【僕が根性論でしたこと5つ】
— 錦山まる@メンヘラマッスル作家 (@nishikiyamamaru) 2018年7月31日
・休日を6年間作らなかった
・毎日最低15時間働いた
・1日の休憩時間を食事や風呂を入れて1時間以内にした
・息抜き=サボりと見なし息抜きを禁じた
・時間が余ったら勉強に当てた
【僕が根性論で得たもの】
・うつ病
・障害者手帳
はい、根性論はクソでございます。
この根性論生活の詳細をまとめたのがこの【完全鬱病マニュアル】です。
— 錦山まる@メンヘラマッスル作家 (@nishikiyamamaru) 2018年8月1日
「俺も鬱になって会社休みて~w」などと自分の無知さに気付かずに患者を叩く人達への皮肉や、うつ病を避けるための反面教師教材になるように記事にしました。
今後もアップデートしていきます。https://t.co/0taJKFyf8o
公私にわたってあまりにも価値観の違う人と付き合っても鬱病は発生しますよ。(特に経験職種・居住区・キャッシュフロー)
— 上白糖@せりすけ (@pso2_celis) 2018年8月1日
根性論は無知の人間が現実から逃げ込むことの出来る他力本願の幻想。だから、他人に過酷な物事を押し付け、無理強いを強制することが出来る。その証拠に旧日本陸軍の士官が自己保身の供述ばかりしていた。無責任の名を掲げた根性論という悪意。この国は自壊するよ。
— えすてばりす@自宅司書 (@aestivalisctru) 2018年8月2日
自分もちょっと前に鬱でしたが、解離できたと思い込み、ガムシャラに困った時は根性で昼夜関係無しに働きました。
— 電圧 (@qtSgGvt6yPcaXsa) 2018年8月1日
結果、先日双極性感情障害(躁鬱病)にランクアップしました。
壊れたものは治せないんですよね。
前の職場ではこれの『家畜』を『社畜』
— Serph@ティガレックス撲滅💙 (@SERPH2003) 2018年8月2日
に置き換えて、自分で自分を笑うしか無かったですわ。仕事は辞めても死にはしません。
健康と命を大切に。 pic.twitter.com/J3WGH9vlLB
— ゴロウ兄さん@c94初代ウルトラマン (@gorou_goro) 2018年8月2日
この記事への反応
・命があって良かったです~
目覚めるって大事
・お疲れ様。
根性というか、ヒトの身体は、そういうやり方ができるようには
なってないですからね。。
・安息日を聖なる日としてこれを守りなさい。
という聖書の言葉を日本人の皆さんも読んだ方がいい。
7日に1回休みが必要。
・人生真面目に生きてもいいことがあるとは限らない。不真面目に生きてもいいことがあるとは限らない。
だったら、自分自身が楽しめるように程々に生きるのが1番と最近思います
・うちも、今現在、毎日11時間拘束です(-_-#) ピクッ 診断書を出しても休ませてはくれず、みんな頑張ってるからと押し切られ、食ってかかっても無駄~ メンタルやられますよ。
一時間休憩あるけど、殆ど仕事… 休んだら、次の休みは無し! 地味に病んでます。
・ニート最高
・人間やればここまでできる…が、代償は大きい
休みは本当に大事だね。
シェンムー I&II 【同梱特典】「シェンムー I&II」両面フルカラーポスター 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.08.03セガゲームス (2018-11-22)
売り上げランキング: 8
ROBOTICS;NOTES DaSH 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 18.08.035pb. (2018-11-22)
売り上げランキング: 126

でなきゃ効率下がるのはとっくに統計が出てる
って言うか泣き言ばっかり自分以外に責任押し付けばっかりだなw
ただの非効率だよ
気付かない方がヤバいよ
まぁこういう人がブラックのいい鴨なんだろうけど
>・毎日最低15時間働いた
>・1日の休憩時間を食事や風呂を入れて1時間以内にした
>・息抜き=サボりと見なし息抜きを禁じた
>・時間が余ったら勉強に当てた
それは根性論とはまた別のなにかだと思うが
でも鬱なんて言葉当時は無かったぞ
今の労働者は甘え過ぎじゃないかね
休まなかったら根性あるとか短絡的思考すぎる
ただのガイジ鬱病も当然
昔と違って今は効率的に長時間働けだからな
一人で沢山の案件抱えてこなさなきゃいけない時代
はちま虚構
まさにそれ
バカじゃねの
どうせ机に座ってるだけだろw
日本特有の価値観は誰も幸せにしねぇよ
チキン屋に転職とかな(笑)
人間のパフォーマンスに精神力が多大に影響することは科学的にも証明してるのにさ。
昔のスポ根のようなやり過ぎなのはどうかと思うが、最近の精神論否定派は、ただ楽をするための言い訳に使ってるとしか思えんわ。
お前は一生そこで働き続けるといい🐷
そりゃ単に自己管理できない馬鹿だ
自分のキャパシティを超えて人から押し付けられるものが根性論だと思うぞ
強迫性障害とか双極性障害とか、そんなんじゃないの
これは度を超えてるよ
精神論を否定じゃなく人間が集中出来る時間は限られてるって話しだよ
水は低きに流れるもの
ただ怠けたいだけの無能が自己正当化の為に批判を推してるに過ぎない
ドMなら嬉しいはずじゃんという阿呆がいるかもしれんけど精神の深層領域とは違う話だからね
アルコール大好き過ぎて体壊す様なもんだ
そんなだからいじめられんだよ、根性が足りんわw
高校3年の時だけ普段の何倍も受験勉強漬けの生活を送って
希望の大学合格するものの入学後すぐ燃え尽き症候群起こして
人生真っ暗になる奴に同じ
息抜きも過剰なら怠惰になりますよ
まあ※2は根性あるみたいだしやってみたらw
何かあるとすぐにぶり返し、前よりヒドい状態になる。
そいつネカマの男だよ
男が一番よく知ってるからな
男のうざがるツボを
まぁまぁ麦茶でも飲んで落ち着けよ童貞
太平洋戦争の頃は若い男子みな徴兵され
60キロの米俵をかついで走らされたものだ
そこに鬱病だのなんだのと入り込む余地はなかった
経営者でこれなのか
自営業でこれなのかでは全く異なるんだけど
根性論というより知能の問題じゃない?
結局、仕事を好きになれるかどうかの才能だわ
体に必要な水だって飲み過ぎると死ぬんだよ。
それは俺も思ったわ
根性論じゃねえだろそれ
頭おかしいからこれをやったんやで。
こいつは自分が根性あったと勘違いしてるようだけど、ただ単に自分の頭でまともに物事を判断出来ないバカだったというだけだろ
これ、根性論でも何でもないよ
自虐性バカっていうんだよ
がんばってる自分に酔ってるナルシスト
作家崩れに多い
そんなことは当たり前のこと
それでもここぞという時に見せる頑張り
それが本当の「根性」なんじゃねーの
いつもいつも頑張りすぎることが根性じゃねーよ
こんなんで金稼げるんやったらわいもやろかな。どうせツイッター民って馬鹿だから何でも信じるんやろうし。
無知って怖いよな。
働いている人全員が法律に明かるく、ブラックを潰すという方針にすればここまでひどく無いのかもな。
結局ブラックは癌にしかならない。
いやニートはアカン
平日家事ほとんどやらないが嫌いじゃないので休日はアイロンがけまでやる
妻はやさしくてかわいい
これで健康すぎるほど健康
仕事は自分の裁量が大きいが厄介事も全て自分にくる
妻が優しい事が一番大きい
理解が得られなかった頃は本当に辛かった
目標達成のために己が納得済みで対価を得るために苦難に耐えるのではなく
他人の言いなりのまま惰性で仕事してるようではな
自分で勝手にやっといて根性論がクソって草しか生えんわ、クソなのはてめーの頭だよ
ツイ主は漫画家じゃん。何が楽しくて自分縛りしてたんだ?
お前が馬鹿だっただけじゃん
何がとまでは言わんが
かつて、神社は365日間でも初詣だと言うの、日本人は知らないんだな。
明治になってから無理やりして文化を変革した。つまり、靖国神社は元々軍国象徴で、亡くなった魂は英霊となって国へ帰還する。
だから、誤った文化として歪曲された宗教を信じている。哀れもんだな。「休まず働け」という根性論は時代遅れ!!人間はロボットじゃない!!!奴隷ではない!あ、社会は奴隷ルールとして定めている…しかり、日本社会は奴隷以外は何者でもない!!ふざけんな!
〇樫 「今は年3ヶ月だけ働いて、残りは遊んでまつ」
本人がただガイキチなだけやん
頭おかしいだろ
むしろなにが大事なのかいまだに分かってない。
自主的にやってたなら、世間一般の根性論話とはまったく関係ないだろ
(しょっちゅう火事があるから)手荷物は少なく身軽
夏は邪魔だから布団を持たない。寒くなってきたらレンタル
あんまり働かない
女房は昼間から酒飲み
本当に少しだけな
高度成長期は働けば働くほど金が入ってきたじゃん、根性=金よ
今では重役で毎日楽しんで仕事しています
これも記事にしてくれよ
根性なさすぎるのも問題だと思うぞ
ほんとアレはダメだわ
まじツッコミすると精神障害は身体障害と違う手帳なんだよなぁ
成功するための計画を立てて準備をして実行するために必要な努力をしてそれでも足りない場合に使うもんであって最初から最後まで根性で通すにはただの脳筋バカなんだよなあ
自主的に文字通り24時間働けますかをやって体壊しただけじゃん
実際はそんなにハードな生活出来てないぞ
鬱病患者は自分の頑張りを認めてほしい病だからな
それを他人に強いるのが糞なこと
昔と違って今の時代、気合どうこうで仕事は出来ませんからwww
感情論の是非なんていう結論の出ない議論をしても全く意味はないけど、根性のない人間は社会にいらない
ただこれだけのことなんだよな
望まない仕事、人間関係
人生には色々不遇なことがあるのだから
ほんと、その通り
昔は根性だけでどうにかなったのかもしれないが、今はそれだけじゃなく、効率も求められてる
根性があることなんか、社会人としての大前提。その上で、自分の仕事をより短時間で、最高の効率でこなしていけるように頭を使えることが今の時代は必須
根性だけでどうにかなる時代はとっくに終わっている。根性があるのは社会人としてただ当たり前なんだよ
フルマラソンやってんだが、膝は死ぬほど痛いし、太ももは上がらないし、体力が尽きてもうこれ棄権するしかねぇなって思ったときに、それでも走り続けられるのは日頃の練習で精神が鍛えられてるからなんだよな。
悪いけど、それはただの思考放棄だわ
もう棄権するしかねぇなって思った時にブレーキをかけて、後の仕事に影響が出ないようにするのが社会人として当たり前。それで無理して、他の人に迷惑がかかったらどうするの?
もう棄権するしかないっていう瞬間を伸ばすために、色々工夫することが今は求められてるんだよ
無理だけしてればいいって楽な時代はとっくに終わってるわけ
フルマラソンの次の日なんか、仕事元から休みとってるに決まってんだろw
他の奴ももっと働かせないとね!
アホ草
奴隷でさえ日曜は休みだったのにw
ニートは甘え!
鬱にならない程度に根性論で働くのが理想!!
ほれ、働けや社畜
言う話ですが、最初は良かったのですが、アイデアを出すことがノルマになり、社員は安月給でクリエーターのような
ことをしていくことになる。
本当は経営陣が儲かる仕組み(ビジネスモデル)を作り、仕事内容と決めて、仕事の作業化をして、
社員が決められたことを100%やりきれば、儲かるようなことにしないと、駄目だと思う。
考えるのは、経営陣。
決められたことを100%やりきるのが、社員。
根性論はあってもイイと思うけど、程度の問題でしょw
一からやり直して来いよ嘘松やろう
アホらしい糞の足しにもならねぇよ。
ビジネスパーソン(ビジネスマン)は、トータルで、秀でてないと勝てない。
普通の会社は、経営陣とビジネスパーソン(ビジネスマン)が考えて、他の社員は、作業化された仕事を
100%こなせば良いと思う。
考えることが仕事の人。
調べることが仕事の人。
作業をこなすことが仕事の人。
アイデアを出すことが仕事の人。
などなど、自分のしたい仕事を選んだ方が良いと思う。
50代の先輩社員は言うてたで
休憩は健康的に!
・仕事
・奥さん (夫)
・家
は自分の性格と能力に合ったもの(人)に出会えると幸せを感じることが出来るんじゃないかな?
僕の場合は仕事をしていれば24時間365日睡眠が必要ないくらい癒されていたし、栄養だって仕事をしていれば光合成みたいに沸いてくるものなんですよ
仕事は会社が与えるものじゃなくて、お客から貰うもの。
スケジュールも基本的にはお客次第。
それに耐えられないなら、うちの職場には要らない。
邪魔なだけで、戦力にならない。
それな。むちゃくちゃな根性論はともかくとして、根性も意外と科学で証明されてる。
それでイチイチうつ病なんか発症させられない。
あとこれ仕事能率は全然考えられてない。
仕事できない→残業→根性ーー!(仕事能率考えない)→うつ病 のコンボだろ。
実際は根性にもなってない。自分が勝手にそう思ってるだけで、周りの評価は低い。
そしてうつ病になる人は自己評価が高い。
そしてだいたい客観的評価は低い。
他人や周りのせいにしてる元鬱病は
単に誤診で最初から躁鬱だったんだろう
机に向かうでは
ホントにそれよね。末端から意見を求めるのは、経営陣の不出来さを認めるのと同じよな。
今の問題は、経営陣が無能だが末端の人間が頑張って見かけ上順調に見える…のを経営の成果とするクズ文化。
管理職もしかりで、無能さゆえに組織全部が労働に集中できない。
真に優秀な社員はその無能さを指摘するから上層は忌み嫌って昇進しない。わかってる奴は外資へ行く。
くみ上げるべきはそういう全体が見えるような優秀な社員の意見。これは必要。
だが一般論としての労働者全体に強いるのはお門違い。
6年間も休み無しとかそんな奴いねーよバカ
ドヤ顔で言ってて滑稽だわ
新入社員にやたらと「明るく元気さ」を求めるアレ
アレもそろそろ問題視されそうだな
接客業ならある程度の明るさが必要なのは理屈的に分かるが、そうじゃない仕事にやたらと明るく元気さを求めるのは意味が分からない、周りとのコミュニケーションが取れればそれでOKだろ
しかも求める明るく元気さが体育会系ばりにデカイ声で北朝鮮みたいにニコニコしてなきゃいけない意味不明なもの、何で明るく元気さが必要なのか老害に聞いたら「若者から元気を貰いたいから」「やる気があるように見えるから」との事
若者は老害に元気を与えるのも仕事なのか?介護施設のレクリエーションでも受けて来いよ、でも未だに新入社員に期待される人物像が明るく元気だから老害の根性論教育はまだまだ続くんだろうな