• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






関連記事
政府、マジでサマータイム導入を検討へ 安倍首相も前向きだがデメリットがヤバイ・・・



官房長官、サマータイム「導入目指すと決めた事実ない」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HZM_W8A800C1000000/


記事によると
・菅義偉官房長官は6日午前の記者会見で、政府・与党が2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策のため、全国一律で時間を早める「サマータイム」の導入に向け本格検討に入ったとの一部報道について「政府としてサマータイム導入を目指すとの方針を決定した事実はない」と述べた。

・その上でサマータイムについて「国民の日常生活に影響を生じるもの」などと指摘した。





この記事への反応




観測気球だったのかもしれないな。

「決定した事実はない」と否定しただけで、今後目指さないとは言ってない。産経の報道では議員立法を目指すとあるので、政府としては検討していないけれども与党議員レベルで検討していることは否定されていない。後で何食わぬ顔で法案を提出するいつものパターンに見える。

どこから情報か知らないけど朝からさも導入みたいな感じでしたね。メディアは導入したいのかな。

政府法案では無く、議員立法だし、提出されれば決まりそう。
今年の猛暑で反対する政党は少なそうだし。


検討に入ったと最初に報じたのはどこなんだろう

なんという日本語の使い方。批判受けてこんな事を言ってるんだろうけど、導入目指すという話が出た事実は否定してない日本語w

元記事は蜃気楼が「導入してくれ」と要請しただけなので、官邸が手のひら返しとか抜かしてる子は見出ししか見てないのがバレバレ。

森さんが言ってきたから、前向きに検討しますって言っただけでしょう!
たかが、オリンピックの為だけに、サマータイムなんて、またマスコミの偏向報道か?!


ボコボコに叩かれたからトーンダウンか???? 叩かれる前になんでわからんのだ。

どうせいつもの拡大解釈デマやろ……産経だし……って思ったらやっぱりねって感じ

















反応見て手のひら回転させたのか、それとも産経あたりの飛ばしだったのか
まあサマータイムあっても日本じゃうまく活用できないでしょう・・・











コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:00▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:01▼返信
マスゴミ捏造報道
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:02▼返信
ソース確認せず拡散とかはちまかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:03▼返信
はちまはまたやらかしたのか
テロリストも同然だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:04▼返信
内々で検討してるだけだから決定ではないし、将来導入しないとも言ってない
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:04▼返信
どこぞのデマ拡散ブログがまたやらかしたの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:05▼返信
丁度じんと逆の事書いてて笑う
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:05▼返信
誠氏ね
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:06▼返信
単純に開催を8月下旬-9月にするだけで複数の問題が解決するぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:06▼返信
パヨバイトタイム
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:06▼返信
日本じゃサマータイムで終業時間早めてもその分残業が増えるだけで帰る時間は変わらない
結局出勤時間が早まり勤務時間が長くなるだけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:07▼返信
朝6時台から気温28度超えているのにサマータイム導入なんて意味無くね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:07▼返信
ネットの反応見て
手のひらクルクル
頭もクルクル
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:07▼返信
はちまってゴミなんだなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:07▼返信
飛ばし記事だったんだろうね。
いくつか議案として出た=検討するか検討する=検討する=実施する。
マスコミにとっては全部一緒だし。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:08▼返信
そりゃまともに働く脳みそ持ってりゃサマータイムがデメリットしかないなんてわかるもんな
わかんないのは森とか言う馬鹿くらいだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:08▼返信
※9
前回の東京五輪が10月開催だった事を考えれば今度も10月開催でいいくらいだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:09▼返信
そりゃそう言う 話も出たりはするんじゃないの?
ただ導入を目指すと方針だしてないのに
勝手に憶測で叩いて勝手に手のひら返したとかバカじゃないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:09▼返信
ジンwwwwwwwwwwwww
いつもはちまの方が捏造出すから
珍しいなwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:10▼返信
はちまももう終わりだな
とうとうアフィブロ管理人逮捕する話出てきてるし
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:10▼返信
サマータイムで毎日のスケジュールが早まるんだから
新聞配達も深夜2時~4時くらいの時間には各家庭に配ってもらわないと困るな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:12▼返信
電通ご希望の飛ばし記事だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:13▼返信
ところで何で朝鮮jinが発狂してるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:14▼返信
時間まで安倍のやりたい放題
次の元号は安倍
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:14▼返信
政権べったりの産経がこういう飛ばし記事は書かないような気もするが
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:15▼返信
※23
誠氏ね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:16▼返信
小学生以下の糞みたいな意見しかでてこないのなマジで
時期をずらせばいいだけのことなのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:18▼返信
※24
民主党政権がサマータイムの導入を検討して結局止めた事もパヨクは覚えていないんだな・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:18▼返信
ゴブ蔵飛ばし発狂www
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:19▼返信
サマータイムに関する議論はなにも今年にはじまったことじゃないような気がするが…
ただ、あくまで議論という段階なのであって、実際に法案を提出とかいうレベルじゃないってのはちょっと考えればわかりそうなものだけど
まあ観測気球として話題に上げたというならわからなくもない
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:21▼返信
は~つっかえ
あくやめて、どうぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:22▼返信
メディアも検討してるって書いただけだしな
これ含め検討してる議案なんて他にも山ほどある、その中の一つってだけやね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:27▼返信
事実に基づく報道をしないからこういう事になる
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:28▼返信
というかサマータイムぐらい導入できるだろ、どってことないわ
睡眠時間減るとか言ってるやつバカじゃねーの
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:34▼返信
メディアのデマにくるっくるだなぁほんと
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:34▼返信
海外では導入してる地域多いんだからメリットも大きいんだろう
新しいことやろうとするとすぐ反対するのが日本人だわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:35▼返信
サマータイムのメリットを感じない。
だから要らん。どうせシステム屋と時計屋の陰謀やろ。新しい時計とシステム売りたいだけ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:36▼返信
朝からパヨちん大ハッスル中なんだがどうすんだよ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:36▼返信
最初っから眉唾だったわ
サマータイムってかつて日本でも採用されてて、上手く行かないからって取りやめになってるんだよなあ
「昭和23年(1948年)、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)が導入した、が国情に合わないと4年間で廃止」
森元は嫌いじゃないが、こういう思いつきをべらべら喋るのはどうかと思うわ、
せっかくの名誉職に就いたんだから腰据えて黙ってた方が良い
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:38▼返信
勝手な予測記事おおすぎなんだよ日本のマスコミは・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:39▼返信
※37
海外で日差しが重要なところだとメリット有りだぞ
というか、サマータイムって最初は1916年のドイツと英国で興ったヤツだから今のシステム屋・時計屋とは関係無い
というか、システム屋・時計屋からすれば余分な仕事が増えるだけで良いことないから大反対だわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:40▼返信
いや検討に入った時点では決定してないだろ 否定するなら検討を否定しろよ
まさに観測気球だったんだろな 右寄りの産経ならなおさら
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:41▼返信
サマータイムは弊害が大き過ぎるんだよな
取り引きがある相手全てに周知しないと齟齬が生じるという…


44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:45▼返信
五輪のためにサマータイムとか意味不明なんだよ
時期ずらせばいいだけじゃねぇか
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:46▼返信
逆境に負けないで。はちまさん頑張ってください!
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:46▼返信
ですよねー
まーさかそんなアホな検討してないですよねー
ニッコリ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:50▼返信
矛盾はしていないだろ
議員の方で話し合いをしていても、政府には関係のない話だからな
もうちょっと国の仕組みを学べよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:51▼返信
どう考えても反応見て尻込みしたんでしょ
これでマスゴミガーは頭がおかしいな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:57▼返信
自民党の機関誌の産経が議員立法目指すって書いてるんだから確実に動きはあるだろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 14:59▼返信
※49
産経とか読んでる人居ないだろ。フジテレビと同属じゃないか。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:00▼返信
東京のためだけに全国でサマータイムなんてするわけないし
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:00▼返信
サマータイム設定したら出勤時間は全部ずらすぐらいしないとなぁ
結局通常通りってのが多いし
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:05▼返信
たしか決定みたいな事書いたの産経だよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:07▼返信

サマータイムなんて必要ないじゃん
これ以上混乱させんなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:08▼返信
森喜朗が要請してきたので、顔を立てて検討します。って言っただけだろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:10▼返信
検討レベルならこんなもんに限らず色々やってるからね
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:14▼返信
誤報拡散しておいて偉そうにするな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:15▼返信
>>27 >>44
放映権買ってるNBCが夏にやれ言うてるんやから無理やろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:17▼返信
こんなんでも案として出すのは大切だろ
実際にやりますなんてことになったらふざけんなたけど
考えることすら許さないって論調のやつは流石にやべぇよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:23▼返信
つまり森と都知事がだいたい悪いと
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:40▼返信
妄想で記事を書く奴が多すぎる
マスコミが2chのまとめサイトレベルまで落ちたという事
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:47▼返信
自公がサマータイム導入の議員連盟発足させて
五輪組織委の自公関係者も含めて首相に要望した。
与党として議員立法目指す方針出してんじゃん。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 15:49▼返信
※28馬鹿な親衛隊?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 16:06▼返信
記者に噂程度に話をして記事を敢えて書かせて世論の反応を見る
いつもの事
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 16:25▼返信
サマータイムの話って毎年出てきてるのってもしかして知らないのかはちま民
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 16:45▼返信
検討してないって10年くらい前にサマータイムを試験導入してた町がいくつかあったよな。
あれらの結果はどうなったんだ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 16:53▼返信
マスゴミ「報道の自由(ねつ造)」
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 16:56▼返信
どこかにも書いてあったけど
マラソンの為なら朝5時スタートにすれば良いだけ。
興味があればW杯みたいに午前3時にだって起きるさ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 17:07▼返信
スポンサー様に逆らえないので10月開催は不可能です
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 17:13▼返信
いつもの捏造か
どうにかして日本企業の活動時間を減らしたい
中国企業から金もらって報道してるんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 17:23▼返信
森喜朗は何もしないほうがいい
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 17:24▼返信
産経新聞の情報なんて鵜呑みにするクソ雑魚あるのかよww頭使え猿
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 17:25▼返信
サマータイム導入してる国で無くそうという動きがあるわけで
そもそもやりたいんなら通常の時間で一時間早めればいい話で
やらなくていいんだけどね
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 17:29▼返信
この件に関しての擁護コメが少なすぎるな
いつもならマスゴミガーで300は行くのに…意外とマズイ情報だったんだろうなww
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 17:44▼返信
※72
朝日の10000倍マシだけどなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 17:55▼返信
欠陥都市だけでやるんなら良いぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:08▼返信
サマータイムなんて今更導入されても体内時計がついていけませんよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:13▼返信
裏付け取らない飛ばし記事多くない?

これも医大の件も
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:27▼返信
マジでやめて検討もしないでくれ
今4時半起きが2時半起きになるって事だろ
ありえねえわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:29▼返信
サマータイムなんて欧米の馬鹿制度わざわざ取り入れなくていいから()
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:34▼返信
冗談抜きで宣言しておく
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
サマータイムなんかやったら、与党支持者のうちの良識派はほとんど無党派に鞍替えすると思う。
政権転覆もあり得る。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:37▼返信
党のせいで政府のせいではないんですね
わかりません
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:38▼返信
涼しい議事堂の中でだべってるだけのお前らにはサマータイムの影響とか関係ねーもんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:43▼返信
むしろ高速道路無料化とか言い始める野党勢力が出しそうな法案ではあるw
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:55▼返信
今日の産経が一面で堂々と流してた
産経め、飛ばしたな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:58▼返信
※84
災害時を考え、自衛隊の高速道路利用は無料化するべきではあるがな
売国野党がそれをするとは思えんが
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:00▼返信
前の東京オリンピック
1964年(昭和39年)10月10日(後の体育の日)から10月24日までの15日間
この日程でいいじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:00▼返信
何が何でも否定したいのかよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:10▼返信
マスコミに成立させたい派閥でも居るのかね?

半世紀以上前の試験導入はさておき、
20年近く前から4~5年おきにニュースになるよね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:19▼返信
ションボリジジィ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:24▼返信
単純に人件費や経費の高騰を嫌う産業界から反発が強かったんでしょうや
二年後の話を今から決められるのは、何が起こるか全く分からない世界情勢を前にしては尚更に危ない話だ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:28▼返信
確定してからじゃ遅いんだよ、ハゲ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:50▼返信
政権批判イメージダウンにつなげて、同時に東京五輪失敗を望むと誇張や創作も生まれる
いろいろ検討はされるのは別におかしくもなんともない
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:12▼返信
そもそもソースどこだよ。
ソース調べもせずいきなり政府叩くとか頭おかしい。
どうせ、政府関係筋とかいう意味不明な出どころじゃねぇのか。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 22:50▼返信
マジで自民ってどうなってんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 22:58▼返信
オリンピックだけ時間早めてやればいいじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 23:13▼返信
政府与党と自民党は違うよ?一緒じゃないよ
自民党の中で権力持ってる人たちと持っていない人たちの違いだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 23:20▼返信
オリンピックの時間を1時間早めればよい

99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 05:39▼返信
無駄なことを必死にやるのを美徳としてる稀有な民族が日本人よ。地球の東洋の隅っこにある細長い島に生息する一億超えのチンパンジーたちさ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 05:40▼返信
今年は何人くたばるのか見物だなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 08:56▼返信
マスゴミまたガセニュースで赤っ恥www
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 13:57▼返信
なお、安倍バカが正式に導入検討を指示した模様。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 19:27▼返信
提案された法案を頭ごなしに否定できないでしょ。
効果を検証すること自体は間違いじゃない。
検証した結果やっぱり思ったほど効果でないねってなったらやめれば良い
政治屋の実績作りに利用されそうでは有るけど

直近のコメント数ランキング

traq