• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ボール、計量カップ、泡立て器、おたま不要! 材料を袋に入れてもんで、フライパンで焼くだけで ホットケーキがつくれる 時短お役立ち商品 「もみもみホットケーキミックス」 8月21日(火)新発売 | 2018年 | ニュースリリース | 森永製菓
http://www.morinaga.co.jp/company/newsrelease/detail.php?no=1616

DkhcaQHV4AAZFNL


森永製菓株式会社(東京都港区芝、代表取締役社長・新井徹)は、時短・簡便ニーズの高まりを受け、ロングセラーブランド「森永ホットケーキミックス」から、ボール、計量カップ、泡立て器、おたまが不要で後片付けが簡単な、時短お役立ち商品「もみもみホットケーキミックス」を8月21日(火)より新発売いたします。





この記事への反応



ボウルも泡だて器もいらない❕

なんですと。ちょっと見てくる。

おひとり様でも良さそう!

そうです、包材や粉の加工技術の進歩でこれ可能…!災害時にも…美味しい…ホットケーキ…作れる…!

















これはいいアイデアだなぁ。定着してほしい










BLEACHイラスト集 JET (愛蔵版コミックス)
久保 帯人
集英社
売り上げランキング: 1



コメント(59件)

1.投稿日:2018年08月17日 12:45▼返信
このコメントは削除されました。
2.投稿日:2018年08月17日 12:47▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:47▼返信
もみあげ↓
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:48▼返信
これならもう最初からホットケーキの形で売れよ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:48▼返信
日本って食い物関係のイノベーションは凄いよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:49▼返信
むしろ一旦焼いたのを売ればいいのでは
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:49▼返信
ヨーグルトかレモン果汁を入れて焼くと膨らむ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:49▼返信
これはいいな
たまにホットケーキを食いたくなるけど後片付けが面倒で作る気が出ないけどこれなら袋を捨てるだけだし
ただ本当に揉むだけで全体が満遍なく混ざるのかが問題だけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:50▼返信
ち〇こもみもみ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:50▼返信
カップ容器のお好み焼きセットのパクリか
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:50▼返信
究極の時短は冷食だし
時短したいやつはホットケーキ焼こうとは思わないだろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:51▼返信
これいいやん
時々ホットケーキを食べたくなるけど後片付けが面倒で作る気が出ないからこれなら袋を捨てるだけ
ただ本当に揉むだけで全体が満遍なく混ざるのかがは疑問だね
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:51▼返信
唐揚げ美味しく作るなら
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:51▼返信
俺のもモミモミしてほしいにゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:53▼返信
泥棒した男が安全な場所で食べたケーキってなんだ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:53▼返信
ええやんこれ
後片付けわりと大変で、まとめて作りおきするハメになってたからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:54▼返信
どっかの国でペットボトルに入っててそのまま焼くだけのやつが売ってた気がする
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:55▼返信
コンビ二の菓子パンコーナーに焼いてるの売ってるがな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:55▼返信
コンビニ行けばパンケーキ売ってるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:56▼返信
コンビニコンビニうるせーよ
焼き立ての旨さ知らねーガキが
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:59▼返信
くそッッ!!モミモミしてぇ・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 12:59▼返信
モミモミしていいのは唐揚げだけだぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:00▼返信
これはいいな
子供が喜ぶ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:01▼返信
牛乳も卵も初めから入ってたら良いなって思ったけど
そうすると賞味期限が短くなるのだろうか
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:02▼返信
ふーん、任天堂スイッチにはオクトパスペアラーがあるのにねw
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:04▼返信
はじめっからペースト状のもの作れそうなもんだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:05▼返信
ホットケーキってクソまずくね?
シロップとかバターで味ごまかさないと食えないレベル
食パンの方がウマイ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:11▼返信
大型スーパーにベーカリーショップ有ってオーダー毎にホットケーキ作ってくれるんだけどこれが絶品
やっぱり作りたては違うわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:15▼返信
ありがとう
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:21▼返信
むしろ弱火で焼くのが苦手だわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:21▼返信
こういうのってズボラな独身者は誰から教わることなくみんなやってるよな。
個人でやるとだらしなくて企業がやるとグッドアイデアかよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:32▼返信
軽量カップは牛乳計る時にいるんじゃないのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:38▼返信
こんなんで卵まざるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:40▼返信
うわこれ超便利だな、なんで今まで無かったんだろうってぐらい定着しそう。
出たら速攻買って焼くわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:45▼返信
冷凍で焼いたやつ買うといい
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 13:49▼返信
>>32
カップラーメンみたいに目盛りまで入れればちょうどいい量みたいな仕組みがあるんじゃないの?
でもこういうのってだいたい普通の商品に比べて超割高で結局定着しないよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 14:10▼返信
まあ、ホットケーキミックスの値段が下がりきっているので単価を上げるために色々
考えているんだろうけれど200g×3パックは168円で特価で無く普通に売っているので
120g128円とかで店に並んだら微妙かな・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 14:10▼返信
半端に高いしマズそうだし冷凍でええやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 14:12▼返信
美味ければいいなこれ
意外と用意後片付けが面倒臭いんだよなホットケーキって
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 14:13▼返信
混ざりにくそうな手でもみもみってのやる手間考えたら通常の洗物したほうが早いまでありそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 14:18▼返信
コストコで似た様なのもう出てただろ
あっちのはプラスチックのボトル入りだけど
様はパクりだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 14:20▼返信
ホットケーキを作るときはタッパーに材料を放り込んで蓋を閉めてしばらく振った後に
フライパンにタッパーから適量を流し込んで作っているけれど洗うのもタッパーに水を
入れて振った後に水で流すだけなので余り手間とは思わなかったけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 14:20▼返信
ええやん!
キャンプ⛺️に持ってくわ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 14:30▼返信
そのままレンジでとかならありだけど、結局フライパン使うなら普通の袋ラップにいれて揉むだけでいい気がする
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 14:30▼返信
いいんじゃないでしょうか
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 14:33▼返信
牛乳は計量が必要。ホットケーキ用の軽量牛乳も売ろう。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 15:20▼返信
※25
茶羽根
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 15:24▼返信
どうせならフライパン不要にしろよ
片付け面倒なんじゃ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 15:25▼返信
店で食べたら片付けも調理も必要なく更にうまいんだよなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 15:30▼返信
ジップロックじゃダメなん?
粉が違うの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 15:39▼返信
もんでレンジで蒸しパン出来上がりでいいねw
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 16:39▼返信
確かに面倒だけど常備してる小麦粉砂糖卵ベーキングパウダーで簡単に出来るから普通のホットケーキミックスすら買わなくなった
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 17:09▼返信
※4
粉のまま売れば材料費削れるし長持ちする
ホットケーキの状態だとパッケージにもコストかかるし日持ちしない
内容量を考えたら割高だけど、作ったものを買う事よりメリットが多い
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 17:47▼返信
ホットケーキ後片付けめんどいから助かる
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 18:39▼返信
片付け面倒だったんだよね
朝時間無くてもこれならいいね
ジップロックでも良さそうな気がするけどこれの方が使いやすく加工でもされてるのかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 20:22▼返信
こういうのを待っていた!
チンするレトルトカレーといい手軽なアイディア商品は欲しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:20▼返信
ついでにバターとメープルシロップもつけてくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 01:52▼返信
わいハンバーグも袋入れて揉んで作ってるわ。
楽やぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 11:47▼返信
プラゴミが増えるだけ

直近のコメント数ランキング

traq