開発人員拡大作戦、ついに始動!
— シリコンスタジオエージェント (@SiliconstudioAG) 2018年8月17日
株式会社バンダイナムコオンライン
ゲーム開発・運営 中途社員募集
UE4環境開発経験者やPCオンラインゲームが大好きな方は歓迎します#ゲーム転職 #バンダイナムコ #ガンダム求人
株式会社バンダイナムコオンライン|ガンダムオンライン開発求人
https://ss-agent.jp/pr/bandainamco-online-1808/
記事によると
バンダイナムコオンライン × シリコンスタジオエージェント 共同企画
機動戦士ガンダムオンライン
開発人数拡大作戦、ついに始動…!
ガンダムオンラインの次へ・・・すでに開発はスタートしています。
『機動戦士ガンダムオンライン』 ゲーム開発・運営中途社員を募集!
株式会社バンダイナムコオンラインは、ワールドワイドで会員数240万人を超える代表作である『機動戦士ガンダムオンライン』を筆頭に、IP(キャラクター)を利用したコンテンツ展開と、自社で開発~運営まで一貫して行っているという強みを持っています。
あなたの「ガンダムを愛する心」と「クリエイターとしてのスキル」を、即戦力として、バンダイナムコオンラインで発揮してください。UE4環境開発経験者やチーム協力型の対戦PCオンラインゲームが大好きな方は特に歓迎します。世界中の人に楽しんでもらえるタイトルを一緒に作っていきましょう!
Unreal Engine 4 環境での開発経験者の方、興味のある方、歓迎します!
※中途採用目的のため、実務経験のない方は、対象外となります。
この記事への反応
・ガンオン2開発中ってマジですか?(´ • ω • `)
・ガンオンってUE4なん?
・てなるとガンダムオンラインもサービス終了予定見えてるのかねぇ
・ガンオン2が例のエンジンだとしたら、結局元がバンナムだから失敗する可能性が。
・ガンオン2打ち出されるってのはうれしいんだかなんなんだか
・ガンオン終了してガンオン2になったらやっと辞めれる。毎月3万課金してトータル50万ぐらいだけど惰性でやってるだけだしもう楽になりたい。
・ガンオン2できればデンドロビウム出して欲しい
・年内サービス終了か、それとも次の大型アップデートのための求人か。コナミカメラ無くしたのをプレイしたい
・ガンオン2ってもしあるとしたら、平成ガンダムとか種とかまとめてブチ込んだ闇鍋にするつもりなのでは。
いま運営がやりたくても出来ない陣営廃止がサクっと出来るし…
【機動戦士ガンダム オンライン - Wikipedia】
『機動戦士ガンダム オンライン』(きどうせんしガンダム オンライン)は、ヘッドロック開発・バンダイナムコオンライン運営のオンラインゲーム。略称はガンオン。
機動戦士ガンダムの世界観をベースにした、オンライン接続による多人数同時対戦が可能なサード・パーソン・シューティングゲームである。複数のプレイヤーが協力して、様々な対戦ミッションをプレイする。大規模の対戦ミッションでは最大52人対52人での104人同時対戦が可能(厳密には各陣営の指揮官1人を含み、指揮官は戦闘に参加せず指示を出すなどして参加)。
開発・運営
2011年
2011年12月16日〜18日、α1テスト実施。
2012年
2012年4月27日〜5月6日、α2テスト実施。
2012年8月3日〜5日、10日〜12日、α3テスト実施。
2012年10月24日〜31日、cβテスト実施。
2012年12月19日〜25日、oβテスト実施。
2012年12月25日、公式サービス開始。
2013年
2013年8月7日、大型アップデート"Act.2"実施
2014年
2014年4月23日、大型アップデート"U.C.0080"実施
2014年12月3日、大型アップデート"U.C.0083"実施
2015年
2015年8月26日、大型アップデート"U.C.0096"実施
2016年
2016年11月9日、大型アップデート"新生"実施。
2017年
2017年8月23日、大型アップデート"革新"実施。
2018年
2018年5月30日、大型アップデート"La+"実施。
>ガンダムオンラインの次へ・・・すでに開発はスタートしています。
UEで一から作り直してるの…?
もうかなり古いゲームだから仕切り直しもありだと思う
UEで一から作り直してるの…?
もうかなり古いゲームだから仕切り直しもありだと思う
HGUC 機動戦士ガンダムNT シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.) 1/144スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 18.08.20BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2018-10-31)
売り上げランキング: 144

残念ながら…
背伸びせずスマホゲーでも作ってろ
もう5年目くらいだし機体格差とかいろいろ限界がきてるね
ガンオンのスペックすら満たせない様なマシンじゃダメだろ
今時グラボ使わなくても遊べるゲームなのに
無駄無駄
てか金返せ
NEWガンブレの失敗をもう忘れたらしい
ユニコーンとシナンジュしかおらん
殆どUE4製ソフトじゃん
バンナム「あ、高性能ロボは課金ガチャやぞ」
バトオペ2 6VS6のチームバトル、機体属性に三すくみ、歩兵で中継を制圧や爆弾設置ができる
ガンオン 51VS51の大規模バトル、コンテナ運搬や修理等で戦闘が苦手でも貢献できる
流石に継承しないよな
でもFEZという糞ゲーにトドメを刺すという役割は果たしてくれた
ガチャが良いもの落とさなくなったよね
ネクストはやっぱり失敗だったか
アナザーいれるためにも仕切り直しは自然っちゃ自然
『ガンダムゲーに良作なし』ってねw
まともだったUE4タイトルってゴボファイとSAO以外あったか?
アナザー入れたらコケて
仕方なくアナザー抜いてまた仕切り直すバトオペ2パターンになりそう
鉄拳7と今度でるソウルキャリバーもUE4製
期待できなさそう
キャリバーはまだ出てないから何も言えないけど
鉄拳は修正されたとはいえ最初は酷いもんだったわ
これだけでクソゲーとわかったわ
デスティニーみたいなPVEレイドものにしないとダメだな
まぁハナっから最後の集金って言われてたしな
あいつらにそんな技術無い
エース機っていう超強いNPCがいるんだけど、それすらプログラム組むの面倒くさくなってユーザーが動かすようにしたし
とは言え組んだら組んだで初心者以下の動きになるからボーナスバルーンになると言うね
初期は装甲強化ジムしか居なかったし
アレックス、ケンプファーしか居ない時期も有ったな
勝敗そっちのけでNPCに群がってたよなww
超課金ゲーになるのは必至
技術力が低下したんだな
バンナムはw
マジでバンナム呪うくらい恨んでるんだけど。
ダウト
むしろ昔は良ゲーも割とあった
PSPS2時代くらいまでの話だが
糞になりそうで怖いわ
リアルD格●人事件やらかす阿呆出るから辞めとけよ
SAOがまとも…?
動画にチラチラ1年戦争時代のMSがいるのもいいなw
PCで頼む
経営陣は頭大丈夫かな、まだUE4使える技術すら無いでしょうに
少人数じゃバトオペとかと差別化できん
少人数はバトオペがあるからそこは間違えないでほしい
最強フォーム史上最弱じゃね?
連邦とジオンではバランスをとることが難しいにしても、初期のグフカスオンラインとか酷かったな。
所詮はファミコンやし
次のガンオン2はマルチコアCPU対応とグラボ性能をもっと使うようにしてくれ
今の時代にPC版だけだったら本物のアホ
ガンダム好きだとしても悪名高いガンオンの続編なんかの為にわざわざ高スペックPC買うやつなんてほとんどいないと思う
据え置きハードとのマルチは必須だろ
Newガンブレみたいになる予感しかない
家庭用機種が性能追いついてないからUE4の足引っ張ってる
UE製のゲームでもPC版はロード短い
2chのスレ内で当時サービス開始されて間もなかった艦これが時間つぶしで流行った思い出w
未だにこれを超えるP2Wを見たことない
家庭用でもUE4以外ならロード時間を短く出来るのなら
問題が有るのはUE4のほうだと考えるのが自然だろう
そんなことはない。ボダブレからパクってるからある程度はしっかりしている
ゴミ性能だったり自分のプレイスタイルと違う機体だったりしても金払って回してんのかよ
ガンドゥムオンラインみたいなモッサリゲーより最長5分で終わるSDGOの方がソシャゲ慣れしたユーザにも訴求力あるし、ユニット数もガンオンの比じゃない
今開発者求人を出してるから半年後とかに配信開始はありえん、開発は始まってるらしい、今の時期に情報を出してる、から2019の夏頃にサービステストで2020年配信開始かな。
ガンオン1が既にあるから配信開始は1より早いかな。
まあ配信開始までにはガンオンで20機以上の新機体が出てるよ。
遠慮無く課金するが良い。
アンリアルエンジン自体もともとPCゲームのFPSアンリアルのために作られたって知らないんでしょうね・・・
グラばかり拘ってもクソにしかならんので見た目より内容な
あとガチャゲーだけは勘弁
そしてきっとガンオン2も阿鼻叫喚の地獄絵図を体現してくれるのだろう(ゲス笑み)