フラゲより
スイッチ/PS4「ラングリッサー1&2」
発売日未定
価格未定
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
骨太シミュレーションRPGとして知られるシリーズの1と2がフルリメイクされて復活する。
オリジナル版の魅力はそのままに、キャラクターデザインの一新、シナリオのフルボイス化、システムやUIも最適化されている。
初心者にも遊びやすくなっており、戦闘ではカットインが挿入されることも。
キャラデザはうるし原智志から、凪良へ交代
企画・制作はキャラアニ。
29日に制作発表会を開催予定。
開発度は50%。
『ラングリッサー』大復活きたああああ!
でもキャラデザ荒れそう・・・
でもキャラデザ荒れそう・・・
【PS4】Marvel's Spider-Man【初回生産限定特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.08.22ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 1
ディビジョン2 ゴールドエディション 【先着予約特典】 プライベートベータアクセスコード + キャピトルディフェンダーパック 配信 - PS4posted with amazlet at 18.08.22ユービーアイソフト株式会社 (2019-03-12)
売り上げランキング: 19
なんで遅れてきた前世代機に足引っ張られなきゃならんのだ
引きニートは一生モニターに張り付いてろ!
キャラデザ変えたら
もうラングリッサーじゃなくないか
デザイン的には時代遅れだけど
もうダメですね
扱うユニット数が多くて、面倒なんだよなぁ
今更感が半端ないな
絶対あとには続かんと思う
PSPでリメイクが出たぐらいか
慟哭のところ見習え
あれは別にリメイクした訳じゃないからなぁ
たわし原に戻せよ
ほんと学習しないな、近頃のバカクリエイターは
今やって面白いのかねえ?
やばいくらいのクソゲーだった
ロ リ系で萌え萌えな新規絵で頼む
うるし原絵じゃないラングリッサーなんて…
倒すとエンディングになる衝撃作だったw
イース9登場へ
⛄
どうなの
もっと他に出せるのあるだろ
ちがうやん
だめぽ……
3DSで発売されたリインカーネーションの超大爆死でラングリッサーシリーズは完全に終わった筈だろ・・・笑笑
まぁ許せる
1はあっさりしてるのでシナリオ追加とかしてほしい
これも同じ道辿りそう
3dsのラングリッサーは、そりゃ売れんよ、の出来
なんで定期的にリブートしようって話が出てくるんだろうなこれ
こんなんよりブリガンダインリブートして欲しい
こいつYU-NOのリメイクでもゴミみたいなキャラデザやって叩かれたのに、また名作汚すつもりかよ
ミレニアムは論外、転生はファンに戦争仕掛ける一品。
またもファン減らす行動に出たか。
ボイスもシステムもイラストも、1はpcエンジン、2はpc-fx版をそのままもってこい。
ps版リメイクは1が簡単になりすぎ。
サターン版のデアラング、テメーはダメだ。
全く合わないだろ
せっかくのリメイクが低性能な旧世代ハードで浪費されるとか
これだから日本は海外にゲームすら勝てなくなったんだろうに
いつまで移植で食ってんだ?和ゲーのくそはw
世界にもう追いつけんぞw
3DSのラングも爆死したろうに
さすがに吹いた
VITAマルチで大幅に劣化するより、まだスイッチとのマルチの方がマシだがな…
キャラデザ変えるならリメイクすんな、タイトル変えて新作として出せ(#^ω^)
3まででいいから
うん、オクトラみたいに
スイッチ独占にした方が復活の可能性高いよね
ターン性(* ´艸`)クスク
なんとか振動もない、IRカメラ、しかも携帯できない据え置きに合わせなきゃいけないからな
誰向けだよ
これはそろそろシャイニングフォースのリメイク来るわ…
今更VITA用に開発始めるアホがいるか
IGAが開発取りやめたじゃねえか
もう潰れなよ
リメイクの方向性によるだろ…
若いユーザーや新規に対して、ある意味新IPみたいに売るなら
スイッチとのマルチの方が売れる
今のシャイニングなんてどうでも良いんだよー!
シャイニングフォース3のリマスタがあっても良いと思うんだ
ま、セガがそんな判断するわけないけど
マジレスすると、VitaはPSアーカイブスで『ラングリッサーI&II』ができるから、それをやるといい。
まぁそんな情報を求めてるわけじゃないのはわかってるけど。
やったらやったで「グローランサーじゃねぇのかよ」とか言われそう
全体的に進化してるなら購入も考えるが、期待薄
これは荒れるぞ
ドットのままならいいけどへっぽこ3Dになってたら目も当てられん
更にエンジンがユニティだともはや満面の笑みで見送りレベル
そもそもなんでラングなのかね?
その後の人気的にもグローランサー新作作った方がいいだろうに
何言ってんだ?Switchの最大の特性である糞グラになる可能性が高いじゃん?
1年後にはもう潰れてるだろうなw
あの無駄に露出が高い女性キャラとゴテゴテした肩のアーマーが好きなのに
って混乱した
絵のスタイルが全然違う凪良にしてる時点で、懐古向けではないのははっきりしてる
新しい層を開拓したいから、全然タイプの違う絵師を選んでオリジナルと差別化するつもりなんだろう…
要は見えてる地雷
DCの時点で既になかった事になってるよ
ラングリッサーというタイトルを冠している時点で懐古向けなんじゃあ
それなら新作でええんとちゃうんか…
うるしあってのラングリッサー。
古参ファン買わんだろうな。
海外ではやあ山下さんでスイッチだけなんじゃない?
リインカーネーションのサイト見てきたがかなり本数出してるくせにシリーズ累計で100万本とか売れなさすぎだろ
リメイクで開拓って馬鹿なのかな?(´・ω・`)
ザンキゼロ買えよ
新規タイトルゴロシのPS4
システムやストーリーの出来が気になる
どっちか独占にしてハードメーカーから金を貰った方がいいだろ
なんか3DSでやらかしてた記憶があるが、気のせいか
てか特徴なくしてねぇ?FFから天野野村外すようなもんでは
ラングリッサーとかうるし原のたわしで持っとるようなもんやん
あほかと
ニシくん激おこwwwwwwww
本当独占欲強いな
国内しか売ってない(多分)し、メガドラとか10万本売れれば大ヒットやし
語感的に似たタイトルにしたのは意図的らしいけど
しょうもない同人あがりのヤツなら買わね
ラングリッサーの版権ってどうなってんだっけ?
なんかそのあたりのゴタゴタでうるし原使えないのではとも思うけど
こりゃ3DS版の二の舞だわ
だめじゃん
最新作が即死したから懐古向けに1&2をフルリメイクなのにキャラデザ変えるという愚行
FFはノムリッシュイラネって声のが大きいと思うがw
キャラアニはファルコムの軌跡シリーズのリメイクやリマスター担当したとこだ
信者いわく原作に比べて劣化するらしいが個人的には許容範囲かと
版権は今をときめくエクストリームだろ
キャラアニは版権を借り受ける企画、製作するスタイル
変えて万人受け狙いの博打するのか
後者を選んでしまった
軌跡の空はキャラデザ変えて前は古すぎたから良くなってたな
あれないならいらない
女性 25.3%
30代以上 32.4%
PS4 19歳以下 21.4%
女性 11.8%
30代以上 47.2%
キモオタのおっさん向けゲームは全部PS4に任せるべきだろ
一体誰に向けてのゲームなんだよ。
Switch持ってる30代とかやべーな
これだから日本のゲーム業界は世界の笑い者になってるんだよ
多くはない
中学生からはPS4。
52歳や
リメイクで新規獲得の例なんていくらでもあるぞ?
要はどういう方向性でリメイクするかだよ(リマスターでないことに注意)
ラングトリビュートしかそういうのでてないんだから・・・
このシリーズもう駄目だろw
もうあの名作にまともなリメイクは望めないんだと分かってしまう瞬間
怒りとせつなさと悲しみの中その底に僅かでも光があってくれと願うその気持ち
はあ…また打ち砕かれるんだろうな…
当時のファンに買わせる商品ちゃうんけ
まあラングリッサーやったことのねえガキなんだろうな
つまり一連のあの常軌を逸したPS叩きはアンタのような加齢臭漂うオッサンがやってたって事だな
>>184
版権はエクストリームっていう会社が持ってる
エクストリーム産ラングはアプリや3DS等数々の展開をしてきたがことごとく失敗してるね
ずっとVita向けにゲーム作ってたところがついにスイッチに切り替えか…
今の絵師には無理
中年のオッサンが昼間っからまとめブログで煽ってると思うと情けなくなるなw
多根清史
エース安田
ホラッチョ望月
神風動画水崎社長
アフォルツァ大先生
まあ実際オッサンばかりだよなw
ラングリッサーのプレイヤーは40代のオジサンが多い。
あのなあラングリッサーファンと任天堂がどうやって結び付くんだよ
冷静に考えてものを言えよ馬鹿が
老若男女問わず魅力のあるキャラを描けるのは立派
特にER系は
グラも音楽もロックな感じの尖ったイメージ(当時のインタビューより)だから、
そもそもexetreamはそこをまるで理解してなかったし、キャラアニも理解してるかどうか
おい、みんなバカ豚が尻尾を出したぞw
ゲームが好きなんじゃなくてメーカーが好きなだけか
メガドライブで遊んだし十分
3DS版は確か1万前後くらいだと思ったがうるし原でフルリメイクしても倍の2万売れたらいいくらいだろうし
ラングリッサは3DSで出たやつは酷い評価じゃなかったっけ?
例えば、かつて一部のコアにだけ人気だったFEシリーズが
今は3DSやスマホで若い世代にも楽しまれてるって知ってるか?
つまり、何人かが言ってるようにリメイクの「方向性」次第でどうとでもなるんだよ
開発がお前みたいなオッサンだけじゃなく、若い世代を狙った販売戦略をとることも十分可能なんだよ…
誰も任天堂と言ってないのにw
語るに落ちるってやつだな
8割以上リメイクして成功した例なんてミンサガくらいしか思い浮かばん
PS4で1万、スイッチで5000コースでふーん、FEより面白いの?とか書き込まれる未来が見える。
自社買いじゃんそれ
懐古狂いはマイユニいらねえ余計なキャラと絡ませるなとか批判すごかったが
ゴキブリの望んだ世界はやってこなかった
今風の変に可愛くなり過ぎなければいいけど
アンスリウムでお世話になっているけど
古臭いリメイクの絵師受けないほうがいいんでないのw
豚の望んだ和ゲーってこういうもんだったの?
KH3や隻狼やバイオ2リメやDMC5とかやりたかったんじゃないの?w
PSとかで下積み重ねればこれしかない需要で売れたかもしれんのに。
おいおい盲かよw
元は任天堂ハードで出たタイトルだしPSでも出てるよ
しかも今作はPS4マルチって書いてあるの読めないの?
そもそもラングリッサーなんて人気がなかったからシリーズ終了したようなもんだし
シリーズ累計100万本程度だからな
シャイニングフォースみたいに。
隻狼以外洋ゲーじゃねーか
DCで出たミレニアムはキャラデザ変更して当時かなり叩かれてたぞ
それをさらにライト向けに簡単にするならワンチャン売れるかもな
まあ知名度がなさすぎるのが問題だがww
スクエニとカプコンが作ってるのに洋ゲー??
無知無恥ポークのふりしてると本当に気が狂うぞ?w
リメイク+完全版でやってもらわないと
たわし原じゃないラングとかあり得ないわ
脱任だろ?3SDでgmkzリメイク出してたしww
軌跡が原作に比べて劣化したっていうのはバグやフリーズが酷かった零Evoのことで碧や空はファンからしても評価高いよ
たしか零だけピラミッドってところが開発担当で初期はあまりに酷かったんや
別に信者が盲目的に原作持ち上げて劣化と騒いでるとかはないよ
真面目な話をすると、FEより面白くないSRPGなんて見たことないけどね。
天使の詩1&2、改変無しの天外魔境2、コズミックファンタジー全編、モトローダー(オンライン化)でNEC勢復権だわwww
ミリオン記録したシリーズ捕まえてそれはない
FEの高めの難易度が向いてないんじゃない??
タワシでもってたシリーズをキャラデザ変更とか売れる要素ないじゃん
ここ笑う所?
トラキアをやったことないなら笑ってていいんじゃない
FE ラングリッサー シャイニングフォースはどれもSRPGとして高水準だよ
後発のサモンナイト ディスガイア ブラックマトリクスとかは荒削りでシリーズ最高作でも上の3つには適わない
でも日本産で至高なのはタクティクスオウガなんですけどね
今のゆとり仕様のFEを基準にするべきだろw
タクティクスオウガもいいね
FFTの方が人気ある風潮だけど元のが好き
うるし原以外というかうるし原以外認めないんだろ
だって今のゆとり仕様FEと比較しようにも今ラングリッサーなんか出てないじゃん
あれ出てたんだっけ、爆死したんだっけごめん
個人的な趣味いえば田中久仁彦か藤坂公彦
始まる前に終わった
主人公の名前が、確かクレニール?て感じだったか。PSPで何周かクリアしてた。
微妙だけど前の人のキャラデザ嫌いだからマシだわ
確かPCとスイッチだったのに日本じゃPS4にも
出るのか、山下さん同様の買取保証だったのか?
わりとあの絵師、特徴掴んでていい感じだと思うんだが
グローランサーの事言ってるなら開発一緒だからラングリッサーもお勧めする
世界観は違うけどねゼノギアスとゼノブレイドみたいな関係性
TOは運命の輪で止まってるし
FFTも結局人気あったのは初代だけで
TAはさっぱりだしなあ
横からだがトラキアもむつかしくはないけどな
あれは難しいというより覚えゲー、初見殺しがひどいだけ
後半は杖ゲーで他の作品より簡単だしな
それだ!グローランサーですわ。それの確か4?だったかな。調べてみたら主人公の名前、クレヴァニールだったね。
無口系の妖精的な子が可愛いと思ってエンディング見るために周回したなぁ。
FFTは面白かったね。(ストーリーはディリータという屑のせいで胸糞だったけど)
TAはマジで、どうしてあんな事になってしまったのかと…。とんでもないゴミ屑だったからなぁ。主に、あのジャッジシステムとかいう糞のせいだろうけど。
FEが難易度高めって言うのが噴飯ものなんだよね。
ユグドラユニオンやってから言え。
ちゃんとGBAでやれるから。
80年代だぞ
復活?確か3DSでとっくに復活したはずだが?w
ディリータも最後不幸になったからぶっちゃけ割と溜飲は下がったな
あとラムザ達公式で生きてるらしいし
一度死んだら仲間が生き返らないって辺りを高難度って言いたいんだろうがFEってそれ前提で難易度緩い気がする
最近なんか仲間もやられて良くなったから尚更難易度低い
キャラ鍛えて無双って辺りはスパロボより難易度低いかな
ミレニアムで学ばなかったのか?
自分の立場で悩んでる時に妹が理不尽な殺され方したからしゃあなしやろ
それならラングリッサーである必要もないから
別のタイトル作って新規IPでやれよ
1作目と2作目が復活すると書いてるんですけどねぇ
リィンカーネーションクオリティを懸念してるんですけどねーw
あんなもん出してくるようなメーカーの新作なんて期待できない
Switchに出るからって何でも持ち上げるのはやめとけ
FEが難しいって言ってるのは絶対にエアプだよな
そもそも最近のFEは難易度選べるし、低難易度は脳死レベル
初見じゃなきゃほとんどのSRPGは簡単だし、最近のFEと比較したいなら最近のラングリッサー持ってこいって言ったらスパロボ出してくるのほんと草
よく考えればそうだよなと
キャラデザが違うラングリッサーとかグローランサーってシリーズの意味ないじゃん
スイッチ巻き込むとか迷惑な話だな
ミレニアム以降の展開でブランド力も失われてるし
何度も言うようだけど、FEは昔の作でも簡単すぎるんだよ。
というか、単純に面白くない。
あの手のゲームはいかに工夫して勝つかが面白いところだと思うけど、
FEはその余地が少なすぎるんだよね。
まともなの作れるかどうかの方を心配したほうがいいぞ
うるし原のキャラデザのほうが良いと思うんだがなぁ
アスペか?その中でもトラキアは特にって話だよ、ネタがわかればすげえ簡単
因みに批評してるが俺はトラキア好きでランクプレイ何度もやった
難しいのは序盤の2マップくらいであとは本当に簡単だからな、序盤乗り越えればあとは杖ゲー
やりこんだ奴ならトラキアが難易度高いとは言えないと思うが、お前クリア自体出来なかったんじゃね?
↑
任天堂だけ蚊帳の外・・・プッw
だから発売許可だしてんだろ
社会経済も、お得意のゲーム関係すら勉強してないニートおっさんじいさんの意向
なんぞそりゃ無視だわな
パッケや攻略本のメーカー側が書かせたっぽいの以外はあそこらへん権利関係どうなってんだろ?
今までならPSハードのみだったのに
前作は3DSだったんだけどなw
本当にゲームに興味ないんだねお前
ストーリーと世界観だけラングリッサーなら、リメイクするよりIFで出したらいいんじゃん…
同じSRPG好き同士仲良くしろ
あらら、言い返せなくなって逃げたかww
まあ元々簡単だったラングリッサーをさらにライト向けにするって話だから
お前向けになるんじゃね、期待しとけ
3D対応とかショボい開発そうだな
オレはお前と喧嘩してたFEユーザーじゃねえよ
FPSとRTSしかプレイせんからラングを買う予定もねえ
マッチ棒みたいな人間モドキが出てきて戦うの
キャラデザは金が足りずタワシ氏無理だったんやろな
おそらく買取保証だけどこれだけで終わりたくないからPS4でも…なんやろね
サターンの予約特典で脱がしたせいで18歳未満は特典受け取れないとかいう面白い話があったような
所詮はおっさん需要なわけだし
FEとかいうクソゲーも同じジャンルやぞ
ネガキャンしか興味がなくて、ゲームに全く興味のないお前は知らんだろうけど、ラングリッサーは普通に3DSで出てたけど。
はいはいwwFPSとRTSしかプレイしない奴がなんでこの記事見てるんすかねえww
技術力高める為のリメイクだとしてもブルーポイント製みたいな超美麗なリメイク欲しいわ
むう
豚くんの「任天堂に興味ないやつがなんで任天堂記事開くんですかねえ」
並に意味のない質問だな
おいおいここはゲハ、それもゴキブログだぜ?
その例えとお前とではまるで違うんだが?wwwやっぱダメだお前w
そりゃトラキアもクリアできねえわ・・・どんまい
変えるならオリジナルの画像使えばいいのに
フルリメイクってことで戦闘もサクサクいけるだろうし買うけど。
(´°ω°`)
もう今じゃ獲路絵師で陰毛モジャモジャなイメージしかないから、キャラの絵見るたびにモジャモジャしてそうだし
そんなもん作らない方がマシ
たつき監督じゃ無い けもフレ
まあ所詮買取保証の奴だろこれ
5以降、名前が出るたびにガッカリさせられるのは疲れる
245だけ出してや
痴女ア-マ-もだけど
SS版のデアラングが最高傑作なんやで
ムービー厨、BGM厨にはそれがわからんのや
((笑))
音楽は岩垂さんのオリジナルを使い回すんだろうが
3DSの悪夢がよみがえるわw
加賀作品ならVSクリアできるくらいにはプレイスキルあるわカス
記事開いたのはラングは5までならプレイしたことあるからだよ
CS機のSRPGは暁を最後に今は遊んでねえの
質問には答えたぞこれで満足か?
仲良くしろ言っただけでここまでかまってされるとわ・・・
お前ゲハを斬るか保管庫の住人だろ
エクストリームに著作権を譲渡してるんだし、ある訳ないやろ
あと中の人だったら1,2でべジータとトランクスだからなんか絡みやんないかな(4と5はトレーズ閣下とヒイロだったな)
仕事の仕方が急に変わった気がするんだけど
まぁPS1版もキャラのフラグ管理で変なバグあったからバグ回避のための予習必須だけど(クリアするだけなら特に問題ない)
つーかグランディアといいラングリッサーといい
最近発表されたスイッチのゲームってPSアーカイブスで遊べるようなタイトルばっかりだなw
たわしじゃないラングリッサーなんて鳥山明じゃないドラクエみたいなもんだぜ
絵が変わるなら買う必要はないなあ
4は認める
リメイクは要らない
買ったほう(人材派遣のエクストリーム)が何をやろうがまあ自由だわな。
もっとオシャレな人にしろよ
副島とかコザキとかクールなデザインの方が男性受けがいい
まあ5から20年たってるから新規獲得頑張ってくれ(失敗の歴史)
せっかくのリメイクなのに本当にもったいない
うるし原絵だったら絶対買うのになぁ
たとえ当時と違ってキャラクターの髪が金属みたいな光沢を放っていても
日本語わからんアホブタには
PS4が読めないようだw
と思ったら、PS4て日本語とも言えんなw
後は、単なる「もどき」でしかなかった3DS版の悪夢があるから、更に地雷要素が増える可能性もあるな
キャラデザ変更は地雷要素とかそんな話じゃない
プリンですって言いながらゼリー出してるようなもん
そのゼリーが不味かろうが美味かろうがそれ以前の問題
歴史に学べよ
出さない方が良い
後半に仲間になるやつのレベルが低すぎて役に立たず、結局序盤からの戦力だけで切り抜けないといけない。
5以降駄作に成り下がったのが致命的過ぎる
あの地味で魅力の無い絵でやるの?
買う価値ないや。買ーわない
ほんとこの人自分で描いたキャラ脱がすよな……w
本人はそっくりさんって言ってるけど無理があるw
キャラデザかえるときは、前のファンが文句言わないくらい老若男女しっかりかつかわいい美人カッコイイしぶい全部バランスよくかけるうまい人使えばいいのに。
吃驚するぐらいやる気のない雑な仕事ぶりだな凪良
アルトネリコとかもっとマシだったような気が駿河
塗り云々じゃないよなこの女の不細工さと男のひょろさは
こんな980円の同人ソフトみたいな絵でリメイクとか勘弁してくれよ
ジャンルを変えたりするよりもありえないことだってなぜわからないんだ
そんな連中のリメイクなんて期待してはいけない
しかし近頃の凪良ってksリメイク御用達ってイメージだな