• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





DkSSKzpUUAAybvh


DkSSKLyVsAEr35v















この記事への反応



これで自分のキャラTも変な臭いが消えたらいいな...!

これすごく参考になりました!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
試して見ますね(o´罒`o)


温水コースで選択できるコインランドリーで洗うのも手です。なるべく洗濯機が最新型の店舗がおススメ。
今日の午前中、明日に備えてしっかりとコインランドリーで洗濯&乾燥してきましたから。(笑)


この方法にセスキ炭酸ソーダか過炭酸ナトリウムを足してあげるともっと効果的ですよ。

ついでにヨレヨレに伸びたスメルハラスメントTシャツは鍋で煮込むと臭いが取れてキュッと縮ますよ!
縮み過ぎても責任は負いませんよ!


オタク法被やドライ痛シャツは、昇華転写プリントで作れた。熱で紙から染料を転写したプリントので、熱に弱い。普通40℃の家庭洗濯機で色褪せないが、50℃以上浸漬すると、堅牢度の保証はない。

炊飯器の中に入れて出汁取ってご飯炊くのかと思ってしまいました
ごめんなさい(´・ω・`)










こんな方法があったのか!さっそく試してみるか







英雄伝説 閃の軌跡IV 永久保存版 - PS4
日本ファルコム (2018-09-27)
売り上げランキング: 151



コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:47▼返信
うぷぷぷぷぷw
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:48▼返信
てめーが60℃の熱湯浴びろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:48▼返信
普通に洗濯するときにお湯出すのではいかんのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:48▼返信
デブくせえんだよ死ね!
デブ女!お前もだ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:49▼返信
無理です
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:49▼返信
臭いのはデブだろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:49▼返信
レノアビーズの鉄壁消臭だな、あれは強力だぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:49▼返信
消毒するのは自身じゃないですかね…
匂わない人な匂わないよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:49▼返信
いつまでオタク=デブっていう概念がなくなるんだ?

せめてオタク=ヒョロガリにしような?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:49▼返信
服より体の臭みも一緒にとれよ。
だからくせえんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:49▼返信
ほお、オタクたちの嫁といいはる子たちがプリントされたシャツを
そんな熱いお湯に浸してしかも水責めさせると?
無地シャツしかもってない俺はためらいなく試してみよう
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:50▼返信
そもそもキモヲタは、着てる服を洗濯してるかどうかすら怪しい
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:50▼返信
普段からちゃんと洗濯してりゃそもそもそんなことにならねぇんだよなぁ
14.クラウド投稿日:2018年08月12日 12:50▼返信
興味ないね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:50▼返信
デブ臭い
存在自体が悪臭
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:51▼返信
アトピーは100度のお湯で治るぞオススメ
うぷぷぷぷぷw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:51▼返信
レノアハピネスを3ボトルくらい洗濯機にぶっ込んどきゃいいんじゃ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:52▼返信
※9

ヒョロガリに押しつけるなデブ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:52▼返信
本人は臭いと思ってないからやらないね
他人の迷惑とか気にしないだろうし
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:53▼返信
任天堂ユーザーはいい臭いがするが
ゴキは汗臭いしイカ臭い
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:54▼返信
えっ
洗濯しても消えない臭いってヤバない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:55▼返信
ワイドハイター使えばいいだろwwwwwwwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:55▼返信
けど、体質的に脇の下に雑菌出来やすい人はダメかと
そこのデヴ、お前だよお前!
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:56▼返信
殺菌効果がある洗剤使え
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:56▼返信
お湯の中に酸素系洗剤入れて15分くらいつけおき後に洗濯するとバッチリだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:56▼返信
ノッポとチビも仲間にいれてよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:57▼返信
ダウニーで洗えば汗の匂いなんて全くしない
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 12:57▼返信
部屋干し用の液体洗剤使うだけですぐ落ちるで?w
匂いも雑菌も汚れも、皮脂もな 何故各社争うように出してると思うとるん?
よく売れるからや、

29.マスターク投稿日:2018年08月12日 12:58▼返信
普通に洗濯したらとれるだろ?🤔🤔🤔
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:03▼返信
普通その日に洗えばあんなに臭くはならない
洗わず放置してるからあそこまで臭くなる
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:04▼返信
めっちゃ記事痛むからやめとけ
ツイッターの嘘情報拡散させんなはちま
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:05▼返信
普通に洗濯した後でも汗くさいの?
すげー人生ハードモードで戦ってる奴っているんだな。。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:05▼返信
おけに服入れたとこにお湯入れても速攻で30℃くらいに落ちるだろwwww

あとタイトル誤字ったバイトは地獄車の刑な!
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:06▼返信
Tシャツより宿代をケチって夜行バスで来てそのまま会場とかが多いから匂うのでは?
帰りも日帰りで新幹線。夜行バス⇒コミケ⇒新幹線という1日その匂いのままだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:06▼返信
ワキガや汗そのものが激臭のオタクもいるから諦めろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:06▼返信
色柄ものおkな酸素系漂白剤と40℃の湯に少しつけて後は普通に洗濯でいいよ
50℃までいくと生地痛むしそんなもので落ちるなら普通の洗濯で落ちてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:06▼返信
洗濯機にオスバンSをチョビっと入れればええんや
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:07▼返信
部屋干しでも臭わない洗剤にすりゃいーじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:07▼返信
部屋干ししたタオルが臭いとゲンナリする
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:07▼返信
またデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログはまたデマ流してんのかこの糞ブログは
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:08▼返信
アイマス勢の年齢からして加齢臭だからまず自分もどうにかせい
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:10▼返信
それより捨てた方が良い
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:10▼返信
部屋干し臭い勢は洗濯機止まったらすぐに干せ
機内で放置してるから臭くなる、普通に部屋干しだけで臭くなるとかギュウギュウに干してんのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:11▼返信
干し方が悪いほうがにおいがつくと思うがな
まあ個人差か
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:12▼返信
殺菌じゃない
不快臭の原因は脂質
熱で脂質が溶けるというのは事実。洗濯機では脂質を完全に取り除けないからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:12▼返信
ハイターはどんな菌も滅却されるぞ、ハイターに浸けろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:13▼返信
服より、着てる人間の問題だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:14▼返信
要するに殺菌すればええってことですよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:14▼返信
出かける前に風呂に入れよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:17▼返信
いや重曹使えよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:19▼返信
別にこれオタクだけちゃうやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:19▼返信
デオドラント類も使いなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:20▼返信
温水+ハイターで一晩つけとけばワキガレベルでも消えるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:24▼返信
勘違いしてるやつが多いけど、あれはオタク自身が臭いんじゃなくて服や布団などが臭いんだよな ワキガは別だけど
一回生乾きの菌が染み付くと普通に洗濯しても臭いは落ちない
この記事の通りお湯につけて洗うしかない 乾燥機でも良いかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:26▼返信
熱消毒もええけど簡単に酸素系漂白剤でええやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:27▼返信
※54
風呂入ってないと公言する奴普通に居るから本体も臭いぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:28▼返信
生乾きの臭いとかこれでいっぱつだからマジやぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:30▼返信
サウナで蒸されろ
毒素を出し切れ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:30▼返信
異常に代謝悪いから服は臭わない
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:31▼返信
洗濯槽に菌が沸いてるからだろ
特にこの時期はカビまみれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:31▼返信
めんどくせえ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:32▼返信
ためしてガッテンで言ってた
海外では生乾きの臭いが無くて理由はお湯で洗濯してるからだってさ
お湯は60度以上にしないとダメらしいから、コインランドリーか湿った洗濯物にアイロンとか
もしくは、酸素系漂白剤だったら40度で良いらしいからこっちが良いかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:32▼返信
この方法では不十分
熱湯で煮沸消毒、酸素系漂白剤が最適
ただ煮沸だと記事が痛む
酸素系は記事を考慮して液体か粉末か選ばなきゃならないし、お湯で付けないと効果低い

あと、普段はアタックリセットパワーみたいので洗うとマシになる
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:34▼返信
臭いのは服じゃなくて人だろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:38▼返信
※63
部屋干し用とか除菌効果とか謳ってる奴は漂白剤入ってるだけやぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:42▼返信
コレ、粉末の酵素系漂白剤を溶かしてやるとさらに効果上がる
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:47▼返信
※65
漂白剤入ってたら色物に使えないじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:51▼返信
普通一回着たらクリーニング出すよね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:58▼返信
いや誰でも知ってるレベルの知恵袋やろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:59▼返信
普通に新品のシャツ着ていくし
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:00▼返信
※67
酸素系漂白剤は一目見てわかるほど色落ちはしない
継続的に使い続ければ漂白剤は言ってない奴よりは色くすんでくるけどね
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:01▼返信
オタクどもがクサイのは体臭だからシャツ洗っても意味ないで
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:03▼返信
ほう…今はもう止めたが、昔親父がタバコ吸ってた頃の影響で未だにタバコの匂い付いちゃってる服あるし試してみようかねぇ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:04▼返信
プラズマクラスター扇風機で乾かすんだよ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:05▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きもす!🐷
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:06▼返信
※72
コレだから文系バカはw

単語のイメージだけで生きてるマジモンのバカw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:09▼返信
お前らの毛穴の中に原因菌がいるんだよ。普段動かない癖に、汗かきまくるから不純物が排出されて服に着くんだよ。サラッとした汗じゃなくて、粘りけの有る汗をかかないように、運動して行かないとダメだよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:15▼返信
※76
72じゃないけどちょっとは説明してよ
理系てバカはそこで切っちゃう人多すぎない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:16▼返信
>>72
服は救われるから意味はあるじゃん。
本人も熱湯か薬湯に浸かるべきだとは思うけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:18▼返信
洗濯機に放り込めば洗ってくれるんだから毎日着替えて毎日洗えよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:18▼返信
ヨーロッパだと、感染病の予防の観点から、60度以上の温度で洗濯するのが常識で、洗濯物を陰干しした時の嫌な匂いがでない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:23▼返信
※79
体臭、水虫持ちは過酸化水素の0.5%溶液に浸けるべし
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:27▼返信
※78
人に教えてもらうのになんで態度でかいの?
教えて君とかクレクレとかいうスラングが生まれるくらいウザがられてんのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:27▼返信
ミョウバン水
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:29▼返信
クソオタは服の前に体臭をどうにかしようぜ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:33▼返信
スメル(臭い)を極めると暴徒鎮圧兵器になっちゃうそうなので洗濯や柔軟剤は効果のあるものを使おうね!
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:34▼返信
今の洗剤なら普通に落ちないか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:35▼返信
コインランドリー行けば高性能な洗濯機おいてあるでしょ
コインランドリーは良いぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:38▼返信
酸素系漂白剤入れりゃいいだけ
常識中の常識だぞ
熱湯とかアホすぎるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:38▼返信
日ごろからちゃんと洗って干せよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:44▼返信
シャツじゃなく本人の臭いでは?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:44▼返信
洗濯時ワイドハイターと重曹入れるだけで良いぞ
お湯は服がダメになる
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:45▼返信
ちゃんと洗剤を選んで入れるだけで終わる話ぞ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 14:47▼返信
普段から運動して体内から消毒しろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 15:05▼返信
※92
熱湯の方が遥かに効果があって生地にも優しいんだよなぁ…
一応教えといてやるよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 15:08▼返信
普段使ってるものと逆性の洗剤使えばいい
あと服だけ臭いってあんまなくて・・・
ボディーソープ選びから考えたほうがいいぞw
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 15:19▼返信
オレは海外で一生ものの洗剤見つけたがこの方法は良さそうだな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 15:20▼返信
光熱費ハンパナイ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 15:32▼返信
過炭酸ナトリウム混ぜて洗濯機のカビだらけになるまでが1セット
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 16:03▼返信
※30
1人暮らしなら毎日は無理やろ

久しぶりに役にたつ情報だった、※も参考にするよありがとう♪
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 16:06▼返信
>>87
自分の悪臭って自分じゃ気付けないからなぁ
お前は落ちてるつもりでもくせーんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 16:16▼返信
毎日風呂に入って、服も洗濯して、身だしなみも整えて
 
これでようやく人(レベル1)扱いやぞ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 16:21▼返信
洗濯の基本じゃん・・・
CMとかでやってる男脂臭とか加齢臭とかを専用の洗剤を使わずにやる落とし方だぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 16:24▼返信
酵素洗剤に40度で2~3時間浸しとけば良いぞ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 16:26▼返信
セスキを洗剤に混ぜればええやで
106.ワイドハイター使えおじさん投稿日:2018年08月12日 16:40▼返信
ワイドハイター使え。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 16:44▼返信
漬け置き洗いで落ちるだろ
60度だったら100度で洗え
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 16:47▼返信
ついでに柄も落ちそうw
キャラものなのにw
ショックで寝込むw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 17:13▼返信
ぶーちゃんって豚みたいな臭いするよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 17:16▼返信
夜仲間と一緒に群れて走ってる アイツラの汗の匂いも十分臭いけどな
結局はいじめと同じで容姿の気持ち悪いのの匂いが我慢ならないということ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 17:21▼返信
洗濯屋のプロがいってたけどワキ汗の染みとか皮脂汚れがひどいときは
液体洗剤に重曹まぜてつけ置きしとけばキレイに落ちるって
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 17:31▼返信
キモオタは早く死ね
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 17:42▼返信
これに、体を洗うときにデオウ使うとより効果的じゃないですかね
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 17:53▼返信
>>110
とか言い訳して臭い対策をしないからいつまで経ってもクセークセー言われるんやで
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 18:00▼返信
夏の時期の肌に触れる部分とか絶対汗つくんだから汗がいたらちゃんと洗おうよー何で洗わないのw
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 18:05▼返信
「汚れものにはオキシ漬け」が主婦層では鉄板になりつつある
汗ダクで匂いの染み込んだ繊維もイケるぞ
詳しくはググってくれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 18:24▼返信
熱湯に酸素系漂白剤を混ぜて浸けおきすれば臭いは取れるのはガチ
ただし色物は注意が必要
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 18:43▼返信
ワキガの人は生まれ直した方が早いと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 18:59▼返信
オタクの肌は不摂生で出来物だらけだろ
それで血が付いたりして、そのまま熱湯に浸けたら血が固まって取れなくなるぞ
普段から洗濯槽のカビ取りをしておけば部屋干しでもそこまで臭いは酷くならない
悪い事は言わないからカビ取りしとけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 20:01▼返信
すぐ臭くなるから意味ないよ
臭いの元を絶たなきゃ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 20:06▼返信
これさ服に熱湯かけるんじゃなくてオタク自身にかけた方が効果あるんじゃね
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 20:46▼返信
ふつーに洗濯で洗えば落ちるだろ。

どんどけ臭えんだよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 20:52▼返信
>122
普通の洗濯で生乾き臭の原因である雑菌は死なない
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 20:56▼返信
※118
ワキを切開して下にあるスジコを取り除けばワキガじゃなくなるよ
検索注意な
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 20:59▼返信
※122
実家暮らし乙!
かーちゃんが柔軟剤のフローラルな香料でごまかしてるだけだよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 21:27▼返信
>>120
なるほどオタク自体をこの世から消せって事だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 22:48▼返信
寸胴で煮沸するもあるで
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 22:59▼返信
今更ー
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 23:03▼返信
・洗濯槽のカビを業務用洗濯槽クリーナーで落とす

・酸素系漂白剤を入れて洗濯する

・毎日風呂に入る

これだけださっさとやれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月13日 01:33▼返信
蛇口の黒カビが気になる
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月13日 01:38▼返信
体洗う時のボディソープを男性用の匂い落ちる奴にすればかなり違うよね。
女子供用のフツーのお肌を優しく洗い上げる奴じゃ大人の男の皮脂汚れは落ちないよ。
自分は女だが汗っかき耳垢シットリタイプだから男用使ってるわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月13日 07:07▼返信
タバコの臭いよりははるかにマシだがね
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月13日 07:09▼返信
臭いに関しては自分も臭いかもしれないのによくマウント取れるよなお前ら
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月13日 16:21▼返信
普段から漂白剤入り洗剤+漂白剤で洗っていれば匂いなんて残らないよ

直近のコメント数ランキング

traq