• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


安達祐実、「お酒飲めないのは損」に反論
https://www.narinari.com/Nd/20180850533.html




記事によると
・女優の安達祐実(36歳)は浅草出身だが、お酒が飲めないため、「御神輿の掛け声に合わせて飲む人が理解できない」と語った

・体質的にお酒が飲めないと語る安達は、視聴者からの「お酒が飲めないのは人生半分損している」というキメツケに対し、「単純にお酒を飲まないことでお金を使わないし、飲む人も記憶を無くしたり、失っているものも多いと思う」と反論





この記事への反応



酒が飲めなくて困ることは無い。せいぜいお酒の話で盛り上がれないくらい。それより酒を飲むデメリットの方が大きすぎる

体に悪い酒が飲めなくて何が悪いの?酒は百薬の長は嘘なのがいまだにわからんのか?

酒を飲めないことを理由に、会社の飲み会に参加しなくて済むならまじでメリットしかないんだけどなぁ。テンション上がって楽しいのは学生のときだけだったし、別に飲めなくていいと思うわ。

どう考えても酒飲みの方が損してると思いますがw

お酒飲めない方がお金もかからないし体も悪くならないし好きなときに運転できるしメリットだらけじゃん

全く損しないのですが・・・。むしろ、好き過ぎて体を壊したり周りに迷惑を掛けたくないし。

酒も祭りもタバコもドラッグも…結局は為政者が奴隷である俺たち民衆の不満のガス抜きの為に存在し、コントロールしている。そりゃあ税金納めてないヒキニーには関係ないだろうがだからと言って不必要と言うのは暴論。












酒飲みの方がデメリットだらけなんだよなぁ





関連記事
【衝撃画像】奇跡の合法ロリ・安達祐実さん(36歳)が18歳ギャル→15歳中学生→10歳小学生→4歳幼稚園児と遡るコスプレ姿を披露! ガチで違和感が無い不老ぶりwwwww
安達祐実さんのセーラー服姿があまりにも違和感なさすぎると話題に!「もうすぐアラフォーなのに・・・」
【合法】安達祐実(35さい)がセーラー服姿を披露!違和感なさすぎてヤベェwwww





ROBOTICS;NOTES DaSH - PS4
ROBOTICS;NOTES DaSH - PS4
posted with amazlet at 18.08.01
5pb. (2018-11-22)売り上げランキング: 278

ROBOTICS;NOTES DaSH - Switch
ROBOTICS;NOTES DaSH - Switch
posted with amazlet at 18.08.01
5pb. (2018-11-22)売り上げランキング: 700


コメント(376件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:01▼返信
堕ちろ!堕ちたな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:02▼返信
ありがとナス
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:02▼返信
けんけん言うな!
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:02▼返信
文句ばかりで生き辛い
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:03▼返信
ビール!ビール!
冷えてるかぁ〜?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:04▼返信
飲まなくて困ることはないけど、飲めないのは損だしデメリットでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:04▼返信
まあもう飲まないやつのほうが多数派だし
ほっといても次第に消えてく文化なんじゃないかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:05▼返信
まあアル中の最後は結構悲惨だな
洒落にならんぐらいの吐血してさ

正直アレはドン引きだった
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:06▼返信
※1
我慢汁は飲める祐美
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:07▼返信
セ.ックス出来ないとか損してるって童貞に言ってるのと同じだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:09▼返信
コーラ最高^Д^v
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:09▼返信
人生の半分損してるかはわからんけど酒で人生終わった奴らは確実にかなりいるけどな

最近じゃ山Oメンバーとかw
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:10▼返信
飲めなくて困るのは接待くらいで、後は別に困る事なくね
飲み会だって飲めなくても参加出来るしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:11▼返信
煙草に次いで酒もとりあえず規制しとけば?
酔っ払いも同様に迷惑かけてるし、なくて困るものでもないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:12▼返信
や安達神
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:13▼返信
何(ナニ)もしないなら帰れ!💢💢
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:16▼返信
人生の半分を失ってるが正解かもな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:16▼返信
飲み会行って少しも飲めないと絡まれそうだけど
普段から飲まなくてもいいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:22▼返信
適量なら体に良い、とかもウソやったんやろ?
飲まなくても何一つ損なんかしないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:22▼返信
煙草みたいに酒も禁止した方がいいんだよなあ
そうすれば更に労働時間を長く出来るしいい事しか無い
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:22▼返信
俺自身飲めないし飲めなくて損してるとは思わないが
飲めるほうが損してるとまで言ってしまうと
ただのコンプレックスこじらせた痛いやつにしか見えんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:23▼返信
損得の問題ではないと思うんだけどね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:24▼返信
ニシヤマトブヒーダム逝きます🐷
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:25▼返信
国による禁酒法まだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:28▼返信
正直、下戸は空気読めなすぎてちょっとな
普通、日本人だったら周りの雰囲気察して飲めるようになるし、最低でも我慢して飲んでるふりくらいはするだろうから、ドヤ顔で「私、飲めませんから」とか言ってる奴を見るとBやZじゃないかと勘ぐってしまうわ
神事とかでも普通に失礼だしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:30▼返信
番組名出せややすともと友近のだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:30▼返信
アルコールを毒だと判断して拒絶できる個体の方が、進化した生物って研究もあるからな。

「酒が強いとカッコイイ」なんて古い世代のアホなイメージ

酒飲めることを自慢しているヤツなんて、毎日飲まないと我慢できないアル中になっているバカがほとんど
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:32▼返信
※25
こういうアホみたいな考えがあるから
酒飲みは嫌われるんだろな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:33▼返信
※21
お金は無くなってるだろ=損
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:33▼返信
メンバー入りしたくないもんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:34▼返信
※22
ならなんの問題だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:38▼返信
あーあ、これでもう酒のCMには出られないな
自ら仕事を減らしていくスタイルw
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:38▼返信
酒飲んで理性を失うヤカラもいるしな(迷惑)
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:40▼返信
ウーロン茶やコーラしか飲んでないと、割り勘負けする。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:40▼返信
※27
酒飲みはカッコいい!とか言うて飲む奴いねーよw
んな発想出る奴って飲めない事へのコンプレックスがある現れやで。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:41▼返信
つかなんで酒なんて飲むんだろうな、たばこもそうだけど
百害あって一利なしだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:41▼返信
よくアメリカでアルコール依存症ってあるけどアメリカ基準だと日本人のほとんどアルコール依存症レベルらしいで
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:42▼返信
>>25
典型的な老害思考。
自分の見えている世界が"普通"で、正しくて、当然だと思ってる。
その上もっともらしい理由を並べて、異なる人間や考えを排他しようとする。
お前みたいな奴が差別とかし始めるんだろうな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:42▼返信
中毒性があるからなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:43▼返信
>>25
子供も日本人なんだが?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:44▼返信
ケースバイケースだろ
適度に飲んだらその席は楽しい思い出になるし
極論に走りすぎ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:45▼返信
世界最高の酒であるマッコリだけは許される
それ以外の酒は禁止すべき
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:45▼返信
記憶なくすまで飲む奴なんて
ごく一部だと思ってたが。違うんすか
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:45▼返信
>>41
本当に楽しい会合は酒なんか無くても楽しいんだよなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:47▼返信
※41
酒飲まなくても楽しい思い出なんて作れるだろ
なんで酒飲んだらっていうことが前提なんだ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:47▼返信
本当。
覚醒剤やってないのは人生損してるってのと同じに聞こえるは。
酒飲んで自分だけ死ぬのは構わんが車乗って人まで殺したら他人にもデメリットだらけやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:50▼返信
酒も祭りもタバコもドラッグも…結局は為政者が奴隷である俺たち民衆の不満のガス抜きの為に存在し、コントロールしている。そりゃあ税金納めてないヒキニーには関係ないだろうがだからと言って不必要と言うのは暴論。

突然ニート出してくる意味わからん
とりあえず歩きタバコとなんか問題起こした時酒に酔ってて覚えてないって言い訳なんとかしてから反論しな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:50▼返信
酒好きの上司に飲み会で多少気に入られるくらいかねぇ
でも今の世の中それにたいしたメリットもない
自分は半年に一回ぐらい飲みたくなって酒買うけど
これが毎日のやつは金かかって大変だと思うわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:50▼返信
酒好きの奴もヤニカスと同じで自分をやたら正当化したがる節があるよな
いや最近はヤニカスより太々しいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:51▼返信
コーラをすこれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:53▼返信
三社祭の刺青の人等、あれどうにかならんの?愛好家ちゃうやろ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:53▼返信
社会生活をする上ではデメリットの方がやや大きい
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:53▼返信
酔っぱらいはヤニカスと同じくらいやっかいだからね
道や駅で大声で喋ったり通路占拠したりそこらでゲロ吐いても掃除もしないでそのまま逃げたり
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:56▼返信
※12
本人が終わるのなら別にいいけど飲酒運転やその他トラブルで
他人の人生を終わらせてくる輩もいるから嫌い
被害が直接的かつ重大だからある意味タバコよりタチが悪いわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:57▼返信
そンらァ~~とキミとぉ~のあーいだーにはぁ~~~
きょお~もつーめたぁーいあンめがーふるぅ~~~~
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:57▼返信
自分で制御できるならできる方がいいと思うけどねー
するかしないかを選択できるわけだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 05:58▼返信
※44
※45
真の楽しみ方だの揚げ足取りだのまともに議論する気無いでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:00▼返信
>酒も祭りもタバコもドラッグも…結局は為政者が奴隷である俺たち民衆の不満のガス抜きの為に存在し、コントロールしている。そりゃあ税金納めてないヒキニーには関係ないだろうがだからと言って不必要と言うのは暴論

アル中やべーな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:00▼返信
※53
ぶっちゃげタバコより駅に必ずいる(ある)
酔っぱらいやゲロとかのがよっぽど不快だわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:01▼返信
>>21
先に呑めないのは損って言ってきたのはアル中でそれに対して呑む事で損もありますって返してるんだがなんで勝手に脳内変換したの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:02▼返信
酒もタバコも興味無いから
アル中やヤニカスは滅びてくれ
タバコは最近全否定の風潮が進んできてるし
酒ももうそろそろだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:04▼返信
酒を飲んだら楽しいとか言ってる人は未成年の時になんの楽しみも無く
成人後は酒しか楽しみが無い人なの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:04▼返信
安達祐実(36歳)
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:04▼返信
ゲハブログで理想郷を叫ぶかw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:04▼返信
>>59
まぁ吸い殻や煙も不快だから結局マナーより己の欲を優先する利己的なやつが害悪なんだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:04▼返信
お菓子や料理に入れる酒も摂取出来ないレベルまで行くと損だと思う
洋酒たっぷりのケーキやチョコとか奈良漬けとかも食えないのは勿体無い
味わう程度を越えて、グビグビとビールや日本酒を飲むことにはメリット感じないけどね
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:04▼返信
肉が食べられなかった子供の頃に
母に「肉が食べられないなんてかわいそぉ〜〜〜〜」って
すげえバカにした言い方されたの思い出して腹が立ってきた
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:05▼返信
 
酒やタバコくらいしか娯楽の無い時代はもう終わったからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:08▼返信
酒は成功者を一瞬で地獄に落とす落とし穴だからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:09▼返信
※60
「この記事への反応」を見てもわかるように
実際飲めるほうが損してると言ってる人が居て俺はその人達を指して言ってるんで
的はずれなツッコミで絡んでこないでね
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:09▼返信
言い返したら同レベル
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:10▼返信
30代真ん中までは飲めたほうが有利だけど 失うものも多いし 失敗も多くなる

35歳越えると必要ではなくなる
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:10▼返信
※68
娯楽と嗜好品の違いぐらい頭に入れておこう
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:14▼返信
人生の半分も酒に持っていかれるとか随分つまらない人生だね。1%ぐらいでいいよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:14▼返信
※73
え・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:20▼返信
※75
言いたいことあるならはっきり言葉にしないと伝わらないよ
あなたのお母さんじゃないんだからw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:21▼返信
※25
病気で飲めない奴もいるんだよな
空気読めないのはどっちやら
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:30▼返信
酒税という明らかに他より多い税金取られてるんだから損だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:31▼返信
>お酒は庶民の娯楽じゃなくなる!?アルコール規制に反発強まる
エコノミックニュース 2017年05月03日 12:35 
>依存症増える一因「大人の娯楽が失われているから」と専門家
NEWSポストセブン2016.06.15 16:00

その他ググるとお酒は娯楽って表現している人は多いよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:35▼返信
>>79
すまん
ポストセブンのやつは違った
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:41▼返信
昔から酒飲みはやらかすからな
つか酒飲みはマジ臭いんです
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:42▼返信
昼夜逆転の方がデメリットだぞ底辺ブログ更新バイトw
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:44▼返信
お前らみたいな飲み会に縁のない陰キャラが酒叩いたところで惨めなだけやぞwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:44▼返信
わいも下戸なら飲み会行かなくて済んだのに…
つれえわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:45▼返信
気持ちは分からんでもないがだからって飲む方が損してるって言うのは飲まないのは損って言うのと同じくらい暴論だからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:46▼返信
酒飲みはデメリット多いけど
酒が飲めるのと酒好きなのは違うだろw
できないのとできるのを比べりゃできる方がいいに越したことはない
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:47▼返信
酔っぱらいは死滅しろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:48▼返信
山口メンバー「せやな」
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:48▼返信
お酒飲んで記憶無くすような飲み方する人は損してるな。ほどほどに呑んでイイ感じで夜風に当たりながら帰るのが大人の嗜み。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:52▼返信
毒身体に入れてる奴らにまともな奴らいるんか?、ヤク中と変わらんよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:54▼返信
体質的に全く飲めないのなら仕方がないが、そうじゃないのなら飲めた方が付き合いの幅は広がる
酒を一滴も飲まない人の選択肢は飲まないの一択だが、飲める人はその場の雰囲気に合わせて選択することが出来る
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:54▼返信
飲料用アルコールの規制早くしろ
93.マスターク投稿日:2018年08月03日 06:54▼返信
酒飲みが言うならまだしも下戸が言ってもなぁ
此処の連中のよく言う
嫉妬wwwww
ってやつじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:54▼返信
飲んでるときに楽しければそれでいいでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:55▼返信
酒なんてタバコと同じく
くせーし身体に悪いし飲み会やりゃーハラスメントの大温床
運転禁止されるほど判断力落ちて暴力的にもなる
酒はほんと害悪
とりあえずビールや発泡酒が1本1000円になるぐらい税金かけろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:56▼返信
やり過ぎは体に毒なんて全てのことに当てはまる
飲む飲まないは置いといて、飲めない事のメリットなんて別にねえわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 06:58▼返信
そんな事を気にするのが損
好きなものを食って好きなものを飲む
他人が食べようが食べまいが飲もうが飲むまいが気にしない
いちいち飲む人が理解できないなんて自分から発信してしまう時点で無駄に意識して時間を損してるんだよ
98.ころーんさん投稿日:2018年08月03日 06:59▼返信
酒たばこ砂糖を含む嗜好品は人類に何の役にもたっていない。
だからなくてもよい。今となっては人類にとって何の役にもたっていないものは多い。
例えば宗教。意味ないよね。
哲学、これもソーカル事件で意味ないことが暴露された。
これからは数学とプログラミングの世界だというのに、日本はその授業内容の削減に向かっている。
要は日本だけ後戻りしている。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:00▼返信
>お酒が飲めないのは人生半分損している

人生半分損するのはそう言ってるアルコール常飲者のあんたら。日本人は体質上アルコール分解できない肝臓をもつ人種だって聞いたことあるから、肝臓癌か肝硬変で苦しむぞ。
俺は大丈夫~って思ってると人生終了か人生半分死ぬまで痛みに苦しみながら入院退院の人生が待ってると思う。その間、お酒飲めない人達は旨いもん食べたり旅行行くなり人生楽しむさねwまあ、老後苦しめwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:00▼返信
よく聞く酒呑みのセリフだけど、実際に言っている人は全く見たことないよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:01▼返信
95とか生きるのが辛そうだな。その辛さを他人のせいにしてそう。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:01▼返信
酒?飲んだら、車もバイクも飲めないじゃん、メリットは何も無いよ 飲んで盛り上がって仲良しごっこやりたい奴らの都合の良いように言うのはやめた方がいいね、酒は毒
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:04▼返信
100%飲めない方が損に決まってんだろw
金かかるから大学行かない方がいいと同じぐらい馬鹿な話
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:06▼返信
お酒の議論で批判している人にいつも思うんだが、なぜ泥酔レベルまで飲んでいる前提で話をするんだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:07▼返信
>>77
じゃあ治せよw
アルコールアレルギーだか何だか知らんが、自分だけ特別扱いしろってか?
飲める人間だって時には嫌々酒の席に出て行かなければならない日があるんだし、みんなやってることができないのは甘えとしか言えん
根性論を言うつもりはないが、やっぱり日本人なら日本人として、それなりに酒が飲めることが当然だしそれが社会人としてのたしなみだ
あと、飲めないのは個性(笑)とか自由(笑)とか言う欧米かぶれの意識高い系はくたばれw
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:07▼返信
ここのコメ欄下戸ばっかじゃねーかwwww
オレンジジュースでも飲んどけwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:11▼返信
料理だって食べ過ぎたら体に悪いし、スポーツだって体を壊す
節度もって楽しめるんなら、ただただ体に悪いことでない限り多い方が得だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:12▼返信
飲酒したら運転出来ないと判定される以上、飲酒した状態は人としてまともじゃない身体状態なのは確か、それを良い悪い決めるのも自由、でもアルコール飲料は摂取するとまともな身体状態ではなくなるのは紛れもない事実
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:13▼返信
ヒント 草彅剛
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:13▼返信
※105
そういう考えの奴が無理やり飲ませて
アルコール中毒で死なせてるのいっぱいあるじゃん。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:14▼返信
タバコの次は酒ですか
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:14▼返信
酒で全てを失った芸能人を思い出すと
やっぱいらんわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:15▼返信
ビール腹とかキモい
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:15▼返信
俺はお酒飲まなくなったけどメリットしかないわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:17▼返信
>>108
売られてる缶ビール等の量飲むだけでも運転出来ない範囲になるので、摂取量少なければ大丈夫はあり得ないですね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:19▼返信
人生損してるとか言い出すやつも頭おかしいと思うけど、意地になって無理やり反論してるこいつもオタクども酒飲むやつに嫉妬してるようにしか見えない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:20▼返信
運転しないから関係ない、酒はメリットあるよ なんて言う奴らいるけども
アルコール飲料摂取で身体能力は下がってるんだよ? 反射神経とかも通常時よりも落ちてるし、その状態にメリットなんて無いだろ
騒ぎたいだけの人達が肯定意見並べても説得力まるで無し
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:21▼返信
そンらァ~~とキミとぉ~のあーいだーにはぁ~~~
きょお~もつーめたぁーいあンめがーふるぅ~~~~
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:23▼返信
主張するにしても
とりあえず酒を飲むのが騒ぎたいだけって発想はアホっぽいからやめといた方がいいぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:24▼返信
お酒飲めない人が酒席や神事を控えるのは
お酒のせいじゃないよ

同席者の人間性に問題があるからだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:26▼返信
失ってるものしかないよw

100害あって1利なしが酒
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:31▼返信
節約のお話
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:31▼返信
お酒が飲める人は羨ましいと思うけど、 ただ、だからといって今時、 酒席に誘われた所で
飲酒を強要される事ってほとんどなくね?  

124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:31▼返信
アルコール飲料摂取
運転出来ない、反射神経等落ちる
依存性もあるしメリット無しでしょ
肯定意見にスポーツと一緒とかあるけどもスポーツ舐めてる?
飲酒は趣味とか言ってる人は
ヤクやってる奴らもヤクは趣味って言うのと一緒、毒には変わりないよアルコール飲料
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:32▼返信
※121
酒は百薬の長なのに
日本人じゃないから知らんのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:34▼返信
>単純にお酒を飲まないことでお金を使わないし


ソフトを買わないことによりお金を使わない(By任天堂ファン)
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:34▼返信
別に飲みたかったら飲めばいいし飲みたくなければ飲まなくても良いけど
会社の都合で呼び出して飲めって強要してくる奴とか、空気悪くなるとか
言ってる奴は自分の嫌いな物で匂い嗅いだだけで吐くような物飲めるの?
強要されたり、空気悪って言われて怒らないの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:35▼返信
付き合い程度には飲むけど自分から飲みたいと思った事は一度も無いわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:36▼返信
※125
じゃあ幼い子が飲んでも薬なんだから安全なんだよね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:37▼返信
※125
それ漢書、古代中国の言葉だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:37▼返信
時間も失いますね
二日酔いなどで

>>125
それ有名なデマなんだけど?
脳がバカになるから症状が和らぐだけw
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:37▼返信
飲めないやつが飲むのは損とか言うのもおかしな話
ネットでぐだぐた言う飲めない派の上から目線がうざすぎるよな
ほんとに人間性がクズなやつばかり
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:38▼返信
>>110
虚弱な下戸が勝手に死んで迷惑かけてるだけだろ
法律家に欧米かぶれや反日が多いから今は何故か同席していた人が責められてるけど、昔は酒が飲めることは日本人として当たり前のスキルだった
あの特攻隊だって出撃前には盃を交わしていたんだよ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:39▼返信
>>125
飲み会でみんなアルコール飲料を薬として使ってる訳では無いでしょ、安達さんの酒って言うのは居酒屋やコンビニで販売されてるアルコール飲料の事を指してるのと思われる
むしろそこにしかメリット見いだせないよ、
身体能力低減、運転不可、依存性も高い
薬の用途以外のアルコール飲料はメリット無しだね
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:39▼返信
酒は百薬の長とかアルコール業界に洗脳されまくっててわろた

酒を飲んで得することが一つでもある?飲む理由が一つでもあるの?何もないだろ
あると錯覚してるだけ。アルコール業界に騙されてるだけだわ。酒で毎年何人亡くなってると思ってんの?
何が百薬の長だよ笑わせるな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:40▼返信
今はどちらかというと万病の元のが正しいんだけどね
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:40▼返信
ここぞとばかりに酒を叩いてるバカがいて草
体に悪いとかメリットがないとか言い出したら水とビタミン剤とカロリー接種のためのバー以外何も接種する必要ないとか言う話になるぞ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:40▼返信
無駄な主張合戦が一番損してるんだよな〜
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:40▼返信
日本人として当然の~

もう時代は変わったんだよ
煙草がかっこいいと思ってた昭和と同じ
昭和だって喫煙率は男80%超えてたからなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:42▼返信
>>10
セッ、クスできない童貞は体質よりか性格の問題でしょ
二次オタで三次から相手にされないからって女批判してイキッテるゴミはっか
男からもみても最低だと思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:42▼返信
酒飲みがメリットコメしててもまるでメリットを感じられない
デメリットの身体能力低減や自動車の運転不可、依存性 と言う点を含んでも、反論出来んのかよww
量少なければ大丈夫、身体のお薬 とかしか言えないんだねww
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:42▼返信
「酒は百薬の長」って言葉出して酒飲んでる奴で
用量と用法守ってる奴なんて殆どおらん
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:44▼返信
酒が体に良いという科学的なデータが実は何もないんだわ
体に悪いというデータはいっぱいあるが
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:45▼返信
無駄な主張合戦が一番損してるんだよな〜
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:46▼返信
※137
メリットがあるないはその人個人の考えだけど
デメリットはあると思う酒飲んで迷惑かけられた人もかけた人も
坂上忍なんて人乗っけて車で電柱突っ込んだんでしょ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:46▼返信
無駄な主張合戦が一番損してるんだよな〜
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:47▼返信
>>145
お前のメリットでいいから教えろよ
何もないだろ?メリットがあるから飲んでるんじゃないのか?
味が美味しいとか

ひょっとして何も思い浮かばないの?お前個人のメリット教えて
それがただの思い込みと錯覚だと俺が教えてやるからさ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:47▼返信
無駄な主張合戦が一番損してるんだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:48▼返信
>体に悪い酒が飲めなくて何が悪いの?酒は百薬の長は嘘なのがいまだにわからんのか?

↑ほんとこれ。連中は、アルコールをキメてラリることを正当化する言い訳が欲しいだけなんじゃないかって思う。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:48▼返信
親がアル中の人ならわかるだろうけど酒は家庭まで崩壊させるんだぞ
短い時間じゃそうはならないが何十年と飲み続けてたら間違いなくそうなる

それでも酒が正義か?自殺者も多い。うつ病になりやすいと医学的に証明されたからなアルコール
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:49▼返信
アルコールでハイになることを日本人はお酒で酔っ払うって単語のせいで市民権得てしまってんだよなー
ただのヤク中
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:49▼返信
なんでキモオタネトウヨは酒飲めないやつばかり集まるのかね?
飲めないは飲めないで構わないけどお酒叩きたいだけのカスばっかじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:50▼返信
毎年世界中で人殺しまくってる酒が薬とかマジで無知にもほどがあるよ
禁酒セラピーって本読んでごらん?著者は元アル中だぞw
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:50▼返信
飲めないのは損とか誰がいってんだ
聞いたことねえよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:51▼返信
何年か前のTVで
安達祐実が自宅で酔っぱらってるビデオ流れてたけど
今は飲めないんだな

当時は芝居だったのか、体質変わったのか
どっちにしてもセクシーだったわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:52▼返信
冷めたビール不味いじゃん?そういうこと。
大人になったら飲むとか意味不明。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:52▼返信
酔い易いのは進化したからという説があるわけで、
基本的に酒は毒なんだろうさ
毒は薬にもなるけど基本取らない方が良いと思うよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:53▼返信
>>150
どうせマッコリみたいな密造酒もどきのゴミ酒でも飲んでたんだろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:53▼返信
酒なんて、まやくと一緒。
飲める自慢してる奴は頭おかしい哀れな奴だなって見下して生きてるよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:55▼返信
>~が理解できない
こういう言い方する人も若干ネガティブな感情込めてると思うからどっちもどっちだけどねw
でも酒飲めなくて人生~って言う人ってあまり頭は良くない印象
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:55▼返信
酒だけでは飲まないけど
よく合うつまみと酒はすげえ美味いけどな、アイスとかでもちょっとウイスキーかけると美味いしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:55▼返信
>>125
いつの日本からお越しで?
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:55▼返信
※147
皆で飲みながらゲームしたり話したりすると楽しいってメリットは自分にはあるよ
でも、酒飲まなきゃやってらんね~とか酒飲んで暴れて起きたら留置所とかは
メリットあんの?って思う。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:56▼返信
>>158
洗脳されてるな・・・
そういう問題じゃないんだよ
体験談でもきいてみろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:56▼返信
>>163
それって恐らく酒がなくても楽しいよね?皆でゲームしたりお話するのは
酒いらねーじゃん

はい論破

まだ酒が必要な理由ある?
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:57▼返信
*156
ごめん、何言ってるのかさっぱりわからん
ひょっとして飲んでるのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:58▼返信
日本人て酒の飲み方おかしいらしいなどうも、国民全員が海外だとど底辺のチンピラしかやらんような下品飲みをしてるらしいね
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:58▼返信
医者がAIになろうとする時代だからな
人間には絶望も苦悩もあっていいんだよ
でなきゃ70億プラスαのこの時代
減りはしないじゃないかね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:58▼返信
どの酒も初めて飲んだらまずかったろ?体が受け付けなかったはずだ。それが本来の味

じゃあ何で飲み続けたら美味しいと思えるのかは段々と体が適応してくるから

170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:59▼返信
人生の半分損してるてことは俺の倍得してるのに
その程度の人生なんだ・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 07:59▼返信
>>167
酔いつぶれるまで飲むって普通じゃないんだよな
普通だと思い込んでるみたいだが
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:01▼返信
※165
そうだけどより楽しい、話やゲームが酒のあてじゃん。


はい論破って言う人まだいるんだ、恥ずかしいね。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:03▼返信
とぅりあえず強制すんなって話だね
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:03▼返信
飲めないヤツって屁理屈言って「飲めなくても~」って無理に反論するつまらないヤツが多い
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:05▼返信
ほどよく酔えれば楽しいけどな
デメリットばっかりって事はないだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:05▼返信
お前らタバコを鬼のように叩くのに酒は許容するよな
どっちもくそやん
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:05▼返信
タバコもメリットに目を向けてほしいね
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:11▼返信
迷惑掛けない程度に飲めば文句ないんだよな~
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:11▼返信
害のほうが多いだろ実際
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:12▼返信
疲れたな~
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:14▼返信
飲む飲まないなんて自由なんだから不幸だとか損だとかそういうので決めつけるのが馬鹿
ただ酒のんで迷惑かけても酒で酔ってるから減刑は意味不明
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:14▼返信
料理と合わせて風味を楽しんだりって発想は無いんだろな
まあアルコールってくくりにしか見えてないみたいだし
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:16▼返信
そりゃ本人たちも分かってるから「飲めないのは損」って自他共に言い聞かせてマウント取ろうと必死なんだろw
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:16▼返信
半分損は絶対ない、飲まなくても雰囲気で酔えれば同じこと
ハメを外すときに自分で外せない上に酒にも頼れない人はまあ損してると思う
ってかそういう人は鬱の疑いもあるな
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:22▼返信
飲めたら飲めたで世界がちょっとだけ広がって楽しいだけやんな
でもこういう意見に乗っかって親の敵みたいに損しかしてない!みたいなのみるとかわいそうだなって思う
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:23▼返信
失うものもあるけど得るものもある
そのバランスは人それぞれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:23▼返信
クスリで酩酊したことがないのは損をしていると言っているようなものでしかないもんな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:24▼返信
飲めるけど健康診断を期に止めたら自然と痩せたし金は余るしで大満足だわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:26▼返信
料理に合う酒とか言い出す馬鹿は確実にいるけど、料理に合ったお茶の方が圧倒的に料理を美味しくさせるからね
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:26▼返信
156は普段加熱したビールを飲んでいるのか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:29▼返信
>>184
ハメをはずすのは理性的な社会人として恥ずかしいことだし、酒に頼ってしまっているってことはアルコール依存症の疑いがあって危険だと思うわ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:34▼返信
※184
無礼講を真に受けるタイプかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:35▼返信
酒タバコやらないのが正解
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:40▼返信
女性のアルコール依存はより深刻。女性ホルモンがアルコールの分解を阻害するため長い時間アルコールの毒に体が蝕まれることになる。安達祐実はまったく損していない。人生を損してるのは、心ないメディアに乗せられてアルコール依存に陥った女性達。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:40▼返信
もと酒飲みで今は病気のせいで飲めなくなった俺に言わせると
やっぱり飲めた方が人生ものすごく楽しいよ
酒をやめてから体調はすこぶる良いけど
それでも大きな楽しみを失ったように感じる
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:41▼返信
適度に飲めば自殺率減
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:44▼返信
※195
アルコールしか楽しみの無い可哀想な人だから病気になって酒が飲めなくなったんじゃねーの?
他の楽しみを持っていれば今でも酒を嗜むくらいは出来てたかもね
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:44▼返信
※194
ヤク絶ちしてから禁断症状が出ているみたいだなwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:46▼返信
※195
それが依存って奴なのかな。怖い。絶対飲まんとこ・・・。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:48▼返信
ゆみたんかーいいなあ♡
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:54▼返信
酒は飲む人の本性をあぶりだす

他人に絡むヤツは酒を飲むな
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:55▼返信
酒が飲めない人をバカにするから、こういう不毛な言い争いが起こる
個人の自由
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:58▼返信
どっちにもメリットデメリットあるだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:58▼返信
>>70
レスもなけりゃ主語もなかったからよく分からんかったわ
んでコンプレックス拗らせたって何に対して言ってんの?
なんで酒呑めないのがコンプレックスになるの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 08:59▼返信
酒飲まないと盛り上がれない人ってどんだけつまんない人生送ってんだよ…
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:00▼返信
酒飲みは犯罪者予備軍
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:00▼返信
酒飲みのメリットデメリットと飲めない人のメリットデメリットを考えてみよう
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:01▼返信
ちょいちょい酒呑むやつに嫉妬とか的外れな返ししてるやつが謎すぎるわ
ヤニカスも似たような返しする馬鹿多いけど普通に吸わないやつ呑まないやつからしたら単に迷惑でしかないんだよな
自制心ない馬鹿ばかりだし
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:07▼返信
まあ、個人の趣向だから勝手にだよな。
ただ、今の昔の考えに頭を固めてる上司を相手にするには酒が有効な手段なのも事実。
本音を言えばバカらしいんだが。表向きは立てなきゃならん。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:10▼返信
酒飲んで車に乗って人を撥ねる様な人もいるよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:17▼返信
日本の財政に健全さを取り戻す為には国税当局は安易に酒税やタバコ税に頼る事を止めるしかないんだと思う
困ったら無駄を整理する
これに尽きる
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:24▼返信
人生どんだけ嫌なことあったら酒なんて呑みたくなるんだよww
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:25▼返信
日本人の大半の人には毒でしかないからね
将来の大腸がんリスク下げたいのなら飲まないほうがいいかもね

医学的にどんどん解明されてるんでアルコール産業は何時か稼げなくなるからなのか
今のうちに稼げるだけ稼げ感がすごい
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:30▼返信
>単純にお酒を飲まないことでお金を使わない


「Switchってソフトがないから金を使わずにすむよな」理論
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:32▼返信
嗜好品なんだから困る困らないじゃないだろ
人生損してるのは確かだけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:36▼返信
なんでもできることに越したことはないんだよ
飲まないのではなく飲めないのはどう考えてもマイナス
記憶なくすのはそもそも馬鹿だしお金は言っちゃいけない
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:37▼返信
※214
持たざるものの負け惜しみにしか聞こえんのよねぇ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:38▼返信
酒に限らずだよな。
ゲームも本(学問など教育的に関係ないもの)や映画も損得で言えばね。
今回の話は押し付けってダメだよねって話だと見れば賛同。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:38▼返信
度が過ぎれば酸素や水すら毒になるわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:40▼返信
知るかバカ!
そんなことよりオ.ナニーだ!
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:43▼返信
何だって出来ないよりはできた方がいいと思うわ
記憶は飲み方が下手な奴だけだし、まぁ酒代は反論のしようがないけどさ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:45▼返信
安達祐実わけーな
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 09:50▼返信
単に味が好きじゃない
酔っても大して変わんないし
他人の人生損してるとか批判してる時点でブーメランなの気付こうか
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:06▼返信
何事にもメリットデメリットがある
誰にも長所と短所がある

メリットとデメリットは表裏一体なんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:11▼返信
酒も飲まず、煙草も吸わず、ランニングとジムを定期的に行ってた奴が、くも膜下出血で若くして亡くなった

それ以来、俺は酒も煙草も楽しむように心掛けてるよ
どうせ人間いつかは死ぬんだからね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:12▼返信
※224
メリットデメリット、長所と短所と単純に二極化するんじゃねーよ
メリットデメリットにも大小がある、酒なんて小さいメリットに対してデメリットの方が大きいだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:13▼返信
酒で芸能界去ってる奴結構いるのにね
すぐニュースにされるし飲むリスクが一般人の比じゃないわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:16▼返信
※226
酒は百薬の長
適度な飲酒は長生きの秘訣だよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:16▼返信
俺は酔いたいからってわけじゃなく単純に味が好きで飲むけど、飲まない人に対して別に損してるとは思わない
価値観の押し付けは良くないわ
逆に自分が飲めない・嫌いだからって飲むやつを叩いてるのも同類だが
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:22▼返信
※228
医療も発達していない時代の言葉を真に受けてるの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:30▼返信
酔っぱらいの、自身を肯定する慣用句ギャグみたいなもんなんだから、そんなマジレスするもんでもないと思うけどねぇ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:32▼返信
元々酒が飲めない人に酒のCM行かんでしょ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:47▼返信
こう言うのは症状の重度の違いがあれどアレルギーで飲めないんだからほっといたれよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:51▼返信
アルコール飲料が販売されてて、適度な飲酒はオッケーとか言ってる人達いるけども、適度な飲酒が出来ないで死んだ人間もいるし
結局は飲む人次第、
でもまぁ飲酒したら身体能力低減と自動車運転不可になるのも事実だね
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:51▼返信
酒は百薬の長、されどの万病の元

酒好きはデメリットを見たくないってよく分かる。ちょっとググレば酒の健康効果が有るかどうかの真実なんていくらでも出てくるよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:52▼返信
信用を失う
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:53▼返信
お酒飲めたら偉いとか本気で思ってる人いるから面倒、
タバコ吸ってるから偉いとか言うのと一緒
飲めないからマウント取れないから否定するって発言は違うと思うよ、むしろマウント気にしてるの飲酒肯定派のあんたらじゃないの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:54▼返信
ストレスで潰れるより数倍マシだと思うw
仕事終わった後の一杯はめっちゃうめーぞ~~~
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:57▼返信
飲酒運転した運転手のせいで親戚を亡くしました。
ルール守れない人間がいるならアルコール飲料は販売すべきではないと思います
結局は飲んだら通常時の状態ではない訳ですし、お酒で世界広がる人もいれば、世界を奪われた人達もいることを考えて欲しいです。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:57▼返信
なんか何かを否定して潰したい人ばっかになっちゃったな
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 10:59▼返信
※239
ついでに刃物も販売停止になればいいなwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:00▼返信
※238
仕事終わりのスポーツはいいぞ!
それとナイトツーリングとか
身体動かした方がメリットあるよ
お酒はその時楽しいだけで、身体には悪影響しか無いしバイクとかも乗れないしね
ビール腹にはなりたくないな
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:01▼返信
声ガラガラだったり、酒好きの煩い女見ると酒さえ無きゃもう少しまともな人な人生送れてたんじゃ無いかって思ってしまう
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:05▼返信
頭が麻痺して得だと感じてるだけでしょ
酒なんて飲まなくても全然問題ないけど。
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:10▼返信
※242
別にどっちかに絞らんでもいいやんw
俺もボルダリングとか時々やってストレス解消する日もあれば、友達どうしでわいわい飲んだり普通に楽しんでるだけやで~
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:13▼返信
赤ワインとパスタ、チーズ&ハムの組み合わせは最高の中毒性があるよねw
もう酒大好きwwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:18▼返信
俺の周りに酒飲めなかったり嫌ってる人がいなくてよかったな~ってつくづく思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:20▼返信
飲めない出来ない奴って本当めんどくさい
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:23▼返信
飲める人は食事が数倍楽しくなるからね。それで損してるって思っちゃうんだろうな
タバコはもうやめたけど、食後の一服とか最高やからね
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:26▼返信
奇行種が多すぎて遠慮しますって感じ。
部屋で小便とか、暴れるとか、JKにキスするとかダメでしょ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:30▼返信
※250
車も包丁も君は使えんな
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:30▼返信
※250
頭悪いコメントだな~、、、
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:31▼返信
飲まない奴に酒の良し悪しがわかるわけない
わからないのにわかったたふりしてるから馬鹿にされるんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:34▼返信
>>251>>252
奇行種様でしたか 申し訳ありませんでした
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:35▼返信
※253
酒飲まなくても分かるぞ お前らの行動で
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:36▼返信
な?めんどくさいだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:37▼返信
お前ら韓国人嫌いだけど、韓国人好きになんのか??
ならないだろおおお!!!
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:39▼返信
※254
小学生みたい君w
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:44▼返信
酒飲めない奴、飲まない奴のコメントの暴力性最高やなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:48▼返信
※258
それ他人(>>254)の中の自分自身(>>258)を見ている
つまり小学生みたいだと思うのはお前自身にある小学生の部分を見ているからそう思うだけやで。
よかったな小学生。

261.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:53▼返信
いつも思うがなぜ何でも損得勘定するんだろう
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 11:55▼返信
リスクヘッジだよね
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:00▼返信
※260
君病院行った方がいいよ
文章が明らかにおかしい
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:01▼返信
※260
なに言ってんだこいつwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:02▼返信
※260
本当に意味不明で草
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:03▼返信
257韓国人にも沢山いい人いるからね
お前の嫌韓もネットに流されてるだけだから哀れよね
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:05▼返信
※261
お酒が飲めない人は人生損していると思う事で、自分は得をしていると思い違いをする為じゃね?

本心では酒にかかる金や時間が勿体無いと思っているけど、これで得をしていると思い違いをすれば言い訳になるでしょ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:05▼返信
>>250
犯罪者やガイジを引き合いに出すとかバカなのかな?
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:06▼返信
他人が気持ちよく飲んでる横で常にイライラしてるのここの人達ってw
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:07▼返信
※263
簡単に言えば、他人を評価する時にでてくることって
自分に突き刺さてるってこと
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:11▼返信
※269
飲めない、飲まない人は飲んでる人にやめろとは言わない、飲み過ぎてる人には言うかもしれないが基本的に関ろうとしない
逆に飲んでる人は、飲めない、飲まない人に難癖を付ける例えば「お酒が飲めないのは人生半分損している」と言った具合ですね
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:11▼返信
※270
論理の組み立ても何もできてないコメすんな
君小学生じゃなかったら明らかに病気だぞ?
煽ってるわけじゃない。ちゃんと医者に診てもらいな
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:12▼返信
※271
それは周りの環境によるだろw
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:13▼返信
酒で同窓会のクラスメイトが死んだ…
酒ってのは毒なんだってやっぱり思う
飲めるから偉いとか、飲めないからダメとかそう言う事言ってる連中が殺したようなもんだよ、終わった後は「自分を制御出来ない奴が悪い」ってさ、顔色変わってる人間に対して酔ってる人達は飲んで騒いでって好き勝手やってたわ、んで後から救急車来て、色々とあったわ…
人間は酒飲むと皆自分勝手よね
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:13▼返信
267暑い日のビール、和食と焼酎日本酒、これは飲む奴は読むだけで分かる
けど飲まない奴にどう説明したらいいかわからない
お前の勘違いをどうすればいいかわからない
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:16▼返信
人生の半分は酒とか言う悲惨な人生
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:18▼返信
※275
何の事を勘違いと言ってるのかわからんが、得をしないのは損だと思っている人なのか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:22▼返信
そもそも飲まない人に対して損してるとか思わんけどな~
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:23▼返信
喫煙所の酒バージョン作ってそこで好きなだけ飲んでいいけど酔いがさめるまで一歩も外に出れないゴミ捨て場のような施設作るべきだな
その外で一滴でも飲んだら即逮捕で
酔っぱらいなんて百害あって一利無しなんだからそんぐらいして当たり前なんだよなあ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:24▼返信
※272
人間って相手のことを理解しようとするときに一番最初に自分との共通点を探すのね
なんでかって言うと自分との共通点がいっぱいある人は仲間になりやすいから
つまり他人を評価するときに出てくるものは、自分自身の共通点を他人に投影して見てるってことなの
だから小学生だと>>258が思ったのは、自分自身にある小学生という部分を>>254に投影して見えたから
でたコメントなわけ まあこれは無意識な事が多いからなかなか本人は理解し難いだろうけど。
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:25▼返信
※274
酒は人間の本当の姿が出るからね、結局は傲慢で自分勝手になるんだよ
騒いで叫んでって
味を楽しむとかの人は静かに飲むけどもね
飲み会とかの人間関係広がる事がメリットとか言う人達は周り見えてないケースが多くて最悪死人出す傾向もある、味を楽しむ人とかは量も少ないだろうし、酒には色々な楽しみ方もあるんよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:27▼返信
※259
酒飲めないから日常的にイライラしてんだろうね(笑)
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:30▼返信
>>259
てか飲む奴のリアルな暴力どうにかしろよ…
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:31▼返信
まあ
酒が飲めず酒にどういう美味さがあるのかもわからんから結果酔っ払いがどうこうっていう発想しかなくなる
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:32▼返信
※280
君にレス返し続けてたら頭おかしくなりそうだから降りるわ
俺が悪かったごめんなさい
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:32▼返信
酒で友人顔色真っ青にして救急車運ばれた
あれみて、飲めない人は損とかどうでも良いと思える、生きてる事が1番、
ちなみに友人は酔っぱらってて周りから「飲めないのかおまえー」みたいに言われて冷静さを失った状態でイッキしてたわ、最初に飲んで酔った時点で彼の運命は決まってたのかもしれん
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:32▼返信
※283
飲まなくても暴力的な奴から先に対処しようぜ
どうにかできるならね
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:33▼返信
※285
はい論破 ざっこw
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:33▼返信
酔っぱらいは汚物と同等です
飲料用アルコールの規制早くしろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:34▼返信
基本的に酒は人間が飲む物じゃない神様に飲んで頂く物だろう
人の身で飲んだら狂ってしまう
儀式で使用する物を日常的に飲むなんて畏れ多い
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:35▼返信
274そんな飲み方は絶対しないように心がけるよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:36▼返信
飲み会とかはみんな酔ってると冷静な人誰もいなくて、周りも煽るからトラブルケース多い

お酒は1人で楽しむ趣味よりも日本は飲み会いの風習強いし、酒飲めるからって理由でマウント取ってディスる人もいるから、安達さんの意見は否定出来ないね
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:36▼返信
なんか飲酒に対するイメージが大げさすぎる人が多すぎだろw
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:37▼返信
>>287
飲まなくても暴力的な奴は飲んでも暴力的
普通の奴も飲んだら暴力的

ちょっと考えればどちらの対策を優先するべきか簡単に分かるだろうに…
酒で頭やられたのかな
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:38▼返信
>>284
これだよな
酔っ払いガーとか暴力ガーってなるもんな
飲みにいってもこいつらの周りってそんなやつしかいないの?って思っちまうわ
俺は周りにそんなやついないし酒の味が好きだし楽しく飲んでるよw
赤の他人のことなんて知ったこっちゃねーし
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:41▼返信
※291
飲み会に関してマナーわかる人いるのもわかる
でもさ、お酒で酔うと本心や本音、不満、ストレスとか出ちゃうんだよ
そうなると普段の不満かマウント取って勝ちゲーして煽りたい人とかが「飲めない奴らクソ!」みたいな発言しだして「じゃあ飲んでやんよ」ってなるケース多いよホントに
みんな日頃のストレスや不満あるからこそ、酒でそれらが露呈して結局は楽しい飲み会では無くなるケースもある、酒飲まない食事会の方が安全ってのはあるよホントに
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:41▼返信
2~3人で身の上話しながら飲むのが一番好きやな
大人数での飲み会は俺も苦手。
酒好きな俺が苦手なんだから、飲めない人はかわいそうやな
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:44▼返信
まあ酒に溺れる奴なんて負け組だからな
普段から迷惑なのに飲んで更に迷惑になる
酒飲めない奴を上から目線で説教して自己満足してるだけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:45▼返信
やっぱ🍶こうてこい
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:46▼返信
酒飲めない人煽って、からかって、見下して、マウント取って勝ちゲーしたい人達が「酒は人間関係広がる」とか発言してたりするとね
ホントに酒嫌いになるわ、それで飲み会どうこうとか、ホントに嫌い、付き合い?知るか、夜に1人で首都高ドライブした方がまだましだわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:47▼返信
>>297
俺もだわ
1~2人が好き
なので飲みに行くときは一人飲みかサシ飲みばかり
人数の多い会社の飲みなんかは苦手
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:47▼返信
何だ、やっと飲めるようになったのに
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:48▼返信
いやいや我々はお前らが楽しんでるものプラス酒をコントロールしてるんだから「お前ら」に比べれば得してるのは事実だし
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:49▼返信
ワインに合いすぎるイタリア料理やフランス料理は最強だよな
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:49▼返信
大したデメリットじゃないじゃん。
酒自体は身体によくないけど、酒が飲める事で人脈が広がり、仕事につながるり、友達も増える、より仲良くなったりするんだよ。
俺はあんまり酒飲まないけど、飲めなかったら女遊びも盛り上がらなかっただろうしデメリットのがデカイわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:49▼返信
飲み会でまともな会話なんてあるの
みんな酒で本音、不満が明らかになるのに?
煽って周りはイッキ🎵イッキって言ってるし
飲めない人に対して「もっと飲まないとダメだよー」とか発言してきて、次の日には何もかも忘れてる、それをメリットとか生きがいとか発言する輩には、安達さんの様な人の気持ちなんて1ミリもわからないんだよな…
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:52▼返信
>>305
職場の先輩飲みすぎてガンになったわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:52▼返信
演歌と酒は、あ!ん!の呼吸だからな
ビールも最初の一口しか美味いとは思わんのだが
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:53▼返信
※305
それ相手酔わせて、行動不能になった相手を犯してるだけじゃ?w
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:54▼返信
>>306
飲みに行ったことのない人って飲み会にこんな妄想するんだなw
ただのDQNの飲み会だろこれw
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:54▼返信
※303
飲めるから得とかないだろ、美味しいから飲むんじゃないの?、その発言が飲めない人見下してんだよ結局はマウント取って勝ちゲーしたいだけじゃん、
お酒好きなら損とか得とかいわないだろうに
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:55▼返信
※310
>ただのDQNの飲み会だろ
DQNの飲み会って言っちゃってるじゃん。
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:56▼返信
居酒屋のつまみ物とか酒飲んでる前提での味付けになってるから、飲めない人は辛いな
枝豆とか無駄に塩降ってるからね
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:56▼返信
酒は飲まない
ゲームできなくなるから
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:58▼返信
※312
横だがそのレスはさすがに頭悪い
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:58▼返信
酒飲む=飲めない人見下せる、ディスれる

そんな思考の人ばっかなの?だったら飲まないで健康的な生活送れる人生を選ぶよ

味が良いとかそう言う発言なんで出ないんだろうね不思議だわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 12:59▼返信
>>312

意味不明なんだけど
お前の妄想してることがDQN飲みだと言ってるんだが
まともな飲みだったらこんなことまずしないけど
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:00▼返信
飲み会なんて理性失った猿ばっかの集まりだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:01▼返信
※315
頭悪いのは妄想だと決めつけてDQNの飲み会だと認めてるところだね
そもそもお前が飲み会の何を知ってるんだ?飲み会マスターですか?
っていう疑問もあるけどそれは置いとくとする。
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:03▼返信
※316
思い込み激しすぎるだろw
友達同士だったら普通にあっそうなの?って感じで飲むし
飲み会の時とか眼中にないよ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:03▼返信
>>312
>飲みに行ったことのない人って飲み会にこんな妄想するんだなw
>ただのDQNの飲み会だろこれw
すっとぼけても無駄
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:04▼返信
訂正>>319
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:05▼返信
※322
何を言ってるの君。
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:06▼返信
※321
>>317だったわ 
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:07▼返信
20代の頃は酒豪気取ってもいいけどさー。
30過ぎると樽腹のきったねぇおっさんになるぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:08▼返信
>>319 >>321
DQNって言ったのは315じゃなくて俺だけどなw
つーか君さっきから支離滅裂でマジで意味分からんのだが・・・

お前が言ってるのはDQNの飲み会で、普通はこんな飲み会はしないって言ってるんだけど?
それともお前の周りは皆こんな飲み方してるのか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:09▼返信
普通は飲んでても何も失わないし、飲めなくても何も損しない
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:13▼返信
電車の座席の下に頭挟むなよw
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:13▼返信
飲み会のイメージが大学生止まりなのは悲しい
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:16▼返信
俺が煙草、酒をやらないのは単なる成り行き
飲み会楽しそうでいいじゃんか
正月の神社のただ酒に何回も並び直す人を見りゃ毎年の風景で面白いしね
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:17▼返信
※326
飲み会に行ったことない人の妄想という指摘をしたのに
DQNの飲み会と認めちゃってる文章のおかしさを指摘したまで
おれは>>306ではないし。
「お前が言ってるのはDQNの飲み会で、普通はこんな飲み会はしない」と主張したいなら
そう書けばよかっただけでは?
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:18▼返信
※327
夏場はめっちゃ酔っ払いが多いけど
ああいった人達は普通ではないんかね
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:20▼返信
酒が不味いとも思わないし美味いとも思わないし理性を失うほど飲んだこともない
付き合いで誘われるが、飲み会って何のためにやってるのかまるで分からん
酔っ払ってワイワイ騒いでるやつは楽しいのかもしれないが、面倒を見る人の事も考えろよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:21▼返信
もはや酒とタバコはマイナスイメージしかない
底辺層が好む嗜好品
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:23▼返信
>>331
そんなにそこツッこむようなことかなw
全く気にしてなかったわ
まあ別にいいや、そういうことね
同一人物かと思ってたからさ
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:23▼返信
酒を使った漬物を食っても検問で反応出るらしいね
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:25▼返信
飲んでる本人は楽しくても周りの事をまるで考えて無いよね
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:27▼返信
※333
酒好きでも飲み会嫌いな人結構いるよ
上司とかいたらうまい酒も台無しになったりするし
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:29▼返信
福岡で酒酔い運転の車が先行車に追突して、追突された車が橋から落ちて人が死んでも裁判は生き残った酒酔い運転の奴の将来に考慮だからな
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:32▼返信
※337
相当な数の国民が飲酒してるのにそれを一括りにして評価するのは、それこそ周りを見れてないよね?
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:33▼返信
ネットの意見は何でもかんでも極端
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:35▼返信
※340
いつも周りを気にしながら飲んでるの?それ人生半分以上損してるよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:37▼返信
磯釣りしながらビールをやるCMあったけどね、酔って落ちて死んだ奴いるのに
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:40▼返信
クルマ離れ関連のニュースでも車運転しないで電車でどうにかなってる人は、排ガス害悪、老人運転アブナイ、維持費高すぎ、クルマ要らないって思考になるのは分かるし、物事のマイナス面ってプラス面よりよほど突っつきやすいから、こういうコメ欄になるのはよく分る。
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:43▼返信
※342
そんなコメした覚えない
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:45▼返信
肝臓が壊れたら人生幕引きね、有名人の死因の動脈瘤破裂なんてこれでしょ?
あれら悔いの無い燃え尽きた人生みたいな話してるけど結局は飲み過ぎただけの話ね
身内は話さないけど吐血と輸血の繰り返しで更に火に油らしいから
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:46▼返信
ヴィーガンとの論争も同じような展開になるよなww
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:55▼返信
飲めるけど嫌い>飲めないけど嫌い>飲めるけど好き>飲めないけど好き
これ
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 13:57▼返信
うちの会社は酒飲み人事だから任期社長を酔わせた者勝ちだからね
それで役員が決まるし
だから出入り業者含めて翌朝のアルコール検査にかかるのは
毎度の事に役員クラスなんですよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 14:12▼返信
※297
自分のペースでゆったり飲めるのが一番だよね
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 14:15▼返信
※334
高い酒は底辺じゃ飲めないと思うがね
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 14:25▼返信
飲めるけど、酒に強すぎて微塵も酔わんから金の無駄ってなって結局お茶とか炭酸水とか水飲んでる方がええわってなった
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 14:27▼返信
酒を否定する人間は食前酒も否定するの?
そういった所に食べに行ったことがない?ソムリエがついている所とか料理に合わせて酒を選んでくれるくらい酒と料理は密接な関係
そんなところでコーラ下さいとか言ったら頭のおかしい味覚音痴扱い
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 14:31▼返信
>>353
飲めないなら単純に要らないと言えばよいだけでは
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 14:42▼返信
※353
お前が食前酒の意味を理解していない事はわかった
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 15:04▼返信
飲む=アル中は極端すぎるな
適量のお酒は美味しいし気分も高揚して楽しいしいいものだわ
それが味わえない意味では損してる。まあ人生の半分は言い過ぎ、10%くらいやな
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 15:11▼返信
※356
それが味わえない意味では損してる。←なんで損なんだ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 15:19▼返信
>>355
意味?食前酒を飲まなきゃ料理食えないの?
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 15:22▼返信
酒が人生の喜びの大半を占めてる人からしたら
酒が飲めないことは人生の半分を損することと同義なんだよ
そんな人生にはなりたくもないがね
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 15:23▼返信
※358
つまり、食前酒は必要ないと
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 15:37▼返信
時間の損失は半端じゃないからな
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 15:44▼返信
>>360
飲めない人にとってはな
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 16:02▼返信
※361
ここに書き込んでる奴が言うなハゲw
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 16:12▼返信
※12
酒のせいにしてるロリコン
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 16:57▼返信
いやー俺全然飲めないけど損してると思うわ
タバコもだけど酒もはそれでおっさんとコミュニケーション取れるのはでかいよ
俺にとっては苦痛でしかない宴会も楽しそうだし羨ましいわ
シラフで酔っ払いの相手するのきつすぎる
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 17:35▼返信
酒飲めない人って酒勧められても断らなきゃいけないから可哀想
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 18:06▼返信
そのデメリットを楽しむ余裕があるのが酒飲みなんだよなぁ(今風)
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 18:52▼返信
安達祐実と結婚したい人生だった
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 19:10▼返信
理解できないの意味が解らん
自分が飲めない体質でも理解くらいはできると思うのだが
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 19:13▼返信
飲めない人より飲んでも酔えない人のほうが遥かに損してる
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 20:31▼返信
中年期に「お酒を飲まなかった人」は認知症リスクが「高い」という研究結果
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 21:35▼返信
ここのキモオタはお酒飲めないんじゃなくて飲み会で会話できないコミュ障がお酒叩いてるだけでしょ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 22:15▼返信
同情するなら酒をくれ
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月03日 22:35▼返信
こいつ人生の半分が酒かよ
草生える
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月04日 03:49▼返信
※356
酒に限らず、美味しいと思う物、楽しいと思うことは人それぞれ
俺は普通に酒を飲むけど、特別美味いとは思わないし、酔う事自体も別に楽しくない
人それぞれの事柄で一方的に損してると言う人間は想像力が欠如してる
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 07:33▼返信
酒飲みが全て悪い酒を飲んでいるわけでは無いので間違った認識を改めるべきだと思う
酒飲み悪の構図は少し違うと思う

直近のコメント数ランキング

traq