ケンガンアシュラ - Wikipedia
『ケンガンアシュラ』は、原作サンドロビッチ・ヤバ子、作画だろめおんによる日本の漫画作品。2012年4月18日から『裏サンデー』(小学館)で連載されている。
大好きな漫画、ケンガンアシュラがついに完結です。まだ読んでないけど泣けてきた… pic.twitter.com/9WflFxCuDd
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) 2018年8月8日
大好きな漫画、ケンガンアシュラがついに完結です。
まだ読んでないけど泣けてきた…
ケンガンアシュラ完結お疲れ様でした
— しめじの極み (@gaichuuG) 2018年8月8日
お馬編完というかんじなのね。
伏線丸投げじゃなくて良かった。続編楽しみ┌(┌*´ω`*)┐
でもこれで裏サンデー初期連載陣が全て終わってしまったことは悲しみ#ケンガンアシュラ pic.twitter.com/kmGlmm0aTw
ケンガンアシュラ最終回読んだー!!
— 葵 (@aoi7171) 2018年8月8日
ネタバレ嫌だから何も言えない!ヤマシタカズオ!!
王馬さん信じてる!
アニメ楽しみにしてる!
この記事への反応
・ケンガンアシュラアニメ化決まったかとおもえば原作次の話で最終回ふぁー!
・ケンガンアシュラ最終回見たけど、
これ間違いなくアニメ終わったら次回作ありそう
・ケンガンアシュラは来年アニメ化するのに最終回なのか…
・ケンガンアシュラ、最終回迎えちゃったけど色々伏線は残ってるし、
ケンガンアシュラゼロみたいにいろんな闘技者のスピンオフやって欲しいなあ
..... アニメ化もあるし!!!!!
アニメ放送前に原作が完結かぁ
まだ未読だけど、反応見てる限り次回作期待できそう
まだ未読だけど、反応見てる限り次回作期待できそう
ケンガンアシュラ 25 (25) (裏少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 18.08.08
小学館 (2018-07-12)
売り上げランキング: 4,042
初期のバキが好きだったなら読んで損はない
それも原作同じ人なのか、ちょっと面白そうやな
さっさと終われよwww
早いうちから武闘会展開になってそのまま終わってガッカリだわ
アニメの調子良ければそっから2部スタートしてもいいし新作やってもいいし、原作作画共によく考えてるよ
そりゃ王馬さん死んだから主人公かえるぞ
少年漫画かぁ読まなくなったなあ
アニメ監督「ふんっ!」アニメ大ヒット
原作者「や、やった~」
これを狙ってるんだろ
二虎周りの話がまったく謎のまま終了
リンかけかと思ったら聖星矢だった感じか
リンかけも後から聖星矢みたくなっけど・・・
変な言葉を作らないでくれ
それって伏線じゃないってだけの話だろ
本当の伏線丸投げはグールみたいな作品だよ
アニメを見なければならない
と一瞬疑問に思ったけど、最終話未読って事か。
日本語紛らわしい
やっぱ信者っていかれてるわ
伏線の意味を履き違えてないか?
あのフードのやつ誰だよw
信者じゃなくて、普通に次回作に持ち越してるだけやん。
考えっていうか思慮が浅いなぁ…(笑)
果たしてほんとに続編は出るのか(笑)w
国会議事堂に爆弾云々も大事件なのに存在すらなかったかのように触れてないし
初代牙を修行させるきっかけになった謎の強者も微塵も触れてないし
増えたコミック巻数を1回リセットするのにもいいタイミングだし
まぁ乃木会長とかあたりは御都合主義感満載だけどそっちはメインじゃないから多少はね?
話も次にぶん投げ
予想を裏切るためだけに黒木優勝
駄作とは言わないけど刃牙最大トーナメント編の足元にも及ばないね
他にもって書いてるからスピンオフとかもやるかも
アニメ化投票勝ち取ったのにアニメ化は売り上げ次第です(笑)とか後から言い出すくらいだぞ
名前も思い出せないし誰にやられたのかいつやられたのかも思い出せないけどなんかやべーやつも死んでるぞ
そりゃ前借りしまくって死ぬ死ぬ言って死ななかったら萎えるけど
まさかかませ臭が凄かった黒木さんが主人公だったとは
スマホだと一話先が読めるらしい