昔はコントローラーをこうしてチャリのカゴに入れて友達の家に行ってたんだよ。 pic.twitter.com/Wv3Hyn1SeX
— なおやん (@EF8CR16) 2018年8月10日
ゲームキューブ世代はこうですねぇ… pic.twitter.com/dnSl6djjQl
— ハンムラビ王@ポケモンGO (@uzeemaru4) 2018年8月11日
この記事への反応
・写真の1枚目派ですな♫
・64は一枚目でしたねー。笑
・やってました。画像どおりやってますね。懐かしいです。
・友人の1人は横巻きしてましたね
・懐かしいのです!
・私は4枚目の左右反転!
・3枚目だな
懐かしい!64は1枚目で巻いてたな~。
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス 【先着購入特典】DLC「ペルソナ3,4,5 バトルBGMセット」 同梱 - 3DSposted with amazlet at 18.08.06アトラス (2018-11-29)
売り上げランキング: 2
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス 【先着購入特典】DLC「ペルソナ3,4,5 バトルBGMセット」 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - 3DSposted with amazlet at 18.08.06アトラス (2018-11-29)
売り上げランキング: 1

みんなPS買ってて64GC持ってる奴いなかったわ
バカガキ豚名物 昔語り
みんなRPGやりたいからプレステやってたな
新機種が出るたびに劣化する任天堂のコントローラって何なの
専用でもこの頃はソフトが面白いの沢山あったからな
誰も持ってなかったけど
psのコントローラはキモいから触りたくもない踏み潰したくなる
Switch 535万0,371
PS4 520万8,208
※これでもPS4ではモンハンが出ましたw
PSゴミハードしかねえからな
ガキって言っても20代後半ぐらいの年代だぞ。お前どんだけおっさんなんだよ
いちいちコメしてるお前が何だよ?
みんなPSだった次にSSで64もいたけど少数派だった
64とか任天堂転落の始まりじゃんw
亀甲縛りじゃねえか
ないわ。SS持ってるもの好きなんて俺ぐらいしかいなかったぞ。64は結構いたけど
期待してたゲーム全然でなくてこの頃からハブられてたよね
当時は格闘ゲームがブームだったのと6ボタンなのもあって人気だったわ
てか本体売り上げ64はSS以下だからな
いまのジョイコンよりはましだな
パーティ系は友達が持ってたから買わなくても問題無かったし
値下げ時のインタビューは惨めだったなw
なんか山根の会見とかみるとダブるんだよねぇ
今のゲーム機はデカくて重い
横だが何言ってんだ?
セガサターンのほうが64GCより国内売上多いんだぞ
豚って当時から自分の感覚を世間に押し付ける風潮あるよね
PSは一人で遊ぶもの
64は出遅れ感があったし
カセットがアホみたいな値段だったから
一人負けっすよ
○ニンテンドウ64
みんなが好きな縛り方を議論しています。
スクウェアと絶交した上に
コナミやナムコとかも他ハードに全力だったからな
それならセガサターンの方がいい
どこぞの家電屋崩れのポンコツステーションでは絶対に発生しないよな、こういう話って
それをいうならWiiとDS時代だろw
switchなんて条件付けないと勝てない雑魚w
みんな携帯機として買ってるがそれなら3DS以下なんだよなw
サターンのコントローラーが完成系だろ
スファミじゃボタンが足らん
俺は根本は遊びをもたせて巻いてた。
一般人は意外とそういう細かいこと気にしないですぐぶっ壊してすぐ問い合わせしたりするからな。
問い合わせに電話するとちゃんとしてるのに疑われるのは奴らのせい。
GBA持って
Wiiのパクリにしか思えなかった
一つしかない巻き方出してもしょうがないだろ?
まじで頭が悪い見本
まあそうそう断線しないけど
けど人気は最下位だったんだわw
なんでこいつPS持ってないんだろ? としか思われてないぞw
むしろ中学だけ友達と64やってたな、ちょうど64の全盛期がそこだったから
サターンが本命だったけどソフトを取られて負けた
PS3のほうが発売日早いよ?
本当に周回遅れのゴミハードだったな
性能が高いのは明らかだったから。
64に全盛期とかないからw
64はネットの声だけは大きいなって思う
女の子にゲームやろうぜって誘ったらキモがられたし
プレステのせいだよな
ぶーちゃん…それはお前がキモいんやで…
てか今でもチカニシが認めようとしないだけで出てるが
初代PS時代なんて全てのゲームが揃ってた
てか美少女ゲームの王者はセガサターンだアホ
変わった形だね
PS3コンの正式発表はWiiコンの後だよ。
当時のPS3コンの仮がブーメラン形で意味不明だった。
以降psシリーズとSSだわ
いやいや、あったろ
スマブラや初期のマリパとか出てたあたりだよ
オウガバトルは健闘したか
豚っていつまでもそれ言ってるけど出願も発売もPS3が先だからね
いい加減受け入れて諦めようやw
まるでk国だわ
オウガバトルも任天堂だった
プレイステーション・・・1941万台
ニンテンドウ64・・・・・・・554万台
共に国内売上
サード皆殺しというか
サードハブハードだったよ
頑張ってたのコナミとかタカラとかその辺りくらいしか記憶にない
もちろんPSにもSSにも出してたが
自分や友達みんなのウチに必ず置いてあって普段遊ぶゲーム機はプレステだったな
Switch 5,350,371
PS4 5,208,208
2018年ハード売上
switch 1,408,587
PS4 1,053,705
気づいたら、立場が逆転してるの草
あんなゴミと一緒にするな
まあ本尊が何の発表記録もなしにタブレットはipadより前に考えてたとかアピールするくらいだから仕方ねえかw
投身自殺かよ
64は持ってる奴誰もいなかったわ
PS3のあのブーメラン型コントローラーで傾き検知しようとしていたの?
なお世界累計では3倍差でPSの方が売れてるw
PSコントローラー2枚目同じく次世代、変わらないばかり期待はずれ残念だクソニー。
初期は渋過ぎるソフトラインナップのせいでマリオ以外ろくに遊ぶ物が無かったイメージ
そして、男が、埋め尽くされた少女を取り上げ、大きい目の大の形に張り縛り上げた、太ももをひろけ、カメラで膣口から出てくる大量の精、子とミミズとウジ虫が出てくる様子を収めた。そして、男性が説明しながら、指で膣口を広げて、タラタラとミミズやウジ虫が出てくるシーン。そして、大きいの、Xの形のニッパーが出て、膣口をさらに広げるよう、Xのニッパーで押し広げた。すると、子宮口が見えた。男がデカイ注射器みたいなのが(500miのサイズくらい見えた)ようなものを子宮口へ押し入れ、ドクッドクッと流れながら空になったデカイ注射器ははポイ捨て後、子宮内からコプッコプッと、流れてくる。男性の説明「そのデカイ注射器の中に入ってるのはジェル状で、食物繊維だ。ミミズやウジ虫が子宮内に残ったら大変だ。少女の将来ためにも、綺麗にしておかないとな!」だとよ。JS6・ふたば「●●●●、真似しないで…嫌だから。」俺「あぁ、実はなあやにあの同じように超ハードプレイしようとおもったんだよ!」JS5・あや「マジ?」俺「ああ、やりたいよな?!あや!」と俺があやの耳に近づき、俺「やりてぇんだよ?あやの顔がどんな顔になるか。」JS5・あや「えっ?!●●●●…本気?」引き続き➡︎
手に持てないならともかく持てる時点で加速度センサーもジャイロも普通に動くんだから
あとは画面ついてる本体ごと傾き検出して見辛くするどっかのハードじゃあるまいw
相変わらず限定条件でしか勝てないの草
負け犬ゴキ
如何に完成度が低いか分かるなぁ
犬とゴキブリの区別が付かないって
任天堂のヤリ過ぎでは?
この時代PSとSSが強すぎて
任天堂の新社長が今後はスマホ事業に本腰入れますとか株主総会で言うんだよな
何処の異世界物だよ
今はスマホゲーだけになってもうたけど。
ってもうすぐなる。
3DOとPCFXは当時持って遊んでたユーザーが本当にいたのか?というレベルのマイナーハードだからな
任天堂の天下だからな
まぁいまもかわらんかあw
とかなんとか言いながら、
PS、SS、NIN64と持ってました。
64移植のバイオは出す必要があったんだろうか。
俺は天外Ⅲが出るっていうんでFXを先に買ったが発売中止になって泣いたわw
64は当時眼中になかったな任天堂ゲーはもう卒業って年だったし
中学くらいだったからみんなPSにシフトしとったわ
任天堂のソフトしか遊ぶもんなかったよな
まぁいまもかわらんかぁw
信者のカガミだなw
嘘の歴史を信じ込んでる。
あの国のヤツらみたい。
ピピンアットマークとプレイディアを押しのけて64を入れるのは流石に無理がある
どうしても任天堂ハードを入れたいならせめてバーチャルボーイ
バーコードバトラーなんかと同類というかw
64にバイオ0を出すから64にバイオを移植してもCD-ROMハードに引けを取らないというところを見せる為じゃないかな
結局バイオ0はゲームキューブ発売になったが
話題になるのってほとんどPSかサターンだった
よく考えると無駄だけど
宗教上の問題で片方でしか遊べない人マジで可哀想
面白いゲームソフトにハードとか関係無いっつーのw
あの辺りから、カプが迷走始めたんだな。
ユーザーよりも義理を重んじてるのか知らんが。
ユーザーを大切にしない企業の代名詞となった。
誰も遊んでなかったわ
任天堂終わりの始まりのハードだからなぁ
持ってなくてもなにも問題なかったし
任天堂ソフト専用機になったのって
PS2全盛期ですら人が集まるときは64が活躍してた
それを問題視しながら何世代も改善できない任豚堂って
本当に無能だな。
64ってVITAより売れてないからな
俺も小中学生くらいだったけど周りは皆PSだったよ
両方とか異端者じゃん
早く磔にしなきゃ
逆に言えば64は友達グループの中で一人持っていればいいやとなってしまうんよな
その頃に宗教どうこうとか言ってんのかなりのおっさんだけだからな
皆普通に64なんか持ってなかったんよ
宗教とか言う以前の話だった
他社に全くライバル視されてなかったんだよ。
普通は3機種持ちだろ?雑魚がイキるなよw
引導を渡せなかったんだよ。
3連敗すりゃ流石に撤退しただろうに。
実は持ってたって奴は居たんだろうけど話題にすら出たこと無いから
マジで誰が買ってたのかわからないレベルで持ってる奴の存在が無かった
SSはアーケードの格ゲーの移植が一番良かったってので割と持ってる奴居たし遊ばれてたんだけどな
確かに任天堂はハードがSFCから64になって以降、
今まで何十年もの間、サード各社の主力IPが集まる統一ハードを出せてないんだよな
SFCの役目は今までずっとPSが引き継いでいる
当時は宗教とかなくただただ空気だったよな
よく断線してたから最初わざと弛ませてたわ
店内はPSサターンで埋め尽くされて64その他ハードは片隅にひっそり置かれてた
まぁ発売タイトル数を考えれば当然なんだけど、FCSFC作った任天堂があそこまで落ちぶれてるのは印象的だったな
十字がコマンド入力と相性悪そう
でもすぐにワゴン行きだったけど。
俺はカセット担当 場所本体のある家に珍しいソフト持ってくの
そもそも64に格ゲーは移植されなかった筈
ストゼロとかX-MENvsシリーズなんかで格ゲーが流行してた時期だし
SFCにすらストゼロ2のクソ移植が行われたのに
バイオとかをみんなでワイワイ言いながらやってたわ
ゲームは同時プレイばかりが『マルチプレイ』じゃなく、外野含めてみんなでやってるのがマルチプレイっぽい扱いだった
ピカチュウ元気でちゅやってたけど
クソ仕様で言うこと全く聞かんバカチューだった。
スターフォックスも過大評価されてるけど、クソつまらんかったな。
GCは俺買ったけど。
考えてみるとずっと同じゲームしかでてないよね
ジジイだらけだな
友達とマリカー遊んだのはいい思いで
ガキ向けだから当たり前だな。
64は完全にジャリ向けハードというポジションを狙ってたから仕方ない
メモリーパック挿入口の丸い凹みにちゃんと掛かるように巻いてたわw
ゴキゲーにはこういうネタないよねw
何いってんだこのバカ・・・
スーファミのカセットとかも普通にカゴにぶち込んでたし、それでいて消えたらがっかりする
今じゃそんな扱いどころか、データはクラウドに残せるしいい時代だわ
俺は4枚目派
結局、GCコンばかり復刻してるけどな。
大したデザインじゃないんだけどね。
よくパクられてるのはSFCコン。
オマエの宗教の話を一般人に持ち込むな。
スイッチはハードが産廃でソフトも焼き直ししかないマジでゴミなんだよなぁ
貧民層は大変やな
こんなどうでもいいネタで必死に話題作りする豚が哀れ
GBカートリッジさせるアダプターがちょっとでも触れると接触不良なって最悪ゲームデータ飛ぶ
くらい、作りがちゃっちいオモチャコントローラーだったな
指が痛いんだよ!設計ミスだろ!
こんな宗教臭い話はむしろ任天堂界隈にしか無いだろw
デュアルショックの元祖やぞ?
仲間内に一人二人いれば十分だしあんなの
断線する事を知らないのか
マリオしかやるゲームなさそうだったし話題にもならずいつの間にか消えた
オレ黒スケ、イオンのやつ買ってもらった。
松ちゃんが、DK64がおもろいってたから買ったが、
最後までクリアしなかったな。