読書感想文や自由研究「宿題」出品禁止に メルカリなど
https://www.asahi.com/articles/ASL8Y528ML8YULFA014.html
記事によると
・フリーマーケットアプリやオークションサイトを運営するメルカリと楽天、ヤフーの3社は、学校に提出する宿題を想定した完成品の出品禁止を決めた。
・今月初めに文部科学省が対応の検討を要請していたもので、これらのサービスでは、夏休みなどに宿題として出される読書感想文や自由研究を想定した作品など、子どもたちに代わって第三者が宿題を代行した出品が近年相次いでいた。価格は安いもので数百円から出品されていた。
・各社とも、「宿題代行」サービスの出品は元々禁止をしていたが、完成品の売買も禁止することにした。メルカリは今月上旬、禁止する出品物として「宿題や自由研究、論文の代行など(完成品を含む)」とガイドラインに明記した。同社は「宿題代行行為の根絶に向けて、取り締まりを一層強化していく」としている。
この記事への反応
・こんな事に対策をするだけ時間の無駄では?代行業者はたくさんあるわけだ...
・買う人はアホか見栄張りやから、ほっといてもいーと思う。いつかそんな人淘汰されるはず。
・違法では無いんだろうけど、確かに問題はありそう。学校の先生に見抜けと言うのも酷な話だし。だけど、国家が介入するような問題なんだろうか?
・こんなの欲しかった!(*_*) 当時は金でヤラせてたw
・フリマやオークションだけの禁止で、ネットショップとかは対象外なんだろうか?
・宿題の代行出品禁止を文科省が何の権限で進められるのか知らんが、そもそも教員が宿題を出すことを禁止すれば良い。 宿題には、教育的効果があるという裏付け一切無いんだから。
・夏休みの終わりに親や友人が手伝うのは季節の風景で、商売は禁止ですか。 その商売の是非はおいといて、根拠法も立法せずに大手と合意して取り締まりってのは立派な弾圧だと思うんだが。
・宿題代行禁止もいいけどゲームの招待代行とか周回代行を取り締まってくれないかのぅ…
・メルカリに作文が出品されててそれを見る!っていう子がいてびっくりしたんだけど、宿題代行なんて商売?があったんだ。。。禁止になって良かった!
・おっせーわwもぉ夏休み終盤だよん
実際買う人ってどれくらいいるんだろうね
こういうの買うようなキッズはすぐ別の方法見つけるような気がする
こういうの買うようなキッズはすぐ別の方法見つけるような気がする
Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con : Variety Kit - Switchposted with amazlet at 18.08.29任天堂 (2018-04-20)
売り上げランキング: 172

基地外かこいつは
コンクール対象ならまだしも、ドリルとか
教師は採点しないといけないし
甘えんな、平成の人間
大抵親が出してんでしょこういうの
そりゃ北の方はな
代わりに冬休み長いんだろ
作文や読書感想文ではなくただの中古品だし
という楽しみを知らんのか今のガキは
バカだなお前は
写すんだよ、そのまんま提出すると思ったのか?
子供は思いっきり遊んどけ
そうなの?それなら自分でやっても同じだろ?作文なんて五分で出来るし
夏休みの宿題は自由研究と日記以外は1週間で終わってた
いまのガキはそれすらできない
失敗や苦行を経験したくないからって、何かに行き詰まったら誰かに頼ればいいやなんていう甘えた思考が当たり前になったら大人になった時の娘・息子にも悪影響が出るぞ
横からだけど最近は北じゃなくても早く夏休み終わったりする
うち埼玉だけど27日から学校始まったよ
これ頼むのは私塾に通わせて受験戦争勝ちに行ってる底辺とは真逆の上級国民が主だけどね
宿題代行を利用する奴の神経が理解できない
たった十数年で学力が大きく変わるわけないよ
今までは親がやってたのを他人に外注するようになっただけなんだよ
単純に親の時間が無いとか(共働きが普通になった)ネットの普及で気軽に依頼できるようになった・可視化されるようになっただけで昔も今も変わらないんだよな
アウトソーシングといいます。
来年どうすんだよ
先生は暗黙に許容してくれるんだよ。いいじゃん。
読書感想文と書かずに論評で出すかな
バカ親ありがとう
学校の宿題とか時間の無駄だしいい加減廃止しろよ
普通に知り合いに頼るか自分で何とかすりゃ良いだけだろ、こんな事にお金をかける意味が判らん
作文なんかすぐできる、みたいなのにリプしただけだよく見ろ
学力自体はそんな下がんなくても作文とか感想文、自由研究みたいな発想力みたいなのが必要なのはほんとに出来んよいまの子供は
オークションで禁止されることになったおかげで
宿題代行サービス業者大儲けやなww
休みなんだから宿題なんていらないやろ
夏の間も勉強させておかなければ学習態度も頭が鈍るってのも
どっちも正しい
じゃあどうすんべかって対策してもいいんでないか
知り合いが引き受けるわけないじゃん
こういうの頼む層って周りも同じことする要は敵なわけだし
勝ち負け判定のスタートラインは最終学歴になるわけで、
んな昭和の根性論が通じる時代じゃもうじきなくなるで
夏休みの宿題なんて5、6人友達集めて取りかかれば
日記以外初週で終わるだろ
規制した所で、馬鹿は治らんから。
ただでさえゆとりは使えないのに
結局なんかあれこれ利用してきちんとやるんだから矛盾してる。
業者に放り投げずとも子供の前にぶらさげれば即終えるだろ
あほか
何が”昭和の根性論”だ、自力で何も出来なくなるのがこの先不味いっていう普通の話なのにやって当たり前の事を時代がどうこうっておかしすぎないか?
読書感想文800文字
自由研究
国語ドリル5冊、漢字ドリル3冊、算数ドリル4冊、社会のプリント18枚、理科のプリント22枚
多過ぎなんだよね
それは多いな・・・
これに日記とプール5日間もつく
結構な量だな
当時の俺たちでも10日以上
かかりそうだな
夏休み全部が休みってわけじゃないじゃん?
家の都合もあるし、習い事だってあるし…
実家に家族で帰っても宿題やらせなきゃってなるのが辛い
全く関係なくて草
感想文や絵は進学やテストに関係ない全くの無駄なので
進学を考えてる人には必要だろう。芸術方面に進むのなら別だけど。
むしろ必要ない出題を全部やろうと考える人が間違っているとも思う
今の世の中回り道をしている時間の余裕がないよ
出品者多すぎて目をつけられたのかな
コイツ頭悪そう…。
はちまみたいなまとめサイトが広めた様なモンだしなw
それでこうなったら利用者諸共批判記事上げるとか
やってる事が宿題代行する側買う側と大して変わらんよ
ソシャゲでログボ数ヶ月貯めた垢売り業者とかなるほどと思った
元手ほとんどないんだから
トリニクが何の肉なのか知らない子供が増えそうw
そんな区別はない
全ての善悪は相対化できる
隠語とかで売られたりするんやろうなあ
学校側が一方的に出して毎日見ることを強要されるアサガオの日記や日記とか毎日ネタ探しが地獄の物を提出するのも大変だと思うんだが
別に代行しても誰にも迷惑掛けないし問題はない
ノルマ消化能力、スケジュール管理能力を養う重要なトレーニングやぞ
個々の設問に意味は無いが
作業をこなすこと自体には大きな意味がある
不正に賞受け取れたりとかもできるしその辺はダメよね
学校側に負担は増えるけど代行消すにはぴったりだと思う。
やろうとしなきゃ何百年経っても身に付かないと思うんですけど
言うこと聞かせたくてしょうがないんだろう
強制する勉強は何も生まない
勉強しないとお前みたいに異なる主語が混ざったような文章書く奴になっちゃうんだろ
自分の書いた文章読み返せよ、それがやるべきことやらなかった結果だよ
日本語おかしいぞ
自虐?
金払うくらいなら自分でやるわ
そんなこと言ったら酒も薬も売春も全部対策無意味じゃん
メルカリには現金の売買禁止なのに紙幣を折り紙のように折って「芸術作品です」って言って売っていた過去があるのをご存じない?そう言う過去があるからこその、103のコメントだったんだけどなぁ...w
と言うかそもそも、例に挙げた物品や売春行為って実際完全に取り締まれてますか?つまりはそう言う事だよ少年。怒り心頭なのもわかるが、これが社会の闇ってやつさ。
夏休み入って5日以内には全て仕上げてた
基準も罰則も何もないんだから気楽でいいんだよ
答を丸写しする奴やほとんど親に手伝ってもらって親の宿題になるやつらがいるんだから
親の負担と無駄な時間を減らすためにそういうやつらが選んで使えばいいのでは?