• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



菅義偉官房長官が携帯電話の利用料に持論「4割程度下げる余地ある」 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15188953/




記事によると
・菅義偉官房長官は21日に講演をし、携帯電話の利用料について持論を展開した

・他国と比較して高すぎることや事業者の利益率が高いことに懸念があるとした

・料金について「4割程度下げる余地はあると思っている」と述べた

  

  
  
  


この記事への反応


  
自動車税もおなしゃす!
  
21年間で初めて国会議員に感謝の意が生まれた

  
菅様、、
  
ガソリンもおなしゃす。
  
電気水道ガスの方が競争はたらいてないと思うのでそっちどうにかしてほしいなー。 携帯は、半額近くにできる格安スマホという選択肢があるけど格安電気とかないしさ。

  
これは頼む。ぜひやってくれ
   
料金安くする前にiphone安くしろって言え
  
よし、次は自動車税と社会保障費だな。そして浮いた金は若者へ。
  
4割も下がったらバンザイやな
  
不思議なもので、うまいことやれば無料どころが、契約することで容易に儲かることもあるからな。 ということで、知ってる奴だけが得をするように継続してくれ。







  
  

  
キャリアは悶絶しそうだけど利用者としてはありがたい
実現するか怪しいけど・・

  
  
  



絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4
グランゼーラ (2018-10-25)
売り上げランキング: 52








コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:22▼返信
そらやすくなる事にこした事はないけど
4割は普通にやり過ぎじゃね
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:22▼返信
同じ公共の電波ならNHKなんとかしろ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:23▼返信
安倍批判しても、選挙で選ばれている事実は消えないんだよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:23▼返信
お前ら政府が圧力かけろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:23▼返信
人の足元見てボッタくってきたからな
孫も価格破壊がウリだったのに見事に横並びになりやがったし
マジ下げて欲しいわ

政府からこんな言葉が出てくるってことは通信系は政治家へのお布施が少ないんだろう
お布施が増えたら、この話はなかったことになるかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:23▼返信



下げろ下げろ!


7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:23▼返信
ブランドにこだわりがあるならともかく
そうでなければ大手のキャリアはもう選択肢にならないと思うよ
バカみたいに高額の料金を払い続けるのはやめた方がいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:23▼返信
従量課金やめろや
使い放題でいいだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:24▼返信
口だけのプロレス定期だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:24▼返信
ガースー珍しく庶民的な立場で
言ってくれるじゃん^^
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:25▼返信
2年縛りもお茶濁されて終わったのに出来るわけねー
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:25▼返信
まともなこと言ってるじゃん
高いよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:25▼返信
住民税安くして~
手取り30万だけどもっとほちぃ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:26▼返信
一応その金額で納得してる人が多いからここまで普及してるんだろうに
利益取りすぎだから値段下げろってひでえよな
エアコンの修理10分で終わったんだから1000円以下が妥当みたいな暴論だわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:26▼返信
ガースー次期総理大臣決定
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:26▼返信
公共の電波使ってあの暴利むさぼってるんだからそりゃそうよ
電気みたいに国で統制していいくらい
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:28▼返信
言うてももうみんな格安に逃げた後だしなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:28▼返信
そう思うならとっととやってくれよ。
そういう国民の気を引く夢物語ばかり騙るのはもううんざりだよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:29▼返信
貧乏税だろ
貧乏騙して金儲けするのがデフォのこの国は終わってるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:29▼返信
まああんな内容のないcmバンバン流せるくらいだし
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:29▼返信
菅「下げろ」
携帯会社「はい!」
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:29▼返信
インフラごときに無駄な人材が多すぎるんだよ
鼻くそホジリ社員を放り出せば4割5割下げられるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:30▼返信
でも結局下がらないんでしょ?

知ってるよ口だけアピールって。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:30▼返信
脱税企業に金回してもしゃーない
独禁法にも抵触しそうならどんどんやれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:30▼返信
端末代を除く携帯料金の半分はインセンティブと広告料
4割下げる余地があるってのは根拠のないことじゃない
iPhone8一括0円とかMNPでキャッシュバックや解除料負担とか
行政がやめろっていってんのにいまだに続けてる原資がどこから来てるかっていうと
携帯利用者の財布以外にない
キャリア同士のユーザー引き抜き合戦なんかに金と広告費使わなければ利用料はもっと下げられる
要するに国が介入して囚人のジレンマ状態から解放しようということ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:31▼返信
ガラケー時代の料金でやって行けてたんだからもっと下げれるよなー
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:31▼返信
何年も前からいうだけ何も変わらない
選挙対策だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:31▼返信
でも政治家の通信費って必要経費として支給されてるんじゃないん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:31▼返信
じゃ半額にしょう
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:33▼返信
全国民から平均7000円ほどを毎月徴収できる事を維持するビジネスモデル
パケホ導入されても本体分割やらコミコミでこの水準は20年間維持されてる
携帯でネットする奴はPC使ってないんだ
キャリアがカルテル結んで7000円作戦を変えないのも当然
だから破壊者である楽天には期待してる
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:33▼返信
データ通信はガラケー時代と比べたらコストかかってそうだけど、
基本利用料まで高いのは何でなん?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:34▼返信
結局は天下り先のNTTが強いわけで
ドコモが下げないから日本はこんなことになった
ドコモが動けば他も動くわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:34▼返信
キャリアの値段下げたらMVNOの意味なくなちゃう?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:34▼返信
権力の私物化政権
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:34▼返信
実現すれば意味があるけど実現しなければここでバカなこと書き込んでる奴らと同じだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:35▼返信
まじでおなしゃす
くだらんCM連発する余裕があるなら安くしろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:35▼返信
おいなんだよ国会議員がまともな事言ってんじゃねえよ…不安になるだろうが
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:35▼返信
4割とかあほか
普段から海外によく行く俺に言わせれば、日本の携帯料金は8割下げられる
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:36▼返信
パソコンしか使わないオレに死角はなかった。
メールのみのプランで月千円。本当は携帯なんか要らんがな。

実質親が死んだ時用の音声ホットラインと化している。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:36▼返信
販売店へのインセンティブを相談なしでみんな一緒にやめることに成功したのでドコモの場合その儲けでdポイントが始まったんやろか
CMでもdポイント押しすごいんだけどなんでや
いつのまにか校歌までできてるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:38▼返信
消費税10パーセントが目前なので、少しでもショックを和らげたい思惑だろう
逆に言えば消費税アップはもう絶対延期しない意志の表れ、とも受け取れる
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:39▼返信
他国と比較して高すぎるが税金は下げず
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:40▼返信
※32
ドコモは独禁に引っかかるので先手打てないんです・・・。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:41▼返信
消費したら1割増しの罰金を貸すそれが消費税
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:41▼返信
賛成。金とりすぎや(怒)
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:42▼返信
そのまま無駄に使う税金も削減してみよか
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:43▼返信
情弱専用キャリアってことで、どうでもいいッス
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:43▼返信
たいして設備投資してないのにアレだからな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:44▼返信
どうせちっとも下がらないよ
そう、自民党ならね
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:45▼返信
利用料(基本料金)減らして
通信料上げるパターン
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:46▼返信
電話は高くてもいいから各税金を安くしてNHKを解体しよう
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:46▼返信
外国と比べるとかなり高いらしいからね
実現すれば税金投入せずに国民の暮らしが楽になるんだから素晴らしい政策だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:46▼返信
やる気もねーくせに何言ってんだ?人気取りか?選挙対策か?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:47▼返信
政治や行政が口出すたびに料金上がってるんだが
今までMNPで端末無料のキャッシュバック有りで家族4人で12000円くらいだったのに
正月にMNPやったら端末無料キャッシュバックなし4人で20000円になった
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:48▼返信
浮いた金は税金と社会保障費でぶん取るけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:48▼返信
政治家が安売りを良しとする事をほざくなよ
安売りなんて底辺を繁殖させるだけなんだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:48▼返信
インフラ系は民間企業にしたらアカンは携帯電話会社が良い例

そりゃ民間企業だから利益優先になるのは当たり前だろう


電気も民営化とかされたら物凄い高くなるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:49▼返信
>>15
残念ながら今のところ自民党内でも自民支持者でもガースーを次期総理とみなしてる人間はほとんどいないんだよな、総理候補ランキングみたいなの見たことあるけど中の下くらいだったような、まあ石破が上位にいる時点であてにならないけど
あと、たまに年が年だからもう総理にはなれないみたいな意見みるけど70以上越えて総理大臣になった例ふつうに何人かいる
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:49▼返信
格安スマホの爆発的普及で
遅かれ早かれキャリアも値下げは必須だった
このタイミングで話に乗っといた方が
良い条件で生き残れそうだぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:50▼返信
こいつがこう言うってことは、あんまり下げる余地は無いってことだな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:51▼返信
ガチャを見て分かるとおり
企業というものは適正価格など無視して利益を追求するからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:52▼返信
自民が良いこと言った
どうせ報道されないんだし
俺の口からジジババに拡散しとくわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:53▼返信
それやると、せっかく格安に移ったユーザーが大手キャリアに戻っちゃう
そして全廃したあとキャリアが徐々に値上げして振り出しに戻るっていうさぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:53▼返信
まずNHKをどうにかしてくれよ理不尽すぎる存在だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:53▼返信
キャリア使ってないンゴ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:54▼返信
ド素人がいい加減なことを言うな!
恥を知れ!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:54▼返信
民間に口出して、まったく結果が出ない

口だけで、行動が伴わないから、当然の結果なんだけどね・・・

同じこと何年やってんだよ、コイツ等

公務員に格安SIM乗換命令でも出してみろ、クズ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:54▼返信
高杉!
ぼったくり電話会社
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:54▼返信
※54
MNP優遇自体が市場の癌なんだがそのMNPがまずくなったと文句言われても…
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:57▼返信
先進国だと別に高くないと思うけどな料金
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:59▼返信
パチ.ンコといい・・・攻めすぎでしょ。
菅官房長官の身が心配です、切実に。
昨今ここまで命がけな政治家はなかなかいないでしょう。
どうか菅官房長官が無事でありますように。
5年後位に引退した後は幸せに暮らせていますように・・・。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 22:59▼返信
携帯キャリアなんていくつか潰れちまえばいいんじゃねえの?
もうインフラだし国が管理しちまえよ。海外諸国に比べて競争するだけして大して役に立ってないから。
本気でやる気ないでしょ、こんなチョロく稼げるなら。なら一回滅んでいいよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:01▼返信
いいコト言うねぇ
頑張ってさげてちょーだい
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:04▼返信
その前に議員報酬の引き下げと議員年金復活を取り下げることが先決。
自分と秘書の携帯通信費が高額だったから考えたことだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:05▼返信
電波はタダなのだからテレビも含めて見直すべきだろう
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:06▼返信
今更すぎるだろこんなの。普及し始めたときに言えよ
正直今の額なら文句ないわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:08▼返信
俺月額1万円超えるよ
めっちゃ友達多いから通信費かかって困るわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:08▼返信
※75
電波はどうやって流してるんだよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:09▼返信
パヨが無理やり自民批判に持っていこうとするコメ欄
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:09▼返信
そもそも通信料高すぎる
キャリアの無料wifiの速度もゴミだし1GB1000円とか馬鹿にしすぎ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:11▼返信
孫も日本の電話事業は儲かりまくるって言ってたしな!
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:13▼返信
言うだけでやらないのが日本政府だしなぁ
企業を泳がせすぎなんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:13▼返信
さすがに基本料プラス訳の分からん料金てんこもりで

さらにそれらのサービス()を解約するには1個1個個別に手順を踏まないと解除できないとか
ええ加減にしろって話だわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:13▼返信
おっ個人主義が生きやすくなる感じですか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:14▼返信
菅は自民の良心
財務省の犬麻生や安倍とはえらい違い
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:15▼返信
1パケットあたりの料金(約0.2円)を
携帯通信創成期から一切手を加えていないという恐ろしさ
通信業界でこんなことしてるのここだけだぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:15▼返信
民間企業であっても公共性の高い事業については利益率が高ければ値下げするよう指導するべきだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:17▼返信
実質0円廃止しといてまた値上げに繋がるようなことするんじゃないか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:18▼返信
最貧民国でさえスマホ普及してるってのにアホみたいな通信料
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:19▼返信
まずパケット無制限を無料にしろ。
定額で数千円は高すぎる。
月5000円以下にしてくれ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:21▼返信
電波ヤクザはテレビ局の方だからなぁ
あっちから金を搾り取ってほしいんだけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:23▼返信
確かに1万近くするからね。高すぎるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:25▼返信
また来たよ!うぜぇ!
引き続き➡︎
俺「また何か?」となりのおばさん「お願いします!」俺「だから、ここは二度来ないでくれ!みんなが怖がってますよ!」となりのおばさん「怖くないわよ!自治会長なんだから!」俺「それですよ!?自治会長として自覚はどうなんですか?」となりのおばさん「だから、一人くらいいいんじゃないの?」俺「いやいや!困ります!!」JS6・ふたば「おばさん、どうしても言うなら、なにしてほしいですか?」となりのおばさん「あらあら!来てくれるの??優しい子は好きよ♪」俺「ふたば!」JS6・ふたば「●●●●、言わせて。お願い。」俺「わかった。」JS6・ふたば「もし、私があなたに行ったとしても、幸せにはならないと思います。」となりのおばさん「まぁ?なぜですの?!」JS6・ふたば「最初はわたしがあなたの家に、何するのか、やがてあなたが、わたしにきっと、言うでしょう。」となりのおばさん「なに?」JS6・ふたば「あなたはわたしに「息子のところに行って、労わりなさい!」というでしょう?」俺「…」となりのおばさん「それは…」JS6・ふたば「そして、息子さんがわたしに何かされても、あなたはわたしを救いますか?「女くせにして!サトシがあんたの穴を好きしてもらいますわよ!そうだわ、子供!わたしの孫が見たいのよ!」とか、いうでしょう?」となりのおばさん「っつ!?な、なによ?!●●さん!何か言われたでしょ!?根も葉もないことを言って!」俺「●●さん、残念ながら、子供に甘く見ないでください。しっかりしていますよ。」JS6・ふたば「●●●●…」引き続き➡︎
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:32▼返信
他国が安いのは単に中華の格安スマホが席巻してるだけだよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:32▼返信
そもそも日本の通信料金はそんな高くないぞ。
通信料金と端末代を合わせて払ってるから高く見えるだけ。
端末代先払いしてれば数ギガ使って月4000円くらいだろ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:33▼返信
※92
一万って何かの冗談か?アイフォン7で256Gだけど6千円だぞ・・。(前の機種したどりしてるのあるけど)
変なアンドロイドでも契約してるのかしらん。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:35▼返信
ほんと暴利をむさぼりすぎだよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:38▼返信
ここを厳しくすると、キャリアに関わる仕事全てが収入少なくなって、経済がもっと回らなくなるゾ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:41▼返信
>よし、次は自動車税と社会保障費だな。そして浮いた金は若者へ。
こういう馬鹿はどこから発生するの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:41▼返信
まあこれで値下げしても本体価格跳ね上げるだけなんだけどなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:41▼返信
極端に下げろなんてのは無理

ただ少しでも下げる事は出来る
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:44▼返信
四割減っても5GBで約9000円で5400円だよ?
シンプルPlanでも7000円が4200円だしMVNOの方が段違いで安いんじゃ?

裏技使って初期にちょっとか寝かかるし面倒くさい事するけれど
DoCoMoに毎月1000円払ってメアド使わせて貰って通信、通話をMVNOに任せれば
月3GBで毎月3000円ぐらいで済むぞ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:48▼返信
外国と比べるとかww
速度遅い 電波悪い 回線不具合多い 復旧までに時間かかる が多いやぞ

日本の回線品質に慣れすぎて皆んな感覚麻痺してるんだろうな
むしろ大手キャリアは値段さげて回線品質落として一度安くしろて騒いでる奴らに痛い目合わせてやればいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:48▼返信
引き続き➡︎
俺「ほら、旦那さんが来てますよ?」となりのおばさん「チッ!」旦那「申し訳ない…」俺「いえ、二度ここに来ないようにしていただけますか?!」旦那「いやあ、あんたの娘は可愛いねぇ。」となりのおばさん「ね?!でしょ!?あなた!ふたばちゃんがいいんじゃない!?可愛い子供が生まれますわよ!」旦那「あのな…迷惑かけちゃったら、嫌われますよ!」となりのおばさん「まぁ!!迷惑だなんて!してないよねー?ふたばちゃん!」JS6・ふたば「おじさん、お願いだから、妹たちが怖がってますから、引き取っていただけますか?」となりのおばさん「引き取るなら、ふたばちゃん!来てもらいますわよ!」JS6・ふたば「いいえ、引き取ってください!!」俺「それ以上、迷惑ですから。出て行ってください。」となりのおばさん「覚えときなさい!!」俺「はぁ…迷惑だ。出て行け!」引き続き➡︎
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:50▼返信
社会保障費下げろとか、民主主義の政治家に無茶言うなよ
選挙権ってものがあるんやで
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:53▼返信
>料金安くする前にiphone安くしろって言え

こいつアホやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:54▼返信
※103
ソースは?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:55▼返信
10年以上前からこういう事ず~っと言ってて全く実現しないよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:56▼返信
日本の不況というか若者の消費不況は携帯通信費の増加と比例してるからな
ファミリー層でも家族4人で大手キャリア使ってたらそれだけで年間30万以上が消える
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:57▼返信
 
三社の絆は強いぞ!値下げしない方向で談合してるはず!
 
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 23:58▼返信
政府がやんわりと忠告してきたのに
3キャリアがのらりくらりと誰も使わない格安プランを横並びで出してお茶濁してきたからな
ここらでガツンと行かねばならない時が来た
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:00▼返信
これはほんとそう。
いらんとこに金使ってないで、安くすべき。
生活必需品なのに、生活を圧迫しすぎなんだよ。
標準プランで月に一人頭7、8千円ぐらい払わせるとか頭おかしいでしょ。
2年契約とかやるなら、もっと安くしてくれないと。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:00▼返信
まぁ楽天次第だろう、他の3社ぶっ潰す勢いで安くなれば他も追いかけるだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:01▼返信
>>103
周回遅れの回線で何言っとるんだ
お隣の方は無料スポットは多いし次世代の高速回線ではるか未来に生きてんぞ
韓国なんぞ褒めたくは無いがな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:03▼返信
通信費6千円、機種代タダっていうけど、実際は通信費2千円、機種代4千円くらいなんだろうなって
誰でも分かりそうなもんだけど・・。で、4割安くなるってのがもし実現したとして
通信費2千円、機種代1500円とかになるだろ?それ中華の格安スマホ以外ありえないじゃん。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:04▼返信
ガースー神
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:06▼返信
どうせ言ってるだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:06▼返信
そもそもガラケー時代は月1万円だったから、
今のアイフォンで月6千円程度で済むほうが安いんだよね。

しかもガラケー時代ってしょっぱいパケット通信ちょっとやっただけでアホみたいに料金とられるし・・。
これをぶち壊したのがアイフォンと孫さんだったんだけど。当時はパケット無制限だったからなぁ。
スマホが普及しすぎて回線が足りなくなって無制限じゃなくなったけど。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:07▼返信
韓国なんて日本が海底ケーブル タダ乗りしてるから安く使えてるんだろがww
なんか勘違いしてないか?ww
日本と繋がってる海底ケーブル切ったら韓国のネットワークは瀕死だぞ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:07▼返信
よく言ってくれた。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:10▼返信
むしろ議員報酬が高すぎるだろ。
議論しない輩の報酬はどんどん削れよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:12▼返信
>>119
それで日本の方が低品質の回線使ってんだから草生えるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:12▼返信
なんかさぁ・。勘違いしてるやつ多いけど、今のプランだと二年おきに買い替えない
機械オンチのジジババが割を食ってるだけで、二年おきに買い替えるやつは得してるんだよ。

んで通信料と端末料金が別々になったら、どんだけ端末の品質が下がると思う?
このままでいいよ。ホント。たった月6千円で最新機種がせっかくつかえてるのに、中華スマホがデフォになったらそれこそ月2万コースになってしまう。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:14▼返信
余計なことすんな。どうしても安くしたかったらしょぼい格安スマホとか格安シムとかあるだろうが・・。
払えないってやつはしょっぱくてしょっちゅうブチブチ切れて、不安定な安いやつを使えばいいんだよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:16▼返信
>しょっぱくてしょっちゅうブチブチ切れて、不安定な安いやつを使えばいいんだよ。
 
なんだキャリアの話か
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:18▼返信
>>125
安いやつって所だけは当てはまってないけどな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:22▼返信
さすが安倍政権!
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:25▼返信
4割の論拠、プリーズ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:32▼返信
格安SIMあるじゃん。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:36▼返信
そんなことは十数年前からわかってんだよ
3社の純利益合わせて毎年2兆円国民から吸い取ってんだよ
市場原理が働かないまま放置してきた総務省をなんとかしろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:39▼返信
2年経ちそうだからマイネオにかえようかなと思ってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:41▼返信
様々な法規で保護してきた結果だよな
営利企業の性善説を真に受けてた行政の怠慢だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:48▼返信
月8000円も払ってるのは情弱だけだから別に何もしなくていいよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 00:51▼返信
NHKは黙認で携帯には突っ込む・・・国営と民営の差というか
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 01:06▼返信
だな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 01:19▼返信
携帯電話料金値下げして消費税増税して家計的にトントンにするのが狙いだろうが
キャリアは通信料を下げずに電話料だけ4割値下げとかして既成事実を作ろうとするから
達成するにはよほどのガバナンスが必要
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 01:23▼返信
官房長官殿は格安スマホの存在を知らないようだから、その事は黙ってみんなで応援しよう
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 01:25▼返信
菅官房長官を神輿に乗せてお祭りだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 01:45▼返信
こんな事言いながら総務省のやったことは実質値上げだったけどな
官僚が商売に口出すな
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 02:10▼返信
なんだかんだ終わってみれば値上げしてる展開
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 02:13▼返信
いや、実現しないから
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 02:15▼返信
>>133
使用用途によってはsimフリーより回線速度いいのは確かだから人によるぞ情弱
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 03:34▼返信
月額料金に実質、本体代が入ってるんだよ
だから高い
キャリアは売り上げから本体代をメーカーに支払ってるからね
月々サポートとか月々割とかは、本当は割引じゃなく本来あるべき月額料金になっているだけ
つまり古いスマホを使ってて月々サポートとかない状態で5000円とか7000円とか毎月払ってる人はボッタクリ金額で契約してるようなもん
実質0円とか月々サポートの禁止とかじゃまた別のやり方を考えるだろうから
もう通信契約とスマホ本体をセットで販売するスタイル自体を禁止しないとダメだと思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 03:49▼返信
端末代込みだーって擁護してるのもちらほらいるが、大して使わない買い換える必要のない人にとってはやはり無駄金
通信費が安くなれば金が社会に分散して景気回復材料にはなる
まあ4割って根拠はよく分からんけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 03:55▼返信
別の方法で同じ金額を課すだけだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 04:15▼返信
前々から思ってたが電力会社と携帯会社、自民党の扱いが違いすぎ
金が流れてないんだろうな、携帯会社からは
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 05:04▼返信
はちまよ、キャリアが悶絶なんてするわけないだろボロ儲けなのに
148.投稿日:2018年08月22日 05:07▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 05:19▼返信
1か月に設定日だけ使い放題に出来るMVNOが有れば良いんだけど
ネット見るぐらいなら格安simで大丈夫でもアップデートだけは困るんだよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 05:39▼返信
4割って数字出しているから最低でも2つの数字がデータとして存在するはず
それが何なのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 06:28▼返信
既に総務省と携帯キャリアがズブズブだから
菅の発言でも変わらなかったら自民全体がスブズブだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 06:41▼返信
議員の給料も高過ぎるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 06:46▼返信
ガチャと一緒
いつの間にか3000円が当たり前になったし
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 06:59▼返信
スマホの損益分を通信費からガッポリかっぱいでるからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 07:16▼返信
・電気水道ガスの方が競争はたらいてないと思うのでそっちどうにかしてほしいなー。 携帯は、半額近くにできる格安スマホという選択肢があるけど格安電気とかないしさ。
コイツ↑あほだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 07:23▼返信
NHK受信料のほうがぼったくり
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 07:25▼返信
電気代の方が異常だと思うけどね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 07:32▼返信
いわゆる格安simが大手キャリアの回線を借りて借り賃を乗せた金額でサービスしているにもかかわらず。大手キャリアより大幅に安い金額でサービスしている実態を考えればあまりにも高すぎると思う。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 07:33▼返信
20年前に同じことを言っていたどこかのハゲ聞いてるか
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 07:35▼返信
個人的には光回線だな
高いというより、同じ値段で遅くなっていくのが納得できない
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 07:38▼返信
国民の資産を常に食いつぶす携帯料金を是正するのは正しい
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 08:39▼返信
同じ菅でもどっかの菅とは大違いやな
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 08:53▼返信
こういう風に口出ししてくると結局高くなったり使いにくくなったりする罠
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 08:55▼返信
8割減でいいよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 08:57▼返信
つーかカルテル禁止なんじゃねーのかよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 09:08▼返信
意訳「儲かってるならもっと出せるよな?」
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 09:24▼返信
通信量自体は下げられると思うけど利用料の中で機種代の割合が高いから下げられないんじゃ
機種代と通信通話量をごっちゃにして何年も縛って搾り取ってるからだろうけど。
機種代払い終わってもそのままの利用料ってのもあるし。
利用料と機種代を別すればいいんじゃね。
縛るのは機種代だけにしろよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 10:08▼返信
※160
うちのe○も速いの最初だけで段々遅くなってきたから契約打ち切ったった
電力会社は信用ならない
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 10:11▼返信
もうやめて!孫さんの毛髪は0よ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 10:24▼返信
競争のない業界は腐るだけだからな
会社もだけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 11:23▼返信
NHKとかもはや公正さを失った放送局は国民で支える必要アンの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 12:03▼返信
だからキャリアに端末売らせるなよ
それだけでカルテルは是正される
あいつらは家電屋じゃないんだぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:17▼返信
政府は余計なことすんな。余計高くなるだろうが。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:53▼返信
キャリア三社は高笑いだろうなw
もうユーザーすら諦めムードで受け入れてるものw
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:49▼返信
どうせ観光客だけが使える非ボッタクリプラン作らせて終わりだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:56▼返信
※173
妥当な価格でサービスを提供できない会社には電波の割り当てをやめればいいんだよ

直近のコメント数ランキング

traq