• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







経験者がいなくなることを見計らったか、サマータイムというオバケが顔を出した。前回の失敗をお忘れか。

熊本の夏の午後五時はかんかん照りだ。新任教師だった私が定刻に門を出ると、辺りは麦刈りの真っ最中。汗まみれの顔で「今日は何のあっとですか」と驚かれた。ない仕事も作り、本来の定刻まで働いた。2年間で体が悲鳴を上げた。

日本は南北に長い。東京で立案された事に綻びが出るのも当然である。やめるのは決める事以上に大変だ。立案するなら、北海道と沖縄、青森と鹿児島の勤務を1年ずつ体験してからどうぞ。




この記事への反応



なにがって、きっかけがオリンピックとかアホらしくてやってられんわ

一回失敗しているのは、有名な話。国民は何も知らないアホと思われているようで、腹立たしいですなw

森さんは年寄りですからねー。朝早くても何ともないとかほざきそう。やだやだ。

フレックス勤務を利用して、通常の時間に勤務してやろうかな。

この記事、丑三つ時のタイミングが分からず、とんちんかんな時間にお化けが顔を出した、と言う内容かと思ったら全然違ってたが、 お化けのみならず、丑の刻参りしている人にとっても、由々しき問題であるのは確かだ

93でこんなハキハキと言える年寄りになりたい













まぁ流石に実施されないと思うけどね・・・











シャドウ オブ ザ トゥームレイダー 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
スクウェア・エニックス (2018-09-14)
売り上げランキング: 31



コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:18▼返信
EU「オレたちはサマータイムをやめるぞ、森ィィ!」
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:18▼返信
なんのあっとって何
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:18▼返信
>熊本の夏の午後五時はかんかん照りだ。新任教師だった私が定刻に門を出ると、辺りは麦刈りの真っ最中。汗まみれの顔で「今日は何のあっとですか」と驚かれた。

ここよく分からん
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:18▼返信
とんでもないこつですタイ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:20▼返信
これ意味わからないんだけどどういう意味?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:21▼返信
何言ってるのかマジで全然わからん
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:21▼返信
アメリカは横に長く
東と西で時差が出るから
サマータイムがあるんじゃなかったっけ!?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:21▼返信
どぎゃんすっとやろか?!
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:22▼返信
前にも騒いでけっきょくお流れになったサマータイムを森元がオリンピックに関わったことでまた騒いでる
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:22▼返信
実地したら安陪ちゃんも終わりやな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:23▼返信
やったぜ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:23▼返信
わからんキッズは国語を勉強しろよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:23▼返信
オリンピックで儲かる儲かる儲かる儲かる
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:23▼返信
今日もサマータイムとか関係なしにうんこ製造機のうんこ、おしっこ製造作業が始まる
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:23▼返信
今日は何の@ですか
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:24▼返信
結局残業問題くらいだなこれ EU云々を振りかざした方がまだわかる
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:25▼返信
このじいさんが何を言ってるのか理解できない。
農家にサマータイムは関係ないし、公務員で勤務時間が17時までならサマータイムでは16時では?
どうして定時で帰らずに仕事を作って17時まで学校にいるんだ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:26▼返信
東京だけでやってどうぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:27▼返信
どんこんされん
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:27▼返信
定刻だから帰れと今夏の午後三時頃の炎天下へ追い出されるのがサマータイムの夕刻時だからな
仕事作って日が傾くまで外へ出ないほうがマシよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:28▼返信
朝日やんwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:28▼返信
93歳無職とかいうパワーワード
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:29▼返信
日本は南北に長い
でも今でも時差無くやってるよね。
何コイツひとりで決めようとしてるの?決定権も無いくせに
賛成も居れば反対もいるのは当たり前だろ。
反対も居れば賛成も居るんだから。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:29▼返信
昼の長さが変わるのは南北じゃなくて東西なんだよなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:29▼返信
何でも戦争に結び付ける老害
サマータイムは反対だがこういうのがいると邪魔だわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:29▼返信
「今日は何かあるのですか?」
サマータイムに関係ない仕事の農家が、サマータイムで普段より早く帰る定時帰りの教師に聞いた
かな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:29▼返信
きっかけは
マラソン開始時間早めたいだけ
6時に開始したいけど
サマータイム使って7時開始に見せたいだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:30▼返信
※3
農家はサマータイムなんか関係ないから、16時だと思ってるわけで
そんな時間に公務員が帰宅してたら「あんかあったんですか」と聞かれても不思議ではないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:31▼返信
今言えることはオリンピックが終わって待っているのは、負債やゴミが残った地獄だと言うこと
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:31▼返信
サマータイムなぞ、税金を上げたいだけです。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:32▼返信
全世界を世界標準時間にすればいいだけ
午前9時が今から午前0にすれば全て解決
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:33▼返信
農家は朝早いし日が落ちるまで仕事してるから
教師より長時間働いてるけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:34▼返信
サマータイムに関係ない人にサボっていると思われないように、本来はない仕事を作り出してサマータイム分だけ残業した。
すんごく疲れた
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:34▼返信
森はいい加減にしろよ
この国にどれだけ損害を与えたら気が済むのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:34▼返信
>>22
93歳で定職ついてる方が怖いわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:36▼返信
サマータイムってトンキンだけでやればよくね?
全国一斉でやる必要ないだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:37▼返信
定刻守らずに労働させる学校が悪いだけじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:37▼返信
昼に競技やるから暑いんだろ
夜にやればいいのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:37▼返信
早朝から働かすことができるから経営者にとってはメリットが大きいわけよ

上級市民が暮らしやすい国を作ろうとして何が悪い
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:38▼返信
本来の定刻まで仕事も無いのに働くのが当然と考えてるお前がバカだ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:38▼返信
※31
グリニッジ標準時間w
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:39▼返信
東京だけに時差を付けよう
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:40▼返信
オリンピックとか糞
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:42▼返信
これは絶対実施するよ
そういう奴らだもん
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:42▼返信
そんなに不便ならなんでアメリカは採用してんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:43▼返信
「今日は何かあるのですか?」サマータイムに関係ない仕事の農家が、サマータイムで普段より早く帰る定時帰りの教師に聞いた。サマータイムに関係ない人にサボっていると思われないように、本来はない仕事を作り出してサマータイム分だけ残業した。サマータイムが実施された2年間は毎日1時間残業する事になり、体は悲鳴を上げた。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:44▼返信
誰がサマータイムとか言いだしてるんだ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:45▼返信
別にサマータイムにせず、競技の開始時間を調整すれば済む話なんじゃないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:47▼返信
EUではサマータイムをやめようとしているのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:47▼返信
キレッキレの文章で草。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:48▼返信
※3
熊本人の俺が翻訳してやろう
と思ったらすでにしてあった…
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:49▼返信
日本じゃサマータイムになっても早く帰られるのは公務員だけやで。
民間は働く時間がその分増えるだけや。
これは間違いない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:50▼返信
残業1時間は大した事はないと思うかもしれないが、当時は週6日勤務時代です
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:51▼返信
※48
そうすると日本の社会は寝ている時間だから、視聴率がとれない。
ようは東京が得られる目先の少ない金のために大きな負担を日本国民に押しつけようとしている。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:52▼返信
誰も得しないサマータイム
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:53▼返信
反対する奴は非国民だぞ
政府に従え
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:54▼返信
意味なしサマータイム。早いところ論議やめて。他に話し合うことあるよね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:56▼返信
サマータイム導入して結果出なかったら自害するの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:58▼返信
クズだらけの戦い
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:02▼返信
なんだかんだ言って実施されないと本気で思ってるんだが
気が付いたらゴリ押しで実施されてたって可能性もあるんだよな・・
他国の導入事情を見れば戦時の生産性増加が主目的で、建前として健康とか言ってるだけなんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:02▼返信
※56
ところで勤労の義務を果たしている?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:04▼返信
森以外だれもやる気ないだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:07▼返信
サマータイムじゃなくてサマーデーを導入しよう
オリンピック期間含めた1ヶ月を10月と入れ替えればいい
そうすれば涼しい時期にオリンピックを開催できる
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:07▼返信
この先生が何を言いたいのか本気でわからん。
日が沈んでから帰りたいとでもいうのだろうか。

それとも日のあるうちに帰るのが恥ずかしいのか?
先生のくせにサマータイム制度を知らない人に説明もできないの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:09▼返信
また自民党に逆らう反日老害パヨクか

サマータイム批判ってアベガーと同じだよね
安倍さんがサマータイム法案を通すのが嫌でゴネてるだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:11▼返信
自分も反対だけど、サマータイムは各方面から過剰なくらいフルボッコだな
メディアもこれ幸いとばかりにかなり便乗してるから、もうサマータイムを好意的に捉える人なんか殆どいないんじゃないか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:17▼返信
前回の失敗を忘れたか?
と聞いてるが今の政治家は前にやって失敗したこと自体知らないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:19▼返信
※65
森に気を使って検討するフリしてるだけなのにこいつバカすぎw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:22▼返信
サマータイムで経済効果?
残業させたいんだろな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:22▼返信
ちゃんとしたメリットが明確にあるならともかくオリンピックのためだからなぁ…現状めんどくさいだけで終わりそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:23▼返信
もうオリンピック自体が迷惑だからサマータイムおろかオリンピックも辞退してほしいくらい(無理だけど)

でも、オリンピック招致を機に、海外へのアピールで盛り上がってきた喫煙者を追い詰める機運とその法整備はどんどん進めてほしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:24▼返信
これで失敗したら立案者殺せばいいだけじゃないか
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:25▼返信
※67
あの麻生はよくしってるらしいぞーw
サマータイムに関して朝日をたたいてたからね
またあの麻生にブーメランがぶっ刺さったわけだけどー
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:27▼返信
また森かってくらい老害だよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:30▼返信
森とか表に立ってた頃から無能アピールしかしてないのに、
未だに権力があるのが本当に信じられない
政治がしがらみと忖度で出来てるってこの上ない証左だ
76.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月01日 12:32▼返信
タマに高齢の人の投書が話題にーとか有るけど
正直、そんな高齢にそんな記憶&文章書ける能力残ってんのかね?とも思う
橋田壽賀子とか文章生業としてる知識人?なら未だしも
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:32▼返信
大昔と今とを重ね合わせるなよ。
だから老害と言われるのだ。
だからといってサマータイムに賛成するわけではないけど。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:35▼返信
一般人ならともかく、政治家が近年の歴史を知らないってのが問題だよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:36▼返信
東京とその周辺だけ電車の始業を早めたら済む話やろ
まあ試合時間を2時間ほど早めた所でクッソ暑いもんは暑いだろうけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:37▼返信
人は過ちを繰り返す
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:38▼返信
でも首魁の森元って経験者だよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:39▼返信
ねぇ。市民、国民の代表なのに、なんでみんなバカなの?
ようするに日本人全部がバカってことなの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:40▼返信
>>82
バカだから奴隷制に逆らわずに使役できるんやで?
国民に知恵なんか与えたらクーデターだらけになるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:43▼返信
もう言い出した年寄りのメンツの話でしか無くなってるよなぁ・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:44▼返信
先人を敬う心も忘れたのか
まぁ、このご老人の投書には確かに意味はないが

それでもサマータイムは全てのシステム機器を狂わすのでその全てを解消できない限りは実施できないだろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:47▼返信
別にシステムの時計を早めなくても人の動く時間を早めたらええんちゃうの?
公共交通機関はその分早く動かして欲しいが
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:49▼返信
オリンピック競技をナイターでやればいいんじゃね
一家団欒でオリンピック楽しめるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:05▼返信
サマータイムは反対だけど、過去がどうとかそんなネタ関係ない事が問題になってるんだけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:08▼返信
1990年に中東から単純労働者解禁して、貧困外人を移民として受け入れたら
上野公園や代々木公園占拠されて治安がクッソ悪化したことあるけど、
そんなの忘れて安倍さんは今年、外人労働者の単純労働を解禁して特亜だろうが
長期滞在できるようにしましたよ?
過去の失敗? そんなのを学ぶ国だとでも?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:17▼返信
日本のことだからサマータイム実施しても大手以外はサマータイム変更前の時間まで残業させられるんだろうなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:17▼返信
♪夏が来て,暮らしは安泰
♪魚は飛び跳ねているし,綿花もよく育っている
♪あんたの父さんはお金持ちだし,あんたの母さんは美人よ
♪だから静かにして,かわいい坊や,泣かないでちょうだい
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:21▼返信
※65
サマータイムを推進しているのは反日勢力です
必ず反対しましょう
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:23▼返信
わざわざ日本全国でやる必要ないだろw田舎まで巻き込むなよwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:26▼返信
またサマータイムのこと分かってないのに批判してるのか
サマータイムやると元の定時まで働かされるとかどんな理屈だよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:38▼返信
介護職ですが93歳の方でここまで書ける人なんて見たことないです。さらに言うとケアマネです。何が言いたいかと言うと…わかるよね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:49▼返信
農業の時間は時計に左右されないからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:54▼返信
この記事、丑三つ時のタイミングが分からず、とんちんかんな時間にお化けが顔を出した、と言う内容かと思ったら全然違ってたが、 お化けのみならず、丑の刻参りしている人にとっても、由々しき問題であるのは確かだ

手帳持ちは無理に比喩表現使わなくていいよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:03▼返信
老害め!
日本の若者はサマータイムを求めているのだ!
年寄りがぼけた頭でサマータイムを否定するんじゃあない!
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:08▼返信
やるなら、サマータイムじゃなくて居間の時間のままで、オリンピックの競技は午前六時からとかにすればいいじゃない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:09▼返信
安倍はバカだからなぁ、現場や現実というのがわかってない
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:16▼返信
サマータイム?
論外
これを指示した人間=老害の典型
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:18▼返信
オリンピックの問題はオリンピックの問題

サマータイムの問題はサマータイムの問題

これをごちゃまぜ(どさくさ紛れ?)にして検討指示したこと=典型的な老害現象
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:33▼返信
財界「早く仕事を始めろとは言ったが、早く終わって良いとは言ってないぞwもちろん残業代は無しだwww」
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:35▼返信
日本人は2時間ずらせば2時間残業する
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:48▼返信
二時間早くするてのが日本の夏を理解してないんだよね
二時間遅くした方が生活しやすくなるつうの
日中なんて二時間早くなってもクーラー入れるんだから
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:56▼返信
サマータイムなんて導入されてみろ
今以上に企業にコキ使われるだけだ
同一労働同一賃金で日本郵政がやったのは給料引き下げだよ
小泉と安倍によって日本は壊された
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:02▼返信
戦争を知らないどころか、
世間も知らないバカ坊ちゃんと
それ以下の低レベルな取り巻き供が
中枢にいるんだからどうしようもない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:09▼返信
その投稿者は実在するの?
なんでも戦争に結びつけては論破した気になっている哀れな朝日じゃないのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:12▼返信
じゃあもういっその事12時間ずらせばどうか
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:26▼返信
サマータイムにするならそれを1年間通して日本時間にすればいい
それぐらいの覚悟がない限り時間なんてずらしてはいけないと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:45▼返信
戦争反対なら、戦争を呼び寄せるような捏造を繰り返す朝日新聞なんて読まないはずだけど
戦争について触れておきながら朝日新聞を購読してる時点で、この人にものを見る目が無いのは明らか
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:59▼返信
サマータイムの是非論って、結局朝型人間vs.夜型人間の代理戦争だよね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:39▼返信
毎日新聞かと思ったら朝日のほうか
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:51▼返信
40年間実施してみてこりゃダメだって全廃に動く地域をアイツは遅れてるんだ!俺が正しいんだ!バカ野郎!とか
言い放つオフレコ議員が日本には居るので
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:34▼返信
朝日の読者投稿だからまず頭おかしいよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:13▼返信
こんなどうでもいい記事載せるなや。
はちまが一番の阿呆だ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:24▼返信
>>112
朝型人間でも支援してるのはバカだけ
現状の日本でサマータイム導入すれば無駄に残業時間が伸びるだけと分かってる
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:34▼返信
全く無意味で不合理で害悪でしかないサマータイム。
森以外の全地球人が反対してるよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:38▼返信
運輸関係はサマータイム便にシフトチェンジする為に大幅な組み替えが必要だから早出した上で今の定刻よりも遅く帰ればいい。サマータイム出勤した人は4時間勤務。それ以外の人が16時間労働でカバーすれば問題無い。というか24時間会社に居ればなんの問題もないな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:46▼返信
サマーレッスンは良い
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:53▼返信
何が問題って森さんに苦言を言える人がいないこと
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:56▼返信
忘れたんじゃなく、無知なんだよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:58▼返信
今の政府のメンタルは韓国人と同じだよ
悪いことしても謝らない
メンツのためならなんだってやる
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 19:18▼返信
>>117 夏は残業代稼いで、冬の就業時間不足に備えれば良いのよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 19:31▼返信
最もよいのは、誰も従わないことでは?

政府が遣りますと言っても、
結局国民が何もしなければ、今のままで誰も困らないと思う。

どうでしょうか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 19:43▼返信
朝日新聞の時点でうそくさい
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 20:42▼返信
時差の話をしたいなら南北に長いではなく東西に幅があるでは?
中国なんて横長に国が大きいのに全国何処でも北京時間だぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 20:52▼返信
そんな大昔のことを持ち出されてもねえ
今とは全てが違うわけだしまったく参考にはならんよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 20:55▼返信
何言ったって無駄なんだって
絶対に実行するんだから
言い出した奴らの面子が潰れるだろ
国民がどれだけ不利益被ろうが関係ないんだって

130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 21:11▼返信
7年くらいサマータイムある場所に住んでたけど、半年に1回、部屋中の時計やらの設定を変えるのが面倒だったな。目覚まし時計と案外時差対応してなかったりするアナログのもあるんでね。

あと、気づいてないやつ多い気がするんだけど、日本をサマータイムで2時間ずらすとか技術的にむずいわけだが、根性で乗り切ったとしても、日本以外の全世界の国のあるゆるシステムが、変態2時間ずらしに対応してくれるとでもお上は思っているだろうか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 21:43▼返信
森さんってあと2年生きてられるのかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 21:46▼返信
※98
若者がボケてるからどうしようもないw
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 21:50▼返信
第2次大戦でドイツと同盟を結んだ時を思い起こすのは俺だけ?
既に陰りが出てきたモノを日本は最新のトレンドと思い違う悪いクセだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 21:52▼返信
朝日かよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 22:01▼返信
自称93歳無職の朝日新聞の社員ってことですね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 02:47▼返信
インターネットで世界中の国がつながって仕事してる今
サマータイム導入国でも有名無実化してるのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 20:35▼返信
朝日だろ?
自民党や政府批判のためなら、架空の投書捏造なんてお手の物なんだよなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 11:47▼返信
これ読んで内容意味わからんってすげーなおまらマジ馬鹿じゃん

直近のコメント数ランキング

traq