関連記事
【【社会現象】『名探偵コナン』コナンと安室透の女性誌風ピンナップが、本日発売の「女性セブン」に付属! これは瞬殺不可避wwww】
古谷徹「安室透は声優人生で最もブレークしたキャラかも」
https://www.news-postseven.com/archives/20180809_737644.html
記事によると
・映画『名探偵コナン ゼロの執行人』は興行収入87億円を突破し、2018 年のヒットランキング1位に君臨している
・『ゼロの執行人』のメインキャラクター・安室透は絶大なる支持を受けている
・安室透を演じる声優の古谷徹さんにNEWSポストセブンがインタビュー。安室透をどんな気持ちで演じているのか、話を聞いた
・安室透は「私立探偵・安室透」「黒の組織のメンバー・バーボン」「公安警察官・降谷零」という"トリプルフェイス"を持つキャラクター。古谷さんは、その内心はどの“顔”なのか、つねに見極めて演技しているという
・「声優として多くのヒーローを演じてきましたが、安室透は最もブレークしたキャラクターかもしれません。彼と出会い、僕のツイッターのフォロワーも今年だけで4万人増えました。今回の女性セブンを含め仕事のオファーも増えましたし、何より、若い女性ファンが安室を通じて応援してくれることが、めっちゃ嬉しいです」と語った
今日発売の『女性セブン』てっきり安室透とコナン君が表紙かと思って本屋さんで探しちゃった(>_<) 1枚目は扉ページで本当の表紙は2枚目の方だった!見本誌をもらえるけど買っちゃった (^^;; pic.twitter.com/Gj6UJxMRZ0
— 古谷 徹 Toru Furuya (@torushome) 2018年8月9日
安室透を語る古谷徹さん#安室透#ゼロの執行人#古谷徹 pic.twitter.com/cvvL0VNR0H
— コナン垢まゆ (@l9gghgZHg08LLgZ) 2018年8月5日
この記事への反応
・アムロは女子人気少ないからなー
・いろんなキャラを演じているけど、世代によって、古谷徹=その世代のキャラって思う
・アラサーにとってはタキシード仮面
・聖闘士星矢とガンダムの方のアムロが印象に残ってる。
・オッサン世代はやっぱり星飛雄馬かな。あとカーグラフィックのナレーション。
・いつまでも若々しく感じるし、本当に年齢を感じない、日本を代表する声優さんですね。個人的には逆襲のシャアの時のアムロ・レイが一番好きです。
・制作側もアムロにちなんでオファーしてるはずなんでびっくりやろう
・カーグラフィックのナレーションも良かった。
最近はクローズアップ現代+のナレーション。
クルマ好きから社会派になったアムロ。
・一番長い間演じていたのは、ヤムチャじゃない?
・還暦を過ぎても
新たな当たり役なんて
人生ってのは面白いよな。
【古谷徹 - Wikipedia】
古谷 徹(ふるや とおる、1953年7月31日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーターである。青二プロダクション所属。横浜市磯子区生。関東学院六浦高等学校、明治学院大学経済学部商学科卒業。身長162cm、体重55kg。血液型はA型。別名義に蒼月 昇(そうげつ のぼる)がある。
代表作に『巨人の星』(星飛雄馬役)、『機動戦士ガンダム』(アムロ・レイ役)、『ドラゴンボール』(ヤムチャ役)、『聖闘士星矢』(ペガサス星矢役)、『美少女戦士セーラームーン』(地場衛 / タキシード仮面役)、『機動戦士ガンダム00』(リボンズ・アルマーク、ナレーション役)、『名探偵コナン』(安室透役)、『ONE PIECE』(サボ役)等がある。
自動車番組『カーグラフィックTV』の2代目ナレーターを1986年から務め、更に報道番組『クローズアップ現代+』のナレーターを2016年4月から務めている。
安室透の人気はすごいよね 映画もめちゃくちゃ売れたし
古谷徹さんだと今期のバキのナレーションも好き
古谷徹さんだと今期のバキのナレーションも好き
名探偵コナン ゼロの日常 (1) (少年サンデーコミックススペシャル)posted with amazlet at 18.08.09新井 隆広
小学館 (2018-08-08)
売り上げランキング: 145

🧘♂️
💐長崎原爆の日!
ワロタ〜🐬
🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊
ワロタ〜ァ🐬
🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊
長嶺さんに、アムロナミエ❷が、いい言葉を送りました。
本当に薄ら寒いわ
あと20年くらいこのキャラでキャーキャー言われて初めて納得できるレベル
この人声使い分けてないよね
しにたまえ!外しても構わないんだよ??
今の人気が30年後も持ってると思うか?
安室は一時的かもしれんが爆発的な反響で手応え感じるから楽しいだろうな
感情を乗せて演じ分けするのも大事
眠ってる国語の教科書引っ張り出して試しに声に出して本読みやってみりゃわかる
スパロボに無印ジーグ出してくれや
数年後には忘れ去られる存在でしょ
ガンダムみたいに何十年たっても仕事の依頼が来るようなキャラじゃない
リボンズの演技が一番好き
イナゴみたいに
ジーグってなんかホモ臭いんだよなぁ
『ビデオ戦士レザリオン』の主人公、香取 敬だろ
このニワカがー!
一応、コナン本筋の黒組織のメンバーの一員でもあるし、コナン完結まではしぶとく出ると思うよ。人気は今がピークだろうけど。
興味ない側からみてるとすぐ飽きられそうな気がするけど
2年前の純黒の映画の時もすぐ飽きるって、言われてたなw
当分しゃぶり尽くせるだろう
名前のネタ的に仕方ないんだろうけど
昭和スッパマンの声じゃないと、観てもぜんぜん癒されない。
ガンダムにも勝つとは・・・
ガンダムは毎年ゲームの仕事来るけどコナンは大体アニメだけだろ
なんでいきなりブレイクしたの?
このキャラだけ
5年前からいたキャラだよね…?
こいつ死ぬんだろ?
ずっと飛雄馬より花形、アムロよりシャア、星矢より他全員みたいな状態だったから
ギュネイを見習え
マリオはめっちゃ合ってただろ
同じようなものしか見てないだけだよあなたが
まあ68歳の池田秀一はガンダムのシャアからのコナンの32歳の赤井秀一を演じてるから
年齢差はコナンの赤井と安室は声優の池田と古谷と同じ3歳差だな
ブレークはここ数年だけど10年ぐらい前から出てるキャラだよな
100億の男ってコピーが初めに出た安室はまだ87億で100億になってないのか…
スピンオフも展開が怪しくなってきたからコナンとサンデーは順風とは言いづらいな
人気はないからなw
リボンズは古谷徹じゃねぇよアホ
今じゃ観る影すらないし
古谷が一番ブレークしたのは野球嫌いでも知ってる巨人の星だろ
余程食いつき良かったんだろう、良い役貰えたな
ストックできたらアニメ化ですか?
アムロだろ・・・
一方池田さんは
ガンダムは毎年700億円以上売れる化物コンテンツだ
コナンなんてカスは比較にならん
もっと認知度の高いキャラも演じられてるけどブレークとは違うからなあ
実感しづらかったんじゃね?安室はコナンの75巻初登場の比較的新しいキャラで当初は悪役の雰囲気で
主役のコナンの敵か味方か分からん(今もだけど)状態で公安警察として映画で活躍したから女に人気が出た印象
予告画像だけ描いて漫画は安室スピンオフの漫画家に描かせるとかコナン作者は安室関係にやる気なさ過ぎ
新一や平次や怪盗キッドは女人気ある男キャラでも彼女持ちだから熱狂的ミーハーになりにくいし
赤井は彼女なしでも常にニット帽を被ってるから見た目に癖が無く金髪イケメンの安室が人気出るのは自然だな
まあ仮に大幅に今年に比べて来年の興行収入が落ちても
怪盗キッドの声優は主役の工藤新一と同じだからそれほど責められなさそう
これで勝ったんじゃないですかね?
今年のポストジブリ的な映画のミライの未来やペンギンハイウェイは家族層や女性が安心して見れるか微妙だし
2年前の君の名はだと丸1年間も上映してたからシネコンは君の名はに比べるとコナン上映は早く打ち切ったな
運動神経抜群、料理と楽器プロ級、モテる、公安、スパイとしてまだ生きてる
コナンくんの上位互換すぎんのよな
来年には忘れられてそう
安室に指示してる公安のトップっぽい黒田がラムだったら面白そうだな
スコッチも赤井も黒の組織から離脱したのに安室がまだ潜入できてるのは安室は元々黒の組織側だったりしてな
単独で安室はかなり人気あるんだな
以前は赤井がコナンの女性人気を引っ張ってる雰囲気もあったけどニット帽と変装沖矢の糸目で
コナンのファン層以外の一般層に人気出るほどじゃなかった感じだしな
てか比べるならタキシード仮面とかじゃないんか
安室ってこいつらアイドルがやりたい役だもんな、名前もキャラも古谷さん仕様だからこいつらクズには永遠に代役は無理。もっとも厚かましいアイドルとその事務所なら、杉田智和の場合なら安室の名前を変更して杉田って苗字にしてくださいって恥も外部もなく言うだろうけどな
既婚・子持ちバレした神谷に「それでも私ファンでいる!」とムリして残ってたファン残党とか
若い男性アイドル声優たちが、裏で合コンしてるのバレて裏切られたって内心ブチぎれてた
ファンたちとかが、大量にいて
でも「次に乗り換えたいけど、乗り換え先がない」って時に
スパーンと王子様列車がキター!!って感じらしいよ。(知り合いの女オタ談)
理解できないだろうけど
女は男性が何歳でも、見た目どんなでもOKだからな
この先、恋愛やら結婚で裏切られることがないであろう
ずっと安心して応援できる古谷さんって、うってつけなんだと思う
でも本当に心底悔しがってるのは、40代後半~50代以上の
「もう俺たちキャーキャー言われる立場じゃないし」ってあきらめてた
ベテラン枠の男性声優さんたちじゃないかなー…
女性人気の出るキャラに当たれば、60代でもアイドル人気出るって
実証してしまったもんな
オマージュの範囲内なのかな?
パクリというかクソだと思ってるんだけど
毛利探偵の神谷さんみたいに声優変わったら意味わからなくなるよね、このキャラ
車田正美と揉めてからは言わなくなったな
つーか80年代ですでに実証されてる
セイントセイヤのゴールドセイント(美形キャラ揃い)は50歳過ぎの声優もキャスティングされてたけど
美形キャラだから若い女性ファンにキャーキャー言われて
キャスティングされた声優も突然の女性人気に驚きつつも嬉しがってた
パロディキャラだよね?
大量に釣れた状態
で、こいつらに「そんなに赤井と安室の掛け合いが見たきゃ『逆シャア』でもみろよ」っていっても見ないからな
所詮は見た目だよ
シャアの妹であるセイラ・マスから取った赤井秀一の妹の世良真純はシャアとアムロの赤井や安室と
同じようにセイラ・マスの声優の井上瑤を起用する予定だったけど2003年に井上瑤が亡くなってるから
日髙のり子が世良真純の声を担当することになったんだよな
だからガンダムネタの赤井と安室の役は池田と古谷が亡くなっても普通に代役の声優が当てるだろ
ガンダムのファンは男主体だからな(Wは除く)
コナンの94巻と900話を超えるアニメを追うのに必死でロボット大戦物を見続けるだけの気力ないんじゃね
シャアとアムロの因縁の元になったララァの声優の潘恵子の娘の潘めぐみが2014年のガンダム THE ORIGIN
からララァの声優してるけど潘恵子と違って潘めぐみはゴリ推しで実力が無いから
ララァが仮にコナンに出れば潘めぐみが声優だろうしNARUTOの二の舞を防ぐ為にララァは出ない方がいいな
ORIGINのララァは早見な、潘めぐみはセイラ
ガンダムさんのララァさんは潘めぐみがやってるけど
これで還暦かよ
合ってるよ
アホはてめーだろカス