
悪酔いすらしないのだが
この前、たまたまストロングゼロの500を二本飲んだ
そしたら夜中くらいから頭がガンガンして二日くらい苦しみまくった
仕事にも支障がでたのだが
もしかして工業用アルコールでもぶち込んでるのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 23:51▼返信
日本酒並のアルコール度数か

炭酸でグビグビやばそうw
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 17:44▼返信
度数12%を炭酸で500mlグビグビっていうのがやばい
似たような量を飲むビールのアルコール度数が4~5%だからな

直近のコメント数ランキング

traq