アニメーター阿部邦博はかねてより病気療養中のところ、8月15日、50歳にて永眠いたしました。
— あべみさお _(┐「ε:)_ (@buta009) 2018年8月17日
生前のご厚誼に深く感謝し、謹んでご報告申し上げます。
アニメーター阿部邦博はかねてより病気療養中のところ、
8月15日、50歳にて永眠いたしました。
生前のご厚誼に深く感謝し、謹んでご報告申し上げます。
15日に父が亡くなりました。元々体が弱く随分前から覚悟はしていましたが、アニメーターとしてしか生きられなかった父が疎ましくもあり羨ましくもあり、でも確かにわかるのは父の絵が大好きだということでした。
— あ🍎べ (@ishikoro18) 2018年8月17日
7月の誕生日にもらった色紙が最後のプレゼント。大切にします。 pic.twitter.com/CLOEjKmyBe
RT 阿部邦博君は劇場版Zガンダムでは、第1部、第3部のラストシーン、ガンダムユニコーンでも重要なシーンの原画を数多く担当している、凄腕の作画マンでした。亡くなってしまいとても寂しいです。ご冥福をお祈りします。
— 仲 盛文 (@nakaR6) 2018年8月17日
阿部邦博さんはガンダムWでも12話前半の作監を担当されていました。
— 西村誠芳 (@NISHINOB) 2018年8月17日
硬質でシャープなキャラクター修正にはとても刺激をいただきました。
近年はメカ作監仕事が目立ってましたが、キャラクター作画もとても魅力的だったのです…
自分よりもまだ若いのに、残念です…
ご冥福をお祈りします。
阿部邦博さんは劇場版Z、ガンダム00、ガンダムUC、ガンダムサンダーボルトで大変お世話になりました。凄腕のガンダムアニメーターでした。突然のことに言葉が見つかりません。謹んでご冥福をお祈りします。
— ナカタニセイイチ (@try_shel) 2018年8月17日
打ち合わせでお会いしたときは、ある程度回復したのかと思っていました。
— 松尾衡 (@komatsuof1) 2018年8月17日
上がりも凄かったし。
残念です。 https://t.co/tLVhM8jJSb
阿部邦博さん。。。50ってほんとに若いよ。AICの大先輩。
— 亀田祥倫 (@59033ihcimihsoy) 2018年8月17日
かれこれ6年前とかに、一度呑みの席でお会いしたことがありますが、初対面にも関わらず、優しく接して下さいました。いつも仕事仲間の中心にいる兄貴的な阿部さんの印象がとても強く、カッコ良かった。
ご冥福をお祈り致します。。
阿部邦博さんは0083で名前を覚え、その後色んなガンダムでクレジットを見かていた。実はアキハバラ電脳組で櫻井監督の回を手伝って頂いてたと聞いた事がある。自分と2つしか違わないとは思わなかった。
— ことぶきつかさ (@t_kotobuki) 2018年8月17日
I'm not sure if we'll be able to admire this sort of mechanical kindness ever again in the future
— Agresiel (@Agresiel) 2018年8月17日
さようなら, 邦博さん 。。 pic.twitter.com/gyk1lqJ5f3
阿部さんのツイートをリツイートさせて頂きましたが
— 小川正和 (@mkaz0310) 2018年8月17日
これまで第3スタジオでだけでなく自分が制作進行だった頃から
お世話になっていた作画の阿部邦博さんが逝去されました。
心よりご冥福をお祈りします。
阿部邦博さんは私がOVAを書いていた頃AICに所属されていて、美夕、鋼の鬼、ダンガイオー、ゼオライマー、竜世紀、八犬伝、ジェノサイバー等など多くの作品の動画原画に参加してくださっていました、確か何かのムックで描き下ろしをお願いしたことも…。ありがとうございました、どうぞ安らかに
— 會川 昇 (@nishi_ogi) 2018年8月17日
阿部邦博…タク君はAIC時代、イクサーワン、ダンガイオーや鋼の鬼等で、僕のカットの動画をメインで担当してくれてました。
— 大張正己 MASAMI OBARI (@G1_BARI) 2018年8月17日
彼が居るから思いきった原画が描けたんです。
直ぐに原画になって、作画監督になって…
とにかく凄腕の男でした。
お疲れ様。
よく頑張ったね。
ありがとう、タク君。
阿部邦博さんの主な作品データに各話のサブタイトルを追加しました。見ていただけると嬉しいです アニメwiki - 阿部邦博 https://t.co/bQEVFoNCZB pic.twitter.com/mEJJPBDu6B
— ケンジ@アニメwikiのFANBOXはじめました (@kenjiAB) 2018年8月17日
ご冥福をお祈りいたします
訃報速報サイトにでもなるつもりなんだろうか
メカデザインでは【オーガス2の安っぽいメカと極端にダサい大型】のデザイナー、
【銀嬢伝の曲線の多い乗り物や背景】と説明すれば【ああ、アレか】といわれる。
機構やバランスで新しいアイデアを盛り込めば、どんな立場でも【最初の人】として尊重する。初期AICで作画をしてれば当然メカデザインに憧れて飛び込んだ人なのだとわかる。
合掌
ご冥福をお祈り致します。
コンレボラジオを聞いて全然劣化してないと思った
ネトラジでいいから
いらんわ、あんなくそ変態w
ラジオ収録で桑島法◯を毎回レ◯プしてた基地じゃん
俺だよオレオレ
誰かは存じ上げませぬが成仏してつかーさい
なんだよいい歳してアニメーターとか
50代でヒラ社員ですって言ってるようなもんだろーがwwww
事務とか経理とか人事とか営業とか、そんなつまらんことを定年まで続けるなんて地獄だよな。出世したところで大多数が課長止まりだろ。
作画監督まで行けば食ってけるよ
悪い意味で名前の知られてる監督とかならまだしもアニメーターとかよっぽど凄い事してない限り把握なんてしないわ
流石良い歳したニート様やわ
知ってる奴の方が稀だろ
アニメーターの中では成功した人なのかもだけど短命だな
神様!どうかこの人類の芥に魂の鉄槌を降してください!
強いらr…はキャラだから別として
あの素敵なデスペラードを描いた人だったのか。ご冥福をお祈りします
ガンダム系のアニメーター
記事に詳しく書いてあるよ
元々体弱かったらしいけどさ
劇場Zの第一部のラストってのはマーク2と百式が空中でアムロを抱えてたシーン?
あのシーンなら確かにクオリティ高かった
50は早すぎるよなあ・・・
今なら寧ろ斬新な表現方法があるから
こういった方々が抜けられるとますますアニメ業界表現方法が
ド定番の表現が増えて面白くなくなってくるなぁって思う。
今のものって外国のCGアニメとそう変わらないんだもの。