宇宙エレベーター実現へ=ロボット着陸実験―福島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000088-jij-sctch
記事によると
・地上と宇宙ステーションをケーブルで結び、人や物を運ぶ「宇宙エレベーター」の実現に向けた実験が14日、福島県南相馬市の大規模試験場「ロボットテストフィールド」で行われた。
・実験は「宇宙エレベーター協会」などが実施。上空の気球からつり下げたケーブルを伝って、四つ足ロボットを載せたクライマーと呼ばれる昇降機が上昇。火星などに着陸することを想定し、上空約40メートルからロボットが飛び降り、パラシュートを開いて着地した。
・協会によると、実際に宇宙まで行けたとしても、月や惑星に着陸するには技術的な課題が多いという。実験を通して、パラシュートや逆噴射などを使った安全な着陸方法を模索する考え。
・協会の大野修一会長は「技術的な開発が追いついていないが、理論的には実現可能だ。2050年までには実現したい」と語った。
この記事への反応
・福島でこんな実験やってるんやな。
・宇宙から地上まで引張てきて耐えれる素材ちゃんとあるの?お金だけの問題じゃなくて・。・
・アメリカがロケットでの宇宙旅行なら、日本はエレベーターだっ!!
・宇宙エレベーターと惑星着陸は別問題だと思うんだけど、なぜ同じ機械でやっているんだろう。
大林組と一緒に実現を目指してるやつか。
あと30年で実現できるんだろうか・・・
あと30年で実現できるんだろうか・・・
FIFA 19 【予約特典】•ジャンボプレミアムゴールドパック最大5個 •7試合FUTレンタルアイテムのCristiano Ronaldo •FIFAサウンドトラックアーティストがデザインしたスペシャルエディションのFUTユニフォーム 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.08.14エレクトロニック・アーツ (2018-09-28)
売り上げランキング: 60

現実みろ
つ鏡
何事もやってみんと
原発すらまともに運用できない雑魚猿が余計なことスンナw
ってどんな課題だよ
大丈夫、中国が急いで開発、建設して
いつも通り見本見せてくれるから。
by、KND
詐欺師みたい
チョップチャップ
あついガラスに、挟まれたい。
あぁっ、ぜんぶ見て!おねがいだから、、
遺伝子が似てるのかかか
全然関係ないが、AMGがトンネルを壁に張り付いて一回転する映像なら見たことあるべ。
CGならがっかりだが。
実現することもあるかもしれんな。
カーボンナノチューブとかどうなったんだろうな
一時期これでバッテリーの容量が大幅に増えるとか軌道エレベーターが作れるとか言われたのに
最近すっかり耳にしなくなったけど
AKBオタってまだ居るんだな・・・・・
というか、最近はアイドル自体が個々はともかく全体的に騒がれなくなってきて嬉しい。
中学の理科の教科書から勉強し直せ。
ってゴダードは「常識ある人々」から笑われてたんやで。
今それの硬いの作ってる
オービタルリングも作らなきゃ
教えて偉い人
問題は静止ポイントの重力アンカーからのワイヤー吊り下げであって、
こんな高度が低い気球からの吊り下げに意味はない。
つまり、これも堀江のアレと同じで資金集めするだけの奴やな。
マジモンなら接地する必要ないからあんま関係ないで。
建造する際、地面から十数センチ浮かせばよろしい。
上から降りてきているロープであって、下から建てる塔じゃないからな。
安倍ちゃんてば、言ったこと忘れてそう
この軌道エレベーターで放射性残土ごと宇宙へ放り投げるんだよぉぉぉ!
国内金融危機の引き金になりつつあるアベノミクスって言葉も忘れたのでセーフ。
来年建設しようってわけでもないんだから基礎実験の段階で
すべてをシミュレートしてるなんてやってる方も思っていない
一部の問題の解消のために実証データが必要でその実証データを取るのが難しいから簡易的にしたものを
研究室から一歩出たところでやる必要があったってだけ。
即物的な人が多いから基礎研究の理解も難しいんだろうけど。
シャトルはもうオワコンだし毎回ロケットでいくのもきついしな
カーボンナノチューブの繊維を作る研究を進めるか、代替品を見つけないといつまで経っても実現しないだろ。
そして縄梯子を高速に安定して登る機構の開発がこの実験の目的だよ。
それとは別なのか
月ならマスドライバーで粗方事足りるのに、地球の重力井戸はまだ人類には深いね
じゃあ、君も吹っ飛ばされるねぇ
国家予算のぶん取り。
タカリヤ集団の飯の種にされてるな
その材料にしても効果だとか熱に弱いとか問題ありすぎだっての
そもそもそんな大量の物資を宇宙に持っていくことにどんな「目的」があるのか
宇宙への移住? どこの星に住む気だよ、どの星も住めない理由は山ほどあるぞ
せめて種子島
考えるだけなら簡単だわ
以上