• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
任天堂・宮本茂氏「レア度やパラメータに課金をするのはやめよう」「重課金を前提にしたゲームを作らないのはブランドの責任」






CEDEC2018で行われた任天堂取締役フェロー・宮本茂氏の講演より

宮本氏がニンテンドーDSとスマートフォン(iPhone)について語る





記事によると
・宮本氏は「ジョブスが“タッチだ!”と言うよりも前に、DSが先にやっていたんだけどな、って」と冗談めかして語った

スマートフォンのタッチデバイスによる直感的な操作が万人に受け入れられるということについては、任天堂は先陣を切ってチャレンジを進め、成功を収めていた

・ニンテンドーDSiはカメラも搭載し、優れたUIも備えていることなどから、宮本氏は公共の場で使える安価な携帯端末として、大きな可能性を感じていたという

心の中には、ニンテンドーDSは惜しいことをした、という思いがわき上がってくることもあるとのこと




















ここ10年での最大の変化はスマートフォンの普及。最初のiPhoneは2007年に出た。ジョブズがタッチなんだよ!と言った時正直DSが先だなと思った。タッチの方式は違っても。くやしかった(笑

携帯電話で遊ぶ、ということにはもともと抵抗があった。肝心な時に電池が切れたら困る!けれどもバッテリーの性能が上がったりモバイルバッテリーを持ち歩いたり、そもそもテキストメッセージでやりとりするようになったり……コミュニケーションも変わってきた

アプリもどんどん進化して、UIもよくなってきた。デザイナーさんは働いてる!

DSは世界で一番安いインターネット端末としても作った。ショッピングモールでのガイドや、ルーブル美術館の公式ガイド機にしたりも。美術館を出た後でもソフトさえあれば使えるのでよかった。けれどスマートフォンが出てきたのでこの展開は諦めた。ルーブルではまだ使われてる





1187079000_374081_1530396282_noticia_normal


apple-steve-jobs-iphone-AP_070109066608





この記事への反応



iPhoneがすごかったのは、その「タッチの方式の違い」の部分だと思うのです。

俺がアホだから勘違いしているだけかもしれないけど、これって「新しい純粋な携帯ゲーム機(3DS後継機等)を出すのは諦めた」って言っているようなものじゃないの?
これはDSについての話かもしれないけど、スマホを意識しているってことはそういうことにもなるよね。


タッチの端末が広く浸透したのってDSが最初なんじゃないかなーと思ってるのだけどどうなんだろ

DSもタッチパネルだったけど、ゲーム機としての認識が強かった。iPhoneを持ったとき、これはパソコンだなと思ったよ。

確かにDSの提案はタッチもカメラも全部Appleより早い。ただネットワークにどう繋ぐか、というときにゲーム機をベースにする限界があった、ということだろうか

タッチの起源は任天堂だからアップルはパクり














DSのタッチパネルは割とすぐに壊れちゃうんだよな…
やっぱり感圧式よりスマホが採用してる静電式のほうが好き







Newニンテンドー2DS LL 【ブラック×ターコイズ】
任天堂 (2017-07-13)
売り上げランキング: 146




コメント(1237件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:01▼返信



    まぁーーーた起源主張か


2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:02▼返信
あちゃー
3.ブラウ・ブロ投稿日:2018年08月22日 18:02▼返信
( ° ♦︎ °)
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:02▼返信
タッチ操作の券売機とかDSの10年以上前からあったと思うが
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:02▼返信
豚「やめてくれよ・・・(絶望」
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:02▼返信
ザウルスっていう電子手帳が先ですねぇw
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:02▼返信
あだち充が先だけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:03▼返信
どうしようもねえなこの老害は
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:03▼返信
ボケボケ爺ボケ爺
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:03▼返信
どっちもPDAのパクり
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:03▼返信
ハイハイ、病室に戻りましょうね~
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:03▼返信
頭湧いてるな、この老害
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:03▼返信
息を吐くように起源主張
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:03▼返信
感圧式のおもちゃを誇っちゃうwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:03▼返信
昔のカーナビですらタッチあった気がするんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:03▼返信
豚にフレンドリーファイアを撃ち込みまくる宮本
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:03▼返信
ペン使うタッチパネルの電子手帳とかDSの前からあったじゃん何言ってんだこいつ
ペン使わず画面直接タッチで操作やるから革命的なんじゃろうが
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:04▼返信
King of Rougai

何だよなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:04▼返信
そんなこと言い出したらATMのほうがもっと先やで
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:04▼返信
もう完全に老害なんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:04▼返信
  

  お じ い ち ゃ ん が ボ ケ た
  
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:04▼返信
ガチャの話に続いてコレか
コイツとゴリラには喋らせるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:04▼返信
ほんとこの老害は変わらないなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:04▼返信
>>タッチの端末が広く浸透したのってDSが最初なんじゃないかなーと思ってるのだけどどうなんだろ

カーナビが先だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:04▼返信
ねぇタッチタッチ
ここにタッチ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:05▼返信
キムチくせー言い草だなおい
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:05▼返信
起源主張しはじめちゃった堂
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:05▼返信
まーたはじまった(呆れ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:05▼返信
ありがとう任天堂
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:05▼返信
自社にFF死体撃ち屈伸やめーや
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:05▼返信
まずパクる
  次に起源が
    欲しくなる

(どっかの国に対しての川柳)
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:05▼返信
iphone の前にipod touchがあるのですが
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:05▼返信
獅子身中の虫とはコイツのこと
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:05▼返信
宮本おじいちゃん「ワシが先に作った」
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:05▼返信
タッチ機能なんてあいぽん出す前からアップルが色々出してたんですが……
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:05▼返信
もう黙れよこのアホジジイ
タッチデバイスは任天堂が起源とか朝.鮮.人みたいなこと言うなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:05▼返信
キモっ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:06▼返信
何年も前からPDAが有ったでしょw

任天堂が何かを生み出すなんてことはない韓国と同じ構造つまりは歴史をコリエイト
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:06▼返信
別にすごくないけど
プレゼンに一人でジーンズで出てきたから売れたそれだけ
今じゃみんなが真似してるそしてすごください
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:06▼返信
任豚「おじいちゃん、もう辞めて!喋っちゃだめ!」
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:06▼返信
タッチって銀行のATMが先でしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:06▼返信
これは任天堂フォーンが出るな…
任天堂に栄光あれ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:06▼返信
何言ってんだこのジジイ
IBM Simonの方が早いだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:06▼返信
はいはい
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:06▼返信
こいつ脳が沸いてるんじゃね。
タッチ式だけならもっと以前から電子手帳とかであった。
iPhoneは素手で操作出来る時点で感圧式&すぐ壊れるDSとは雲泥の差。
期限主張したってスイッチ売れる訳やないで。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:06▼返信
いつもいつも言うだけ無料みたいな顔というか意識で喋ってるよな
どんどん任天堂に対してマイナス意識を持ってしまうわ口に出さずさっさと改善しろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:07▼返信
感圧式のゴミじゃん
一緒にすんな老害
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:07▼返信
また起源主張www
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:07▼返信
このジイサン、VRはバーチャルボーイが起源とかも言ってなかったか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:07▼返信
起源堂
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:07▼返信
ポンコツだから生き残れなかっただけでしょ
何事にもスペックは必要っていう教訓だね
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:07▼返信
ゲーム機ともしもし比べるなよ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:07▼返信
(誰だよミーバースからおじいちゃん外に出したの・・・)
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:07▼返信
起源主張でおなじみの朝鮮、人
起源主張でおなじみの任天、堂
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:07▼返信
これを読んで相当昔の携帯で今のスマホみたいに全画面タッチパネルの携帯あったなーと思い出したわ
ゲームボーイみたいな単色表示でさ
いつの時代にも技術が追い付いてない時代を先取りしたものってあるのねー
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:07▼返信
明日からゲハの歴史ではタッチ機能はDSが起源になるから覚えとけよゴキブリ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:08▼返信
感圧と静電が同じと思ってるのやばない?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:08▼返信
お…おぉ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:08▼返信
iPhoneがすごいのはさ
ハード的にはマルチタッチ出来る方式採用してるのが大きいな
あとはそれを生かしてスワイプやフリックなどの直感的な新しいUIの構築

DSは従来からある1箇所だけのタッチで思考硬直してるだろがw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:08▼返信
>冗談めかして語った

ファミ通「冗談ということで記事にしておこう」
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:08▼返信
昔はちやほやされたのに、ここ数年はパッとしないし歳とともに相手にされなくなってきたから焦ってるんやろ
自分はすごい人間だーって言われたいんだもんね
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:08▼返信
>スマートフォンのタッチデバイスによる直感的な操作が
>万人に受け入れられるということについては、
>任天堂は先陣を切ってチャレンジを進め、成功を収めていた

未練がましいジジイだなw
要はAppleに負けて悔しいーってことだろうに
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:08▼返信
Palmとかタッチパネルの小型端末とか1990年代からあったろ…
何言ってるだろうね、この視野狭窄じいちゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:08▼返信
任天堂はボケ老人を放し飼いにするなよww
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:08▼返信
豚ですらこのキチ発言は擁護できずww
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:08▼返信
岩田と宮本は任天堂の二大癌
岩田は死んだが宮本が生きている限り任天堂がゲーム業界の覇権を取ることは無さそうだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:08▼返信
グーグルかマイクロソフトと組んでればスマホ界の図式が変わってたかもしれない
任天堂OS持ってないし作れない
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:08▼返信
今回の話だけじゃなく海外の企業に対するコンプレックスが凄いよねこの人
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:08▼返信
正直、新技術の先陣を切るのは
ゲームデバイスじゃないかな?
タッチにしろ、VRにしろ、ARにしろ
はじめは、遊びで機能を活用して、
それを見た多くの人は日常的な活用法を考えて
技術を発展していくものだと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:09▼返信
これは思ったわ
それまでタッチ式のガジェットが無かったしガチでDSが世界初かもしれないわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:09▼返信
ゲーム機に組み込んだのは大したものだがタッチペンなんて昔からあるだろ
リンゴは2点とか3点で指で操作出来るのが良かったんだろうに
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:09▼返信
とうとうタッチの起源を主張しだしたか
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:09▼返信
iPhoneはマルチタッチなのですが
同じタッチ端末でも方式が違う
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:09▼返信
そろそろ宮本じいさんは老人ホームで介護されるべきだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:09▼返信
タッチパネルの起源説か
ほんと任天堂はメンタルが朝.鮮.人臭いなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:09▼返信
任天堂社員も天を仰ぎながら公演聞いてそうw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:10▼返信
>>70
何言ってんの
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:10▼返信
>・ニンテンドーDSiはカメラも搭載し、優れたUIも備えていることなどから、宮本氏は公共の場で使える安価な携帯端末として、大きな可能性を感じていたという

>・心の中には、ニンテンドーDSは惜しいことをした、という思いがわき上がってくることもあるとのこと

やっぱ任天堂携帯機の命脈は尽きたということかね
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:10▼返信
まさにタッチの差でiPhoneに軍配が上がったわけだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:10▼返信
昔の威光にすがり、他社を否定しまくり
まさに老害じゃないか
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:10▼返信
やっぱりボケてるとしか思えんなこいつ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:10▼返信
※4
※6
それを安価な量産機に導入するってところに壁がある
ザウルスやニュートンがいくらしたと思う?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:10▼返信
神様のありがたいお言葉
豚どもは風呂入って正装して聞きなさい
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:10▼返信
昨今の宮本の発言は擁護しかねる事ばかりすぎて
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:10▼返信
さすがチ.ョ.ン天堂www
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:10▼返信
折り畳みの大画面スマートフォンが開発中らしいし
そのうちDSみたいな携帯が出てくるだろ
DSの敗因は携帯電話じゃなかったことだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:10▼返信
※62
任天堂は(勝手に)アップルにライバル心燃やしてたかもしれないけど、当のアップルはスルー(全く意識してない)っていうねw
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:11▼返信
>>69
医療と軍事だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:11▼返信
使い道や方向性が全く違う別物じゃねーか
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:11▼返信
これってもう、携帯機は撤退ってことなんかね
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:11▼返信
※79
種目間違えてるし周回遅れになったけどな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:11▼返信
もうさっさと引退した方が……
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:11▼返信
まだこんなこと言ってんのか…
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:11▼返信
課金云々の発言がなけりゃ、ジョークかなと思ったかもしれないが
あの発言のせいで、ガチでボケてきてんじゃないかとしか思えない
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:11▼返信
でもコントローラーの振動は任天堂が初だったような
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:11▼返信



任天堂は常に時代の最先端を行っていることを裏付けるエピソードだな


97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:12▼返信
※82
いや先だって主張なんだけど
それなら以前からあるっていうのは真っ当な話し
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:12▼返信
ほんと俺たちがオリジナルだ!て考えは某国と同じ思考だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:12▼返信
※71
ゲーム機としてもピコが古くから有るからなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:12▼返信
iPhoneをただのタッチデバイスとしか認識してない視野が窄すぎるだろwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:12▼返信
なんかもうホントにボケてきたんじゃないかと心配になるレベル
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:12▼返信
この人映画作ってるんじゃなかったっけ?余計なことせずそっちに専念した方が良いのでは?
103.投稿日:2018年08月22日 18:12▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:12▼返信
アップルはちゃんと任天堂にタッチの版権料払ったのかな。
払ってないだろうなぁ…金にがめつそうな企業だしなあそこは。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:12▼返信
タッチパネル事態はDSより前から大量にあっただろ
iphoneの凄いとこは、あの価格で今まで見たことのないぐらい精度で実用的かつ携帯電話って必需品だったとこだ
DSなんてペンでぴこぴこするだけの玩具じゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:13▼返信
※96
なぜその時に騒がれず
何年もたってから蒸し返すんだろうねえ
どっかの国の捏造史みたい
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:13▼返信
また起源論?
朝鮮.人みたいだからやめてくれないかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:13▼返信
アイデアで先陣切ってるつもりでも技術的に後発な低性能ハードしか出してないじゃん
任天堂ブランドで何とか生き残ってるけどいつまでもマリオとゼルダじゃ飽きられるよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:13▼返信
折り畳みスマホもとっくに出てるよw
やっぱり豚も任天堂と同じくメンタルが朝.鮮.人臭いなーw
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:13▼返信
宮本「タッチデバイスはワシが育てた」
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:13▼返信
完全な老害
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:13▼返信
なんか前にも似たような事言ってなかったっけ? 先に考えてたとかなんとか……
マイクラだったっけか
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:13▼返信
感圧式のタッチパネルなんてDSのずっと前からあるけどね
何言ってんだこのおっさん
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:13▼返信
一方いわっちはiPadをディスっていた
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:13▼返信
全ての起源は任天堂
他所のやってることは全部悪
これが受け入れられない奴は日本人じゃないから
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:13▼返信
HALOも作ろうと思えば作れたとか言ってた頃から変わってないよコイツ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:13▼返信
タッチとか昔からあるのに何故か起源を強調する任天…DSとか枯れた技術を進化させただけじゃなかったっけ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:14▼返信
もういい、もう喋るな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:14▼返信
※102
税金対策の建前だろう
本当にやったらプチっと潰れるわ任天堂が

そもそも任天堂にストーリーだの世界観だの作れるわけがない
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:14▼返信
モーションセンサー広めたのは確かに任天堂だけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:14▼返信
悔しい(特許料が取れずに)
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:14▼返信
マイクラと言いHaloと言い
こいつは他社をリスペクトする欠片が微塵もないな
そりゃノッチが意地でも任天堂ハードにマイクラ出さなかった理由が分かる
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:14▼返信
ジョブス「他人のアイデアを全否定してから翌日、我がモノにするのが私のビジネススタイルだ!文句あるのかw」
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:14▼返信
※115
日本人を外道にせんでくれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:14▼返信
起源主張や他社批判ばっかやなこいつ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:14▼返信
口を開くたびにヤバイ感じになってきたなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
こいつがいる限り任天堂はHPゴリゴリ削られてるぞww
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
は?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
承認欲求がすごいなこの人
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
タッチパネルってゲームより前に既にあったと思うんだが…
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
盗人猛々しいとはこれのこと
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
いっぽうソニーはiPhoneのタッチをパクって性能上げただけのVitaを発売した
そして携帯ゲーム事業から撤退を余儀なくされた😂
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
まだボケるには早いと思うが
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
誰かこいつ施設にぶっこんでこいよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
>>82
Dsなんかより前にPalmという一代ブームを起こしたタッチパネルのPDAがあってだな
それの価格は2万程度だったよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信


起源主張も何も事実を言っているだけなんだが
ゴキは相当悔しいのか

137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
宮本あいかわらず自分大好きだなさっさと氏んでほしい
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
にしくん自慢のすてまぷーんもカラーウォーズのパクリだしなぁ

任天堂はスーファミまでだよほんと
おれは64好きだけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
タッチ技術パクられたコロプラは訴えたのにアップルのことは訴えないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
SFCの時代にPDA端末出てたろ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信



    隙あらば起源主張


142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
口ばっかり
こんなのに騙されるのは人間やめた方がいいレベルのアホだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
他社をディスるのがこいつの仕事なのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:15▼返信
元々あれだった言動に、だんだん老害感加わってきた
この人に限らないけど、黙って仕事しててくれって思う…
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:16▼返信
承認欲求強すぎてこのざま
嘘松とか大好きなんだろうなこれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:16▼返信
ワロタ
恥の上塗りすげー
さすがニシくんが持ち上げてるだけあるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:16▼返信
老害の起源は任天堂
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:16▼返信
K国特有の起源主張っすか
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:16▼返信
本当気持ち悪いおっさんだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:16▼返信
※127
岩田と違って宮本は健康そうなのが辛いなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:16▼返信
少しはジョブズの偉業を認めたらどうだよ
はしたないなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:16▼返信
起源主張するニダw
加圧式タッチ操作なんてもっと昔からあっただろ痴呆
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:16▼返信
いつもの病気
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:16▼返信
PDAでミサイルコマンドで遊んでた俺からしたらDSは低能だけど売れると思ったもんだけどね。
寧ろに画面なんて止めて大きいシングルディスプレイにすべきだろと思ってた。

もっとも対象がお子様だからソレでよかったのかもなwまさに子供だましw
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:16▼返信
妄言製造機になってるなw
面白いからそのままでいいぞww
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:17▼返信
海外の宮本ファン「いたたたたたたたたた・・・・・」
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:17▼返信
DS発売時に歴史が動いた。というのは事実だろうな
iphoneを全クリするとスタッフロールで宮本茂の名前出てくるらしいし
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:17▼返信
ジョブズと対談で言うならわかるが故人の作ったもんにそんなこと言うなよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:17▼返信
はちま「任天堂のDSはすぐ壊れる」
ゴキブリ「任天堂の話題を取り上げるはちまは任天堂から金もらっている!!!!」
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:17▼返信
こんなことしてないでスイッチのオン有料化の告知しろよって何度言えば…
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:17▼返信
背後から撃ちまくられる豚www
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:17▼返信
2013年: 任天堂の宮本茂氏が『F-ZERO』に言及。「新作には新しいアイデアが必要」
一方: マンネリカービィ、マンネリ完全版マリオカート、HDリマスターゼルダ、マンネリメイドインワリオ、クソギミックスターフォックス…
2018年: タッチの起源はDSニダ
昔はすごかった、これは事実。今は老害、これも事実。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:17▼返信
あくまでゲーム機の中で、しかも感圧
ゲーム機としては良かったんだから晩節を汚すことないだろうに…
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:17▼返信

なーーんにもないソニーよりかはいいなw

165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:17▼返信
こんなクズだから逆神安田や嘘月望月なんかが信奉するんだわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:17▼返信
むしろ他でやってるのを後出しするのが任天堂だろうに
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:18▼返信
DS以前からタッチパネルのWindows CEマシンあるよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:18▼返信
ニシくんあっちの記事でもこっちの記事でも擁護に奔走して大変だなぁw
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:18▼返信
家庭用ならPC98の時代からタッチパネル式入力機器があるぞ。
ミヤホン、マジで「なんでもオレらが起源(痴呆進行中)!」になってるw
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:18▼返信
はぁ? DSより前からタッチパネルあったろうがふざけてんのか
思考が完全にあの国だわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:18▼返信
※164
そりゃ失言はないほうがいいよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:18▼返信
またオレが起源かよ
恥ずかしいからやめてくれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:18▼返信
タッチより前にカプコンのバスーカが先じゃね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:18▼返信
※159
「日本の恥任天堂の海外展開を見てみましょう」というのを禁止ワードにされたんだがな
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:19▼返信
ちゃんと幽閉しとけよ
表に出すな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:19▼返信
歴史をコリエイト任天堂wwwダメだコリアw
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:19▼返信
ポンコツだと短命で淘汰されるからしゃーないねww
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:19▼返信
任天堂がファミコンを作ってくれたからファミコンゲームのタッチが出たんだぞ
感謝しないと
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:19▼返信
創価学会員だから仕方ない
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:19▼返信
ソニーの出る幕ねえからw
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:19▼返信
麻生みたいに失言大王になってる
黙って仕事していればいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:19▼返信
静電と感圧が同じとか流石なんちゃってスリープで嘘ついた任天堂だなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:19▼返信
『タッチ』は、あだち充による日本の漫画作品。『週刊少年サンデー』(小学館)に1981年から1986年まで連載された。高校野球を題材に、双子の兄弟である上杉達也・和也と幼馴染の浅倉南の3人を軸にした恋愛を絡めて描いている。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:19▼返信
・マイクラは任天堂が作るべきだった
・タッチ入力はDSが起源
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:19▼返信
任天堂信者=イケメン美少女高学歴高収入リア充が多い。尊敬と親しみの念を受け、ニシ(親志)くんと呼ばれることも多い。純粋にゲームを楽しみたい民度の高いゲーマーが多い。また心に余裕があり広い視野を見通すことができる為、現政権に対し、No!とちゃんと言うことができる。ネトウヨのヘイトに流されず、ちゃんと自己が形成している証拠だ。

PS信者=ブサイクブス低学歴低収入ネトウヨ無職ニート引きこもりが多い。ゴキブリと呼ばれ国内外あらゆる人から嫌われ敬遠されている。民度は極めて低くく、他社のネガキャンに人生の大半を捧げているキチガイの集まり。ゲハ板ではキチガイはPS独占というフレーズが流行語大賞に輝いた。また自分が社会の最底辺で普段のリアル生活で虐げられている為、在日や韓国等に対し一年中粘着して憂さ晴らしをしている。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:19▼返信
自分以外の全て(任天堂含む)を傷つけていくスタイル
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:20▼返信
任天堂の老人たちと同じで時代から取り残されていくね
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:20▼返信
ほんと任天堂という狭い世界でしか生きてないんだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:20▼返信
タッチパネル式のPDAとかDSより前からあったろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:20▼返信
慣性のあるスクロールや二本指での拡大縮小など基本性能が違いすぎ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:20▼返信
カラーウォーズを丸パクリしてスプラトゥーン出した任天堂だからなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:20▼返信
※180
確かにw

アホな発言では任天堂宮本の独壇場だなwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:20▼返信
あのクソみてーなタッチパネルでモンハンの十字キーをやれって言われた時は頭からおかしいのかと思ったわ。

頭おかしかった。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:20▼返信
DSの頃の修理サポートはよかった
それが今じゃ酷い有様
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:20▼返信
pdaとか昔からあったろアホか
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:20▼返信
おじいちゃん版ご飯は食べたでしょ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:21▼返信
老害どころか任天堂のガン細胞やでこりゃ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:21▼返信
ザウルス先輩を忘れるな
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:21▼返信
感圧式の一箇所しか検出できないタッチとかマジでゴミだったから
もっというとDSのタッチの悪さと画面にめっちゃ傷つけるのが嫌だったおかげで
スマホを持つのも随分後になってからだったからな
任天堂は技術を低質にして世間に送り出すから技術のネガキャンしかしてない事をいい加減学んで欲しいわ
200.投稿日:2018年08月22日 18:21▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:21▼返信
技術力がなかったばっかりにw
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:21▼返信
>>179
創価学会に通報しました
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:21▼返信
この爺さんもう表に出さないほうがいいだろ
男、山根明並にヤバイ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:21▼返信
こういうのはほんとに起源でも言わないのが美徳なんだよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:22▼返信
※181
麻生ではなく小山の方やな
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:22▼返信
まだ言ってんのかこいつ…
本格的に頭おかしいな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:22▼返信
森羅万象の起源は任天堂
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:22▼返信
それでもあの液晶で狂ったようにラブプラスをやったんだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:22▼返信
この記事でなんでゴキブリどもが喚いてるんだw
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:22▼返信
他社との比較がいつも雑
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:22▼返信
コイツまじで韓国人なんじゃね?
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:22▼返信
そもそもDSは電話じゃねーだろw
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:22▼返信
豚も大変だな
こんな認知症の世話しなきゃいけないなんて
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:22▼返信
関係ない話だけどさ、業務用機械のタッチパネルって何十年前のものだろね
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:22▼返信
所詮バッタモンだから誰にも愛されない
それでも承認欲求が止まらん
老いてなお迷い続ける哀れ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:23▼返信
※204
せめて直接対談で言えてればね
それでもジョブスは失笑もしないだろうけどw
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:23▼返信
ATMは、もiPhoneやDSのずっと前からタッチパネルなわけだが。
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:23▼返信
勝ったほうが正義です。
先出しでも上手く浸透させられなかった戦略が悪い
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:23▼返信
昔から他者批判ばかりしてたけど
痴呆も加わってかなり香ばしくなってるな
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:23▼返信
パームやザウルスの方が先だよな?
タッチ操作を取り入れてるってだけなら他にも幾らでもあるし、技術的にも他に影響を与えていないと思う
ほぼ同世代でもスマートデバイスに影響したのは、ブラックベリーとかW-ZERO3だろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:23▼返信
iPhoneが世間に広まり始めた頃はそんな事微塵も思わなかったけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:23▼返信
画面タッチ前提に作ってるゲームは良いけれど安易な移植は
指で隠れて見えなくなったりズレがあるとダメなゲームは本当に困る
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:23▼返信
DSはオモチャって感じだったから…
タッチの反応も良いとは言えないし
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:23▼返信
そんな事言いだしたら、もっと前のソニーのCLIEもタッチだし?
PDAとか知らなそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:23▼返信
ルーピー宮本に改名しました。(´・ω・`)
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:23▼返信
林檎にまでケンカ売るとはなぁ
キレやすい老人や
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:24▼返信
同じことわたしも思いました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:24▼返信
※218
そもそも先出しでも何でもない
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:24▼返信
晩節を汚すってレベルじゃないな
まぁ、日本中そんな老人ばっかだけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:24▼返信
スマホでゲームをするならともかく、ゲーム専用機にタッチパネルはいらないよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:24▼返信
ボケ防止にゲームをするという高齢者もいると思う
のでもうコイツをひっこめた方がいいのでは
「効かん」と思われるから
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:24▼返信
そのうちラブホテルやタクシーも任天堂が起源とか言い出すんじゃね?w
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:24▼返信
何言ってんのこの馬鹿
任天堂がタッチパネルの起源だってか?w
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:24▼返信
それよりも先にガラケーにタッチ式があったでしょ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:25▼返信
何十年も前の爺ちゃんが使ってた扇風機もタッチ式やったぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:25▼返信
豚wwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:25▼返信
>>200
DSで帯び寄せてPSPだったから訴えられたやつw
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:25▼返信
やってる事がモロ韓国w
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:25▼返信
まぁ タッチ っていうコンセプトは良いと思うよ


だけど感圧式のペン方式を選択しちゃう辺りでセンスが圧倒的にないのが判るね
他の日本メーカーも同じだけどな
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:25▼返信
あーそれ俺も前から考えてたわーマジで考えてたわー
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:25▼返信
※185
いつ生まれたコピペなのかわからないけど
>ニシ(親志)
いつから親って漢字に「ニ」って読み方が生まれたんだよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:25▼返信
ブタ!こいつの擁護したいならマジで養護施設にでもぶち込め!
もう、元民○党の○山由○夫なみに頭おかしい。
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:25▼返信
出た!思い込みだっ!!
豚はこの技でゲームハード界のエースになった
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:25▼返信
もう完全に老害
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:26▼返信
成功を妬み起源を主張するとかまるで○○人みたいですね
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:26▼返信
流石韓国豚の親玉!起源が好きニダね
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:26▼返信
ボケ老人のあの頃はよかった&後悔シリーズですね
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:26▼返信
2013.1.14 09:15 はちま起稿

岩田社長「我々は前から2画面がいいと考えていた。そうしたらiPadが登場して後追いのようになってしまった」

こいつらのアップルに対する執着はなんなん?全然かなわねぇ相手だろうに
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:26▼返信
タッチを使った応援団のゲームは面白かった
保護シールが丸く傷だらけになったけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:27▼返信
※230
世界樹の地図みたいなのもあるから全否定はできない
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:27▼返信
PDAだけどタッチだけならApple Newtonが1993年くらいに出てるだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:27▼返信
>>185
大体合ってるね
よく観察してんじゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:27▼返信
なんだこのオッサン
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:27▼返信
任天堂はなにを血迷ってこの老人を壇上にあげた?
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:27▼返信
※237
errは任天堂板・ポケモン板のコテハン任豚だぞ?
ポケモンのエ.ロ絵とかアップしてたお前ら豚の大先輩だからなwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:28▼返信
やっぱりそうじゃん
これ実質宮本さんがiPhoneの生みの親みたいなもんだよな
利益寄越せよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:28▼返信
さすが宮本せんせー
任天堂イズゴッド!!
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:28▼返信
でたよw
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:28▼返信
そんなことは居酒屋とかで愚痴ってればいいのに
こんな公の場で言っちゃうとか頭キマりすぎだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:28▼返信
ニシくんすげーコンプレックス持ってそうなレスしてて大草原
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:28▼返信
傲慢・憤怒・嫉妬の宮本
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:28▼返信
自社がやってる課金批判の次は韓国も真っ青な起源主張か
今日は宮本の恥の上塗り祭りかw?
gamescomでハブられているからって恥ずかしいやっちゃなwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:28▼返信
さすが豚のご本尊やな
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:28▼返信
頭悪いとか無知とかじゃなくてもう完全にボケちゃってるじゃないか
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:28▼返信
それよりずーっと前からタッチ画面で番号を押す携帯電話があっただろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:28▼返信
スティーブ・ジョブズになりたいニダ!
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:28▼返信
馬鹿じゃねーの
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:29▼返信
冗談めかしてとか言ってるけど
全然冗談に聞こえない
恨みや不満ばかり垂れているのはどういうことや…?
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:29▼返信
起源主張とか任天堂じゃなくて朝鮮堂やんけ
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:29▼返信
さすが豚の棟梁見事な在日っぷりだなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
オラッオラッ!ジョブズかかって来いよ!!(シャドーボクシング
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
えーっと、勘違いしてる馬鹿が多いから一応説明しとくと、方式がどうとかの話じゃないのな、これ
DSはiPhoneが出る何年も前からタッチジェネレーションとか、DSのペンタッチ操作の魅力を宣伝してたわけよ、これまでボタン操作が当たり前だった世の中でな
で、皆が知ってるように大ヒットしたわけ
で、その数年後にジョブズがiPhone掲げてタッチ操作をアピールしてたんで、
俺らがさんざアピって売って浸透させたタッチ操作っつー魅力に乗っかられたようで悔しかった、って話しなんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
ザ・老害
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
ニシ君の尊師がアップルに期限主張

ニシ君「ソニーと戦います」
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
起源と言ってる奴はほぼアスペ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
ソニーにこんなイカレタ人いなくてよかったわ、メーカー毎嫌いになるレベルだわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
マリオランで林檎のケツ舐めてまで発表会に上げて貰ったのに噛み付くとか草
爆死したからノーカンってか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
さすがにこれ周りに言ってくれる人注意してくれる人いないのか?
裸の王様状態なんかね
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
悔しいと思えない奴に進歩は無い
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
宮本がジョブズ超えてて草
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
コイツはもう黙らせといたほうが任天堂のためやろ
正直VRの時とかのコメントもクソすぎたぞこの老害
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
チ.ョ.ン天堂の恐ろしい所はこれが冗談ではなく本気で言ってるところなんだなw
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
悔しいですっ!!(ザブングル加藤)
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:30▼返信
いいからスマホゲーのロイヤリティをアップルに払っとけ
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:31▼返信
地震とは(ねっとり)
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:31▼返信
DS、片手で操作できないやん?
胸ポケットにも入らんしw
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:32▼返信
悔しかった=起源主張と思ってる奴は文盲
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:32▼返信
※254
ボケていても任天堂の代表取締役ですから止めることは出来ません
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:32▼返信
※264
任天堂関係者とその信者は、無知であることを恥だと思わない節があり
大きな声で主張すれば、それが真実になると思い込んでいる(寧ろ自分すら騙そうとしている)
きっと恥と言う概念が欠落しているんだと思う
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:32▼返信
Palmというものがあってですね・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:32▼返信
その前にタブレットPCが発売されてましてね・・・
DSは完全にそれの真似でしかないんですよ・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:32▼返信
※276
ソニーも香水瓶型のウォークマンの時はAppleやiPodを見下してたよ
でもAppleやSamsungにボコられまくって、倒産寸前まで追い詰められてから高圧的な社員は消えた
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:32▼返信
アホを演じきれる天才だな
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:32▼返信
負け惜しみばっか言って老害って感じ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:32▼返信
そもそも携帯電話とタッチ式のゲーム機邪畑違いだし、何故か張り合って悔しがるとかアホだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:32▼返信
こわいこわいこわいw
おかしなってきたぞwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:32▼返信
>>271
そもそも大前提として別にDSでタッチパネル流行った訳じゃないんだよなぁ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:33▼返信
最先端の技術を詰め込んだスマホとゴミみたいなオモチャを比べるのはちょっと・・・・ww
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:33▼返信
キミッチが抑えてたのに社長が変わるから、ルーピーイキイキしちゃってまぁ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:33▼返信
iPhoneはマルチタッチだったのが画期的だと思う
DSはシングルタッチだし、それを言うならnewtonの方がもっと先
ジョブスだって突然iPhoneを作った訳じゃない
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:34▼返信
>>287
少なくともテメェに悔しがる権利無いくらいには勘違いかつ自意識過剰だとは思うわw
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:34▼返信
枯葉技術のくせに自意識過剰
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:34▼返信
ゲーム機とiPhoneは違うだろ…
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:34▼返信
ワシが前から考えてた技術だ!・・・豚が黙るレベルで笑える
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:34▼返信
「全ての操作をタッチで行う」
これが画期的だったんだよね
DSはボタン操作の補助でしかなかった
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:34▼返信
ツッコミ所が多過ぎてやべーなこいつw
こういう歳の取り方はしたくないという恒例
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:34▼返信
※272
えーっと、勘違いしてる馬鹿が多いから一応説明しとくと、
アップルはiPhoneが出る何年も前からニュートンってペンタッチ操作のPDAを1993年に出してるわけよw
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:35▼返信
3DSの2画面を継ぎ目なしで作ってからほざいてろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:35▼返信
まーた任天堂のウチが起源の提唱始まった
恥知らずここに極めりだわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:35▼返信
このキチゲェの口縫いつけとけよ誰か 恥だ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:35▼返信

知っとるか宮本・・・


そのアイデアな、βの時代にSONYが作っとるんやで?
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:35▼返信
パヨクが集まるブログ
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:35▼返信
流石に恥ずかしいからやめちくれ
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:35▼返信
マインクラフトのことも任天堂は既に考えいたとか言ってたよな、でも作らんかったって

任天堂まじで韓国企業かよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:36▼返信
恥ずかしいからもう日本人を名乗らないで欲しい
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:36▼返信
豚が頭が悪いのはここで散々見てきたけど、
豚の棟梁も相当だなw
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:36▼返信
ソニー=日本

任天堂=韓国
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:36▼返信
(´・ω`・)エッ?あんなポンコツハードで競えると思ってんの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:36▼返信
>>311
そのアイデア縄文人の奴や
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:36▼返信
もう宮本は予言の後出しみたいな妄言しか言わないな
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:37▼返信
DSのタッチ操作はマウスの操作とほぼイコール。
PDA端末やシャープのタッチ式携帯よりは時系列的に進化してても、延長でしかない。
iphoneの成し遂げたことは全く新しい発想であり、レベルが違いすぎる。
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:37▼返信
ガチで受け取るなよアホかw
宮本さんの小粋なジョークだよ笑えよw
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:37▼返信
ガガイのガイ
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:37▼返信
ボケ老人を壇上に上げて好きな事をしゃべらせる、後になって宮本は呆けていたから、とスケープゴートに使われる
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:37▼返信
Twitterで記事呟こうとしても「このアカウントは存在しません」と出るぞ
ちゃんとリンク張っとけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:37▼返信
モバイルギアとか電子手帳とかいろいろタッチペンだったんですがそれは
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:37▼返信
宮本は、今となっては任天堂の恥さらし
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:38▼返信
任天が自慢していいのはこのご時世に詐欺行為してまでポンコツ売りつける根性だけだ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:38▼返信
基地外は任天堂と豚独占w
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:38▼返信
>>322
これは恥ずかしいww
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:38▼返信
宮本「桜も花見も起源は我が国ニダ」



もうこんな状態だぞ・・・どうすんだ豚これ・・・・
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:38▼返信
宮本が冗談とか言ったところで,実際7~8割は本気で言ってると思う
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:39▼返信
ピピン信者のネットテロ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:39▼返信
亡くなってるからなんとでも言えるなw
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:39▼返信
日本人の恥になるから、海外でこの手の起源主張はしないでくれよ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:39▼返信
※272
そうそう
そういう妄想の世界の話なんだよね
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:39▼返信
我が先!(感圧式)
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:39▼返信
マルチタッチは静電式だから。マックブックについた時点で想像はついていた。
とはいえ感圧式に比べると不安定な部分が多かったよね。
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:39▼返信
訴えられたら「やだなあ、ボケ老人の勘違いですよ」で済ませられるのが強み
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:40▼返信
ザウルス…
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:40▼返信
某半島みたいな事言うなよ…
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:40▼返信
>>322
宮本も本気で言ってる事をジョーク扱いとかお前が一番バカにしてるなw
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:40▼返信
天才だろ
宮本が関わったゲームが無かったら日本ゲームの黄金時代も無いからな
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:40▼返信
そのうち初代CSはファミコンだと豚みたいな事言いそうw
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:41▼返信
任天堂は枯れた技術の水平飛行
革新からはもっとも遠い企業だぞw
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:41▼返信
PDAやらなんやらでハンドヘルドのタッチデバイスはDSよりもっとずっと前からあったろ
宮本はいつも状況を認識せずに自分が偉いんだ任天堂が偉いんだって話しかしない
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:41▼返信
超天才てれびくん
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:41▼返信
Appleはipod Classicとかipod miniの時代から
静電容量方式のタッチ操作使うホイールとかでUIとか操作感覚のセンスはあったなぁ

日本メーカーは同じようなプレイヤーを作っても
普通に物理的なダイヤルとかボリュームスイッチとかの部品で済ませただろうし
技術はあっても感性とかそういうのがお粗末
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:41▼返信
要はアップルがマルチタッチの液晶を突然付けたわけじゃなくその前から着実に努力の跡が見えるわけ。

任天堂にはソレがまったくない。その時点でパクリだって分かるわけ。
嘘つき韓国と全く変わらんのよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:41▼返信
起源主張する某国じみてるのも当然
任天堂は指定暴力団である会津小鉄会のフロント企業だからね
立派なヤクザ企業
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:41▼返信
>>339
これは公然侮辱罪
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:41▼返信
基地外は任天堂独占って奴だな、お隣の国みたいになって悲しい

353.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:41▼返信
クソワロタ

いや笑えないんだけどな。
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:42▼返信
まーた起源主張かよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:42▼返信
宮本は日本で一番著名なゲームクリエイターなんだが
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:42▼返信
豚も擁護できず「ジョ、ジョークだし!!」の1点張りかw
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:42▼返信
スタイラスを使ったスマホはMSが先行していたわけで
任天堂が先ですとか恥ずかしげもなく言えるの凄いな
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:42▼返信
日本お得意の起源主張
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:42▼返信
スマホの本質ってそこじゃないと思うんだけどwwwwwwwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:42▼返信
・・・・やっぱ任天堂って朝鮮893系列なんだな
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:42▼返信
任天堂は携帯ゲーム機という枠で成功しただけ
思い上がりにも程がある
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:42▼返信
圧倒的な差は利便性
スムーズな操作性を得る為と、ただの話題集めの子供騙しギミックじゃ雲泥の差
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:43▼返信
ぶっちゃけ本音の話
宮本に勝てるクリエイターいねえよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:43▼返信
>>358
このゴミと企業を日本で一括りにするの辞めてくれない?
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:43▼返信
タッチでも操作できるよってんならいいんだがタッチを強要するゲームDSであったな
まじでクソだと思った
たしかFF3はタッチ使わなくても操作出来てさすがスクエニって思ってしまった
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:43▼返信
この発言を海外で日本人の発言として取り上げられるのがホント気持ち悪い
在日は頼むから朝鮮半島に帰ってくれ
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:43▼返信
もしかしたら世界のあらゆる歴史や物や人物文化は任天堂発祥なんじゃないのか?
最近の研究で明らかになってきたしな
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:43▼返信
>>350
これは公然侮辱罪
今すぐ捕まる案件
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:43▼返信
やはり任天堂はあらゆる面で他社に先んじるんだな
そうと認識されないことが多々あるのも先覚者の宿命なんだろうけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:44▼返信
ソニーはあとからVitaでパクったけどね
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:44▼返信
現在じゃ任天堂の技術なんてどこの会社より3~4週遅れてるのに、毎回最先端詐欺をやって情弱を騙してるから一番タチが悪い…
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:44▼返信
後から言うなら誰でも出来るわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:44▼返信
※1
義務教育レベルの脳みそならそういう風に読解しないけどw
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:44▼返信
任天堂でこいつを止めれる奴はいねぇのか
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:44▼返信
またニシくんが美化と話題そらしのソニーガー始めてるよw
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:44▼返信
※368
任天堂って昔ラブホ経営もしてたけど
その事実書いても公然侮辱罪になるの?w
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:45▼返信
タッチパネル操作の特許自体はセガのが先行してるけどな
任天堂が持ってるのはジョイスティックを模したとかいう紛い物だろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:45▼返信
起源主張し始めるとかやっぱチ.ョン天堂だな
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:45▼返信
マリオ産みの親か 任天堂の宝
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:46▼返信
これって、、、ソニーが宮本さんを脅して言わせたんじゃない?
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:46▼返信
いつもの任天堂宮本、いつもの起源主張で安心した
相変わらずお馬鹿さんなんだね
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:46▼返信
そんな先見の明がある任天堂が出したスイッチはなんで残飯ばかりすすってんの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:46▼返信
※370
宮本はそれでタッチはソニーが起源みたいなこと言ってるんだぞ
おかしいと思わないか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:46▼返信
※380

君は病院行こうか
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:46▼返信
任天堂が大陸を想像し、海を生み出し、空を切り開いたのだ
任天堂神話である
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:47▼返信
※380
まじかよソニー嫌いになりそう
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:47▼返信
※376
それはまた別の案件では
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:47▼返信
※370
ソニーもタッチ操作のPDAを2000年から出してるよ
ほんと豚は無知無知ポークだねw
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:47▼返信
任天堂はなんでスマフォ作らなかったんだろうと思ったけど宮本さんが止めていたのかな…
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:47▼返信
任天堂は優しいから冗談で済ませてるけど
銭ゲバソニーだったら今頃、特許代よこせ!!って大騒ぎしてるところだぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:47▼返信
なんか宮本さん、ここ数年は老害コメントが目立っちゃうな・・・
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:47▼返信
起源論争生み出すあたり、某アジアの奴らみたいだね
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:47▼返信
※385
やめろよ豚が信じる
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:47▼返信
DSだってじゅうぶんバカ売れしたろうにiPhoneの功績まで自分のものにしたいか
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:47▼返信
タッチ方式もカメラもアプリもiPhoneが百倍マシ。DSはゲーム機として展開したんだから悔しがっても意味は無い。
むしろ、DSを中途半端にiPhoneみたいに展開してもPS3みたいに死んだと思うから、ゲーム機として展開したのは間違ってない。
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:47▼返信
このお爺ちゃんには新社長も頭抱えてるだろうな
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:47▼返信
これソニーの宮本さんへの妨害工作だろ
あらゆる手を尽くしても引き抜けなかったからってこんな事許されないよ
世界に名だたる最高のクリエイターだからってさ
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:48▼返信
タッチ操作なんて銀行ATMで誰でも使ってただろハゲ
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:48▼返信
豚がどんどん無知を晒していくいつのもパターン入ったなw
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:48▼返信
かまってちゃんの豚さん多すぎだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:48▼返信
>>376
企業に対して反社会的団体との繋がりを明言して悪意を以て貶める行為は犯罪です。
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:49▼返信
DSのなんちゃってタッチゲーム機で起源とか草も生えない
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:49▼返信
宮本が社長になってたら面白かったな
何を言い出すかわからんから
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:49▼返信
宮本さんなら信じられるわ
任天堂の危機を何度も救ってきたお方だ死ね
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:49▼返信
>>398
ニシ君ってATMのタッチパネルも任天堂起源って言ってなかったか?
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:49▼返信
iPhoneはワシが育てた
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:49▼返信
だしね
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:49▼返信
ねぇねぇぶーちゃん
任天堂って昔ラブホ経営もしてたけど
その事実書いても公然侮辱罪になるの?wどうなの?w
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:50▼返信
ATMも駅の券売機も触ったことなかったの?
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:50▼返信
>>401
ずっと昔にヤクザ相手に花札作って売ってたってのは?
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:50▼返信
※397
もう寝てろ、寝言や妄言を言うほど眠いんだろ?
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:51▼返信
>>408
そろそろその薄汚い口を閉じろ
温厚な人間ほど怒るとやばいって知らねーのか
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:51▼返信
老害ですね
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:51▼返信
ソニーが悪い
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:51▼返信
>心の中には、ニンテンドーDSは惜しいことをした、という思いがわき上がってくることもあるとのこと
これどういう意味だろう?
DS自体はかなり成功してると思うけど
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:51▼返信
いやいやタッチして操作するだけなら幾らでもあったろw
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:51▼返信
出たよ、ゴキブログはちま
また悪質な切り取り方しやがって
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:52▼返信
※401
任天堂自身が過去にラブホ経営もしてたんだけど
その事実を書いても公然侮辱罪になるの?wどうなの?w
もし成り立つなら任天堂自身が反社会的団体ということになるの?w
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:52▼返信
自分はスマホがタッチパネルだけでボタンがないことに対して、すんなり受け入れられたのはガラケーとスマホの間の期間にDSがあったからだったよ
他の人がどうかは知らんけど
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:52▼返信
アップルは任天堂に跪け
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:52▼返信
豚は任天堂を悪く言われると「ソニーは~…」と他社の話に切り替えようとするよな
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:52▼返信
お得意の起源主張。裸眼3D、ポケモンGO、スプラトゥーンとかパクりばっかだし日本の恥だな
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:53▼返信
キムチ堂
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:53▼返信
ちょっと任天堂上層部に掛け合って来るわ
流石に看過出来ないからね
侮辱した奴らを許さないからね
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:53▼返信
これは任天堂だけの失言でソニーは無関係なんだが…何でも絡めてくるなよ、これだから任豚は
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:53▼返信
※419

お前の世界どんだけ狭かったの
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:53▼返信
ソニーが悪いのは大前提だが宮本さんも少し軽率だったかもね
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:54▼返信
この人ちょうせんじんなの?
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:54▼返信
タッチして使うデバイスなんてDS出る前から星の数ほどあったのにこんな起源主張は恥ずかしすぎる。
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:54▼返信
起源は特許で金になるからね
宮本さんはゲームクリエイターと経営センスを併せ持つ天才だよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:54▼返信
スマホが普及したのはDSのおかげ
これだけは理解しろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:54▼返信
※415
書いてあるけど、まんまこれじゃない?

・ニンテンドーDSiはカメラも搭載し、優れたUIも備えていることなどから、宮本氏は公共の場で使える安価な携帯端末として、大きな可能性を感じていたという
ただのゲーム機で終わっちゃって悔しいみたいな
433.投稿日:2018年08月22日 18:54▼返信
このコメントは削除されました。
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:54▼返信
Q.任天堂の取締役がなんか悪い意味ですごいこと言ってるけど?

ニシくん「ソニーを相手に戦います!」


まあ信者がこんなんじゃ落ちぶれるよね
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:54▼返信
※412
任天堂がラブホ経営してた過去はそんなに薄汚いの?w
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:54▼返信
ジョブスがスタイラス嫌いだったのはDSのせいなんじゃ…
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:55▼返信
DSのタッチ方式なんて電子漫画塾の頃からあるし目新しくもないだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:55▼返信
>>428
うん、そうだよ
ただし挑戦人だからね世界に挑み続ける凄い人だよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:55▼返信
ソニーが裏で糸引いてるに決まっている
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:55▼返信
未だに金のマリオ像時代の脳みそしてるんだなコイツ
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:55▼返信
>>418
それをヤクザとの関係として触れまわるなら法的に問われます。
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:56▼返信
DSが売れたからこそスマホも売れたのは事実だな
Apple PencilもDSのパクリだし
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:56▼返信
やっぱジョブスがiPhone持ってる写真見るとiPhoneの良さは小さいところだと思うんだよな。
今のどんどん大きく高性能な路線もいいけどSE路線を消したらあかん
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:56▼返信
DSはただのゲーム機
単体での通信機能も備えていない
インターネット端末としては機能しない
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:56▼返信
ゴキちゃんがそんなにラブホ好きなのはなんで?
彼女もいねーくせに
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:56▼返信
寝言を言ってるバカが多い…いや言ってるのは一人だけかな?
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:56▼返信
そんな事言い始めたら感圧式のタッチ操作なんてDSでるよりもかなり前に普及してて全然革新的な部分はなかったじゃん…
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:57▼返信
真実を寝言と思いたいならそうしろ
狭い世界で生きていけ弱者
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:57▼返信
これぞ老害
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:57▼返信
※441
豚の中ではラブホテル経営=ヤクザなの?w
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:57▼返信
こういう強気でジョークも言えるような器の人間はソニーにはいないからねぇ
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:57▼返信
まぁ言うてもiPhoneは下火でスイッチは好調
ミヤ本の勝ちや
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:57▼返信
>>355
だからどうした?
過去の栄光にすがってるボケ老人の妄言もそうだその通りだ世界の正史だとイエスマンになれってか?
そういう狂信者っていうんだぞ気持ち悪い
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:57▼返信
任天堂のこういうところも嫌い
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:58▼返信
この老害黙らせろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:58▼返信
任天堂ってなんかやってることが韓国っぽい
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:58▼返信
新しい諺が出来た「井の中の蛙林檎に憧れつつディスる」
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:58▼返信
獅子身中の虫
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:58▼返信
ソニーはあとからパクるしか能がないからなぁ
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:58▼返信
ジョブズはタッチペン大嫌いなんだよな
DSが嫌いすぎてiPhoneが生まれたのかも
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:58▼返信
>>451
元SCEの佐伯を呼び戻すべきだな
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:59▼返信
この悔しさをバネに任天堂と宮本さんはソニーを叩き潰し業界のトップになったって話は結構有名なんだけどね
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:59▼返信
>>459
フィリップスでソニーの名前連呼する任天堂
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:59▼返信
まーた起源主張か
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:59▼返信
キチ.ガイの妄言
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:59▼返信
ソニーが悪いのは大前提
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:59▼返信
>>462
異世界転生かな?
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:59▼返信
※459
起源主張ばかりする誰かよりマシじゃね?
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:59▼返信
バーチャルボーイがVRの先駆け!(キリッ!)
って言ってる豚と同じ思考だな。
特許あるわけでもないのに起源主張してなんになる?
世間的にそれは負け惜しみってんだよwww
豚も劣等感の塊なら教祖様まで劣等感の塊とか(笑)
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 18:59▼返信
Switchと宮本って別に関係なくね?ソフト周りならまだしも
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:00▼返信
やっぱ凄いなこの人
俺が憧れる偉人トップ5にランクインしてるだけある
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:00▼返信
※463
「ソニーのモーションコントローラからパクったからノーカン!」
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:00▼返信
公演のネタでしょ そんなカッカして噛みつきなさんな
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:00▼返信
>>462
ソニー完全にとばっちりで草
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:01▼返信
Wacom「あ?任天堂さんよ〜オレ様のこと忘れてない?」
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:01▼返信
豚さんがイライラしながら必死に擁護の書き込みしてるのクソうける
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:01▼返信
iPhoneはタッチでいいけどゲームはいらんな
お前の出したスタフォでわかれよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:01▼返信
ザウルス(電子手帳)「こいつ何言ってるんだ?」
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:01▼返信
タッチの期限は任天堂って京都の壁画に書いてあるんだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:01▼返信
※462
なぜそれでソニーに矛先が向くのかよくわからん
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:01▼返信
>>473
天狗になってる老害を馬鹿にしてるだけだぞw
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:01▼返信
任豚って逮捕されるレベルのキモさだよな
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:02▼返信
タッチ液晶にカメラ・・・次のiPhoneは2画面かな?
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:02▼返信
老害と言ったら張本か宮本と言われるくらいだからな
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:02▼返信
宮本さんの本気を笑うなよ
だからソニーは負けたんだっていつ気付くんだよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:02▼返信
※445
任天堂がラブホテル経営再開して、マリオやポケモンを用いた
テーマパークみたいなラブホが出来たら是非行ってみたいわーw
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:02▼返信
※463
フィリプスの裁判でソニーからパクったから連呼する任天堂は本当に滑稽だよな
永遠にこの文章は公文書として保存されてネットでもいつでも検閲可能だし
本当に哀れな連中だよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:02▼返信
DSのよくあるタッチペン方式と
iphoneの指でやるタッチは別物に思えてんだが
iphoneは3GSから使ってるけどDSなんて気にも留めなかったぞ
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:02▼返信



    キューブ型はアップルより先に考えてたくらい言えよw


490.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:02▼返信
まぁ宮本さんは謙虚だから引き下がったわけだね
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:03▼返信
※487
ダム決壊で日本連呼してる韓国みたい
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:04▼返信
マイクラ知らん癖になんか言ってなかったっけ?この老害?
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:04▼返信
十字キーは宮本のアイディアとかだったりするの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:04▼返信
いやタッチとかPDAやハンドヘルドPC時代の産物やろが・・・
iphoneはその延長だよ
DSとか思い上がり甚だしい
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:04▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:04▼返信
老害
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:04▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww 
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
※485
ジョークじゃねぇのかよwww本気ならなおさら笑うわw
つかこれソニーと何の関係があんだよ…w
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
素直に宮本さんを賞賛出来ない自分たちが虚しくはないか?ゴキよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww  
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
ただただダサい
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
老害発言の宝石箱や~!
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww    
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
※82
Palmなら廉価モデルは1万切ってたよ。

DSの良いところは十字キーやボタンといった従来のゲーム機としてのデバイス部分を併せ持ってたところ。
もしもあの当時にタッチ操作のみだったらバーチャルボーイと同じ扱いになってたよ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww 
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww    
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
日本ゲーは任天堂ファミコン大ヒットから始祭り
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
とりあえずソニーを叩けばOK
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww       
511.投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
技術で起源なんか主張しても無意味だって事を知らないんだろうなぁ…似たような物なんていくらでもあるのに今更だろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww  
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
ブーちゃんが養護しきれなくて発狂しちゃったじゃないか・・・w
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww    
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
>>450
アンカミスですよ?
>>350.はちまき名無しさん
起源主張する某国じみてるのも当然
任天堂は指定暴力団である会津小鉄会のフロント企業だからね
立派なヤクザ企業
↑この文面が侮辱
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
※491
横だけど まったく同じだな
もしかして韓国人の血が宮本の体にながれ・・・
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww       
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww 
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
豚ってリアルに頭悪いんだねw
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
インターネット端末とか自称してるけど無線の暗号化が当時既にリスクが露呈してたWEPにしか対応してなかったり笑えるんだが
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww  
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:07▼返信
ネタだと思いたいが
この老害の場合マジでそう思ってそうなんだよな
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:07▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww        
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:07▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:07▼返信
「潜水艦?そんなの知らん!」
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:07▼返信
ジョークに決まってるじゃん
ジョークじゃないのはソニーの敗北だよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:08▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww              
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:08▼返信
このコピペの人はGKとニシ
どっちだろう?
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:08▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:08▼返信
起源主張・・・・・

まるでどっかの国みたいだな・・・・・
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:08▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww  
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:08▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww   
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:08▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww       
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:08▼返信
宇宙の起源は任天堂
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:09▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww  
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:09▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:09▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww   
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:09▼返信
パクってばっか中華企業クソニーよりはマシ 任天堂 PS5もスイッチのパクリハードになるのはわかってんだよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:09▼返信
解散解散
鬱陶しいな
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:09▼返信
こんなの海外に知られたらめっちゃ恥ずかしいな・・・
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:09▼返信
ぶーちゃん壊れたレコードになっててワロタ
擁護のしようがないもんな
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:09▼返信
韓国人「『悔しかった』は起源ニダ」
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:10▼返信
当時は頑なにゲーム機ってことを主張して
PSのマルチメディア路線を否定していたような
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:10▼返信
>>530
話題を流したい豚だろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:10▼返信



先に起源主張したら勝ちやと思ってるフシあるよなw


548.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:10▼返信
連投止めろ 野原
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:10▼返信
パクリしかないから起源を主張するが¥か批判するしかできないオワコン堂
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:10▼返信
ぶーちゃん凹られて発狂してんじゃん
だっせw
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:10▼返信
宮本のせいで日本のゲームは10年遅れた
その責任をそろそろとってほしいわ
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:10▼返信
なんでただの任天堂社員である宮本を賞賛する必要があるんだよ、信者とか関係なく任豚の極端な持ち上げっぷりがキモいという印象しか無いわ
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:11▼返信
※545
これ、豚からは無かったことになってんのかな
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:11▼返信
通報しました。
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:11▼返信
※1
日本の銀行「感圧式タッチパネルなら我々のATMが先ですね」
556.投稿日:2018年08月22日 19:11▼返信
このコメントは削除されました。
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:11▼返信
タッチスクリーンはG3 iMacが先だろw
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:11▼返信
ソニーには桜井さんや宮本さんや亡き岩田社長みたいな凄い人がさっぱりいないよな
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:11▼返信
ん?
隣国みたいなこと言うな???
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:12▼返信
ホントに老害

全部自分の手柄とかマリオもパックマンだし
ゼルダもほかの人の企画案に乗っかって来て自分の手柄にしたとか
任天堂内のむしろ開発でじゃなく政治でのしあがった爺だろこの人
横井グンペイのほうがすげえわ
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:12▼返信
豚はゲームに関心はないよ。任天堂のことは知らない
ただソニーを貶めるだけ
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:13▼返信
任天堂のマイナスな話題には十中八九ソニーが悪巧みしたに決まってるからな
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:13▼返信
いいからカス天堂は新作作れ
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:13▼返信
まぁiPodよりずっと前からWALKMANはあるんですけどね
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:13▼返信
※558
久夛良木
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:13▼返信
※558
それって健全じゃね
チームの手柄で一人の手柄じゃねえ訳よ
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:13▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww 
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:14▼返信
しかも調べてみたら携帯はおろかゲーム機でも7年も前に先客いるやん
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:14▼返信
ソニーが消えるならMSがトップでも構わないし最悪任天堂がパパしてもいい
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:14▼返信
ホッホーイww
オラ、野原しんのすけだゾ~~~wwwww 
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:14▼返信
もしかして認知症がはじまったか
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:15▼返信
※560
まあ軍平さんの唯一の汚点が宮本を後継者にしたことなんだけどね
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:15▼返信
時代の先を見据える天才のお言葉だぞ
ソニーとその関係者は100回は復唱して任天堂に感謝しろ
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:15▼返信
任天堂こそもう古株なんだから消えていいぐらいなんだが
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:15▼返信
宮本氏が考える“ゲームの価値”
 宮本氏は、他社との競争の中で、特定の独占タイトルを独占にしたりといった戦略も採ってきたが、根底にあるのは、かつて代表取締役社長を務めた故・山内溥氏の「お客さんはゲームを遊ぶために仕方なくハードを買うんだ」という言葉だ。


おーい!宮本がタイトル金で囲ってたのサラッとバラしてんぞw
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:15▼返信
iPhoneより前に発売されてタッチパネルでカメラ搭載して
安価でインターネットも出来るって
Palmの事だよね?

DSなんてそのパクりのくせに起源主張しているの?だせー
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:16▼返信
宮本はそろそろ一線から引いてほしいかな
若い奴らにメインをさせなきゃ
新しい風を吹き込め
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:17▼返信
※573
宮本は日本のゲームを衰退させた張本人だよ
万死にあたいするわ
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:17▼返信
※562
任天堂の黒い行いの証拠はたびたびソース付きで出てくるけど逆はないよね
ニシくんが喚いて捏造してるのばっかり

それで嫌いになったんだけどな俺
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:17▼返信
※573
このジジィ後ろしか見てねぇじゃんwww
うちが先だったのにジョブズが有名になって悔しいってw
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:17▼返信
宮本はもう引退していいわ、30年以上マリオビジネスとかキチ過ぎる
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:17▼返信
そのDSよりもW-ZERO3やPDAが先なんだけどな
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:18▼返信
マジレスすると、
任天堂自身が過去にラブホ経営してた事実はいくら書き込んでも侮辱罪にならない
なぜなら公然の事実だから
侮辱罪の要件は、「事実を摘示しないで、公然と人を侮辱することを内容とする犯罪」だから
可能性があるとすれば名誉毀損罪だね
名誉毀損罪は例えそれが事実であっても要件を満たした判例がある
ぶーちゃんわかった?w
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:19▼返信
マリオという任天堂の守り神を生み出した偉大な方だよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:19▼返信
宮本発言のどこが起源主張なの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:19▼返信
方式が違うだろうが、マヌケ
自慢にもならんことを何言ってんだw
マジで老害になったな
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:19▼返信
※573
10年以上昔を見てるお言葉だぞ
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:19▼返信
宮本は青沼を解放してやれよ
他にも人生狂わせている節もあるし
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:19▼返信
いやいや、ジョブスがアイフォン発表したとき、鉛筆でのタッチとかバカげてるそんなんじゃいみねーよてプレゼンしてたのに、DSが先だよとか感じるのは頭おかしいとしか思えない。
しかもスマホが大成功したいまごろになってそんなんいうのは後から付け足しで思いついたストーリーにしか思えない
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:21▼返信
※584
パックランドのまるパクリなマリオを起源主張するの?
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:21▼返信
才ある人間の言葉はズッシリと重みがあるな
俺の脳髄と心に深く刻んだよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:21▼返信
>>583
侮辱罪のアンカ先に一切ラブホの話がないんだけど誤爆?
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:21▼返信
※589
宮本は鉛筆でのタッチとかバカげてるっていうのをずーっと根に持ってたのかもしれないね
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:21▼返信
任天堂はいつも10年遅れてるって習わなかった?
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:22▼返信
タッチセンサーはDSより前に有っただろ老害
さすがチョ.ン天堂
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:22▼返信
言ってることがわけわからん。タッチの方式の違いがiphoneのすごいところなんだけど、使いみちがゲームでの単純なタッチと、パソコンのアプリの差では全然違う。銀行のatmのタッチパネルとスマホのタッチパネルレベルで意味が違う
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:22▼返信
というか、まさにそれこそが問題なんだと思いますね。
確かに、誰もが日常的に使う電話で操作が直感的だというのは重要な事ですよ。
しかし、同じことを別に日常的には使わないエンターテイメント機器でやってもね。
おかげで普段ゲームをしない爺婆は取り込めたのかもしれない。
でも、それだけだよ。
ゲームが好きな層にはむしろ嫌われた。
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:22▼返信
マリオデとブレスワで新たな道を切り開いた方の言う事は違うな
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:22▼返信
だいたいDSはタッチじゃねぇだろ…ペンによるプッシュだろ
方式が違うとかそういうレベルの話じゃねぇわ
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:22▼返信
※573
時代を見据えるどころか、他所の技術に後から乗っかって「ワシが先駆者じゃ」と言ってるボケ老人みたいなもんよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:22▼返信
いや、思いっきりDSのマネやろ。アイフォン
日本のiモード携帯と、DSのマネやんって誰もが思ったわな
クソみたいな日経とか、団塊脳の意識高いのが、発狂してガラパゴスガラパゴスわめいて、キチガイキモかったわ
海外マンセーしないといけない洗脳受けてんだよな、あの気持ち悪いパブロフの犬たちは
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:23▼返信
ゲーム好きのダウンタウン松本と対談したときに
まっちゃんはゲーム論じゃないけど過去のゲームより簡単になってきてる
昔は難しかったとか、ゲーム自体の掘り下げしてるのに、宮本はずっとピクミン3の宣伝に徹底してて

ああこのジジイ、会社で政治だけでのし上がっただけでゲーム論なんてどうでも良いタイプだなと
スゲー思ったよ。あれ見ててやな感じだったし
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:23▼返信

やべえコイツなんとかしろよ・・・
 
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:23▼返信
そもそも全面タッチパネルの携帯電話が1999年にパイオニアから発売されてるんだが・・・ (DSは2004年、iPhoneは2007年)
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:24▼返信
起源主張草
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:24▼返信
気狂い爺さん
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:24▼返信
ジョブスと宮本さんは旧知の仲だったもんな
俺もたまに一緒に飲み行ったりボウリングしたわ
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:25▼返信
因みに任天堂がラブホ経営してたソースは↓ね
The Incredible History of Nintendo: 129 Years in the Making - YouTube

この動画はPolygon(海外のゲーム系ニュースサイト)のだから訴えるならこちらをw
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:25▼返信
起源を主張するどこかの民族みたい
610.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:25▼返信

もう宮本さんは黙らせた方がいい
完全に過去の人

611.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:25▼返信
新たな道(笑)だろ、信者達が知らないだけで既に古い物だけどな
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:25▼返信
我が先ニダ
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:25▼返信
※601
これが純粋培養の任天堂信者か
本当にキモいな
614.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:25▼返信
これこそ老害オブザイヤーの発言
任天堂信者もさすがに擁護できないだろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:26▼返信
※601
いやいや、アイフォンじゃなくてもタッチ式(大抵は感圧式)のPDAやスマホは既に発売済みなんですよ
当然のことながら国産の物を含めてね
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:26▼返信
※604
ソレ以前にも結構あったんじゃねえの、全面タッチじゃなくても
タッチペン操作で擬似キーボード押すタイプの感圧式のやつとか
アイフォンでアイコンを押すタイプでUIが直感的になった感じで
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:26▼返信
アイフォンのまえにPDAがあってアップルもしのぎ削ってたから
DSが起源主張するのは明らかにおかしいのだよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:26▼返信
※601
海外じゃなくて日本が最初やでタッチパネル携帯電話
モノクロだけどiPhoneの8年前に出てる
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:27▼返信
iPhoneはタッチパネルではないね
今のスマホも全部タッチパネルではない
タッチパネルのくせに起源主張してんじゃねーよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:27▼返信
誰か連絡先知ってる?
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:27▼返信
宮本さん凄いなやっぱ
これから先も任天堂を任せたぞ
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:27▼返信
ゲーム機の括りでも97年にタッチスクリーン搭載のが出てるやんけ
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:27▼返信
※601
PDAも知らんガキは黙ってろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:27▼返信
いやいや…PDAだろ
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:28▼返信
そんなことよりビーター売れてないよな
はよ撤退しろ!
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:28▼返信
任豚は任天堂以外の物をほとんど知らないから何でも任天堂=先駆者だと思い込んでる節がある…
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:28▼返信
こんなアホな事言うヤツが新しいゲームなんて作れるわけないわなw
ま、つまり任天堂がもっと落ちぶれるのが分かっただけ良かったわ
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:28▼返信
ついにPDAみたいなテキトーな造語で攻撃かよw
情けないわ
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:28▼返信
※592
ぶーちゃんリアルで低能なんだねw
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:28▼返信
いつもの発作
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:29▼返信
また宮本さんが世界を沸かせちゃったな
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:29▼返信
そもそも技術の面で任天堂が先駆者になるなんて夢物語なの自覚してね、ぶーちゃん
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:29▼返信
なんでタッチパネルの先駆者みたいな顔してるんだよw
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:29▼返信
任天堂にとっては功労者だから切るに切れないんだろうけど
正直もう任天堂にとって百害あって一利なしの状態だなw
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:29▼返信
それっぽくみせる安物
それなら早く用意出来て当たり前
でも安物だから別物なんだよな
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:30▼返信
任天堂も豚もほんとに気持ち悪いわw
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:30▼返信
※625
苦しいとvitaかよwww笑える3DSも生きてるとはいい難いだろアレww
寿司ストライカーとか爆死してたし
取り敢えずファーストで出しただけで生きながらえてるとは言えない
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:30▼返信
でも、DSが発表されたとき


タッチ機能が有能だとは世間は思っていなかったよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:30▼返信
こんなバカがトップとか
誰も注意できないんだろうね
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:31▼返信
iPhoneってタッチパネルのスマートフォンでも後発だからな
W-ZERO3使ってたわ
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:31▼返信
タッチパネルなんてとっくにATMに実装されてたのに
なぜかDSのタッチパネルを「任天堂の大発明すげええええええ」って言い張る豚が多くて当時はかなり困惑したわ
ATMに触った事がない人間がそんなに多いのか?って

今は「豚は基地外だからすぐバレる嘘で起源主張する」と正しく理解してるけど
642.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:31▼返信
※628
調べることもできないとは驚き
お前がここに書き込んでる道具は一体何だ
さすがDSが一番最初と思い込むだけあるわ
643.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:31▼返信
冗談でも言わない方が良かったな
どこかの国みたいだわ
644.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:31▼返信
正直言えば、任天堂なんて既存の物を一般層に広める程度の技術ぐらいしかないからな?
645.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:31▼返信
         -0-0-
          

 口を開けば自画自賛か他社批判か起源主張
     任天堂とその信者たちです
646.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:31▼返信
※628
Personal Digital Assistantの略だぞ
ブタちゃんスグググればわかることを造語とか無茶あるわwww
ただのバカなのか
それともタダのバイトの煽りなのか知らんが
647.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:32▼返信
結局外人は海外のゲームしか買わないし
日本人は日本のゲームしか買わないんだよな
そこにあぶれたパヨクが騒いでるだけで
648.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:32▼返信
※628
Personal Digital Assistantの頭文字だけどそんなこともしらないの?
広義ではスマホもそうだよ
簡単にいうとスマホから電話機能を取った機器だよ
649.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:32▼返信
講演聞いた人も微妙な顔したやろな
そんな小学生みたいな事言うのかと
650.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:32▼返信
感圧式みたいなタッチより静電容量式のほうがいいってさ
651.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:33▼返信
PDAくらい知ってるわアホ
つられてやんのあ
652.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:33▼返信
>>628
コメが雑
653.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:33▼返信
釣られてやんのアホw
654.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:34▼返信
>>651
コメが雑
655.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:34▼返信
3DSって先月か今月の頭辺りに葬式だったろ
656.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:34▼返信
※651
※653
※651
※653
657.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:34▼返信
※642
それ多分調べたんだと思うわ…
>PDAは、アップル・ニュートンの開発を推進した1990年代初頭のアップルコンピュータCEOだったジョン・スカリーによる造語である。
恐らくWikiのこの一文を見て思いついたネタと予想
658.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:34▼返信
あいぽんの元ネタはPDAだろう
ミヤホンは知らないだろうけどな
659.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:34▼返信
「つられてやんのあ」
がこれから流行る予感
660.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:34▼返信
ブタちゃん、PSを持ってる俺たちもさ
任天堂に宮本がトップにいてくれれば安泰だと思ってるよ
ずっといてくれよ宮本
最高だよ宮本
あんたが居てくれたから任天堂がかってに終わっていったんだ
661.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:34▼返信
タッチペンで画面をガンガン叩けるDSもいいと思います。
662.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:35▼返信
任天堂が起源だって言わなくてもわかるけど宮本さんちょっと静かに
663.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:35▼返信
あと釣り宣言wwwもう年単位でみてなかったぞ・・・w
664.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:35▼返信
 
 
感圧式の糞パネルで起源主張とかキムチと変わんねえなw
 
 
665.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:36▼返信
まあ全部遥か先に世界のソニーがやってた事だし悔しがんなよパクリ茂wwww
666.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:36▼返信
※658
宮本真面目に知らなそうなのが怖いよね・・・
667.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:36▼返信
つられてやんのあ!


何いってんだコイツ
668.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:36▼返信
おいおい、iPhone発売されたの何年前だよ
そんな昔の事で悔しかったとか今更言ってるとか、このジジイ完全に時間止まってんなw
時代に付いていけず、任天堂栄光の日々が忘れられない可哀想な人だね。
669.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:36▼返信
豚ちゃん釣りコメってのはさ
知ってる知らないで釣るんじゃなくて
相手の揚げ足取るために利用するんだよ

だからそんなの知ってたわ的な釣りは成立してねえよ・・・・アホじゃないか
670.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:36▼返信
宮本がはちまにいると聞いて
671.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:37▼返信
てか、略語が出る前に知ってるって言えばまだ少しは褒めたのに、略語を出されてから知ってるって言われても

「し、知ってるし(震え声)」 にしか見えないわ
672.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:37▼返信
リトルビッグプラネットパクってマリオメーカーや毛糸のヨッシー出したのに起源主張
673.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:37▼返信
その前にiPadが出ていただろ。
最初のiPhoneはそれに通信機能が付いただけに近かっただろ。
嘘コクな、この老害が。
674.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:37▼返信
タッチ使わないゲームのが面白かった気が?
いや、DSそのものは良ゲー多いけども
675.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:37▼返信
iPhoneにボロクソにやられて、apple様に頭下げてゲーム出させてもらってる分際でいまだに対等気取りなのが笑えるw
676.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:37▼返信
※657
調べてコレとか低能にもほどがあるだろ
いくらなんでもそんな……
677.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:37▼返信
起源で終わってるだけじゃねーか
そのタッチ操作を広く普及させたり、より高度な操作を可能にしたり、そういう発展こそが技術ってんだよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:38▼返信
喋れば新たなネタの製造機にしかなってないし
正直黙ってたほうがいいと思う
679.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:38▼返信
確かに昔は
タッチパネルはATMのイメージが強すぎて、
ゲームとは結びついていなかった。

でも、携帯の話を持ち出すのは違うと思います。
680.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:38▼返信
>>677
そもそも起源ですらないがな
681.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:38▼返信
全てソニーが悪い
宮本さんを誘導して有る事無い事話させたんだろ
682.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:39▼返信
※670
「つられてやんのあ!」って宮本がいったの?
683.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:39▼返信
何がゴキが多重影分身の術使ってんじゃんか
684.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:39▼返信
ゲームもツールもPDAが最初だろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:39▼返信
>>664
しらんか?
キムチは食べものや
686.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:39▼返信
コイツが何かしゃべる度に任天堂が衰退した理由がよく分かるw
687.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:39▼返信
 
枯れた技術を誇るとかそういうのじゃなくて起源主張でしたか^^;こりゃ想定外
688.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:40▼返信
宮本にとってiPhone=ゲーム機だったんだな…呆れるわ
689.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:40▼返信
タッチパネルなんざ40年ぐらい前の当時最高クラスのパソコンについてるわ
690.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:40▼返信
そろそろアドバイザーあたりに収まるべきだな
691.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:40▼返信
HALOも
あんなのスグ作れると言い放つ老害じいさん
任天堂のジジイどもは岩田も宮本もすぐに手のひらクルクルだよな
HDゲームでたときも、必要ないとかいってwiiuだす
DLCも金とるのオカシイとか批難して、一番エグいDLCをFE覚醒で初めてソレ以後腐ったトマトなど鬼畜仕様
スマホアプリも出さないとか言って結局出す
任天堂はつねに後追いしかしてねえ上に、イチャモンバカリ
692.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:41▼返信
※641
そういや、そういうコメ当時みたな
突っ込まれると、その米にはノータッチなのも今と一緒
693.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:41▼返信
>>677
DSはゲームくらいしか用途がないのに広く普及ってwww
お前馬鹿だろww
694.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:41▼返信
※679
携帯ツールに限定しても任天堂が起源じゃないし
695.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:41▼返信
ゲーム業界全体からみると、アーケードゲームってタッチパネルは古くから採用されている。
696.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:42▼返信
俺もiPhoneはDSのパクりだと思った
何がイノベーションだよ!
697.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:42▼返信
ゲームに技術を転用したのは任天堂が一番最初だけど?
他のやつはなんか違うに決まってるからな
698.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:42▼返信
宮本がバカなのはiPhoneとDSの違いはタッチはなくその用途であるということ
699.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:43▼返信
任天堂は宣伝とかイメージ戦略は上手いよな、やってる事とは真逆だけど

韓国の慰安婦像に似てる
700.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:43▼返信
イノベーションじゃなくマ●スターベーションだよなこんなもん
701.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:43▼返信
宮本飛ばしてるな
 
無論悪い意味でw
702.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:44▼返信
任天堂がクソで嘘つきなのは多分ソニーのせいだろな
703.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:44▼返信
※677
ipod、iphone、ipad知らない人?
ゲームで終わるDSが広く普及って何言ってんのよ
704.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:44▼返信
俺もDSはPDAのパクりだと思った
何がイノベーションだよ!
705.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:44▼返信
タッチ!任天堂DSのcmは革新的だったな
なんたらヒカリって歌手がやってた
706.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:44▼返信
宮本が一番任天堂腐らせてると思うよホント・・・
若手の育成しろよ
むしろ裸眼3Dを手軽にしたことのほうがオレはDSのタッチパネルよりむしろ評価するんだけど
ゲームとしているかアレ?ってことになると要らんよね
707.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:44▼返信
こういうの言い出したら老害の始まり……
708.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:45▼返信
※678
こんな話きくために満席で中継映像流してる部屋も立ち見出るくらいだったらしいよ
そりゃあ日本のゲーム業界の技術は衰退するわ
709.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:45▼返信
PDAって造語じゃないのかよ恥かいたわ
ソニー許さない
710.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:45▼返信
なんか老害化が加速してんなこの人
711.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:45▼返信
PSPってタッチパネルついていないの?

馬鹿じゃねぇの
712.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:45▼返信
※705
わざとなのかバカなのか知らんけど
昔活躍した歌手ってわけじゃなく今でも売れてる人を
なんたらヒカリとかわざと臭く間違えてる時点で、レス乞食ってバレルから辞めたほういいよ
くされ孤独やろう
713.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:46▼返信
※697
いや、上でも突っ込まれてるけどゲーム分野でもDSより前に前例ありますから…w
つかなんか違うに決まってるってなんだよ、キマりすぎだろ
714.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:46▼返信
主流になれなかったことを悔やんでても、半島の絡み方で起源主張ととられるんだな
そしてさり気なく起源主張するキムチ方式w
715.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:46▼返信
これ以上起源云々にソニーを巻き込むな
716.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:46▼返信
これくらい厚顔無恥じゃないと中国企業の丸パクリのスイッチなんて出せないわな
717.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:47▼返信
 
お前はムク崎かっての
718.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:47▼返信
>>712
口クッサ
話しかけんな奇形
719.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:47▼返信
ゲーム機にはタッチパネルなんかより操作しやすい物理キー(ボタン)を付けろと思う
720.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:48▼返信
そもそも土俵も完成度も違うっていう
721.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:48▼返信
DSのwi-fiも任天堂がニンテンドーwi-fiって名前つけたせいで
任天堂の発明だと思い込んでる豚が多かったな
「任天堂がインターネットを超える発明をした」とかアホ丸出しな事を豚が言ってたw
722.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:48▼返信
※697
豚のお手本みたいなやつだなw
723.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:48▼返信
そりゃスイッチも曲がりますわ
724.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:48▼返信
ニシくんキノコキメてるの?
今日メッチャ狂ってるけど
725.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:48▼返信
2点以上の同時タッチが画期的であったわけで、ペンで触れる程度のタッチじゃ、ATMとの違いさえ微妙。
726.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:48▼返信
※708
株主総会で
VRのことをボロクソに言ってあんなの家庭でかぶってるのみたらゾッとするとか
これはオフレコですよとか色々いってたな宮本

そんで・・・いまゲーム以外にもVRが進出してるというね・・見る目ねえなこの爺ちゃん
727.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:49▼返信



1兆歩譲って3DSが先だったら何なんだよ?w金でも払えってのか?w


728.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:49▼返信
>>715
ぷっwかまってオーラw
729.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:49▼返信
ジョブスと宮本さんはマルダチ
730.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:49▼返信
くたばれ老害が
731.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:50▼返信
※721
懐かしくて草
732.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:50▼返信
タッチスクリーン搭載のゲーム機「gamecom」(1997年)


ほらよ豚さん、これで検索してみろw
733.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:50▼返信
タッチ操作だけでアクションゲームがプレイ出来るようにしたのは、間違いなく任天堂だよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:50▼返信
ニシ君は常にマンマミーアを連呼してるしな.
735.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:50▼返信
ずっと感圧式タッチパネル使い続けた奴が
寝言ほざくな
736.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:50▼返信
※718
おまえ統合失調症か?
モニター越しに匂い感じたり
話しかけられてるとか思い込んだり?
もし臭いならお前の口臭しかねえだろお前しか居ないのにwwホラーかよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:51▼返信
タッチパネルの起源は任天堂ですかそうですか
738.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:51▼返信
>>732
構想はそれより前にあったけど?
はい論破
739.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:52▼返信
※738
話にならなくて草
もう死ねば?
740.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:52▼返信
>>733
DSも3DSもボタン選択くらいにしか
タッチ操作の有効性なかったぞ
感圧式なんてゴミを採用したから
741.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:52▼返信


感圧式がイキがってんじゃねぇよwww

742.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:52▼返信
DSはあれで良かったじゃん
めっちゃ売れたし
3DSは3Dとか言う糞機能付けたゴミだったけど
743.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:53▼返信
はい論(理)破(綻)


プークスクス
744.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:53▼返信
>>738
特許番号で教えて
745.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:53▼返信
>>738
ソニー社員の特許でなw
746.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:53▼返信
キムチ臭いよ任天堂どうしてこうなった任天堂
747.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:53▼返信
>>740
ゼルダ知らないだろ
748.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:53▼返信
>>739
論破されたのが悔しいんだろうけど罵倒は逃げ口上と変わらないよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:54▼返信
DS   2004年
iPhone 2007年

ガチだった
750.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:54▼返信
文盲が起源主張認定
そしてソニー起源の主張
元々起源の話してないのに湧いてくる湧いてくるw
751.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:54▼返信
※721
ぶーちゃんにとって任天堂以外のモノって存在しないのと一緒だから
任天堂がなにかを二番煎じで出す度に、任天堂の技術スゲェ!!発明スゲェ!!するよね
誰かがそれ昔からあるよ、とか具体例出しても何故か見えないみたいだけど
752.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:54▼返信
構想の早遅なんかより誰よりも早く商品にした方が先だろ、馬鹿なんだろうか…?
753.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:54▼返信
※721
それマジ?
その話は初めて知ったけどそれはニシくん無知すぎんだろ
754.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:54▼返信
※748
どう見ても悔しがってるのお前でワロタ
755.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:54▼返信
3dsの後継機に通話機能付ければ爆売れ不可避だろ
iPhoneなんか目じゃないだろうな
756.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:55▼返信
任豚だが敗北を認めるわ
757.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:55▼返信
直感的に思う
タッチパネルでもっとも上手くゲームで成功してるのは
スマホだろ
DSとか疑似ボタンやキャラクター誘導で細かな動き出来なかったじゃん
その上反応悪いし
758.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:55▼返信
>>746
ゲーム機の心臓ともいえるGDDR5がサムスン製のPS4をそれ以上バカにするなら許さねえぞ

759.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:56▼返信
>>754
狂ったか
もう用は無いよ
760.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:56▼返信
スマートフォンは僕の場合、誤操作し易いからゲームするならDSや3DSのようなタッチ操作の方が個人的には好きだな。
スマートフォンはSNSとかネット情報閲覧とか連絡取り合える機能だけで僕にとっては充分だよ。
761.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:56▼返信
直接画面にタッチするのと
下のサブ画面にタッチするのって
全く別物だろ
762.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:56▼返信
Switchまで感圧を使い続けた任天堂がいうと説得力ハンパないなw
タッチパネルって一括りにしてるけど感圧と静電式じゃ全然別の物だぞ
763.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:56▼返信
モノづくりの人間がスマホとDSが同じって言っちゃうのは視点が狭すぎて恥ずかしすぎる
フリックとピンチイン・オフを組み合わせたあのインターフェイスは当時感動ものだったわ
764.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:56▼返信
マジで任天堂は全方位に土下座して死ねばいいよ
765.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:56▼返信
起源はチョ.ン天堂
766.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:57▼返信
※759
自分がさも正常かのようはいらないよ、論破(笑)したつもりの豚さんw
都合の悪いレスには返事しないみたいだしwww
767.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:57▼返信
任天堂が生み出した時点でタイムパラドックスが起きてその事象は任天堂が生み出した事になるんだよなぁ
768.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:57▼返信
※749
いやいや感圧だったらもっとずーーと前に
銀行のATMとかで完成してるからw
769.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:57▼返信
ニシくん「はい論理破綻」
770.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:57▼返信
バカの相手終わりっと
晩飯食うわ
771.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:58▼返信
※767
何その宇宙の起源は韓国みたいな発想
772.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:58▼返信
馬鹿「バカの相手終わりっと」(反論できないから逃げよ)
773.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:59▼返信
でもソニーは最初で最後の背面タッチがあるじゃないかw
どこにもパクられないなんて凄いじゃないかw
774.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:59▼返信
画面タッチなんてザウルスの頃からあるわ(笑)

こいつは馬鹿だろ
775.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:59▼返信
ついにタイムパラドックスまで持ち出す豚
776.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:59▼返信
ジョブズがiPhoneのプレゼンでスタイラスをこき下ろして
指でのタッチ操作をアピールしたことすら知らなさそう
777.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:00▼返信
何言ってんだ、この糞老害
778.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:00▼返信
つまり任天堂が作るゲーム機の技術に革新的な物はないってこった、あるのは宣伝力のみ
779.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:00▼返信
一方的に話終わらせて豚走りする豚さんまじさすがっす
そういうことばかりやってるから任天堂が嫌われてるんだけど、いい加減に気づこうなw
バカだから無理か
780.投稿日:2018年08月22日 20:00▼返信
このコメントは削除されました。
781.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:00▼返信
「でもソニーは〜」
「ソニーガー」

豚ってホント馬鹿
782.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:00▼返信
>>773
それ以上俺らの誇りのPS4を馬鹿にするらな許さねえぞ
783.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:00▼返信
もう5年以上老害やってるだろこいつ
784.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:01▼返信
アプルは任天堂のパクリ
これ常識
785.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:01▼返信
まぁ功績を鑑みれば宮本さんが生み出したも同然だよな
宮本さんはマリオや様々なキャラクターを生み出したがジョブスは?
ほら浮かばないっしょw
786.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:01▼返信
>>780
冗談と書いてマジと読むんだよなぁ
787.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:01▼返信
キチガイすぎわらた
788.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:01▼返信
ニシくん長文おつかれw
789.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:01▼返信
アホじゃないの?w任天堂ww
世界から笑われるぞww
790.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:01▼返信
感圧式のタッチパネルって細やかな操作には向いてないから、そこを無視されても困る
791.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:01▼返信
         -0-0-
          

 口を開けば自画自賛か他社批判か起源主張
     任天堂とその信者たちです
792.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:01▼返信
>>782
自演乙
793.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:01▼返信
>>672
30年前のマリオ開発ツールじゃんw
794.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:02▼返信
>>768
それをゲーム機に採用したアイディアが凄いんでないの?
795.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:02▼返信
世界から笑われる?上等だわ
いつか世界を笑いながら見下ろしてワインを飲んでやるよ
796.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:02▼返信
任天堂はホント宣伝だけは上手いよな、ソニーもそこらへん見習って欲しい

そういやお隣の韓国も宣伝だけは上手かったなぁ
797.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:02▼返信
※782
こういう低能ななり酢飯を呼吸するかのように行うのが任天堂信者ね、よく分かった
798.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:03▼返信
※768
それを携帯端末に使用したってのがパラダイムシフトなわけでな
しかし、いつも任天堂は世の技術が追いつく前に優れたアイデアを発表してしまうんだな
VRといいタッチといい
799.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:03▼返信
タッチパネルは静電式は感電するから感圧式の方が良いブヒ
800.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:03▼返信
iPhoneで評価するべきなのは、

二本の指でのタッチに最適化された操作性だと思います。

タッチパネルだけ触れるのは物事の一面しか見ていません。
801.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:03▼返信
素直に草だ…w
802.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:03▼返信
任天堂ユーザーだけど、信者さんと言われる人が迷惑かけてごめん
ウチのユーザーには、任天堂の悪いところを悪いと言える人が、極端に少ないので困ってる
個人的には、任天堂にはいいところはいい、駄目なことは駄目って皆で言いたいのに・・・
803.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:03▼返信
※794
DS登場前から感圧式タッチパネルは細かい操作に向いてないことで有名だったのに?
804.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:03▼返信
そんなん言ったら駅の券売機の方が先や
805.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:03▼返信
タッチパネルはDSが起源ニダ!
806.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:03▼返信
※651
お前宮本だろw
807.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:04▼返信
ちょっと待ってほしい

問題なのは全く売れない売れてない情け無い売り上げのビータの売り上げが問題なのではなかろうか
808.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:04▼返信
>>802
異端者だ捕まえろ!
809.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:04▼返信
世界初のタッチパネル搭載携帯電話・・・IBM SIMON(1994年発売)
世界初のタッチパネル搭載携帯ゲーム機・・・ゲーム・コム(1997年発売)

任天堂もアップルも両方起源じゃないというオチ
810.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:04▼返信
※780
PSPってブラウザ付いてたなそういえば・・
811.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:05▼返信
>>803
つーかジョブズ自身がiPhone発表のときに
「スタイラス?誰が望むんだそんなもん」って
全否定してるのにな
マジで無知もしくは無恥
812.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:05▼返信
※802
とりあえずゲハやはちま見るのは辞めてゲーム楽しんだもの勝ちとだけ言っておく
豚とはなるべく距離を置くことだ
813.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:05▼返信
ていうかアップルは任天堂の3D視もパクってないか
814.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:05▼返信
※795
それこそ、”かつて存在してた任天堂という会社”なんて言われる頃じゃなければいいね
815.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:05▼返信
嘘も100回いえば真実になる、どこかの国とそっくりだな
816.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:05▼返信
※808
異端者って言われても納得してしまう自分がいるのが悲しい
817.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:06▼返信
※807
その前に店頭で産業廃棄物になってるダンボールの話をしようぜ
818.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:06▼返信
ちなみに単純な「タッチパネルを搭載した携帯端末」なら、DSより前の1990年代前半にIBMが作ったものがある
819.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:06▼返信
PDAがそもそも、ゲームボーイのパクりじゃね?
820.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:06▼返信
※802
有名な社員がこれじゃあな。宣伝でそういってたらそういう事にしたい子ばっかりだし
日本も化けの皮剥がれたな
821.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:06▼返信
>>796
任天堂の起源主張というミスリードを誘って起源主張するあたりすげー宣伝上手だと思うけど?w
822.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:06▼返信
DSのタッチパネルは3回壊れた、修理代の方が本体より高くついた思い出がある
823.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:06▼返信
ジョブズの電話番号も聞きたかったらしいね
824.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:06▼返信
※795
安酒でヤケ酒かww
825.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:06▼返信
※798
携帯端末への採用はDSより前にとっくに行われてると、上のコメでも何度も言われてるだろ
826.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:07▼返信
マジで韓国みたいで気持ち悪いわ任天堂、いつからこうなったん?元からこうだったの?
827.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:07▼返信
任天堂警察出動!
828.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:07▼返信
※807
もっと待ってほしい
wiiuもSwitchもコンシューマー最下位連続状態で
今期も決算で営業利益ボロ負けの任天堂全体って恥ずかしい存在ではなかろうか
PSやMSよりも先にゲーム事業やってたのにねwww
829.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:07▼返信
そもそもゲームの起源は任天堂のファミコンじゃん
ゴキの言葉なんて意味を成さないよ
830.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:07▼返信
某半島民族と同じ性質やんけ
831.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:07▼返信
任天堂に悪い所は創業以来一つもない
糞ニーは存在事態が悪
この差は埋めようがない
832.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:07▼返信
iphoneはDSとは違って字をすらすら手書きできないだろ
833.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:08▼返信
オープンエアー
834.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:08▼返信
※829
ファミコンは確か第三世代だよ
835.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:08▼返信
※812
ゲハとかはもともと好きなんだけど、あまりにも酷いコメントが多くてちょっと吐露してしまった
もうちょっと肩の力抜いて楽しむことにします
836.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:08▼返信
VitaはPS3とPS4の補助としてまだまだ現役だから、売上に影響なく存在できるのが強みなんでね
837.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:09▼返信
任天堂「CMでその時代の人気グループやアイドルをつかってCMしてきたのに、ソニー所属って理由で乃木坂と欅坂使えへんやんけ・・・AKBとか使ってきたのに・・・」
838.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:09▼返信
前にマイクラも任天堂が考えてはいたとか変な主張してたよな、なんなんこいつら
839.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:09▼返信
※832
DSもってないのかな…
DSで文字をスラスラなんてTAS様でもなきゃ無理だぞ
840.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:09▼返信
酢飯のゴキブリがなにやら喚きだしたな

841.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:09▼返信
>>829
任天堂の起源主張というミスリードを誘って起源主張するあたりすげー宣伝上手だと思うけど?w
842.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:09▼返信
その場凌ぎの嘘とデタラメ、捏造を繰り返す任天堂狂信者であった
843.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:09▼返信
>>803
ソニーはそれを背面に付けて爆死したよなw
844.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:09▼返信
※802
10年くらい前は俺もこんな感じだったなー
でもこういう事を言ってもまず豚にフルボッコにされるし
当の任天堂が追いうちをかけるように擁護不能な発言や言動を繰り返すから
もう諦めた
845.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:09▼返信
※820
そうなんだよね・・・
顔と呼ばれるくらいの人はもっと考えて喋って欲しいところです
846.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:10▼返信
キムチの任豚がなにやら喚きだしたな
847.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:10▼返信
※831
ヴァーチャルボーイ忘れたの・・
そしてソレをVRの先駆けとか言い放った宮本のジジイ
848.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:10▼返信
ていうかアイホンに脳トレとか無いでしょ?
この点一つ取っても任天堂が如何に先を進んでいたかが分かる
849.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:10▼返信
※831
任天堂は版権無視でデイズニートランプ売ったとこから始まってる
生まれも育ちも真っ黒な悪徳企業
850.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:11▼返信
※843
え?
851.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:11▼返信
もっと宮本を養護しろよ、うんこ製造機のニシ君
852.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:11▼返信
任天堂の汚点?パワーグローブとディスクシステム…
853.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:11▼返信
iPhoneのタッチをパクるswitch
パクり堂
854.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:11▼返信
※843
爆死?
そもそもvitaに背面タッチ付いてるけど
使ってねえから問題ないよ
一つ言えるのはvitaでプレイ中攻略見ようとしたときにブラウザを見る時にクソ役立つだけ
855.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:12▼返信
なにいってんのこの老害w
856.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:12▼返信
自社製品にプライド持ってるなら自社買いやめませんか?
857.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:12▼返信
ファミコンはゲーム機の起源ニダ!
ヴァーチャルボーイはVRの起源ニダ!
DSはタッチパネルの起源ニダ!
858.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:12▼返信
悪いところは悪いと認めればいいのにな、任天堂がクソな事すると大抵信者はソニーガーソニーガーと話を変える
859.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:12▼返信
※850
豚はしらないvitaは感圧式タッチパネルじゃなく
静電式だということを
860.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:12▼返信
タッチパネルでいうとソニーはなにひとつ成功させてないよなw
861.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:13▼返信
※838
この講演でもそれについて語ってるぞ
どんだけ同じ話すんねんて話だが
862.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:13▼返信
※848
科学的根拠がなくて今は影もかたちもありませんけど?
863.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:13▼返信
※844
やっぱりですか・・・
自分もよくアンチ認定されまくって会話にならないことが多くて残念な気持ちになるんです
でも上でも書いたけど、あまり固執しないで変な事にもあまり突っ込まないで楽しむことにします
864.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:13▼返信
流石にツイッターでも戸惑ってる奴多いなw
865.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:13▼返信
まーただよ
似てるもの付くって紀元説は任天堂のおはこ

本当なら、あんなレベルでは恥ずかしくていえないよ
866.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:13▼返信
DSはペン使うくせに反応しなかったり精度が悪すぎる
iphoneは指なのに画面外からのスワイプ以外がストレスなし
867.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:13▼返信
※794
DSを流行らせた脳トレがすごかっただけ
868.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:13▼返信
※859
というか感圧式と静電式の違いすら知らないんじゃね?
869.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:14▼返信
宮本いつも通りで安心したよ老害
870.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:14▼返信

この歳でまだこんなこと言ってるんだもんな
この人は一生ジョブズには追い付けないなw
871.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:14▼返信
今のゲームはマリオ64とトキオカのパクりじゃん
872.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:14▼返信
豚キムチ堂最高や、これからも付いて行くニダ
マリオとゼルダでにっくきソニーをぶっ潰すニダ
873.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:14▼返信
DS?
結局謎のインチキブームがあっただけで名作も出なくてソフト開発の資産も何も残らなかったアレ?
874.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:14▼返信
※860
そもそもタッチパネル製造じたい任天堂してないけどね
任天堂は開発してもらって組み立てして売ってる
開発もだぞ
SwitchもNvidiaだしな
875.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:14▼返信
DSのタッチって、ほとんどマウス操作と大差ないしな
中に線を描くみたいなゲームがあったりするけど、ペンタブだってそのずっと前からあったし
876.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:14▼返信
宮本って起源説好きだよなぁ
あっ…
877.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:15▼返信
そもそも有機ELとか数年で腐るものを使ってるビータ自体がねえ
3D視も出来ないし
878.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:15▼返信
Vitaの背面タッチギャルゲーなんて言ったっけw
大成功だったなw
879.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:15▼返信
※宮本自身も知らないしね
880.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:15▼返信
ケンケン
881.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:15▼返信
※866
そういやあったなタッチペン
爪楊枝で普通に代用できるのにやけにバリエーションが多かった気がする
882.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:15▼返信
>>856
買取保証とかいうデマは既にアクア代表にあっさり否定されちゃったよ
883.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:15▼返信
ヴァーチャルボーイがVRの先駆けとか笑う
VRの概念自体は60年台のSF小説にも普通に登場するのに
884.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:15▼返信
※873
名作はあったよ
任天堂じゃなくコナミの悪魔城ドラキュラ3部作だけど・・・
885.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:16▼返信
任豚って全然レスを読まないんだなw
886.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:16▼返信
ていうか普通に自分もGCまでは任天堂ハードと一緒に育ってきたけどWiiDSで完全に見限った(一応どっちも買った上で)
まぁ任天堂やニシ容疑者の万能感溢れる言動が面白くてはちまでバカにしてるだけで、任天堂ゲーム自体は叩くつもりも毛頭ないし今後も買うつもりもないから正直どうでもいい
887.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:16▼返信
>>860
ソニーガーソニーガー


^^
888.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:16▼返信
任天堂は所詮玩具屋だよ
889.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:16▼返信
※866
そもそもペンタブ方式がPDAのパクリだからな
起源主張してもばかにされるわけだよ
ほんと悪徳企業のやることはゴミの所業だね
890.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:16▼返信
まぁタッチ操作はともかく任天堂がエポックメイキングなゲームを
数えきれないほどリリースしてきたのは認めざるを得ない
891.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:16▼返信
宮本おじいちゃんの発言にツッコまずVitaを引き合いに出す豚の鑑
892.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:17▼返信
※810
そうそう PSPも持ってたから試したけど「タッチ機能あればなぁ・・・」と思ったよ
893.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:17▼返信
※882
結局NISAに流通頼んでたって間抜けなオチついてたけどな

ちなみに買取保証とかいう業界の闇はMCVの雑誌インタビュー(インタビューだから当然いちゃもんつけられないよう録音もされてるだろう)に載ってるので言い訳しても無駄
おつかれさまでしたw
894.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:17▼返信
>>885
論破されるのが怖いからな

昔っからリアルでもネットでも任天堂信者はコミュ障だよ
895.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:17▼返信
※884
横だけど
自分は闘え応援団が最高だった
タッチも活用してたし
896.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:17▼返信
ほんとこいつがいなくなれば任天堂マシになると思うでw
897.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:18▼返信
別にイライラもしてないし怒ってもいない

何言ってんのゴキは
898.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:18▼返信
>>888
保険と土地ころがしのソニーがゲームハード作ってるよりかは自然だよね
899.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:18▼返信
※875


携帯機なんだから、別にマウス操作と一緒でいいじゃん。
お前はマウスを持ち歩くのか?
900.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:18▼返信
※877
駄目だこの豚
バカすぎる有機ELが腐るとかホントに信じてるアホだわ
ブタちゃん今の4KHDRテレビって家電屋で見てこいよ
看板商品は全部有機ELだぞ各社
901.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:18▼返信
確かに宮本は時代の先を行ってた、ファミコンの時からネット対戦という概念を実現させてたし、ディスクシステムではダウンロードという概念をいち早くゲームに取り入れていだ、タッチパネルもDSが先だし、発想はすごいんだよ……でも結局わけの分からない事を言う変なじじいになってしまった
902.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:18▼返信
そもそもiPhoneそのものがアイコン表示やアプリという概念や機能さえもガラケー丸パクリだったしな
iPhoneが出る前に既にガラケーは写真撮れてメールで送れてゲームも出来て音楽聴けれてメモ書けれて天気調べて地図見れて携帯サイトながらネットサーフィンも出来たんだからな
外人にとって日本の携帯は多機能過ぎてガラパゴスだとあれだけ言っていたのにも関わらず最終的には丸パクリしてビジネスチャンスを根こそぎ奪われている日本企業無能丸出しw
903.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:18▼返信
変にiPhone引き合いに出すからちぐはぐになって突っ込まれるんだ・・・
あの値段で2画面、感圧式とは言ってもタッチパネルまで詰め込んで正直当時は面白いゲーム機だと思ったぞ
でもiPhoneとはコンセプトも完成度も何もかもが違うしタッチにだけ反応してるならもっと先行があるし急に話が陳腐化する
904.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:18▼返信



アップルやディズニーに劣等感感じてるんやろなぁ!ってフシはちょいちょい見られる


905.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:19▼返信
※883
VRと立体視は=じゃないからな
VRは立体視は主な機能だか他にも体感用の機器も必須なのだから
906.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:19▼返信
※892
グレアタイプの液晶だから指紋付きまくってうざいだろ
907.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:19▼返信
switchのLPDDR4はサムスン製
朝鮮堂
908.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:19▼返信
インベーダー、ドンキーコング、バルーンファイト、F-ZERO
最近だとスプラトゥーンだねw
909.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:19▼返信
またゴキお得意の集団で正論を押し潰すかよ
ソニー一番の衰退要因は皮肉にも信者だな
910.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:20▼返信
宮本さんらしい嫉妬を隠さない阿呆なコメントだな
今後は剣と盾を持ってイベントでポーズ決めて立ってる仕事だけしているといいよ
911.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:20▼返信
※898
任天堂も株価操作と為替で稼いでる悪徳企業だよ?
912.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:20▼返信
※898
ソニーも結構手広くやってるからおかしくはないと思うよ
913.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:21▼返信
生憎iphoneはソニーのQLIEのパクリでした
914.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:21▼返信

劣等感燃やしてる玩具屋のお爺ちゃんww

915.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:21▼返信
事実を書くとなぜか任天堂のネガキャンになりますw
916.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:21▼返信
※909
寝言や妄言が多方からボコられるの間違いじゃないの?
ぶーちゃんが正しいこと言ってる前例ただの一度も見たことないわ
917.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:21▼返信
ジョブズがなぜタッチ操作を推したのかというと、
インターフェイスの統一だけどな。
煩わしいペンやコントローラーが要らなくて、物理的に分離することがないスタンドアロンなものがスマホ。
完全なスタンドアロンだから意識が楽。
ペン付けたりするのはスマホの本質的価値を潰してるし
DSはいろいろ論外だから、タッチというワードが偶然一致してるだけで
918.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:21▼返信
任天堂とSEGAって考え方は同じだから、SEGAみたいな電撃撤退も普通にあり得るんだよね
919.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:21▼返信



起源主張したくてオープンエアーとか言い出したんでしょ?w


920.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:21▼返信
有機物は腐るに決まってんだろうがバカヤロウ
ビータが最期まで売れなかったのも3D視もタッチパネルもない有機ELが原因だと俺は思ってる
921.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:21▼返信
PDAってバーチャルボーイ並みに実用的じゃなかったじゃん
なに?任天堂に起源をあたえるつもり?
922.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:22▼返信
ニシ君発狂しすぎぃ(。>﹏<。)
923.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:22▼返信
PSPの文字入力は最悪だったな。全て少ないボタンでの操作だったから。

DSの場合は下画面に表示されたキーボードにタッチすればよかった
924.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:22▼返信
任天堂がラブホ経営してたの初めて知ったわw
925.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:22▼返信
スプラトゥーンは任天堂らしいFPS
926.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:23▼返信
ゴキブリ「ファミコンはゲーム機の起源ニダ!
ヴァーチャルボーイはVRの起源ニダ!
DSはタッチパネルの起源ニダ!」

なりすましワラw
927.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:23▼返信
>>898
保険屋と映画屋と音楽屋とゲームと家電屋な
928.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:23▼返信
※901
宮本は対戦ゲームという概念すらなかった
対戦ゲームは任天堂の中では軍平さんが祖
929.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:23▼返信
※898
低俗なウェブばかり見てる暇なお子ちゃまの君は知らないだろうけど
ソニーは世界最大の映像機器メーカーであり世界最大の音楽会社であり世界最大のゲーム会社であり世界有数の映画会社でもある
930.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:23▼返信
任天堂の花札はヤクザの賭博用だったらしいね
931.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:23▼返信
※909
正論って認めてて草
ぶーちゃん正論だと反論できないもんな
932.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:23▼返信
スプラトゥーンをFPSと言っちゃうあたり
任豚ってホントにゲームに興味ないんだねw
933.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:23▼返信
※920
おめでとう!
934.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:24▼返信
>>911
株価操作?
それは大変だ!なんて企業だ!訴えてやる!

で、それ本当なん?
935.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:24▼返信
タッチパネルを生み出したのは我々だ、とでも言いたいのか?w
タッチパネルなんてずっと昔からあった技術だしジョブズもそんな自慢してないと思うが
936.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:25▼返信
ていうかそもそもラジオ屋がゲームの世界に進出したのがそもそもの間違い
遊ぶことに関して玩具取り扱いの任天堂に最初から敵うわけがない
937.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:25▼返信



在日かな?


938.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:25▼返信
※893
任天堂が削除要請を出せないような所で買取保証をベラベラとしゃべった山下さんはマジですげーわw
いまだにweb記事が削除されてないしな
もしこれがファミ通comだったらあっさり記事削除されてたと思うw
939.投稿日:2018年08月22日 20:25▼返信
このコメントは削除されました。
940.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:26▼返信
※905
>VRと立体視は=じゃないからな

例を挙げると
VRはオキュラス
立体視は3DTV
ってとこか
941.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:26▼返信
※920
ビータはタッチパネルだけどな。
ゲハの餓鬼が言ってることは的はずれ
ビータが売れなかったのは単にマーケティングが下手だったから。
まあ、売れてもスマホに駆逐される未来が待ってるだけだが
942.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:26▼返信
タッチ式を最初に取り入れたのはCASIOの電子辞書じゃなかった?
943.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:26▼返信
※936
その元ラジオ屋の一事業部に任天堂が負けるんだから現実はGKだよなw
944.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:26▼返信
>>909
豚が正論なんて言ったことねえだろw
945.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:26▼返信
ゴキはいちいち反論すんなうっとおしい
946.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:27▼返信
※935
ゴキちゃん以外そんなこと言ってないw
947.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:27▼返信
反論すんなうっとうしい(言い返せないからもうやめてくれよぉ!)
948.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:27▼返信



よく故人に対して恥ずかし気もなく起源主張なんて出来るな?


949.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:27▼返信
ソニーがラジオだったのは1960年代でPSに参入したときには20万円以上するテレビを世界3億台売りさばいた後だぞ
950.投稿日:2018年08月22日 20:27▼返信
このコメントは削除されました。
951.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:28▼返信
静電式タッチパネルは漏電して感電するから危ないって任天堂信者のニシくんが発狂しながら言ってた
952.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:28▼返信
この人表に出ちゃダメな人だ
953.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:28▼返信
iPAQとかW-ZERO3とか使ってた者から見たら、何言ってんの、この老害
って感じ
954.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:29▼返信
※930
だから花札はタバコ屋流通だった
ゲームウオッチで玩具問屋を把握してからおもちゃ屋でも買えるようになった
955.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:29▼返信
>>946
ラリってるのこいつ?
956.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:29▼返信
※941
売れてもスマホに駆逐されるって
まんまDSの末路じゃん
自虐ネタか?
957.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:29▼返信
過去の勝利(武勇伝)がどうたら言い出したということは

も う 任 天 堂 に は 後 が な い の か ?
958.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:29▼返信



驚いたでしょ?でもこれが宮本茂なんだよね!


959.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:30▼返信
         -0-0-
          

 口を開けば自画自賛か他社批判か起源主張
     任天堂とその信者たちです
960.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:30▼返信
※939
やべー奴しかいねえ。さすが情弱相手の商売してる会社の客は違うねえ
961.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:30▼返信
ジョークでも何でもなくマジのドヤ顔で言ってるやん
962.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:31▼返信
2004年くらいに買ったトヨタ純正ナビはすでにタッチパネルだったな〜。
963.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:31▼返信
まぁ今のぶーちゃんたちはソニーがいなかったら
任天堂がスーファミ開発して販売する事が出来なかった事も
知らないのか忘れたふりしてるアホだからなぁ・・・
964.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:33▼返信
張本じいさんと同類
965.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:33▼返信
DSのタッチパネルでタッチすると位置が右に1センチくらいズレるようになって、ひたすら画面をこすったら5分位直る、でまたおかしくなって、こすっては5分こすっては5分て感じで遊んでた
966.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:34▼返信
纏めると
ムクムクしたって事?
967.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:34▼返信
>>DSのタッチパネルは直ぐに壊れちゃうんだよな

どんな乱雑な使い方してんだよ。小学生が乱暴に扱っても壊れないように出来てんのにさぁ。
物の扱いが酷すぎる
968.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:35▼返信
※917
>ペン付けたりするのはスマホの本質的価値を潰してるし
ペンやキーボード付いてても別にかまわんのよ
俺はEM ONEαユーザーだったけど便利だったで
もちろん液晶を指で操作することもアリ
969.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:35▼返信
任天堂・宮本茂氏「マインクラフトが日本から出なかったことが悔しい」「3Dビルダーは前から実験していた」
970.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:35▼返信
久夛良木が居なかったら確かにスーファミは無かったんだよな…
971.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:35▼返信
972.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:36▼返信
>>939
根拠あっての「キチガイは任天堂独占」だなw
豚のはただ言われて悔しかっただけ
973.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:36▼返信
ジョブズとはカリスマ性が雲泥の差
974.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:36▼返信
これはちょっと恥ずかしいな
975.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:36▼返信
宮本茂:『現代のビデオゲームの父』と称されている。

ゴキってゲーム業界の最大の功労者に対する敬意ってものがまるでないよな
だから嫌われるんだよ
976.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:36▼返信
※962
それ2万じゃ買えなかったんじゃない?
977.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:37▼返信
iPhoneが成功したのはスタイラスレスでマルチタッチだったから
DSなんか別に革新的でもなんでもない
978.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:38▼返信
>>967
DSは壊れやすいよ?任天堂が認めてたから、小学生が扱っても壊れにくいのはファミコンの事
979.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:38▼返信
※926
これはちょっと恥ずかしいな
980.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:39▼返信
人が減ってからが豚の本領発揮だ
981.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:39▼返信
くっだらねえマウント取り
よくこんな恥ずかしい台詞言えるな
982.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:39▼返信
それ以前にNewtonなどのタッチ式PDAがあったよな
983.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:39▼返信
ミヤホンのボケ発言3連発w
今日は面白すぎだろw
984.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:39▼返信
PDAの圧感タイプでペン入力とか出来たよね
985.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:40▼返信
アホなのかな?
986.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:40▼返信
※977
ゴキブリ「DSなんか別に革新的でもなんでもない!!!!(号泣)」

うわっ やべーな いろいろと
987.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:40▼返信
デンモク(WiiUコンじゃなくて本物のカラオケの奴)も2002年にはタッチパットだったらしい
企業の独自小型業務端末とかPDAとかその辺りが割と全盛の頃だった筈だし
小型化・安価生産出来るようになって、ゲーム機にも遅れて利用できるようになったってだけだろ
988.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:40▼返信
ゲーム機が何言ってんだよ

W-ZERO3の開発陣が言うならともかく
989.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:41▼返信
文脈読むに「自分が先にやったのに手柄取られてくやしい」じゃなくて「携帯端末の進化を見通せずにiPhoneのようなものに昇華できなかったことくやしい」って意味じゃないのこれ

>スマートフォンの現状を見るにつけ、宮本氏の心の中には、ニンテンドーDSは惜しいことをした、という思いがわき上がってくることもあるのだとか。
990.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:41▼返信
単純にiphoneのが優れていてジョブズのがカリスマ性も上だった

それだけの話
991.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:41▼返信
※980
だな。宮本も相手が亡くなってからの起源主張だしそっくり
992.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:41▼返信
豚はガキだからW-ZERO3とか知らないんだろw
993.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:43▼返信
ジョブズの言うタッチとは指で触れる直感的な操作の事、DSはタッチペンがないと操作できない、タッチ操作ではなくタッチペン操作
994.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:43▼返信
豚は小学生のときファミコン体験した昭和世代のオッサンだから
PDAは知ってるはずなんだけど、単純に貧乏で買えなかったのか?w
995.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:43▼返信
※959
ゴキブリが抜けてるw
996.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:44▼返信
※992
頭脳が子供なだけで、体は大人だよ?
997.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:45▼返信
豚が無知無知ポーク晒しまくってて草w
998.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:46▼返信
※996
逆コナンってワケか
999.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:47▼返信
>>992ガキだから>>994オッサンだから
発狂し過ぎてめちゃくちゃだなw
1000.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:47▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:48▼返信
※993
>DSはタッチペンがないと操作できない
これについて事実かどーか議論しない?
感圧式は指で押しても反応しなかったっけ?
1002.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:49▼返信
ちゃぶ台返し以外何かしたのか、この人
1003.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:49▼返信
任天堂パウダーきめすぎ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:50▼返信
>>999
その問題は996が解決してるぞw
1005.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:50▼返信
PS9の代わりにしたいからよろしく
1006.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:51▼返信
※999
ゴキちゃん安定の全方位攻撃してるからなw
自分&自分に同意するもの以外=豚
って感じなんだろ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:54▼返信
タッチ、書くなんか
TVのクイズ番組で昔からやってんじゃん
1008.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:58▼返信
昔のimacって、スケルトンで色々なカラーがあったけど、ゲームボーイのパクりだよね
1009.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:00▼返信
PDAこそNGPをも凌ぐ最強の携帯機
1010.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:01▼返信
>>989
そういうのは行間を読むというのではなく、擁護のために妄想のボーダーを超えたというんだよね、世間一般では
1011.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:05▼返信
>>973
ジョブズのは実績に裏打ちされたカリスマ性だからね
比較対象にすらならんよwww
1012.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:07▼返信
※1010
横だが>>989の方が世間一般の見方だろw
ゲハに毒されてるから擁護ダー妄想ダー思っちゃうんじゃね
1013.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:08▼返信
※1007
それ携帯ハード?w
1014.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:11▼返信
感圧式ってダサいよなw
1015.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:11▼返信
※987
>小型化・安価生産
これが大事なワードだわな
1016.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:12▼返信
ATMの方が先だろ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:14▼返信
宮本面白すぎる
どんどん宮本の記事追加して!
1018.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:14▼返信
Windows mobileの方が先ですから
電話機能なしならPDAもあるで
1019.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:16▼返信
岩田も似たようなこと言ってたけど結構本気なんだな…w
任天堂は陳腐化して安くなった部品しか扱わないという哲学(もしくはボロ儲けするための方程式)があるから、新しそうな雰囲気は出してくるが、本気で革新的なモノは出せないでしょ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:16▼返信
感圧タッチとは、指先やスタイラスペンで押す力の強弱を利用した操作体系で、感圧センサーを利用したパネル(感圧方式)により実現されます。Apple Watchの液晶パネルやMacBookのトラックパッドに採用されたことで注目を集め、今後各社のスマートフォン・タブレットに採用されることが期待されています。

静電容量方式は誤作動しやすいというデメリットがあります。

感圧タッチを採用することのメリットには、操作バリエーションの増加が挙げられます。
画面を軽くタッチしたときにはスタート、強めに押し込んだときはキャンセル、などとタッチの強弱でスマートフォン・タブレットの反応を変えることができます。
1021.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:18▼返信
>>1020
どこを縦読み?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:19▼返信
※1021
右端の文字を縦読み
1023.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:19▼返信
※575って同じインタビューの中の話だろ?何でこの一番重大な話が省かれてんの?
1024.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:19▼返信
マリオメーカーできる感圧式さいこう
1025.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:20▼返信
任天堂ってDSの時に直感操作とかぬかしてたけど
ただの擬似ボタンだったしな
使いこなせなかった技術でドヤ顔されてもなwww
1026.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:21▼返信
ポンコツギミックハード
1027.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:21▼返信
ダンボールラボ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:21▼返信
※1018
>Windows mobileの方が先ですから
OSが圧倒的にガッカリ君だったな・・・
5から1万払って6にしたけど変わらなかったわ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:23▼返信
まぁ負け惜しみだけど、認めてないのか、
1030.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:24▼返信
【悲報】宮本氏、買取保証で他社妨害を認めてしまう【既報】
1031.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:27▼返信
※1001
DSも3DSも同じ感圧式だから3DSで自分で試せよ
俺は3DSなんてゴミもってないからシラネ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:29▼返信
この老害を黙らせろよ(笑)
1033.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:31▼返信
万物の起源は任天堂
1034.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:36▼返信
そして、dsからpsp、スマホに時代が変わるのであった
1035.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:40▼返信
※1013
昔のパソコンにもペン付いてただろw
1036.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:42▼返信
こいつって自社自慢か他社批判だよな。
人間のクズだと思うわ。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:42▼返信
記事の写真でジョブズと宮本を比較してやるなよ(笑)DS持った宮本のドヤ顔が切なすぎるわ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:43▼返信
百億歩譲って任天堂起源なのはいいとしても
自分たちがいかに時代の波に乗れてこなかった無能畜生であるかを証明して何になるんや
1039.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:48▼返信
※1031
議論もできないゴミだったw
感圧式とはどういうことかよーく考えてみようw
1040.投稿日:2018年08月22日 21:48▼返信
このコメントは削除されました。
1041.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:48▼返信
「自分が先にタッチ式やったのに…悔しい」って…
そもそもiPhone作れる技術なんか持ってないだろ?DSみたいなスマホ出したら笑われるだけだぞ?
1042.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:49▼返信
※1036
こういうこと言うやつはたいていこれだな

つ 鏡
1043.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:49▼返信
まーた起源主張かww
1044.投稿日:2018年08月22日 21:49▼返信
このコメントは削除されました。
1045.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:50▼返信
写メール開発者とiモード開発者は堂々と起源発言できるとは思うけどタッチパネルとか恥ずかしいだけだろw
1046.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:50▼返信
※1035
それどんなパソコン?

で、「それ携帯ハード?w」
1047.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:52▼返信
※1045
iモードって何それ おいしいの?
1048.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:53▼返信
タッチペン採用の抵抗膜式のポータブルデバイスなら1993年発売のAppleのNewton、SHARPのザウルスが嚆矢でNintendo DSはPalmなどPDAで広く普及しているタッチパネルインターフェイスをゲーム専用機に採用しただけ
DSの新しさはその名の通りデュアルスクリーンを採用したことにある
iPhoneの革命はタッチパネルを従来の抵抗膜式からタッチペン不要の指先操作に特化した静電容量式に切り替えたことにあり、ATMの操作画面などでも旧来から使われてきた抵抗膜式のタッチパネルを採用したDSが出る幕はない話
1049.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:54▼返信
※1034
Vitaが無かったことになっててワラタw
うんうん 気持ちはよーくわかるよ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:04▼返信
※1046
横だけど、FMVのライフブックとか持ってるわ
10インチに満たないくらいの液晶で画面がクルりと反転する奴で感圧式でスタイラス付きだった
1051.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:10▼返信
最近ようやくおとなしくなったかと思ったらとんでもない爆弾投下してて草
1052.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:12▼返信
相変わらずの朝鮮堂だなぁ・・・

惨めな起源主張ばっかり・・・
1053.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:16▼返信
ジョブズが起源でもないっていうwww

ジョブズそんなこと言ってないだろうwww
1054.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:18▼返信
バンダイ「モバイルノートクラブ」
・持ち運びに便利なモバイルタイプ
・ローマ字入力も可能な本格的なキーボードとペンタッチ機能付きの液晶画面
・2000年7月発売

・2000年7月発売ww
1055.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:19▼返信
1位 NSw マインクラフト 2位 NSw スプラトゥーン2 3位 NSw 太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!
4位 NSw マリオカート8 デラックス 5位 3DS メイド イン ワリオ ゴージャス 6位 NSw マリオテニス エース
7位 NSw プロ野球 ファミスタ エボリューション 8位 NSw 進め! キノピオ隊長 9位 NSw ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
10位 NSw 星のカービィ スターアライズ

今週の週販のランキング、PSの文字が見当たらない・・・ここまで任天堂が躍進するとは・・・
1056.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:22▼返信
さすが任天堂!!さすが任天堂!!さすが任天堂!!
1057.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:23▼返信
WiiUタブコンのときもiPadに恨み節炸裂させてたな
「iPadのずっと前から考えていたのに」みたいな感じで。
見苦しいったらありゃしない
1058.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:24▼返信
※1010
任天堂ハードどころか家庭用ゲーム機自体もってないんだから擁護もなにもないよ
なんでいちいちゲーム機のくだらない対立でしかもの考えられないのか不思議でならない
1059.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:29▼返信
マイファーストソニーのグラフィックコンピューターはTVに繋いで使うタッチパネルの知育玩具だったね
1060.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:33▼返信
ゲームとの親和性としてタッチパネルにえらいこだわってるように見えて、Switchではドックに収納すると液晶が全部隠れる仕様に。
据置きモードも前提にしたゲームデザインにしなければならない以上、これじゃあどのゲームもタッチパネルを活かしきったゲームなんて作れるはずもなく、どっちつかずな中途半端なハードになってしまった。
その自覚が、とにかく起源主張や自慢好きな宮本氏に果たしてあるのかどうか……
1061.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:34▼返信
※1028
Windowsの操作系は圧倒的に一本指に向いてないわ。
2ボタンマウスだしね。
1ボタンマウスのMacの延長線上にあるから、iPhoneはうまくいったんだと思う。
1062.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:40▼返信
社長バカ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:42▼返信
ザウルスさんとかパームさんとか無視すんじゃないよ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:45▼返信
※1049
おい、3DSもWiiUもなかったことになってるぞw
1065.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:53▼返信
どんだけニンテン様は起源を主張するねん
どっかの国みたいだな
1066.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:54▼返信
※1064
ww 文盲かな?
※1034の言いたいことを読み取ろうね
1067.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:55▼返信
起源主張きめぇ
死ねよ老害
1068.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:03▼返信
※1061
Windows系のOSもタッチパネル操作系は、1クリックか長押しがだから2ボタンマウスとか関係ないぞ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:04▼返信
ps2の頃にタッチペンのPHS「メーテル」を使ってたよ。
1070.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:10▼返信
クリエ「。。。」
1071.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:14▼返信
タッチ操作のソフトウェアが革命的だったんだよiphoneは
一点感圧式の端末なら以前からあったは宮アホ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:15▼返信
無能馬鹿で任天堂を傾けておっ死んだ岩チ.ン.コと同じでクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

昔からある技術でパームやSONYのCLIEが携帯機に採用したのが始まりなのに、悔しがる?はぁ?自分じゃ何も開発できないに、アホか
1073.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:17▼返信
あれ、実はゲイツがDSみたいなペン型のやつを作れってジョブズに言ってたんだよな。
ところがジョブズはそれ無視して、「ペン持ち歩くとかバカみたいじゃん。手で操作出来た方がいい」
っていって、アイフォンだしたんだよ。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:18▼返信
※1072
これはひどい
もし豚が成りすましてるんでなければ頭が完全に逝ってるわ
道徳の観念自体が無いとしか
1075.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:19▼返信
でもアイフォンに助けられたところも大きいと思うよ。
DSだけだと、ゲームにタッチペン使っても大味なゲームしか作れないってんで、
うまく受け入れられなくても、アイフォンとかで慣れてれば「まぁありかな」って風潮になる。
1076.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:24▼返信
また老害がほざいてるのか
1077.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:24▼返信
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwww
1078.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:27▼返信
最近のこいつの発言酷すぎだろ
周りに止めれるやついないのか
1079.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:35▼返信
>>1078
宮本って任天堂の取締役だしな
1080.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:35▼返信
これが例の任天堂が誇る枯れた技術で起源主張ってやつか
1081.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:38▼返信
お前のところは欠陥の起源だろうが(笑)
1082.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:50▼返信
おもちゃって意外といち早く新しい技術取り入れてるの多いよな
1083.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:54▼返信
>>1082「感圧式タッチパネルは任天堂が起源ニダ!!!!!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全然新しくもねぇ枯れた技術でドヤ顔(笑)
1084.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:55▼返信
任天堂とアップルじゃ格が違う。
やめときな?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:01▼返信
起源起源言ってる奴日本語読めてるか?
1086.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:06▼返信
ジョブズより先にタッチパネルに取り組んでたのにジョブズにやられた
って話なんだけど、お前らには難しかったか?
1087.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:08▼返信
>>1086
ジョブズの方が革新的だったから世間に受け入れられたんだろ?
無能か?
1088.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:14▼返信
>>1087
ジョブズには完敗ですすいませんでした。
って言ってるんだよ
頭大丈夫?
1089.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:15▼返信
で、起源君どこ?
1090.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:20▼返信
やられるも何もタッチパネルが任天堂の技術じゃないし、
アップルも1億ドル以上の資金を投資してスマホ事業に新規参入してるのに勝負しようと思ってるのが間違いなんだよ
その頃、任天堂は何に投資してた?大量CMで何が残ったんだ?
1091.マスターク投稿日:2018年08月23日 00:25▼返信
だったら最初から📱作れや!で終わる話
ただそれだけのこと
1092.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:29▼返信
テョン天堂
1093.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:31▼返信
韓国人みたいな事いうなや、恥ずかしいなぁ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:35▼返信
こんなにまともに文章すら読めない人間がいるかとおもうと恐ろしい
1095.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:38▼返信
※1093
宮本ってエラ張ってるしなぁ
まさかねぇ?
1096.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:38▼返信
こいつって任天豚たちの間じゃ神なんだよね?w
なんつーかそれらしいわー
1097.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:47▼返信
※1057
なんかもう恒例なんだね
マイクラも64の時代から似たようなの考えてたからくやしいってよwww
1098.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:57▼返信
まあ確かな事は
どうあがいても任天堂がiPhoneに先立って携帯電話端末のシェアを得るような世界線はなかっただろって話
何を悔やんでるのかイミフ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:04▼返信
豚の擁護が「まともに文章すら読めない」だの
「日本語読めてるか?」だのフワッとしたのしか出なくなったなw
じゃあどういうことか説明してみろっつうのw
記事どうりの意味で読み取ってほしくないって要するに
こいつの発言が自分たちに都合が悪いって自覚してるってことじゃねぇかw
1100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:08▼返信
おいおい、今更、負け惜しみかよ。
アップルは80年代ですでにタッチペン式の電話を開発して実用化できなかった経緯があるんだが
ジョブズの方が遥かに未来を見ていたんだよ。
1101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:20▼返信
悔しかったら携帯機の新型でも早く出せよ、死にかけだぞ
switchはなんちゃってタブレットで静電式だしさ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:21▼返信
あとapp storeの存在な
1103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:25▼返信
お前のタッチ操作は見苦しい
1104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:35▼返信
何年も前から任天堂のスマホを妄想していたぶーちゃん達はこの記事を見てどう思うの?
1105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:42▼返信
起源主張とかどこぞの国みたいやな
1106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:44▼返信
ポンコツゲーム機とスマートフォンを比べて悔しかったってwww
このジジイだいぶボケが進行してるぞww
1107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:49▼返信
感圧ジジイ
1108.投稿日:2018年08月23日 01:59▼返信
このコメントは削除されました。
1109.投稿日:2018年08月23日 02:03▼返信
このコメントは削除されました。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:07▼返信
※1108
ネトウヨゴキちゃんこんなとこに居たの?
週販でボロ負け続きだから現実逃避かい?
1111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:08▼返信
冗談抜きで病院に行った方が良いかもしれない
任天堂社何の誰か、言ってやって
1112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:11▼返信
統失ネトウヨだらけでワロタ
そらこんなのに担がれたらPSも失速するわな
1113.投稿日:2018年08月23日 02:15▼返信
このコメントは削除されました。
1114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:17▼返信
ネトウヨさんYoutubeから駆逐されたと思ったらこんなところに屯してたんすか
1115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:18▼返信
起源主張でおなじみの朝鮮、人
起源主張でおなじみの任天、堂
1116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:27▼返信
キモい顔してキモい事言ってる
1117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:33▼返信
DSより先にATMとかでも使ってたよな?
1118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:34▼返信
任天堂はスマホも携帯電話も作ってないだろw
1119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:37▼返信
技術研究する部門が無いのに技術の起源主張かw
1120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:38▼返信
感圧式タッチディスプレイなんてそれこそ3DSの何年も前からある技術なんだが・・・
1121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:52▼返信
韓国人が起源を主張するのは劣等感からだってどこかの偉い人が解説していたけど
任天堂が起源を主張するのも同じく劣等感からなんだろうね
1122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:55▼返信
やっぱ任天堂って半島系だったんだね
1123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 03:03▼返信
勉強嫌い。
勉強苦手。
勉強をする。
勉強を頑張る。
1124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 03:08▼返信
※1068
だから、Windowsだとタッチパネル操作とマウス操作で明らかに操作感が変わるわけじゃん。
Mac系はそこら辺を大きく変えなくていいから多分良いんだよ。
長押しが右クリックの代わりだから問題ないとかそういう馬鹿みたいな話じゃない。
1125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 03:14▼返信
何十年も前からある感圧式でドヤってるから任天堂は世界で最下位なんだね
1126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 03:27▼返信
※1124
当時の普及率を考えると、MacからiPhoneに行った人より、
PCはWinしか触った事ないのにiPhoneを買った人の方が遥かに多いだろう事を考えると
操作感に差が少ないからってのは明らかに見当違いじゃないかな
1127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 03:37▼返信
こんな恥ずかしいこと言って死にたくならんのかな
1128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 04:09▼返信
すげえな、こんな人か・・・ともに年取った信者もそりゃあおかしな事いうのも当然だな
1129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 04:14▼返信
俺が無い知識でも学生時代買った電子辞書キーボード入力とタッチペンついてたぞ…01年製だわ
なんかその前に無線で近距離でメッセージ送り合うオモチャにもついてたわwあれは96年前後やったか

ほんま酷いw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 04:17▼返信
やっぱり任天堂と宮本さんはスゲーわ
それに引き換えチョニーとアップルはパクリしかできないw
任天堂の後追いしてる時点で勝ち目ないよ?
1131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 04:27▼返信
起源主張とか韓国人かよタッチ方式がどうとかいうなら電子辞書とかでもあるぞ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 04:30▼返信
シャープの電子手帳の方が先だろ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 04:31▼返信
韓国人で何が悪いんだよ誇りを持ってるならいいだろうが
1134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 04:34▼返信
アップルに限って言えば1993年のNewtonのほうがずっと先 ペン対応だぜ
1135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 04:36▼返信
04年発売て…周り見えてなかったんかな?
どういう企業だよ、マジで失笑しかねえ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 04:37▼返信
>>1135
失笑なのはソニーだよかす
1137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 05:13▼返信
こいつ いつも他社けなして任天堂起源とか言ってるよな。
1138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 05:18▼返信
ジョブズはわしが育てた
1139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 05:42▼返信
というか、おこがましいだろ?
DSみたいな子供のおもちゃと技術満載な精密機器を比べるなよ。
おもちゃでさえ他所様に頼らなきゃ出来ない癖に恥ずかしくないのかコイツ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 05:48▼返信
○○の起源は我が国だ!って言ってる、
隣国の方々みたいですね(^_^)
1141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 06:21▼返信
宮本さんも順調に晩節を汚してるね
1142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 06:35▼返信
ジョブズは「スマホ」の視点からそう言ったんでしょ
そもそもスマホとゲームで主目的が違う
ケチって感圧式にするからだわ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 06:47▼返信
最近起源主張が酷いなこの人
1144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 06:50▼返信
※4
お前、券売機持ち運ぶの?
1145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 06:57▼返信
ちょっと病院行った方がいいんじゃない?
認知症でもなったんか?
あ、重度の任痴症だった
1146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 06:59▼返信
結局この手の技術は米国の軍事産業かドイツや日本含む
第2次大戦での技術がもとなんだよな
1147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:00▼返信
まさしく屑天堂の名に相応しいゴミっぷり。またしても起源主張かよ(笑)
こんな世界一の最低企業と付き合ってやるMSて器デケーなw
1148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:08▼返信
潜水艦沈んでからこっちあかんわなぁ
さすがに年か・・・
1149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:09▼返信
完全に半島思考の起源主張…やっぱり任天堂って…あっ…(察し)
1150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:32▼返信
冗談は顔だけにしとけよ。
これだから任天堂嫌いになったんだよな。
1151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:32▼返信
PDAもあったし、どっちが先なんて意味がない。
1152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:33▼返信
※1136
そうやって理由も無く任天堂上げソニー下げしてるから任天堂は宗教だって言われるんだろw
1153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:37▼返信
使いやすさが別次元
おもちゃとPCレベル
一緒にすんなや
1154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:45▼返信
ジョブズなんてパクリのおっさんだろ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:52▼返信
タッチスクリーンなんてDSの前に
電子手帳でも時計でもでてるだろ
こいつあほかw
1156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 08:23▼返信
頭悪すぎ、と言うかこいつ完全に呆けてるだろ
感圧式に限ってもPDAであるシャープZaurusは1993年だ、DSは2004年で10年も後だわ
それにiPhone、iPadが革新的だったのは指を使った「フリック」操作ができたことだ
 
てめえの承認欲求を満たすためだけに事実をねじ曲げるのは辞めろ、いくらブタの親玉でも酷すぎる
1157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 08:24▼返信
 
 ゴキよ、これが現実だ!
 すべての起源は任天堂!
 他社にマネされて悔しい!
 
1158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 08:24▼返信
>>1154
そのジョブズは最初の感圧式タッチパッドであるNewtonをシャープと一緒になって開発したが?
こいつは最初のマリオから全部パクリまくってる口先だけの詐欺師だ、
それなりに成果を残した人といっしょにするな
1159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 08:27▼返信
なお、DSでネットワークガーなんて言ってるが、実際にはDSでインターネット接続するには別売りのブラウザを「カートリッジ」で買わなきゃいけなかった
しかもその出来はものすごく悪くて使い物にならなかったわ、
当時買って大後悔したモンだ
PSPは普通にネット出来たってのにな
1160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 08:34▼返信
※1110
>週販でボロ負け続きだから現実逃避
これなw
1161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 08:37▼返信
もはやブタどもの最後の頼みの綱は、任天堂が工作と粉飾を繰り返すだけの国内週販かw
本当に週販通りに売れてるなら、なんで任天堂は利益以上に「在庫」が積み上がってるんですかねえ?www
 
つうかこの記事や他の記事にあるように、宮本自身が「任天堂は買取工作してる」と公言してるんだから、
今さら任天堂関連の数字に信用性どころか価値なんかは無いのだが
1162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 08:57▼返信
そんなん言うたらシャープなんかがタッチ式のデバイス大昔に出してたろ
今のスマホと比べて使い辛いから業務用くらいでしか使えんもんだったけど
1163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 09:02▼返信
一般にもよく使われたZaurusは1993年だぞ、アレはちゃんとPDAとして使えたわ
ちょっと重かったけどCollarZaurus MIシリーズでも1996年からだ
保険会社が大量購入して使ってて一般のガジェット好きもよく持ってたPalm(Pilot)は1996年から販売だ
これらはそれぞれ簡易なゲームでもちゃんと出来てたぞ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 09:54▼返信
デンモクの方がDSより古くから普及してたぞ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 09:59▼返信
※1161
>週販でボロ負け続きだから現実逃避
これなw
1166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:07▼返信
※1164
んで?それでゲームできるの?
1167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:09▼返信
ゴキブリ怒りの背面タッチ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:09▼返信
デンモクはともかく先に上げたPDAは十分ゲーム出来てたが?
宮本が呆けすぎている、ってのは知ってたが、まさか
 「公衆の面前で韓国みたいに起源主張するようなクズ」
だったとは、ある意味ビックリだわ
おれもまだまだ人を見る目が無い、クズって底がないんだなあと
1169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:14▼返信
※1168
んー、でも画面二つ無いしWi-Fiにも繋がらないじゃんw
だから起源はニンテンドーDSなんだよ!
1170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:17▼返信
>>1169
DSは電話機じゃないよね、宮本がボケてるのかな?w
1171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:27▼返信
>>1169
画面を二つにしても、それを効果的に使うことを任天堂は初期で放棄してるんだがな、あとはロクに使わないで
タッチ機能は先に上げたように任天堂ハード以外が初出だし、クラムシェル構造も当時の携帯電話ではいくらもあったわ
検索したら当時のガラケーのほぼ全てが二つ折りだし goo.gl/px1me4
 
結局、任天堂のやったことには何一つ起源はない、あるのはその時にあるものをテキトーに組み合わせての博打だけ
1172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:34▼返信
※1170
は?でもその代わりネットに繋がるしチャットで会話できるが?
1173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:37▼返信
DSでは端末になりえんよ
圧倒的に性能が足りんからな

まあそれ以前にインダストリアルデザインに差がありすぎるけど
1174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:39▼返信
※1162
ザウルスな
1175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:41▼返信
>DSでインターネット接続するには別売りのブラウザを「カートリッジ」で買わなきゃいけなかった PSPは普通にネット出来たってのにな
ニンテンドーDS(2004年12月2日発売)メモリ:4MB ニンテンドーDSブラウザー(2006年7月24日発売)メモリー拡張カートリッジ:64Mbit(8MByte)SRAM ウェブブラウザOperaのカスタマイズ版 タッチ操作・FLASH不可・画像非表示モードあり
ニンテンドーDSi(2008年11月1日発売)メモリ:16MB ニンテンドーDSiブラウザー無料
PSP-1000(2004年12月12日発売)メモリ:32MB(2MB分しかインターネットに使用できない) ウェブブラウザNetFront アナログパッドでマウスポインタ操作 FLASH可
PSP-2000(2007年9月20日発売)メモリ:64MB(2MB分しかインターネットに使用できない)
PSPの弱点はメモリ不足とタッチ操作できないこと(CFW導入すればアプリでメモリ不足解消可能)
早いうちにタッチ操作対応すればよかったのに
1176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:42▼返信
>>1172
DSは単体じゃあ何一つ出来ないが?
それをやるためには必ず対応ソフトが必要だったし、それはわざわざカートリッジで買わなきゃいけなかった
しかもどれも出来が悪くて、短文もロクに打てないと言うね
ブラウザなんぞi-modeよりひどい出来なのに
PSPではSkypeもあって最初からインストールされていたってのにさ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:42▼返信
ipodは?
1178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:43▼返信
はちまもちゃんとCEDECに行って
自分でまとめて記事にすればよいのに。
1179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:44▼返信
※1176
は?ピクトチャットが出来るが?
捏造してんじゃねーぞクソゴキ!
1180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:45▼返信
※1168
「冗談めかして語った」
↓これをゴキフィルターにかけると・・・
「公衆の面前で韓国みたいに起源主張するようなクズ」

こっちの方がビックリだよw
1181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:50▼返信
※1179
ゴキちゃんのDSの過小評価っぷりは異常
偏見で記憶を捻じ曲げてそれを事実と認識して生きていく
1182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:51▼返信
おお、あのクズで使えないピクトチャット()のことは忘れてたわ、スマンw
ほんの数メートル単位で記録も出来ない、ゴミみたいな絵を贈るだけのヤツなwww
1183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:51▼返信
>>1179
それで通話ができるの?
1184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:52▼返信
>>1180
実際その通りだからなあ、既存のモノが広く膾炙されていて、すぐに分かるような底の浅い起源主張とか
韓国人丸出しで見てるこっちが恥ずかしくなる
1185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 10:54▼返信
>>1181
DSって知育がちょっと当たっただけで、後はマジコン放置で日本のゲーム市場を解体した戦犯ってだけだしなあ
それで懲りたからこそ、WiiU3DS以降は任天堂の買取保証がなければ碌なソフトが出なくなったと
今じゃその買取保証費も尽きてきたから、シコッチには透明スケジュールになった
 
いわば任天堂自身を滅ぼす大戦犯でもあったわけだ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:09▼返信
※1184
ゴキフィルターすごいなw
まともに生活できるか心配になるレベル
1187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:11▼返信
※1185
>週販でボロ負け続きだから現実逃避
これなw
1188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:12▼返信
※1177
iPod touchはiPhoneより遅い発売だな
1189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:27▼返信
また短文で個人攻撃か、如何にもチョーセンジンらしいいやらしさであるな
ああ、宮本がボケ老人で任天堂の悪行をそれと考えない程度のクズであるのは、任天堂に忖度しまくってる各メディアとも報じてるなあ
4亀 goo.gl/PvVSqg  電ファミニコゲーマー goo.gl/AJZ5B5  その他現場ツイート多数
 
こういう奴が未だにトップにいるんだから、任天堂の数字なんぞ考慮に入れるだけ無駄だわ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:30▼返信
>>1187
物事が週販だけで済むなら任天堂はEAよりゲームの売り上げが下なわけないんだよなぁ
1191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:56▼返信
ほぼすべての操作を全面静電式パネルで行うという部分が最大のポイントだわなあ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:56▼返信
あのさ
ペンタッチ式のPDAなんて90年代からあっただろ
DSなんて所詮ザウルスの派生品
1193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:58▼返信
まあ悔しかったんだろ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:11▼返信
※1
流石に同意せざるを得ないわ・・・
だって、ペンタッチ式なんて昔から腐るほどあるもの(´・ω・`)
1195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:32▼返信
あっちは常にイノベーションを生み出すことを模索してるのに、枯れた技術の水平思考じゃ1000年経っても無理だわ。
1196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:51▼返信
ぷにコン裁判大丈夫かこの発言
1197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:02▼返信
さっさとくたばれ老害
1198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:14▼返信
「冗談めかして語った」

ゴキ発火

なぜなのかw
1199.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:25▼返信
※1175
わかりやすくまとめるとこうか
DS:ネット用のメモリ8MB FLASH不可・画像非表示可
PSP:ネット用のメモリ:2MB FLASH可・画像非表示不可
バランスって大事だな
1200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:39▼返信
>>1198
ブタは常識が無いからわからんかも知れんが、世の中には言って良いことと悪い事があってな
その中でも会社の旧悪なんてものは、例え身内であっても公言は避けるべきなんだが
これで任天堂自身サードへの働きかけ自体がやりにくくなったし、ユーザーも「所詮は悪徳企業か」と避けるようになる
任天堂の倒産がまた一歩現実になるってのに、脳天気なことだなあ
 
ああ、Koreanブタはアンソさえ出来れば任天堂が潰れようとどうでもイイモンな、ゲームにも社会にも興味ないしで
1201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:41▼返信
任天堂は虚飾と捏造で塗り固められた企業といわざるを得ない
1202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 13:57▼返信
DSなんかより先にATMがやってたと思うけどね。
というより、順番が重要ではなく世間に浸透させた、というのが大事かと
1203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:05▼返信
ゲームとして、としてもさして浸透してないだろ
しょーも無く使うならともかく、ほとんどのゲームだと単に操作情報出してただけで
思いつくウチで有効だったのってカドゥケスとレイトンの一部くらいだったわ>DSのタッチ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:07▼返信
とりあえずタッチ対応にするのと
インターフェース含めて総合的に優れたシステムを提供するってのは全く違うってことだな
まあ任天堂も従来よりはいい線いってたと思うけど
ジョブズが率いたAppleは次元が違った
1205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:33▼返信
目に見える技術革新最近なくて悲しい
1206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:37▼返信
それ、自分で世間から目を背けてるだけだけど?
自分から情報を集めもせずに嘆いてるだけ、なら中共か韓国行ってもの考えなくて済む生活してたら?
1207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:48▼返信
おいおい豚が適当なホラ話をしまくるから
当事者である宮ホンも自社にタッチパネルの特許があると勘違いし始めてるやん
正しい情報教えてやれよ、お前のところが持ってるのは
セガのタッチパネル特許からすり抜けた余り物の特許で
タッチパネルの特許なんて胸張って言える代物じゃないってさ
1208.投稿日:2018年08月23日 14:48▼返信
このコメントは削除されました。
1209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:02▼返信
※1208
任天堂×
トヨタ○
1210.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:25▼返信
無借金なんて近現代社会じゃあまるっきり褒められない発展性のないクズ企業だ、って既に常識なんだが
トヨタですら今ではきちんと借金をしてるくらいだわ、信用ってのは借金で買うものなんだから
 
そしてサムスンってもう半導体でしか稼げなくて、それも中共に追い上げられてていよいよ韓国ごとなくなりそうだわ
任天堂? たった年間5000億しか稼げない企業なんぞ木っ端もいいところだ、ウチのような数人の零細企業だって年商2億は固いってのに
1211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:47▼返信
おじいちゃん
もうご飯食べたでしょ?
1212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 15:58▼返信
在豚サムスンだけさん付け
きめ~w
1213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:14▼返信
タッチパネルはわしが育てたwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww
1214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:21▼返信
任天堂の起源に拘るのと他社をパクって起源を主張するやつ
こいつが主な原因だったんだな

もしかして宮本って在.日.朝.鮮.人なんじゃね?
1215.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:50▼返信
任天堂も豚も在日臭さを隠さなくなってきたなwww
1216.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 17:17▼返信
引退しな爺さん
1217.投稿日:2018年08月23日 18:50▼返信
このコメントは削除されました。
1218.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 18:58▼返信
「冗談めかして語った」

ゴキ発火

なぜなのかw
1219.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 19:09▼返信
※1200
会話ができないゴキちゃんw
「Koreanブタ」これ使ってるのたぶんお前だけだよなw
もう固定の名前つけとけよ
「Koreanゴキ」君でいいかな?
1220.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 19:25▼返信
まだ言ってんの!?
恥ずかしくならんのかねw
どっちが先かなんてどうでもいいんだよ。どちらが優れてるかだ。
1221.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 19:28▼返信
※112
形に出来なかった方が負けだわな
1222.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 19:59▼返信
面白いからもっと喋らせようぜ!
1223.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 20:20▼返信
ジョブズはDSが出る前から物理ボタンを否定していたんだが。
1224.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 21:00▼返信
※1219
いや、会話が出来てないのってKoreanブタなお前だけなんだが……
会話したいなら、せめてまともな、日本の常識の元で話しよ?
 
お前人の話を聞かないで、単に個人的な侮蔑罵倒だけで問題をごまかそうとしてるだけじゃないか
1225.投稿日:2018年08月23日 22:10▼返信
このコメントは削除されました。
1226.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 00:57▼返信
ブタちゃんのおなぬー記事
1227.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 04:14▼返信
タッチ機能は確かに有能だが致命的な欠点がある
それはゲームと果てしなく相性が悪いことで、iPhone自体がそれを証明してしまった
スマホのゲームは据え置き機のそれよりもはるかに多いが、それはタッチ機能が優れているからという訳ではない

1228.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 04:16▼返信
書きミスですiPhone→DS
1229.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 09:23▼返信
7月の米ゲーム市場、最も売れたハードはスイッチ!ベストセラーソフトは『オクトパストラベラー』!
1230.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 11:43▼返信
こう言うのを
本当の「老害」って言うんだよな
1231.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 13:41▼返信
任天堂のアクション性重視なゲームに全く合わない物だったな
1232.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 16:39▼返信
タッチパネルの元祖というとNewtonみたいなPDAの印象
ゲーム用途だとバンダイが出してた電子漫画塾かね
1233.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 19:44▼返信
「冗談めかして語った」

ゴキ「老害!老害!老害!!!」

なぜなのかw
1234.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月25日 00:07▼返信
※71
1235.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月25日 00:53▼返信
 
 なんだ、ゴキが悔しがって発狂してるだけじゃんw
 
1236.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月25日 09:15▼返信
ペンはいくらでもあったんだよ
それこそ全画面液晶の携帯もパイオニアが出してた(全モデル買った)
iPhoneは「指で」インターフェースをデザインした
それこそがコロンブスの卵的発想で、それまで誰も実行して無かった
出た瞬間、驚愕したわ
1237.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月25日 17:11▼返信
※1235
悔しがって発狂してるのミヤホンじゃん

直近のコメント数ランキング

traq