2018年発売!『ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~』プロモーション映像第1弾
この記事への反応
・ついに来たー!
・今年はアーランドとネルケの2作でるのはマジで嬉しい!
・ただただ楽しみに待つだけです。発売日の発表があるとしたらTGSの時と予想。
・ネルケ発売いつなんだろ
楽しみだ
・ついにネルケちゃんが喋ったあああああああああ
関連記事
【ガストの『アトリエ』シリーズキャラ人気投票、40人全員の順位が発表!見事1位に選ばれたのは・・・】
ネルケちゃん可愛い
戦闘システムはかなり変更されてるみたい
戦闘システムはかなり変更されてるみたい
【2018年発売予定】 ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ (初回封入特典(内容未定) 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.08.24コーエーテクモゲームス (2018-12-31)
売り上げランキング: 415

そろそろどこかVRJRPG出さないかね?
ゴキはこういうゲームで勃つのか…
こんなものに25,000円とか無いわ
2,000円で十分
【悲報】新潟女児事件の小林容疑者、任天堂のゲーム『スマブラ』が大好きだったことが判明してしまう・・・
これ switchにも出てんですけど、どう思う?
ゲームなんて文鎮のオマケやで
コスプレ雀『ホットギミック for Nintendo Switch』が7月5日に発売決定!
↑速攻でNintendoESHOPでランクインさせててよく言えたな
ゴキがモンハンで見捨てた会社や
すっげえ陳腐になった
最近はホントゴミ
VRだと自キャラじゃないと面白くないんじゃないかな
俺としてはノワール様と二人だけで冒険したい
そんなゲームが欲しい今日この頃
もうガスト潰れていいわ
リディーからほんと見向きもされなくなったな
なりすましにレスしてやるなって
もうガストのブランドは修復不可能な状態だろうな
とても美味しかったです
普通にマリーみたいなのじゃ駄目なんかねえ?
キャラはいままで通りで(決して日本一のようにキャラまでドット化してはいけない)
錬金と採取はサンドボックスのシステムと合うと思うのになぁ
ついでにVRにも対応なんてしてたら絶対に買うのに
むしろ同じようなの作ってて飽きないの?って製作側に聞きたい
はっきりといつもと違う作品と分かるものを作ればいいのに
コンセプトから何から失敗してるな
無双スターズを流用したものにするとか、いっそビーチバレーにするとか思い切ったもので良いんだよ
ここにそんな労力はありません
さすが開発しにくさに定評があるクソステw
今回はパーツは錬金で作る簡易版マイクラって感じだな
逆だろ、Switchの方が開発しにくいんだよ
さすが珍天ゲーム業界の癌
MAGES「スイッチは開発しやすいハード」
ほい論破w
またゴキが負けたのかw
ゴキは情弱だから仕方がないw
switchだと720p安定は不可能だし。
でも、テクスチャやエフェクトがプアなのが残念。
知識がないクセに粋がってるからね、ゴキは・・・
情弱ほど吠えるもんだよw
フロムに言ってやれ
いつまでダークソウル臭いゲームばかり作ってるんだ
もういい加減食傷気味だぞってなw
確かにw
ゴキは頭悪くていつも馬鹿にされてイライラしてんだろうなw
それ、ゴミクズが開発しにくいハードだと認識しているからこそそういう煽りが出てくるんだよな?
PS3世代のゲームの移植ですら難航してるくらいだからな
メイガスってハイエンド向けタイトルなんて作ったことないし。
エースコンバット7、ソウルキャリバー6、ワンピースワールドシーカー
ジャンプフォース、ゴッドイーター3、コードヴェイン
ついでにパブリッシングのダークソウルトリロジーやマンオブメダン
バンナムだけでもこんなにスイッチングハブタイトルがあるけど
スクエニとか他の大手も羅列しようか?
ブラウザーゲーっぽい安い作りはなんやねん…
わかったから週販で負け続けるクソステ4と既に死体のVita弔ってやれよ・・・
まあ、縮小自体は笑っていられないことだけど
俺「ふたば、めぐみ、ただ今!」JS6・ふたば「あ、買ってくれたんだね、ありがとう」JS6・めぐみ「宿題全部終わったよー!」と、俺がめぐみの頭に撫でた。JS4・りょうこ「お腹が減ったよー!」JS6・ふたば「いいところに来た!」俺「え?」JS6・ふたば「どうぞ♪」俺「おおっ!豪華じゃないか!」JS6・ふたば「近くのスーパーは安いからね!」JS5・あや「おねーちゃんの料理♪」JS6・ふたば「めぐみちゃんと、一緒に料理したの♪」俺「うんうん!!いいね!」-食事中-JS6・ふたば「あやちゃん、渋谷はどうだった?」JS5・あや「それは…」JS4・りょうこ「よくモテたんだよ!ね!あや!」JS5・あや「うん」JS6・ふたば「へぇ、ナンパされたの?」JS5・あや「うん…おねーちゃんほうが可愛いよ。」JS6・ふたば「あやちゃん、遠慮しないでいいわよ。」JS5・あや「あたし、可愛いなら…」俺「ん?」JS5・あや「●●●●、可愛い?」俺「おう!可愛いぜ。来い!」とJS5・あや「え?うん…」と、俺の椅子に座り、俺「なぁ、あや、なんで、自分は可愛いじゃないと思ってるんだ?」JS5・あや「それは…自信がないの」俺「自信がないのか。」JS5・あや「うん」俺「じゃあ、あとでおふろ入ろうか。」JS5・あや「うん」JS4・りょうこ「…」俺「りょうこも入ってくれ。」JS4・りょうこ「うん」引き続き➡︎
アマランもオーランドボックスとかスイッチ版ボロ負けしているし
あれだけクレクレしていたのにね
年1で出してて突然向上する訳がない
前作の三機種の比較画像見て見ろ
VITA版の水の表現とか絵の具で塗りつぶしてるの?ってレベルだぞ
元はソシャゲの企画だったんかな
携帯ハードを切ればいいだけの話じゃん
任天堂・宮本茂氏「タッチパネルならスマホよりDSの方が先。DSをスマホ並みのヒット商品にできず悔しかった」
◯game comは米国で1997年9月にTiger Electronics社から発売された携帯ゲーム機。テレビCM内での発音によると、正しい読み方は「ゲーム・ドット・コム」ではなく「ゲーム・コム」のようである。
タッチスクリーンとスタイラスを標準搭載してカレンダー、電話帳等ソフトウェアキーボード利用のPDA的な使い方ができ、2つ搭載されたカートリッジスロットの片方をモデムと接続することでインターネットに接続できるなど、当時としては多くの新しい機能を備えることで、任天堂のゲームボーイよりも高年齢層をターゲットとし、差別化を図っていた。✳DS発売前既にタッチパネルの携帯ゲームハードはあったんですが?w
あれは3Dモデルからして別物じゃないの?
問題は、無理やりハイスペック版と同じものを使おうとして足を引っ張ってるゴミクズだよ
PS4だけじゃ今の売上すら維持出来そうにない気がするがな
VITA版やスイッチ版買ってたユーザーから見捨てられて累計で2万売れたら御の字とかになるんじゃね
そりゃ、おまえらゴキの生命力が弱っている証だろ
ここはゴキの巣窟なのに昔ほどパワーを感じない
アトリエに関しては携帯ハードを切ってもそんなに影響ないぞ
PS4版はスイッチとVITA共に4倍以上の売り上げだし
アマランみてもアーランドボックスなんかダブルスコア以上差がある
愛染かな?
スイッチ版を買ったヤツになんの影響力がwww
時代はもう1,2,3のトリロジーだってねw
ゴミクズってSwitchの痕跡がゼロになってるやんかwww
あれだけクレクレしていたトトリもアマランでスイッチ版はボロ負け状態w
マジで買えよ🐷
数えたやつ暇だな
影響ないってことはないやろ
前作はPS4が2万弱でVITAやスイッチは5,6千くらい売れてただろ
携帯機切ったら1万本以上失う可能性ってかなり影響デカいだろ
あっそう
アトリエは勝利ハードのものだからなあ
ブーちゃん妄想おつ
アトリエはPSのモノなんだよなぁ
マンネリ状態でも大概バグゲーなのに
負け犬豚ハードのWiiU乙
スイッチ?頭おかしいの君?
WiiUは開発しづらいんだが
任豚ちゃんは恥ずかしいなぁ
それがアトリエ
近頃はスイッチに出ても買わないことが証明されたアトリエ
曲がる、液晶が浮く、コントローラがすぐ壊れる、粉だらけになる
全部仕様です。修理するけどお金払ってね。保証期間中だけど
これを、ほかにどう形容していいかわからなかったのだ
この等身の3DのRPGであんな戦闘形式久しぶりに見たぞ
ハードも変わらないしシリーズものなら少しずつ進化してないと駄目だろ
キングダムハーツ3、レフト アライヴ、シャドウ オブ ザ トゥームレイダー
クワイエットマン、ジャストコーズ4、バビロンズフォール、ファイナルファンタジー7R
これらも全てスイッチングハブ
買取保証頼りなところなんかも日本一あたりと同じだね
しかもこの内容とかガストはコンパよりは上のイメージだったのにもはや劣ってるようにしか見えない
マジシャンのアシスタントみたい
俺「なぁ、あや。今までの子役、そこら辺、どこかの道にあった子供、つまり、小学生の女の子の中で、俺はあやが一番だよ。TikTokに投稿しただけで反響してたろ?今日の渋谷に行ってさ。な?」JS5・あや「うん…●●●●は、あたしのこと、好き?」JS4・りょうこ「あや、何度もだけど、●●●●はあやのこと好きだよ!わたしも好き。あやはどうなの?嫌いなの?」JS5・あや「ううん、嫌いじゃないよ?でも、あたしでいいかな?」俺「え?なんで?」JS5・あや「●●●●、なんでもいいよ。かわいいあたしを。」俺「あや、じゃあ、来い。」JS4・りょうこ「あや!あやぁあ!」JS5・あや「え、なになに?」と抱きしめる。俺「ふっ、かわいいな。」引き続き
あと仮にもPS4特化で作ってるコンパとも比べるようなゲームじゃないよ
安っぽい絵柄に変えてまで出してるのが完全に元ソシャゲの企画なのがわかるよね
フィールド画面でキラッキラしてる服装の若い女たちがぞろぞろ歩いてる図とかもはやシュールだった
売上言うけど前作は決算でアジア版と合わせたら結構売れてなかったっけ?
数字は忘れたが10万本以上はいってたような
軌跡はシリーズ物で話し続いているから
ネタバレとか怖れて事前情報見ない人とかもいたり
ある意味特殊なソフトだからな
アトリエシリーズはシャリーで終焉してた気がする
戦闘はしょぼいしグラフィックもモーションもダメダメ
物語が添え物扱いでアトリエ工房がメインだから採取と製作ばっかで時間制限有りとかもうRPGじゃない
シムシティかエイジオブエンパイアとかザ・コンビニの方がまだマシ
海外で売れるイメージもないシリーズだし
買取保証か?
PS3時代は日本だけで楽々10万超えてたんだけどな
規模はだいぶ違うと思う
フィリス→リディスー→ネルケのクオリティの流れで察せ
んなこと言い出したら、
無双シリーズとか、スーパーロボット大戦とかミリオン余裕だったんだが
今は、初週10万本も売れれば御の字だ
過去最低の売り上げになるんじゃないの
買取保障頼みだな
スパロボって単品でミリオンとか行ってたっけ??
日本で初週5000本だったのにたったの5ヶ月でいつの間にか海外含め10万本突破してたSwitch版ディスガイア5と同じパターン
その後日本一は買取保証を暴露しました
全てにおいて劣化しとる
ソシャゲみたいなクォリティ
PS4で性能上がったはずなのに何で毎回クォオリティが落ちるんだ?ホントに毎回がっかりだよ。
コーエーに吸収されたのはユーザーにとって大きなマイナスと思う。
ウリであるはずの、かわいい女の子のグラフィックがこれじゃあ、売上も落ちるしかないじゃん。
ソフィーちゃんはかわいいけどな。
スパロボの最高はαの80万
昔は大量にいたであろう信者すらほぼいない
誰がどう見ても劣化してるのは否定できないから擁護もできない
人気過去作品におんぶにだっこしかしてないし
反日シナリオまでぶっこんでくる
なりきりウィルベルがあるってことは、
ウィルベルちゃんでないの?