• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


生涯未婚率が過去最高に 小学生らを対象に「婚育プログラム」 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15121453/
http://news.livedoor.com/article/detail/15121453/
  



記事によると
3632d_1641_f91c5f07_00b6ab3f

  
結婚する人の数が減り続けるなか、ウェディング事業大手が小学生らを対象に、模擬挙式などを通じて結婚式について考える「婚育プログラム」を行いました。
  
未婚の人が増え続けるなか、模擬挙式などを通じて結婚式について考えるもので、
生涯、結婚しない人の割合は男性23%、女性14%で過去最高となっています。

  

  
  
これが批判殺到!!

  
  

  
  
出産育児もそうなんだけど、
なんでいつも「やりたくても貧しくてできない人」を支援せずに、
やりたくもない人たちも洗脳して強制しようとするの?

  
  






  
  
  
  


この記事への反応


  
今の若い人は結婚しても子供ができれば
莫大な養育費の支払いが待ってるだけ。
結婚のメリットなんて殆ど無い。
世の中の現状を知らない小学生に理想ばかり見せて
何が変わるのでしょうか?

  
こんなんで未婚率が下がると思ってるなら、
おめでたい話

  
なにこのニュース、気持ち悪いんですけど……。
子供に婚育?どこの業者?ばかじゃないの……

  
こんな回りくどいことしてないで、
普通に挙式代金を値引きすれば婚姻率上がるだろ。

  
出産育児支援を改善せずに何をしているの?
小学生に呪いをかけないで欲しい。
まったく誰がこんなことを考えて誰が承認してるんだ?

  
婚育って結婚式だけ勉強してどうしろと?
ドレス綺麗~で終わりじゃない?
その後何十年も続く結婚生活について学ばないと意味がないのでは?
結婚業界にとっては、結婚式さえ挙げてもらえばOKってことなんでしょうけど。
ただの業界の都合を教育に絡めないで欲しいな。

   
虚構新聞は廃業の危機にあると思う。
  






  
  
  
結婚式の真似事させても
全然意味がないよな
結婚式以降の負担やデメリットが大きいから
未婚率上がってんのにね・・・

  
  
  




コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:01▼返信
へ変態だぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:01▼返信
模擬セク□ス(ファミコン)
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:03▼返信
これ毎回思うけどさ
結婚したい人はむしろ増えてるだろ
ただ結婚できない理由が沢山あるから問題になってる
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:03▼返信
収入低くて結婚式出来ないのはご自身の能力が低いだけでは?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:03▼返信
別にいいじゃん。クレーマーの方が圧倒的にキモいよ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:03▼返信
おままごとすんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:04▼返信
好きな子と疑似結婚できたら幸せやろなぁ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:04▼返信
洗脳とか大げさな表現するやつの方が「キモい」ことに気づけよwwwwwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:04▼返信
子供を作らないことがささやかな仕返しなんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:04▼返信
自分がクレーマーであることに気づいてないやつが発狂しるだけやろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:05▼返信
別にいいだろ。どうせ年取ったら結婚しない奴はしないしする奴はする
12.投稿日:2018年08月08日 11:06▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:06▼返信
うんち日
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:06▼返信
日本人はもう滅びゆく劣等種族なんだからそういうことじゃないんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:06▼返信
幼稚園児の時「○○ちゃんと結婚するの~」って言ったりしてるんじゃないの?

「結婚したい」は気持ちではなく、20代からの時間的・金銭的余裕が出来るかどうかでは?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:06▼返信
結婚できずに行き遅れた連中が「自分の人生を肯定するため」に声を荒げるの本当にみっともない
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:06▼返信


昼なににする?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:07▼返信



7弁当
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:07▼返信


ok!
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:07▼返信
単純に金がねえんだよなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:08▼返信
小学生にやってもなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:08▼返信



システムじゃないのかね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:08▼返信
文句言って結婚できないお前らよりはマシだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:08▼返信
これになんで批判が集まるか判らない奴は根底にある問題に目が向いてないんだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:08▼返信
好意のない相手としてもつまらんだけだし、嫌いな子と組まされた子とその子から拒否されちゃった子は結婚に否定的になるよ。不幸にしかならない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:09▼返信

無理に宣伝も

せんで
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:09▼返信
経済負担増加の問題を解決しない限り、どうにもならんよ。
国も解ってて放置しているんだからなぁ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:09▼返信


隣に居たのが、発達障害
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:10▼返信
結婚式なんて挙げなくても結婚はできる
単に結婚できない状況なだけでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:10▼返信
結婚のシステムにメリットがなさすぎる
そして国は「じゃあ未婚者にペナルティ」の方向にもっていく
税収増えるからね
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:10▼返信
各家庭が幸せなら結婚への抵抗も少ないだろう
根本的な考えがズレていると思うのだが…
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:10▼返信
性行為をもっと身近に感じて貰えるようにしたほうがいいと思う
結婚式なんて別にしなくてもいいんだから
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:11▼返信


利権、天下り、賄賂、抜け道、日本🇯🇵、あっ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:11▼返信
 
そんな事より中学生あたりに人生設計でも教えた方が良い
 
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:12▼返信
>必要なのは結婚して生活出来るだけの収入と環境整備だよ
>腹立つこと多すぎて、頭から煙でそう

普通に結婚出来る人もいるんだが、何でこの人世の中に怒ってんの
自分が悪いんじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:12▼返信
何も考えてない馬鹿に子供うませて底辺つくらせて安い労働力にしたいんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:12▼返信


合同結婚式
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:13▼返信
そもそもこんな授業女の子は興味あっても男の子は興味持たないような気がするんだけど、まぁどんな授業もそうだけど興味ないと身に付かないよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:13▼返信
キッザニアみたいなもんだろ
真似事でもいいから結婚式してみたい、って子供たちがいて
企業も宣伝になるから乗ったってだけなのに、なんでそれを関係ない人が叩くのさ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:13▼返信
恋愛にデリケートなお年頃にそういうイベントは止めとけよ…
41.投稿日:2018年08月08日 11:13▼返信
このコメントは削除されました。
42.投稿日:2018年08月08日 11:13▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:14▼返信

そりゃ、DVDや、ゲーム買ったら、溜まらんわな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:14▼返信
若者の年収上げてやれよ。要は老人のタンス預金を全部市場に放出してくれ。それで結婚率と出生率は上がるから。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:14▼返信


そこを、わたしに回して下さい。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:15▼返信


だが、ゲームと、アニメは、20歳迄‼️
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:16▼返信
>必要なのは結婚して生活出来るだけの収入と環境整備だよ💢

違うね
人並みの才能以下で人並み以上の給与を欲する欲豚から脱することだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:16▼返信
人間は増えすぎた
これ以上作る必要あるのかどうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:16▼返信
結婚式とか参加する度に正直面倒くさいとしか思わないから、
一回体験しちゃうと、もういいかなってなると思うわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:16▼返信
若者の収入が少ないから結婚という考えにならないんだな
しかも結婚しても税金はあほみたいに高いし子供なんて複数人は作れないしな
そりゃ国民減るわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:16▼返信


この、弁当🍱いったい幾らだと、おもってんの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:16▼返信
クレーム言ってるのは高望みして婚期逃したBAAと非モテなんだろうなって思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:16▼返信
収入が低いから結婚できない?
自業自得やろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:17▼返信
貧乏人はむしろ結婚して共働きした方が
経済的に安定するのに
なんで収入低いから結婚できない、という発想になるのだろう

金を持ってないと相手してくれない人間としか
出会って来なかったんだろうか
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:17▼返信


2983←にくやさん
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:18▼返信

買ってくるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:18▼返信
6人いる従兄弟がみんな未婚なのが笑う
バツイチは2人いるけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:18▼返信
結婚する人が減って結婚式とかに参加する機会も減ってるんだしいい体験になるんでないの?
何をそんな怒ってるんや
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:19▼返信
これは悪くないよ
男女がペアになるイベントは増やした方がいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:19▼返信
未婚率が過去最高なのは低賃金長時間労働で若者に結婚してる余裕がないからで
こんなことしても無駄
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:20▼返信
※54
親が反対してくる
それを連想して本人も尻込みする
それから子供が出来たら共働きはかなり難しくなる
連れも苦労してるわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:20▼返信
高度経済成長前でも結婚してたやろ?
ようは相手がいねーだけだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:21▼返信
身近な結婚生活送ってる人を見て興味持たなくなったケースなんだよね自分は
親のことだけどさ
結婚式のその先の生活を常に子供は観察しているということをどうして理解できない大人がいるのか

と思ったけどウェディング大手の主催か、金づるいなくなったら困るわけだから
このイベント自体はやってもおかしくはないのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:22▼返信
収入が増えたら結婚するんじゃないっすかねぇ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:23▼返信
たしかに出会いの場そのものが少ないのもあるね
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:23▼返信
むしろ披露宴だのめんどくさい習慣あるから二の足踏んでる奴もいんのに
ビジネス臭しかしねえ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:23▼返信
そもそも結婚の必要性を感じない
他人の人生なんて背負う気は無い
俺が稼いだ金は俺の為に使う
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:23▼返信
>>61
ビビってるだけだな
自立すら厳しいニートやフリーターならともかく
定職についてるならそこまで臆する事ないのに。

共働きでも子育て or 貯蓄出来ないレベルなら
それはあまりに低賃金過ぎるからもう職を変えろとしか…
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:24▼返信
結婚してる友達なんかを見てると幸せそうだなと思う半面、自分の時間は相方や子供に配慮が必要で自由がないのがな
自分が楽しむ=相方は楽しめないだからバランス感覚が凄く必要
それが出来ないと離婚
これが共働きだともっと自由がないから離婚率が跳ね上がる
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:24▼返信
そんな都合よくはいかないからこうして未婚率最高なんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:24▼返信
これさ、LGBT団体がまた騒ぐんじゃないかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:27▼返信
そもそも理想高すぎるんだよ 
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:28▼返信
※68
低賃金で働くしかない立場の奴らが高賃金で働く場所があるわけないだろ
共働なら子供が出来たら保育所問題も出てくるし鍵っ子やらせたら高確率でグレるしな
誰も幸せになれないなら結婚させるべきじゃない
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:29▼返信
>>67
20代30代40代と歳を重ねて、周りの友達も結婚していて
独身貴族で金だけは自分の為だけに使えるけど、金で買えるようなモノは皆手に入れてしまって
妙に寂しくなって誰かと結婚したいと思った時にはもう手遅れ
という事にならないように、若いうちに結婚した方が良いと思うわ
今は要らないと言って手に入れられる物が、欲しいと思っても手に入れられなくなるからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:29▼返信
🍱
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:29▼返信
きっっっっっっっっ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:30▼返信
>>73
まぁ、結婚して子供を作らないで二人だけで幸せに暮らす、という選択肢もあるけどな
夫婦の望み次第だけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:31▼返信
子供利用して目的遂行目指すのは、リベラルの常套手段じゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:31▼返信
小学生も結婚式をしてるのにお前らときたら・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:31▼返信
じゃあ頭から煙出してみろ!!ホラ!!!!!!!!!!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:32▼返信
待遇ホワイトにして労働拘束時間減らして賃金上げれば増えるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:32▼返信
洗脳と喚いてるやつが洗脳されてるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:33▼返信
必要なのは女性の意識改革な。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:34▼返信
洗脳っていうけど、
このままだと日本民族が滅びるからな。
洗脳上等だろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:35▼返信
※74
最近は周りが結婚してない人が増えたことで無理に結婚しなくていいやの雰囲気が作られてるんだけどな
親戚の家に行っても従兄弟も結婚してないから結婚しろと言われない、更に離婚してたりするから結婚の話がタブーだったりする
そうなると親も結婚しろと言ってこない
会社でも結婚してない上司も増えて結婚しなきゃ出世できない雰囲気もない
それどころか仕事終わりや休日が自由な独身貴族でつるむことでパイプができるという
悪く言えば悪循環が出来てる
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:35▼返信
世の中が便利になりすぎてるのと、娯楽が増えすぎてるのも問題なんだとは思う
独り身でも楽しいし、金も持って行かれる
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:37▼返信
小学生同士でセ◯クスさせろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:37▼返信
いいと思うよ?
むしろ今の社会は結婚のことを考えさせないようにしてるとしか思えない
結婚して子供をなすことが立派な価値であることは間違いない、それを成長していく上で一度は教えないとね
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:37▼返信
>>83
腹に宿して身体的にも責任負わされるのはまーんさんだからな
男側はヤリ目的で音信不通でいつでもドロン出来るし
男が思ってるより、女が男選びに慎重になるのはやや仕方ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:39▼返信
少子化対策で小学校の授業でセッ〇ス実習をやるってエ□漫画を思い出した
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:39▼返信
職業体験もそうだし、これもそうだけど
子供の内に夢だけ見せると逆効果じゃないの?
今の新卒の人達は、まさにそれなんじゃないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:39▼返信
国は「みんなできるのにしない・・・せや、興味持たせよう」だからな
実際は結婚の前々段階くらいから金や時間がないっちゅーねん
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:40▼返信
>>88
女性の社会進出をゴリゴリ推奨してきたしな
女性も独り身で十分生きていけるから結婚イラネとなってる現代
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:41▼返信
政府が主導してやるんじゃないのか

なら一般企業の工場見学会と発想と何か違うんか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:41▼返信
>>83>>89
恋愛結婚になったからこういう弊害が出るのは当然だわな
お見合いメインだったらこうはならんけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:42▼返信
自分の分身とか性格悪いし可愛げないしいらんやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:43▼返信
別に結婚だけなら式挙げなければ金はかからんやろ

そこか同棲→子供→入学と金はかかっていくが、案外どうとでもなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:44▼返信
>>94
>結婚する人の数が減り続けるなか、ウェディング事業大手が

まあ将来お前ら結婚式やれよ、やらないと俺らが儲からないからなって企画だしね
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:46▼返信
重要なのは子供であって結婚なんて一過程に過ぎない
そこをゴールみたいに見せてもな

とはいっても子供に対して子供が増えるすばらしさを説くのも難しいか
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:46▼返信
※78
そう?
学徒動員とかもされてたみたいだけど、昔は。
あれってリベラルがやったことだったのか……。
知らなかった……。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:52▼返信
気色悪い事しかやらねぇなホント…なんだこれ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:55▼返信
>ウェディング事業大手

国の少子化対策かと思ったらただの企業販促じゃねーか
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 11:55▼返信
結婚なんて育ち方次第で普通の事のように出来るんだから環境良くしてからだろ
任豚みたいにダンボールで式挙げるような奴が増えるだけだぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:01▼返信
別にいいじゃんww
いちいち噛みついてくる奴が気持ち悪いよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:05▼返信
まぁネットで婚期逃した奴らが結婚は人生の墓場とか洗脳してるけどね
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:06▼返信
そしてレイ.プSE.X妊娠へ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:08▼返信
少子化対策で小学生に子作りさせるエ□漫画の方が効果的に見えるんだが
現実って恐ろしいな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:12▼返信
支援とかは国や自治体のやることであって、
これは一企業と学校がやってることやん
脊髄反射で批判してるとしか思えねえ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:20▼返信
>>105
洗脳とかするまでもなく、実際に結婚した人達が離婚しまくってる現実を見せてくれてるからなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:21▼返信
別にいいじゃん
商売のアイディアとしては素晴らしいし
親も当然同意してるんでしょ
反対している人は、もう賞味期限が切れた人たちでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:21▼返信
逆に嫌いになるパターン
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:22▼返信
産めよ殖やせよ国のため。産めよ殖やせよ国のため。産めよ殖やせよ国のため。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:30▼返信
そりゃブライダル事業関係者は死活問題だからなw

面倒な儀式みたいな日本の結婚制度を見直すいい機会だ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:34▼返信
国がやってるなら批判もわかるが、結婚式を商売にしてる会社がやるのは構わないだろ。

脊椎で批判するな低脳
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:44▼返信
はい、二人組つくってー
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:51▼返信
このまま低賃金、社会保障も微々たるモンな地獄社会に突入するのは確定してんだから
そんな洗脳したら余計に結婚しなくなるわw
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:51▼返信
別に式が問題じゃないんだが…
まあやってますよーってポーズだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:51▼返信
自由恋愛を制限して国がお見合い制度を整えて、その上で女性には子ども二人以上を産むことを義務化すれば少子化は食い止められる
自由恋愛なんて理想は所詮は憲法9条と同じで、アメリカからの押し付けに過ぎない日本には適していない概念なんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 12:56▼返信
えっ!別にいいんじゃない?結婚式を知る事は悪いことじゃないと思うけど…知る事で選択の幅が広がってむしろ良いと思うけど。
小さい時から結婚式の現実を押し付ける方が夢が無くなりそうだけど(^_^;)
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 13:10▼返信
文句言ってるのはブスだけやぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 13:19▼返信
結婚式に参加させるだけで洗脳とか言ってる奴の方が洗脳されてて怖いから近寄ってこないでほしい
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 13:24▼返信
結婚はいいものだよ〜と教育しても金が無いからできませ〜ん
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 13:28▼返信
気持ち悪いなこれ
結婚しても結婚式挙げない人も増えてるのに
ウエディング産業への忖度か
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 13:59▼返信
新郎新婦役をやらせるならいじめにつながることもありそうだけど
出席者役ならいいんじゃない?どうせやるなら和装もね
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 14:00▼返信
別にいいんでない?
過剰に反応してるのは結婚すらできないやつだけだろw

あと、収入が~とか嘆いてるやつは、収入増えても自分の為に使う自己中が大半
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 14:01▼返信
結婚諦めてる人は文句言いそうなネタだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 14:01▼返信
別に何一つ怒ることじゃなくね?
洗脳とか言っている馬鹿はなんなの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 14:03▼返信
騒いでるのは結婚できなかった行き遅れのまんさんが大半だと思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 14:03▼返信
※118
9条て今現在はアメリカもやめて欲しいと思ってる日本に根付き過ぎの代物だけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 14:03▼返信
いや・・これ批判してる人って・・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 14:10▼返信
結婚したいけど貧しいからできない?
嘘付け貧しくても結婚してるやつなんか腐るほどいる
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 14:29▼返信
なんか怖
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 14:32▼返信
結婚出来ない人の嫉妬という結論
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 14:41▼返信
子供の頃に刷り込んだって実際に大人になる頃には社会の荒波に削り取られて価値観変わってると思う
卒業アルバムの将来の夢はプロサッカー選手かケーキ屋さん経営みたいなもんじゃないの?
俺はサラリーマンになりたいって書いたら夢が無いって担任に怒られたな…
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 15:04▼返信
ここのコメント欄見てるとむしろこの「結婚は楽しいもの」「結婚式は華やかで素敵なもの」
って教育も悪くないんじゃないかと思うわ
お前ら斜に構えすぎだろ
いいぞ結婚は
共稼ぎで案外なんとかなるし子供もかわいいぞ死ぬほどかわいいぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 15:05▼返信
結婚なんて勢いでするもんだから、結婚なんかしなくてもいいよね、と思ってるより、いつかは結婚しなくちゃとなんとなくでも思ってたほうが実際の結婚に結びつきやすくはあるだろう。だから効果が無いとは思わない
実際、現代でも普通に結婚して子供育ててる若い人達はあたりまえにいる。彼らがみんな特別恵まれた環境にいるかといえばそうでもないし、意識が高いのかといえばそれも違う。結婚する気があったか無かったかの差でしかない。結婚後に苦労もあるだろうが、大体の人は毎日ちゃんと生きていけてる
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 15:06▼返信
未婚のまま40歳過ぎた顔たるんだおばさんや腹の出た実家暮らし半ニートのおじさん
つまりもはや絶望的に結婚できない人達が批判してんだろ

既婚者から見れば「いいねーほほえましいねえ」で終わる話
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 15:08▼返信
>>136
その通り。俺が結婚した理由なんて彼女が「結婚したい」って言ったからだけだし
それでもして良かったと思ってる。始めから結婚にネガティブな感情しかなかったら
きっかけすら生まれない
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 15:08▼返信
別に問題ないだろ
これで結婚したいと思って頑張るようになるかもしれんし
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 15:44▼返信
これは、ウェディング企業がやって奴だから別によくねぇか?
結婚式ってこんなものなんですよって体験させるのが目的で、未婚化対策なんて建前みたいなものなんだから。
つうか、企業に対策とか求めるなよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 15:45▼返信
※102
そうなんだよな。怒りの矛先が明らかにおかしいのだよ
マジレスしてる人はちゃんと記事読んでるのかね
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 15:56▼返信
LGBTを叩いて大炎上している議員がいるが、もっと独身叩きや子無し叩きが炎上しても良いのでは無いか?子ども相手に模擬結婚式とか、本当に気味が悪い。当然、同性婚の模擬結婚式もやるんだろうな?
価値観の多様性を主張するなら、結婚出産についても特定の価値観を押しつけるような事はすべきではない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 16:04▼返信
これに関してはもうね、改善案があるなら提案しろとしか言いようがない
生活が苦しいだとか何だとかは言い訳でしかないし、支援の財源だって無限にあるわけじゃない
ぶっちゃけ俺を含め今の20~40代は価値観を個人の自由に振りすぎて、果たすべき義務って意識が低くなり過ぎた
洗脳だろうが意識改革から始めないともう後がないとこに来てる
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 16:15▼返信
これ工場見学みたいなもんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 16:19▼返信
>>143
それな
社会不安がだの収入がだの何だの言い訳してるけど
結局「自由でいたい」からしないだけなんだよ
1人暮らし同士なら結婚した方が生活は楽になるくらいなのにさ
両親がいて子供が居て同じ家で暮らすそんな当たり前の家族の形が受け継がれなくなってる
このままだと日本は滅びるしかない
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 16:23▼返信
こんな薄気味悪いイベントに申し込んで子どもを連れて行く親って、何考えてるの?
子どもが自分から興味を持つような代物じゃないんじゃない?少くとも家の小学生は、結婚式だのウエディングドレスだの、全く興味はないぞ?
ただ、安価で料理やデザート食べられると思って申し込んでるならわからなくはないが、婚育イベントって銘打ってるからね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 16:50▼返信
あのさ、一企業がPRかねてやってることに対して、やれ育児支援が先だ、洗脳だって馬鹿じゃないの?
国がやってるんじゃないよ?企業がやってるんだよ?

まあ、そんなこと言ってるツイッターは大概は安倍が安倍がってアホなやつらだったりしてたが、もう少し判断する頭どうにかしろよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 17:29▼返信
ちょっと昔はドラマや少女漫画でこういうキラッキラを夢見させて恋愛結婚させてたんだよ
「ネットで現実」じゃないが結婚後のリアルを考えもしないから結婚してた
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 17:30▼返信
このカス育プログラム
頭の中がハッピーセットかよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 17:36▼返信
>>145
一人暮らし同士で結婚したら生活がラクになる→男が家事しねえと女がマジギレしてるのが今
男の方も家事が楽になるからって理由で結婚したがる奴がいるからこうなる
子供生まれたらラクどころじゃねえ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 18:22▼返信
こんなこと考えるのって日本人っぽいよね
堅苦しい式典やらされて興味出る奴なんていない
性教育を教えた方がまだいいと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 18:35▼返信
※144
大草原
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 18:37▼返信
種付け実習はよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 18:38▼返信
フォークダンスの時に女子の手をしっかり握らず指先で掴まないと
やらしいとか変態といった目で見られる同調圧力のようなものがありほとんどの男子がそれに屈服していた。
それよりも洗脳のほうがマシ
少子化になってすみません><
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 18:54▼返信
つーか逆にその年で私は結婚しない!とか生涯独身!とか考えてる子供おらんやろ・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 19:07▼返信
子供作ってもいいけどそっちで引き取って勝手に育ててくれよな
子育てなんて糞めんどくさいことしたくないんで。虐待しちゃうかもよ?www
それかさー、女に子供を孕ませたら金もらえるようにすればいいんじゃね(笑)
女もガキ産んだら金もらえるようになればいい。育てるのは他の奴がやればいいし
なんで猿みたいな糞ガキの餌やり・くだらない世話のために自分の金と時間を犠牲にしないといけないのー

157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 19:10▼返信
結婚生活が~とかいってるやつ多いけど、
これは結婚業者だから業者的には式さえ挙げればどうでもいいのよ。
むしろ何回も再婚してそのだびに式挙げてくれた方がいい。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 19:13▼返信
※145
滅びてもいいよ
どうせその頃には俺らはジジイになって頭ボケボケで糞垂れ流して苦しんで病死するんだから
自分が死んだあとの世界を心配してどうすんの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 19:37▼返信
夏休みだからかお子ちゃまが大量に発生してるね
大人だったらメンタルクリニック行きなさい
病気だから
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 20:25▼返信
いつ結婚するかよりいつ自殺するかを考えてる人の方が多そう
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 21:45▼返信
文科省はブライダル業界と癒着してんのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:12▼返信
結婚のハードルは結婚式に違いない!
って思われてんのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 23:17▼返信
と結婚できない人々が申しております
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 00:19▼返信
ただの企業のプロモーションじゃん
本気になって洗脳とか言ってるやつのほうが気持ち悪い

直近のコメント数ランキング

traq