Wikipediaを支援するためのTシャツが登場も、デザインの絶望的なダサさが話題に
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1138543.html
記事によると
・WikipediaのロゴやマークをあしらったTシャツが米国で発売された。
・売上はすべてWikipediaの支援に使われるとしているが、そのデザインの絶望的なダサさがかえって話題になっている。
・ちなみに価格は85ドルで、現時点でいずれも完売となっているが、再生産の予定はあるようだ。
https://www.advisoryboardcrystals.com/wikipedia/abc-x-wikipedia
この記事への反応
・まじでなんなんだこれ
・ないなー
・これは良いクソTだ。
・バックプリントの「INTERNET MASTER」は笑う。
・えぇ・・・
・「インターネットの大先生」感
・想像以上にダサかったww
・カックィィ
・インターネットマスターになりてぇ
・Advisary Board CrystalsとWikipediaコラボのロンT、インダストリアルみありつついい感じにダサくていい感じ(背面が完全に馬鹿で最高)だけど残念ながら完売している
インターネットマスターってお前・・・
ダサTコレクターは欲しがるかもしれない
ダサTコレクターは欲しがるかもしれない
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4posted with amazlet at 18.08.20グランゼーラ (2018-10-25)
売り上げランキング: 41
レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【数量限定特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.08.20ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 28

アキバにいそう
インターネットマスター(笑)という称号がお似合いだよ
ダサイと発酵してるやつのセンスを疑うわw
それゴキブリ信者の捏造コラだってさw
ついに行ったなあ
箱よりPCの方が売れてるっぽいのが驚きだが
でもそんなのに9千円はしんどいわ
しかし高いよ
袖のラベルは外したい
火星人来襲時代のSF風味。
たけえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
企業派遣型のSEのユニフォームにしたいレベル。
ただかなりセンスよくないと着こなせいないぞ
は?
そこがポイントだろ。本当センスねぇなお前
それくらいのパワーあるわ
これめちゃくちゃ欲しいwwwwwwww