エントリー者数2421名の頂点に立ったのはプロブレムX
ときど選手は2位に。
evo - Twitch
https://www.twitch.tv/evo
https://kakuge-checker.com/memo/view/evo/
アメリカ・ラスベガスにて現地時間2018年8月3日(金)から5日(日)、日本時間では2018年8月4日(土)から8月6日(月)にかけて開催される世界最大級の格闘ゲーム大会。今年は例年と異なり7月ではなく8月開催。
EVO 2018のメイントーナメントは『ドラゴンボールファイターズ』、『ストリートファイター5アーケードエディション』、『鉄拳7』、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』、『ブレイブルークロスタッグバトル』、『ギルティギア Xrd REV 2』、『Injustice 2』の8種目。ユニークで約7600名、うち日本からも300を超すプレイヤーが出場する。
この記事への反応
・ときどさん惜しかった… ProblemXの空対空と固めエグかったなぁ
・ときどさんevo連覇ならず残念
・ときどさんのグランドファイナル最後の最後で負けちゃったけど感動した めちゃくちゃカッコよかったです。 お疲れ様でした(;ω;)
・ときどさんお疲れ様。良い試合ありがとう
・ときどさんまけたかー。 ルーザーズから2年連続の決勝は凄い。平日じゃなきゃみたかったなー
・ときどさんリセットまで行ったところめっちゃ盛り上がったんだがなあ…
・ときどさん連覇ならずもEVOで2年連続グランドファイナル進出はすごい。 Problem Xが強かった…
・ときどさん~。あまりにもお疲れ、壇上見てるだけで手が震えるから凄いよ
・ときどさんお疲れ様でした!
・ときどさんお疲れ様でした
http://fgamers.saikyou.biz/?Problem%20X#.W2fpvsIyWM8

スト5では主にベガを使用。
じっくりと相手の動きを見極めてから的確な行動を通していくスタイル。
Capcom Pro Tour 2017では、プレミア大会EGX 2017優勝、欧州地区決勝EU Regional Finals at Milan Games Week優勝をはじめとして数々の大会で好成績を記録し、CPTポイント世界第6位の1662ptを獲得。
Capcom Cup 2017本戦でも最終日Top8入りを果たし7位という結果を残した。
2017年度ヨーロッパ圏で最も活躍したスト5プレイヤーとなった。
http://fgamers.saikyou.biz/?%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%A9#.W2fsXcIyWM8

EVO2017
米国2017年7月14~16日ラスベガスで行われたEVO 2017 ストV部門に参戦。
プール予選は危なげなく抜けるが、TOP64では優勝候補筆頭であるPunkに圧倒され0-3で敗北、ルーザーズ(敗者復活戦トーナメント)に落とされてしまう。
しかしTOP8入りをかけたハイタニとの勝負に勝利し、ルーザーズ側で最終日のマンダレイベイ壇上に上り詰めた。
TOP8ではFilipino Champ、NuckleDu、板橋ザンギエフ、かずのこ、といった日米を代表する強豪達との戦いを見事制し、ルーザーズから決勝戦へと駒を進め、再びPunkと相まみえた。
ここまで2-2フルセットに持ち込まれるなど苦闘の末決勝戦まで這い上がってきたときどだが、対するPunkは板橋ザンギエフ、かずのこを3-0で下しており、予選を通してもラウンドを落とすのみで1試合すら落としていないという圧倒的な強さを見せつけていた。なおかつPunkはルーザーズ側のときどと異なりウイナーズに残留したままであるため、3試合先取のアドバンテージを1セットぶん残したままである。
誰もがPunkの優勝を予想していたであろうが、EVO開催前に自宅にときどとPunkを招待し彼らの野試合を見ていたJustin Wongの考えは違った。
「ときどはパンクを倒す事が出来る唯一の人間だろう。彼は私の家での野試合でパンクに対して勝ち越していた。」
https://twitter.com/JWonggg/status/886802022531448834別ウインドウ
試合が始まるとファーストラウンドはやはりPunkが取るものの内容は明らかに拮抗しており、挑発を用いた魅せコンボでKOするなどときどには観客を楽しませる余裕も見られた。
かりんの強力な技を貰わない緻密な位置取りと防御、Punk側が前に出たくなるタイミングで適確に置かれる牽制技とそこからの連続技、そして豪鬼の強みである強烈な攻めで主導権を握り、3-1でPunkに勝利。Punkをルーザーズへと引きずり下ろしスコアリセット、最終試合へと持ち込んだ。
最終試合でもPunkの意識の外を突いた百鬼襲での攻めを適確に通し主導権を握り続ける。
更に、TOP64でも見られた垂直Jからの斬空波動拳に対する刹歩での潜り込みに対し、斬空波動拳を撃つことなく降り際のJ中キックで反撃(咄嗟にその場で行ったとは本人談)するというPunkの反応速度と前試合の敗因を逆手に取った対策を見せる。そしてそのままスタンまで持ち込み、瞬獄殺でのKOで会場を更に沸かした。https://www.youtube.com/watch?v=b9VcXge4ekY別ウインドウ
Punkもこれまで1試合も落とすことなく勝ち上がってきたが、今大会初の黒星連続の故か動揺し、技の隙を見逃す、弾を避けようとして後ろジャンプしてしまうなど普段では見られないようなミスを連発。
結果としてグランドファイナルは3-0で制し、プロ化以降初のEVOにおけるタイトル獲得となった。
優勝インタビューで勝因を聞かれると、「友達のかりん使いと対策」したことを述べ、惜しくも敗退してしまったマゴの名前をあげた。
「Fighting game is something so great.(格闘ゲームは素晴らしい)」と締め括ると、会場からは「TOKIDO!!」コールが巻き起こり、実況者であるJames Chenの涙を誘った。
ときどのEVO優勝は10年ぶり、EVO2007 スーパーストIIX部門以来。
2600人を超える参加者の頂点に。3万5750ドルを獲得。
ときど選手もリセットまでは行ったけど・・・
プロブレムXのベガ強かった・・・!空対空すごすぎでしょ
プロブレムXのベガ強かった・・・!空対空すごすぎでしょ
STREET FIGHTER V ARCADE EDITION (ストリートファイターV アーケードエディション) - PS4posted with amazlet at 18.08.06カプコン (2018-01-18)
売り上げランキング: 2,761
ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル (【特典】「ALL ABOUT ストリートファイター 30周年復刻版」 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカード5種セット&PS4特製テーマ「ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル特別テーマ」プロダクトコード配信posted with amazlet at 18.08.06カプコン (2018-10-25)
売り上げランキング: 318

もう
ときども
劣化したんだな
\(≧ω≦)/ギャハハ☆
ベガは精神力を消耗する…
雷でびびってちびった(´・ω・`)
お前の思考のがつまらないぞw
なんか余計なのが二つほど混じってる
eスポーツだなんだと言ってるけど、それなりに日本人が勝ててるのってもしかして格ゲーくらい?
30過ぎが未だにTOP勢とかさ
他のプロゲーマーは顔も覚えられん無個性ばかり
どうでもいい記事
はちまはお断りされてるんで、、、
それで優勝っていうのは、マイナーだから対策されづらかったとかも有るんかね。
アビとかキャミィが暴れたせいで、そっちに意識持ってかれたみたいな。
まぁ、だからといって勝てるかどうかは別の話だわな。
支離滅裂
信用もないし弱すぎる
ねーよ
そもそもマイナーでもないし
アホ丸出しだからエアプは黙ってたほうがいいよ
草
うっさい黙れしね
俺に指図すんな
チョーセン人には関係ないから悔しいか?w
新人なんて出てこんだろ
ベガが大増殖しそう
美しい国、日本はやはり正しい
韓国人にどうあがいても勝てないしw
立ち強Kブンブンしてテキトーにヘッドプレスしてれば勝てるキャラ
これから海外の選手が増えていったらあっという間に日本人なんか淘汰されちゃう
あんなん一生有利でショられる
ふ~ど戦の最後の1ラウンドも一生有利で終わってた
最強キャラの豪鬼を使ってもプロブレムxには勝てず
惜しかったなぁ
当然強キャラである前提だけどサガットはやっぱり華だ
後で見ようと楽しみにしてんのに、毎年クレームいれても改善しねぇ!!!
何言ってんだお前、ドラゴンボールファイターズが盛り上がったのクウラ発表だけで試合は冷えっ冷えでぷ~んこが「ほら見ろやっぱり誰もドラゴンボールファイターズなんかやってないじゃないか」とまで言ってたのに
ときどレベルになると全キャラ対策はしてるもう3年目だし
むしろもっと対策してて勿論人読みのだけど100人ぐらいは覚えてると思う
※43
十分強キャラでランクマッチの素人同士がやるランクマッチ統計では1位になってたけど
プロの評価では、強キャラ扱いはされてなかった感じ
日本人の名前が聞こえてくるから勘違いしちゃう子が多い。
鉄拳は韓国勢がほぼ占めてる 鉄拳は韓国強いよ
この人のベガ、見たこともないようなコンボを実戦でいち早く取り入れてて前から才覚を表してたんだよね
まさかEVOで優勝しちゃうとは
ベガ1人 豪鬼1人 アビゲイル1人
ラシード1人 ユリアン1人 ダルシム1人
バーディー1人 ネカリ1人 ガイル2人
いぶき2人 キャミィ2人 ミカ2人
Problem Xはアビゲイルも使うだろ
日本人が多く残ってて途中アメリカ人3人中2人が敗退しちゃったから現地も冷えたけど最後はアメリカ人優勝で盛り上がったよ
それに
ドラゴンボールの参加者は2,579人、スト5は2,498人は
ドラゴンボールの視聴者は26万人、大トリのスト5は16万人(10万人減ってる)
スト5の売上本数二年分をドラゴンボールが2ヶ月で超えちゃったりもしたから誰もやってないは流石に無理がある
現地の人によるとスト5の時拍手がまばらだったから実況がもっと声出してって観客に促す位冷えてたらしいよ
立て続けに日本人がProblem Xに負けてたが日本にこのレベルのベガ使いが居ないから対策しようがないんだろうな
ピークタイムでの比較ならストVはクールキッドの試合の21万人だな
アメリカのラストプレイヤーのクールキッドが負けてガクッと視聴者減って会場も冷えたw
ドラゴンボールはゲーム自体はつまんないけど、マルチゲーマーのソニフォとGO1っていうライバル関係の最強プレイヤー二人がGFでぶつかるっていう展開がいい感じで盛り上げてくれたよな
まぁ何よりソニフォがアメリカ代表ってのが一番でかいが
ミカ、ベガ、ラシードて弱化くらって微妙になったキャラが活躍したな
上がってくるメンツはお馴染みだから格ゲーはやっぱキャラよりプレイヤーだな
直近の招待制大会で、ProblemXと当たるの確定のウメハラガイルが
国内の強豪ベガの犬千代で練習して完処理してる
ベガがオープントナメを勝ち抜くって誰も思ってなかったのもあったんだろう
1位ProblemX
2位ときど
3位ふーど
日本勢はかなり頑張っただろコレ
これ来年のEVOには「完全に消えてる」からどうでもいいしww誰も興味ない
ほんま業界の癌
リアルもゲームも底辺のゴミ屑だったな
人生終わってるクズのお前と違って
ウメちゃんは年収1億円だよ
悔しいか?
もう何年もたってるストVと今年出たDBFを比べてもな
それにドラゴンボールが題材じゃなかったら3割も売れてないだろ
今年のDOAは感動した
おまえみたいな八百長でし勝てない無職の底辺とちがって俺様はイケメンホワイトリーマンだよ
悔しいか?社会の底辺
言っちゃ悪いけどスト5で20万超えたってのは大手ツイッチ配信者のninjaがevoをホストしだしたタイミングで5万人増えただけだぞ
その後ジワジワ減ってったけど
スト5:16万
鉄拳:18万
スマブラ:19万
ドラゴボ:25万
スト5って信者の声がでかいだけで人気ねーんだな
ゲームブログなのにこういう記事のコメントのは少なく対立煽りとヘイト記事にしか人が集まらないなんて
アドンかな?
サザエさんとブラックラグーンを比べるなよ
知ってるんだろ?同キャラで負けたよ
おまえ顔真っ赤だぞ?どうした?www
終始、押してたやん。
だから読み合いの精度を上げるために誘ったりなんなりと色々な技術を使う。
格闘と一緒で下に意識を振ってここぞって時にいきなり上の技を出すとか。
だから今回負けても次は余裕で勝つ場合もあるって事。
スト5は普通のゲームと違って開発当初から競技スポーツを目指したタイトルで高額賞金も出してるのにぽっと出の賞金も少ないゲームに負けた言い訳が何年も経ってるからは通用しない
何年も経ってると言ってるけど、DLC込新パッケージをドラゴンボールの8日前に出してるよ(売り上げは初週7,908本の大爆死)
発売当初アーケードモードもないCPU戦もないストーリーモードもない熱帯しか出来ない、予約特典だったゼニー(ゲーム内マネー)はなかった事にされる
スト5こそストリートファイターが題材じゃなかったら売れてなかったゲームでしょ
ときどさんお疲れ様です!!
ウメハラしっかりせぇーや!
大トリが一番視聴者少ないって恥ずかしいな
但木 一真 浜村弘一
コメのびないのは、こういう人たちがいるからでは・・
あの完成度の低さでガチ勢が戦ったらどうなるのかの興味ぐらいしかなかったよ
ときど情熱は去年の優秀が全て。今年は予選敗退でも問題ない中、決勝進出。ここまで結果出して負け強調ねえ
お前みたいな文句しか言えない奴が一番邪魔
偉そうにグチグチ言う前に自分でやってみろハゲ
Problem Xに当たる前に同キャラ戦でCabaに負けたウメハラなんてどうでもいいだろ
実際戦ったときどとガチくんが先月のEleagueのときとは全然違うって言ってるんだからな