「大人なったら涙脆くなるのは脳の老化じゃなくて経験値。大人になって涙脆くなった人は誇っていい。人としての経験値が大きい証拠なんだから」って脳外科のドクターが言ってたから、ネットって本当に鵜呑みにしちゃだめだなあと思う。
— 都 (@tomerariko) 2018年8月15日
「大人なったら涙脆くなるのは脳の老化じゃなくて経験値。
大人になって涙脆くなった人は誇っていい。
人としての経験値が大きい証拠なんだから」
って脳外科のドクターが言ってたから、
ネットって本当に鵜呑みにしちゃだめだなあと思う。
ネット漁ってたら、涙脆くなるのは脳の退化的な事にぶつかるんだけど、違うんだってさ。みんな老化だから泣きたくなるんじゃないんだよ。経験値で決まるの。老化って言葉で泣けない人を作らないで欲しいなあ。
— 都 (@tomerariko) 2018年8月15日
ネット漁ってたら、涙脆くなるのは脳の退化的な事にぶつかるんだけど、
違うんだってさ。
みんな老化だから泣きたくなるんじゃないんだよ。
経験値で決まるの。
老化って言葉で泣けない人を作らないで欲しいなあ。
この記事への反応
・それをどうしても鵜呑みにしたい涙腺ゆるゆるの俺。
いやもう何が正しいかなんてもうわっかんねーから
これが正しいとしようそうしよう。
・子供の時から涙脆く過呼吸の場合は…
・↑幼少時から様々な経験をしていたのではないでしょうか?
経験値は年を経て得るだけではないと思うので…。
感受性が高いと相手や当事者の思いも
一気に受け止めてしまっていたのかもですよね。
・これは鵜呑みにしていいやつですよ。
感動って想像力が要るんです。
現実的な想像とそこへの共感ができるようになるには、
経験と感覚が必要不可欠ですもん。
・でも、感動系フィクションではすぐ泣くのに
現実だと薄情で残酷で
親や友人が死んでも全然泣けないような人間は
腐るほどいるよね?
・なんか認められた気がして泣いた
・泣きたかったら泣けばいい。ただそれだけでいいやないのん?
私は50代後半で若い頃より涙もろくなったけど、
老化でも経験値でもどっちでもええというか、どうでもいいわ。
最近やけに涙もろいのは
脳が老化したからじゃなかったんだ・・・
それ聞いたら安心して泣けた
脳が老化したからじゃなかったんだ・・・
それ聞いたら安心して泣けた
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【数量限定特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ 配信posted with amazlet at 18.08.12カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 2

情報元を出せよ
甲子園は開会式見てるだけでも涙しますし、24時間テレビなら5分くらいで涙します。
しかも聞いた話、嘘かホントかさえ分からん。
○○が言ってたとか何なんそれw
中学生程度が理解できる事を面倒でキーってなってるし
注意力が落ちて周囲を見るとか相手を慮るとかが出来なくなってる
臨床的な事は知らんけど見た目はやっぱ退行してるようにしか見えない
こういう場所には特に沢山いる
そういう人間には分からない
あと、誰なのか知ったこっちゃないお前の1ツイートを信じる理由も無い
それ事実じゃなくて感情的に分からないって話?
説得力が逆に無くなるような
老人が身近に居ると結構そういう認識になるよ
アンパンマン見て良かったねえって泣いてたりするし
感情の抑制が効かなくなってる感じを受ける
ってコメントにドキリとしたよ。
まさに俺だから。
他にも友達が転校しようが、友達に裏切られようが泣いたことないや。
婆ちゃんが死んだときとペットの犬が死んだときは泣いたけど。友達のために泣いたことはないな。
シワは大人の勲章と同じような言い換え
老人まで行くとそれはまた話が変わりそう
なにが起こっているの?
そんなことが分からないのか?
号泣になったなんてことはあるな
結局なくツボについては変わらんけど、なんか涙腺だけは弱くなる、そんな感じや
>現実だと薄情で残酷で
>親や友人が死んでも全然泣けないような人間
そらまあ「泣いてくださああああい!」って演出されて泣くのと
リアルで色々あった人たちを静かに送るのとでまた違うんちゃう
ひきこもりとしての経験値が高いってことだろ
感受性の強い困った人はみんなわかってたと思う
今はソレ見て泣いてる人たちを見てもらい泣きが出来るレベルになりますた
嘘じゃないよ多分
35年間一度も働かず親のクレカで過ごしてる俺は全っ然泣かないもの
アニメや映画で泣くって考えられない
馬鹿なんじゃないの?って思うわいつもwww
金はある程度持ってるが経験値が圧倒的に無いんだろうな自覚してる
格好悪いですよ
これこそネットの情報鵜呑みそのものじゃないのか
年取ったってこった
それは薄情なんじゃなくて依存や共感の深度がどっちが深かったかって話だから
別に変じゃないだろ。友達なんて一緒に死ぬような思いした特別な間柄もあれば
明日にでも裏切ってイジメに回る間柄もある訳で。
感動の涙と言われても理解できないと思う
善の感情wお前面白いな
中二病かな?
泣くに至るまでもうワンステップあるような気がする
本でなぜそうなるのか解説されてたのは読んだことあるけど、そこまでのは知らんなぁ
感動って感情が動く事を言って善悪なんて立場で入れ替わるからそれ妄想だぞ
例えば韓国人が日本の大震災で一斉に喜んだけど、彼らは幼少時から国の反日教育で
洗脳されてて憎しみを超えた本当の善意で「日本人が大量死してよかった(涙)」って
感動してるかもしれない。そういう事を「理解できない」とか言ってるのと同じだ
そういう極端な話では無いって文脈から読み取れるだろ
いや55じゃないからわからんけど
制御するのは、感情によって衝動的に起こそうとする「行動」のほうな
感情の揺れ幅自体を、若いから制御できてたっていうアホツイートだったような
いや増えたんだろ。子供向けは演出楽しようとしてBGMと雰囲気で泣かそうとするけど
大人になると「いやおかしくね?」って感情が先行して共感できない
どこの誰ともわからんやつのツィッター記事にすんのやめろ。
なろうのタイトルまんまだなw
そうじゃなければ、気休めで言ったかもしれない言葉を鵜呑みにしてるだけだな
引きニートで人生経験うっっっすい俺でも歳と共に涙脆くなってるし
これが経験値とかいわれたら、はwwww?ってなる
最近全く泣けんくなった
若返っちゃったって事なのかなw
これは嘘松
経験と老化じゃ全く意味合いが違うんだろw
どういう人生歩んだらそんなうがった見方が出来るんだよオメーはよw
あ、元から馬鹿なだけか
そうやって自分の都合のいい方しか信じられないのは。
と言われていて老害化の始まりと説明されてたんだけど。
泣きやすいのは赤ん坊に戻ってる証拠。
人の経験値とか後付けの意味不明な理由付け。
人間はただのー動物。
脳外科ではなく脳科学の分野だろうに
嬉しくて泣く
悲しくて泣く
悔しくて泣く
泣き方にも色々あるけど最低なのが自分が可哀想だと感じて泣く事。惨めすぎる。
局所的に涙が出るようなら共感性が高い
具体的にどう作用してそうなるんだ?
なんの経験値があるんだよ。
経験値がないから泣いてるんだろ。
そりゃ涙もろくもなるわ。
まさか鵜呑みにするとは思っていなかったろうが
ブーメランになってるって分かってないのが馬鹿丸出し
ネットでみたんじゃないの?w
大人になるにつれ仕事やストレスでメンタルやられるからな
老化だと思うけどな・・・体の衰えが50歳でガッツリ判るから、明日かあと数年かもう死がまじかだなあって思うからこそ些細なことで涙ぐむ。まじで「老化」だよ
悪いことじゃないけどね
でもそれも人それぞれだからなあ
内容を全然理解してなくてもそういうシーンで条件反射のように泣く人も居るし
誰も泣かないようなシーンで自分の経験で共感して泣く人もいる
「感受性」ってのは千差万別であってないような言葉な気がする
どっちも鵜呑みにすんなってことか
ネット世代だねえ
感動できる小説を初めて読んで泣いたとしても2回目3回目と繰り返せば泣けなくなる。
経験をつめばつむほど涙もろくなるなら1万回読んでも泣けるだろうが実際は泣けないつまり嘘。
現実と妄想は別物だろ。
妄想創作物と現実じゃ受け取り方感じ方違うのご存知無いのかな?
RPG脳の医者だなw
もうちょいましなウソつけやバカ
また伝聞ネタかよ
よって嘘松
精神科医って書いたら信憑性怪しくなるから脳外科医にしたのかもしれんが、余計に信憑性無いよ
自分の子供はどうでもいいのにアニメとかの子供絡みの話で泣いちゃうのも俺が経験豊富故かあ
現実だと薄情で残酷で
親や友人が死んでも全然泣けないような人間は
腐るほどいるよね?
↑
でもの使い方を間違ってますよw
ただのクズの自己理論で草。
医学書に書いてある事しか言えないんだから。
経験値で涙もろくなるなら経験値めちゃ高いのに涙でなかったり子供の頃は涙もろかったけど大人になって涙でなくなった人の説明がつかない。
DQ5のパパスが死ぬシーンは全然変わってくるわな
正しいわな
でも相手が馬鹿すぎるからそのまま鵜呑みにしてしまったって言う
嘘松なら良いんだけど本当ならもう頭が老化しきってそう
何も感じなかったことが今は気持ちがわかって泣いてしまう、普通にあることだと思う
ただ泣かなくなったってのも要は同じ経験であって
何度も経験したり、汚い部分や諦めなんかで見え方もかわって何も感じなくなるんじゃないの
喜怒哀楽をいっぱい経験すると他人のそれを聞くとなんというかわが身のようにぐっとくるんだよな
でも、老化が原因なのかな
若い人はあんま心の老廃物溜まってないから泣かなくても健康でいられるけど、年取ると泣けるヤツの方がタフで健康。
池沼ぶっとびすぎだろ
ガキの頃には分からなかったことが分かるようになるだけだし
自分のことしか考えなくなるんだから
お膳立てもしてくれてる状況だとなおさら
経験値がたまって成長するってことは老化なんだ
だから涙脆くなるのは老化で当たってるんだよ
老化だから医者でもどうしようもないので、考え方を変えてくださいってことや。
気にしないようにするのが正解であって、
経験値うんぬんってのは真実ではない。