オンラインゲームでソロは一見矛盾しているように見えるが、現代人が最も求める「人と干渉するのは嫌だが自分のやってるゲームに同好の士自体は居る」という"薄いソーシャル感"を得るのに最高の要素なのだ
— スペ帝 (@Rockin_Stars) 2018年8月8日
至言
— スペ帝 (@Rockin_Stars) 2018年8月8日
ff外から失礼します( *・ω・)ノ pic.twitter.com/j6I9kGVc1V
— フェーの半身るぅ子 (@niumio2014) 2018年8月9日
この記事への反応
・ほんとうに仰る通りですね。時々お話したくなってちょっと交流して、またソロでコツコツやってます
・ネトゲは現代人の嗜みですな!(笑)
・それ、もしかして艦これのことですか…?
・ダークソウルやブラッドボーンの他プレイヤーのメモみたいなシステムや、残像が通り過ぎるみたいなシステムが大好きですね
・すごく同意です。
パーティープレイは煩わしいと感じるのにギルドには入ってギルドチャットには参加したい矛盾。
・相場も人次第だから商人プレイも楽しい
・まんま、それおれ
一人用のゲームだと寂しいし、ギルドとか入ると疲れるし、ソロプレイは適度な距離感保てて心地いいんだよな
シェンムー I&II 限定版 【限定版同梱物】「シェンムー I&II」サウンドコレクション (CD2枚組/全40曲) 同梱 & 【同梱特典】「シェンムー I&II」両面フルカラーポスター 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 - PS4posted with amazlet at 18.08.03セガゲームス (2018-11-22)
売り上げランキング: 1
シェンムー I&II 【同梱特典】「シェンムー I&II」両面フルカラーポスター 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.08.03セガゲームス (2018-11-22)
売り上げランキング: 8

人それぞれなんだろうな
どうした?
PTやレイド組んでPVEやPVPするのがメインのゲームでソロをやるのは
たぶん精神疾患だと思う
あたりめーだろ
頭沸いてんじゃねえのかお前
一期一会の感じがええねん。後腐れが無い感じ
オンゲーみたいに時間拘束されるゲームはもう自由に遊べんのや
楽しみにしてたフォールアウト76をオンゲにしたベセスダは許さん
いやまあ、画像見れば大体分かるがw
別にこれもいらないんだよなぁ
長く遊べるゲームを好んでるだけだわ
人と干渉はしたくないが同好の士は欲しいって、わがまま勝手
さみしんボーイアピール、孤高に生きたきゃ一体感など捨ててしまえ情けない
おっさんならオンゲーなんて言葉使わんぞ
割と普通だよね
逆にゲーム中くらい全てから解放されたくて同好の感じとかいらねぇ
知る限りじゃチャット機能をオフってるね
会話とかはしないけど適度な距離感保つ感じのあれでしょ
PTとか組むのだるいねん
アホ?
ちょっと待って!
ツイッターではくだらないこと呟くそうなんですが、その理由が
承 認 欲 求 み た し た い か ら
キモすぎない???なんなのツイカス(きらい)
なぁワイ君?
それなのにCSでもっとも売上の大きいのはソニーでしたwww
ブーちゃんザッコwww
がっつり一緒にプレイというのはもうやりたくないんだよね
基本ソロで程よい距離のマルチが申し訳ない程度にあるのが一番いいと思ったね
そんなにパーティーにさせたいなら最初から無理やりパーティーを組むシステムを作らないとダメ
それかパーティーを組まなくても同じマップにいれば経験値やアイテムを個人的に獲得できるようにして
それが通常状態でなければならないRealm of the Mad Godはその形をとってるから優秀
そして、次の朝、校門前にJS5・あやを会うのを待っていたJS6・ふたばだったが、現れず。不安そうに心配するふたばを慰めるりょうこ。そして、下校時。●●●●の自宅に行くな!と厳酷してるが、ふたばは心配性であやの事が頭から離れず、来てしまった。しかし…自宅は誰もいなかった。隣の人が掃除していたので「あ、ふたばちゃんじゃないか!どうしたんだい?珍しいね、いつもならあやちゃんと仲良く帰るのに…。昨日の夜、大きな荷物をまとめて、車出て行ったのよ。●●●●と一緒にね!あ、挨拶してね、あの子…私に渡したんだ。もしふたばが来たら渡してほしいってね。」JS6・ふたば「…!?」(泣きながら崩すふたば)隣の人「どうしたんだい?大丈夫かい?」JS6・ふたば「ええ、大丈夫。あやちゃん…どうして?」そして、俺とJS5・あやは、大東京へ。博多から、東京へ…。学校も転校の手続きを済ませた。俺「よし、ここが新しい家だぞ!」JS5・あや「えー?狭いよ〜!」俺「まぁ、都営だからな。運良く抽選を取れたんだからさ。ま、一緒に寝れるからな?そして…ひっひひっ」JS5・あや「変態丸出し(笑)」そして、4月下旬。引き続き➡︎
ようは、PS2とかGC時代のグラフィックや性能、ソフト単体の面白さはそれなりにありつつも
皆と共有したい
でもPCゲームの様な皆で一緒に同時に行わないと出来ないゲームはやりたくないって事?
って俺は思ってます
他のプレイヤーと交流はしたいが、互いの行動を縛る要素は邪魔って事じゃないの
MMOの場合は長期的に密なやりとりが必要だからかなりのエネルギーが必要
ゲームが生き甲斐みたいな人しかついて来れない
他人のプレイに合わせるなんて気使ってイライラするから協力プレイなんてやりたくない
昔友達とスマブラで遊んだけど、負けた方が相手は気持ちいいだろうなと思ってわざと落ちて負けたりしてたわ
よいしょしないといけないのめんどくさい
まぁ、やりたくてもできないんですけど
家庭用のソロでちまちまやれるRPGみたいなのが一番気軽にできるな
お前優しい奴なんだな
オンでしか出来ない物なら仕方なしにソロでプレイせざるを得ない事あるから全然矛盾じゃない
これじゃ言葉がおかしいなw
オフでも出来るオンラインゲーじゃないわ
オフでも出来るゲーム、もしくはオンライン対応ゲームだわ
でもオンラインゲームの世界を一人でウロウロするのは好き
はよオンラインじゃない2を出せ
一人は平気って言ってる奴に限って寂しがりやだからな
緩いオンライン要素も大事だよな
めんどくさいしがらみの無い緩いオンライン要素
今はオープンワールド物があるからソロプレイヤーはそっちのが気楽に遊べる
距離感がちょうどいい。ダクソとブラボのシステムも好き。
居場所がないなら寝るか妄想だけしてろよ
ゲームにわか好きの変人はやる必要ねーだろ
しかもオンラインでとか…本でも見てコミュニケーション能力上げようともしない気力ゼロのカスかよ?
あなたはリアルではそんな暴言も吐く度胸が無くて、鬱屈したストレスをそうしてオンライン上で発散してるんだね。
街やフィールドにPCがいるだけで空気感がぜんぜん違う。イベントやアップデート毎の変化も感じられる。
アイテム集めたり作ったり売ったり買ったりもNPC相手とはぜんぜん違う。
リアルでなんて殆どの人間が感情抑えてるから、言いたいこと言ってる奴は問題児だわ…
別にオンラインゲームでソロでプレイしててもいいが、つまらんけどって頭おかしいだろ
ソロでもやり方次第で楽しめるのがゲームだろ…
マルチでやると楽になる難易度は好き
ギルド申請
めんどくさそうだから無視!
「無言OK」と書かれているところだけ
それ前提のDLCを展開していくと思いきやマルチの金とかゴミカスだろ
MMOでソロとかガイジだから
わざわざ一度スタンバイ状態にして完全オフラインモードにしてから遊ぶ。
なんで最初からオフラインモードで遊ばせてくれないの?
俺ってコミュニケーションできてるぅ
ってwww
昔のMMOはソロ基本でPTとかないぶん一期一会があったのにな
メンヘラいてぇ・・・
本当の仏様であられる日蓮大聖人の弟子より
NPCの仲間連れてったりレジェンドラスタ同行券とか用意したりでソロでもやれるようにしていってるが、未だに「猟団に入らないと○に参加出来ないから手に入らない素材がある」とかやってやがるし。
ホントあれはアホだわ。しかも、定期的に「団員の○人以上が○の期間に接続記録無いと団そのものが解散させられる」とか訳分からん糞条件まである。
猟団システムは確実にMHFの失敗システムだな。
そもそもプレイヤーと言うより、運営側がPTとかギルド入ることを半強制してくるんだよ。「入らないと○出来ない」とかそういう要素無駄に入れすぎ。
ソシャゲもそうやろ。チュート終わったら「ギルドに入ろう!オススメのギルドに申請送ろうね!」とか多いし。「このイベントはギルド加入者しか参加出来ない」とか、とにかく人と強制で組ませようとするの多すぎ。
と実感できるよ
身内のみで固まってずっと一緒とかだったらむしろ逆にオンゲを遊ぶ意義は低いんじゃない?
はぁ?今日にでも可愛い女の子がウチに住み込みで来たら変わるに決まってるだろ。
だから結局ソロの時間多いよ
PTは野良ばっか
今はどうか知らんが昔は普通に高レベルがPT組んでなんとか行けるダンジョンとか普通にあったし
基本誰かとキャラクターを借りたり貸したりしてキャラクターが強化されていく
相手誰かわからんくてもええねん
楽しければエエねん
私はネット要素無しの方が楽しい。
後にどんどん出てきたPT強制のMMO作ってる奴ら気が狂ってんのかと思ったわ
フィールドで動き回ってる人たちを眺めながらクラフトしてた時間が楽しかったわ
苦戦してそうだったら着替えて手伝ったりとかな
身内数人で遊ぶゲームなら昨今ありふれてるからわざわざMMOでなくて良い
俺が都合の良い時だけお前は俺の相手をしろ
だが俺はお前の都合の良い時でもお前の相手はしない
って言うただの我儘