学校のプール授業「水泳帽を忘れたら見学」ルールに戸惑う外国ママが、米国とブラジルで経験したのは「誰かが貸すとか、今日だけ水泳帽なしOKとか、クラス皆でその子のために考える」。
— 堀内京子 (@Kyoko_quetta) 2018年8月29日
うーん。自己責任だから権利剝奪も当然、と無言で教われば、そりゃ失敗を恐れ生活保護にも厳しい大人になります
学校のプール授業
「水泳帽を忘れたら見学」ルールに戸惑う外国ママが、
米国とブラジルで経験したのは
「誰かが貸すとか、今日だけ水泳帽なしOKとか、クラス皆でその子のために考える」。
うーん。自己責任だから権利剝奪も当然、と無言で教われば、
そりゃ失敗を恐れ生活保護にも厳しい大人になります
※これに様々な反響が
↓
アメリカの学校では、忘れ物をした生徒の為に、先生が学用品の予備を用意しているそうです。経済的困窮から買えない子もいる想定だから。忘れ物はペナルティを与えても改善しません。忘れ物を未然に防ぐ具体策を子どもと共に考え、忘れてもその場で対処する準備が必要です。人間にミスはつきものです。
— ぴいママ (@yama_ayuayu) 2018年8月30日
はじめまして。子供の学校では水泳帽の貸し借りは禁止になりました。昨今幼稚園や保育園小学校でアタマジラミが流行しているからです。学校で貸し出ししてましたがそれも感染源になるため廃止になりました。権利剥奪されるのではなく忘れ物をすると権利は与えられないのが正しいのかと思います。
— もちこ☺︎ (@kasumin_5050) 2018年8月29日
忘れたら「今日は無しでOK」なら何の為に帽子使うのか💦
— Li🍏sa (@li_sah_sg1) 2018年8月30日
教育って難しい…忘れて入れない事がすごくダメージな子もいるし、別にじゃーいーや、な子も。忘れたら忘れたでどうせ入れる、で責任感が育たない子もそうでない子も。
海外が正しくて日本がNGってこともないかなと思います^ ^
みんなで考えることは良いことだと思います。しかし、水泳帽なしOKという結論は却下されるべき。濾過や排水の目詰まり防止の為だから。
— F Hiroyuki (@fjhiro3) 2018年8月29日
この記事への反応
・海外式は「子供が忘れるのを想定したうえで、
どんな建設的な方法があるか考えを出し合う」ことに意義があるんだと思う。
たとえ帽子の貸し借りに衛生的な問題があったとしても、
日本は「忘れる奴が悪い。はい解散」で思考停止してないか。
・「ルールを守る」日本のやり方
「ルールを考える」米国のやり方
違いがあると知るのは大事
日本は戦争もイジメもオウムの暴走も
「ルールを守る」+「同調圧力」で悪循環する事が多い事は確かだと思う
災害時に列に並ぶ日本は素晴らしいからこそ
次のステップの為に
「ルールを考える」事が必要では?
・ シラミがうつるって分かってるなら
防除すればいいだけのことでは?
熱湯に5分ほどつけてれば済むってよ。
ミスした人には罰みたいなのやめた方がいいと思うなあ。
・日本は人に迷惑をかけない文化だからね。
その子のやるべき事をしなかった事の為に、
クラス皆んなの授業を受ける権利を蔑ろにするのか?となりやすいね。
でも、それも匙加減だよね。
有無も言わさずも駄目だし、
その為の議論の為にどの位の時間を割くか?って感じかな。
・うちの娘の中学も貸借りはダメ、
もし貸借りをした場合はお互いマイナス点がつく。
貸して、いいよ!ありがと、いいよ!のコミニュケーションじゃないのかな?と
...もし忘れてしまった時のどう回避するかの引き出しになるのに
...忘れてしまった時の考える力を大人がなくしてしまっているように感じる。
・予備を10個くらい用意しておけばいいだけでは?
なんで、学校は小難しいルールをいちいち作るのかな。
・教師も教師でオートマチックに見学扱いにするんじゃなくて
シラミの話を子供にしてやれよ。
なんのためにそのルールが存在するのか
日頃から考えないから思考停止した人間が量産されるんだよ
ルールを守るにしてもうっかり違反するにしても
ルールの存在意義を考えない人は確かに多い気がする
国民性なのかね
ルールの存在意義を考えない人は確かに多い気がする
国民性なのかね
ウイニングイレブン2019 (【特典】myClub用DLC 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.08.27コナミデジタルエンタテインメント (2018-08-30)
売り上げランキング: 2
【PS4】Marvel's Spider-Man【初回生産限定特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.08.28ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 1

貸し借りは危険だから禁止やぞ
いやそりゃ生活保護が必要ない人も貰ってるからだろ…何いってんだコイツ
アイツが忘れても良かったなら、俺も俺もってなってルールが崩壊するのが子供の社会。
イライラでワロタwwwwwww
ただの言い訳にしか聞こえない。
ルールなんて守らない無法者ばっかりじゃねえか
こういうすぐ攻撃的な態度になる奴らが言ってる事なんだな
乱射事件が起きまくるんやろ
こんな制度アメリカとブラジルにねえだろクソバカ
何度もやると1時間書き取りとかペナルティあるけど
カイガイデハーw
オウベイデハーww
もしかして断られたの?
忘れる、破る常習犯がその説明を聞いてなかっただけ
「忘れたら貸せばいい」では教育にならんでしょ
ルールを守らない国民が多い代表的な国じゃないですか。
アハ💖
日本は遅れてるぅぅ〜
ってこと?
じゃそれの代金どっから捻出すんねん?って話
じゃあ親御さんみんなで負担増やしましょうね
言われたら絶対喚くだろ?てめーら
忘れたマヌケのために授業の時間削ってウンウン唸ってんのかよ
はい解散
だったら日本から出てけよ
になるのが外国の感覚 真似しなくていい
O型が多ければこうはならない
日本も最初はルールが緩いけど、ダメなやつが発生して問題が起きて、どんどんルールが厳しくなってくる流れがある。
最初から否定なんてされとらんよ。
そういうダメなやつノウハウが沢山あるしどうなるかも予想出来ているから、これは止めた方が……とも指摘できる。
そういう意見聞かないでやったりすると、案の定な結果になるわけで。
じゃあサマータイムとか、問題わかりきってるのに肯定するのかよって話とか、まさに代表例もあるよ。
それとも中にいるうちに洗脳されるのか?キチガイみたいな奴しかおらんやんけ
海外で生活すればいいじゃない。
ブラジルには日本みたいな生活保護制度ない、と理解してるのだが
類似の制度はあるがGDP比で2%はないだろう
ブラジルの提案については面白いと思うが、社会制度の比較を持ち出されると「?」となる
邪な心が見える
もしかしてプール教室の話なんじゃないの?
お前生活保護のこと言いたいから架空の海外ママとやらでっち上げてんだろ
流石捏造本舗朝日
お前のせいでシラミに感染した! 治療費よこせ!
とかのいらんトラブルが避けられるよ。
それとも重度の記憶障害でもあんのか?
外国人「日本のやり方はいいね」
バカまん「日本が正しい!」
シャワーだけでさっと済ます
だから毛虱が問題になる→だから体毛を剃る、のが当たり前な風潮
日本は風呂入るのが当たり前→だから体毛を(ツルツルなるまで)剃る習慣があまりない
結局海外に感化されたアホが体毛は汚い言うてるだけで実際は汚いのは風呂入らないオマエラ自身だって話
そういう無駄をなくすためにルールを予め決めてるんだろうが
良いものは学ぼうってことだ。 そんなこともわからねーか?
「日本人の人聞こえますか〜」ってやってるんだぞ!
頭も毎日は洗わんしなw
嫌なら外国に帰れ
忘れもの=怠け者じゃねーよ。 お前は、どんだけ完璧なんだ?
ルールに抜け道を用意していたら悪用もされるし何のためのルールだよってなる
まぁ海外ではルールは守るものみたいな重い扱いではなくて方針みたいな扱いだから根本的に議論が噛み合わない
スポーツのルールとかも強い国を弱体化させるために簡単にレギュレーション変えるでしょ
わかりやすいし正しい。
パヨクって「全世界 vs 日本」で、全世界にある最高の物全てと日本一国だけで比較して、
一ミクロンでも負けてたら「はい日本ダメな国~海外最高~」とか言う低脳だよね。
その条件で勝てる国なんぞこの宇宙に存在せん。
そりゃそうだ。 で、忘れたときにどうするかって話なんだが、そんなこともわからないのか?
誰のためにもなってない
しね
社会に出てからも周りに迷惑かける阿呆を生むだけ
貸すのは良いとしてもペナルティなきゃ甘えるだけだぞ
ましてや一人忘れたから周りも帽子取るって
教育的にも衛生的にも最悪だ
それを不思議と思って無いツイ主も含めてみんな阿呆よ
突然、パヨクとかネトウヨとか言い出す奴ってなんなの???
「日本はだめ!」なのでではなく思考停止してるんじゃなくてみんなで考える場を設けたら?っていってるんじゃないのかな?
あとなんでそんないい国がレイ.プや銃犯罪だらけなの?
買い直すまでしばらく教科書無いのを自分が忘れた、無くしたせいみたいな目で見られて嫌だったな
一度だけだったし上履きみたいな置きっぱなしの物でもないと「あれ?忘れた?」ってなって盗まれたって確証なかなか持てないんだよな…
四季の無い国は黙って日本のやり方に従ってろよ
良い物はちゃんと導入されているよ。
でもこれはちょっと考えただけでも、日本でやるなら問題沢山だろ。
無関係な誰かに負担を必ず押しつける事になってしまう。
それぞれの国の事情があるんだから、一見良い話に見えても最悪の結果をもたらす事だってある。
サマータイムとかな。
ガキはアホなので予備をあてにして持ってこなくなるのが出てくるので無駄
必ず足りなくなる
>なんで、学校は小難しいルールをいちいち作るのかな。
「条件を整えなかったので参加できなかった」
難しくもなんともない
日本ほど、貧困層を助けようとする民族いないぞ?
外国だともっと容赦ないから!
そして貸して
忘れてもどうにかなるって考えだとまた忘れるよ。
実際このスレでもみんなで考えてるけど、マイナス意見ガン虫でニホンガーいうだけやん?
論理的に考えずに先入観をもって語るような人はメディアに関わってほしくないな
今そんなことありえないし徐々にマシにはなってるんだよ。そう焦るな
他人を揶揄することしかできない奴に言っただけなんだが。
そして、なんで海外では大丈夫で日本だと問題だとかいう話になるんだ?
そもそも、プールではこうすべき、という話ではなく、「考える」ってことが大切だって話だろ。
入んないでしょそういうこと
お前含め建設的な意見出せる奴いないしな
反省させるってことと、みんなで考えるってことは、両立できるって話だろ。
そんなこともわからないのか?
どんだけ効いてんだよwwwwうけるwwww
この水泳帽の例でも、何一つ忘れ物をしないようにする改善策考えてないじゃん。
結局忘れ癖のあるやつはそのまま大人になって、ろくな仕事にも就けない。
海外のこのゆるいルールの方が、すごい自己責任を課していると思うよ。
日本は子供のうちに、忘れ物をしないようしつけられてるじゃん。これ、すごい面倒見良いよ。
理想郷みたいな脳内アメリカを持ち出すな
歴史や文化の違いでそうなった理由があるんだよ
銃犯罪が起きる度に「銃所持は憲法で認められているから」と思考停止するアメリカさんにも言ってあげて
この話では、みんなで考えた結果楽な方に流れていて、何一つ忘れ物をしないようにする解決策を考えておらんのだが。
忘れ物をしないようにするには、こうだ! て解決策、どこに書いてある?
問題を解決してないんだよ。これは。
これ、今度は二ホンデワーって言いだして、何処に行っても自分にとって都合のいいルールを押し付けようとするのが目に見えてるから嫌い
1人1日1回殴ってもいいレベル
またルール無用の海外病
検索してもそういう記事が出てくる
そもそも学校にプールがあるってのは日本ぐらいらしい
次は忘れないようにしよう。で終わりだろ何が考えるだよアホ
だからブラジル人は適当なのか
さっぱり意味不明
考えた結果、この記事にある海外では「忘れるやつはしゃーない、貸したろ」で、
忘れ癖のあるやつは何ら改善できるようなしつけも機会も与えられとらんのだが。
更正する機会を、その子供は一つ失った。
ぶっちゃけ忘れたら参加できない、という日本ルールの方が、長い目で見て面倒見良いよ。
それなー、髪が長いやつ以外いらんやろ
海外病wまさにコレだなwww
ちゃんと考えられた上での対応なんだから、馬鹿のひとつ覚えでカイガイガー!ニホンハー!って言わないほうがいいよw
うちの市民プールもアウトですな
髪の毛とか散らばるだろうし当然
社会に出たら、忘れても誰も助けてくれないぞ
手取り足取り指導してくれるだろ。
子供のうちはそれで良いもんさ。
大人になってルールに適当だと、死ぬか刑務所行きだぜ?
忘れ物すれば強制的に見学とはどう言うことなのか
もしかして壁に頭をぶつけても大丈夫なために被ってるとか思ってるのか?
普通にそれは見学って学習要項に定めてあるが。
なに嘘ついてんだよ。
俺が学生の頃は、そんな娘は見学か保健室いってたな
学校によりけりだぞ
日本人の学校じゃないんだろ
少なくともうちの学校ではいつも見学者がいた
ルールを守れない奴は社会人になったら死が待ってるぞ…
やっぱり日本教育は間違ってるんだなと思う
法律で決まってるから、必要な物を用意していない場合法律違反になるから、教習所も何もできない。
それでわめくやつが必ず出るって、教官がほとほと困った様子で言ってた。
公文書である教習原簿を持ち出してどっかに紛失して、それでわめくやつもおるんだと。
持ち出し禁止なのに持ち出して忘れてくる。ルールを守れないやつは、免許すら取れない。
仕事?ちょっと抜ければいいでしょ(はなほじ)
子供のためだよ?
ニホンガーってほんとアホだな、
叩けりゃ何でもいいんだから
>ミスした人には罰みたいなのやめた方がいいと思うなあ。
それこそ罰だろw
日本は多湿の気候なんだから衛生面に気をつけた知恵があるんだよ
カイガイガーっていうなら海外行けよ
自己責任がクズとか、どんだけ虚弱やねんw
あと時間をきちんと守ることも教わります。海外の人間は時間にルーズだというが
このへんの教育の違いだろ、やむを得ず遅れるのとルーズなのはぜんぜん違うぞ。
海外を持ち出して日本を貶めたり文化を破壊しようとするなよ
これが海外ルールの緩さだったら、どれほどのアホが量産されるかと……。
失敗例が言うと説得力あるなぁ(笑)
当人がそのルールにぶち当たると駄々こねる
忘れたのが衛生面があまり関係ない教科書だったら
隣のヤツに見せてもらえとかで授業参加させてもらえるだろう
どちらも正しいことだってどちらも疑問なこともあるだろうに
明らかにおかしいってことじゃないなら日本のルールに従ってほしいね
それをしたら忘れてもいいや、って考えが蔓延するからでしょ
運転できたら免許いらんのか
下にあわせるのはおかしい
様々な問題が出た結果、これが最適解だって決まっている。
海外はそこまで問題を煮詰めて解決法を考えていないだけだ。
てめえの望む楽園にでも移住しとけ
海外式の方が良いっていつ決まったんだ?
考えた結果今の形に落ち着いてるんでしょ
そもそも思考停止してるのは海外じゃそうだからうちも合わせようとか意味不明な事言い出す奴
海外では考えを出し合った結果「楽な方にしよう。忘れ物してもいいや」という最悪の解決法となっているが。
バカに考えさせたら楽な方にするに決まってるだろ。
反響の下3つを読んでこい
日本のマニュアルやシステムは「バカじゃ使えない」ものになるわけか。
スイミングスクールでは使ってたけど
てかこの手の発信源いつもまんさんだな
高校とか結構ゆるかったやん。大学なんてほぼ自己責任でさ。
けっこうきっちりしてると思うよ。日本の学校は。
終了
ブラジルにおかえりください
変態乙
失敗が許される場でちゃんと「失敗したらどうなるか」を学ぶ必要がある
寛容になる前にまず決まりを守れる大人になろう
そりゃ働けるのに働かずに生ポもらってるバカがいるんだから厳しくもなるだろ
ワイの通ってたところは卒業生の忘れ物が予備に回っててそれ貸してくれてた
なんらかペナルティを与えた上で、今回はこうしなさいって状況にあわせた指示を出すのが妥当
この場合なら次忘れたら見学とか、きつい練習をさせるとか、そんな感じか?
ペナルティはないと、子供は楽な方にしかいかないよ
米188
ウィンドウズのどこがバカでも使えるんだよ
郷に入っては郷に従えと
バカでもボタン押せばなんとかなるだろあれ。
コマンド覚えなくて良いんだぜ。ボタンに機能名書いてあるから。
釣りかと思ったらガチで朝日新聞記者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやなら日本からでていけよ
しょうがないじゃん自分が悪いんだし
Twitterの親の子供っつうのは本物の馬鹿なんか?
○自分に都合のいいルールに作り変える
島民が馴染みやすいルールになってて当然だし、言葉の面とかある程度の配慮は必要かもしれないけど、文化の違いで生じるルールにまでいちゃもんつけるのはどうなん? それを擁護する日本人もほんと謎。
あんな国になってほしいってか?
ルール守れなくてもなぁなぁになるなんて今以上に日本を滅ぼしたいかの国の人たちですか?
ここだけ意味分からん
なぜ急にこんなこと言い出すのか
自分がその国に合わせる事を覚えるべきじゃね
自己責任で終わるのではなく失敗者や異端者にこそ限りなく優しい社会でありたい
自己責任の概念が存在しなくなるなw
病気だな底辺
日本の治安がアメリカやブラジルより上とか寝言は大概にして欲しいわ
日本の治安なんて世界最低
ただ警察が汚職と収賄だらけで全く犯罪が発覚しないだけだ
見学させるのはだめだよな
校庭100週くらいはさせないと
確かに
俺を殺した奴は捕まってないもんな
発覚してないものをどうやって把握してるんだよお前w
そして何で1回忘れ見学でそこまでとやかく言うのか
>「誰かが貸すとか、今日だけ水泳帽なしOKとか、クラス皆でその子のために考える」。
水泳帽貸し借りとかwwwww
ブラジルで生活したことのあるヤツならガキでもしってんだけどな
シラミ注意なのを
なんで警察が隠ぺいしてるようなことを知ってるんですかね
エスパーか何か?
水着を忘れたら全裸水泳だよな
さっさと成仏してどうぞ
むしろ国際基準にした方が異端者や失敗者に厳しくなると思うんですが
っていう考えに帰結してしまうのが今の日本人
いい人間が悪い人間に殺されるのが当たり前の国が言っても説得力ないよ
なら実際何が必要か、どれだけの手間とコストがかかるかを調べてみると良い
朝日新聞記者
朝日新聞記者ねぇ・・・
これ、買えない人も居るから周りが協力しようって話なんだけど
そもそも本来ならそこまで貧困の場合経済的に国が助けるべきなんだけど、それが無いから水泳帽も変えない人が居るわけで。
ブラジルが本当に弱者にやさしいか?
>熱湯に5分ほどつけてれば済むってよ。
ってあるけど化学繊維って熱に弱いから劣化するんだよね
わざわざ他人に貸して不要に劣化させる必要もないだろう
国によって違う考え形を否定するのは好ましくない。
そんなの借りたくないよ。
バイク教習とかでも、ヘルメットと防具貸してくれるけど、誰かの汗でドロッドロだったりプロテクターはダルッダルだったりでキツかった。
ブラジルやアメリカのセーフティーネットがゴミだから、貧困層がどうにもならなくなっていて、
そのどうにもならない方々を下々で互助会してるよってだけの話だよな。
結局誰かやどこかに負担を押しつけているだけで。
ミスして後悔して今度ミスしないように気を付けるもんなのに
ミスしても救済したら、結局別の方法でミスを減らすように教育しないといけない
で、その方法が書いてないんだけど救済して終わりなら教育放棄してるのと同じ
ただこれだけの話。
そしてこの朝日ゴミ新聞の記者は生活保護に繋げているが、
それすら「アメリカやブラジルは貧困者救済がクソ」というだけの話になっている。
この記事を現実から見て結論すると「日本良い国じゃん」で終わってしまう。
何を根拠に言ってんだかww
人間は痛い目見ないと学ばない生き物だろ。そんなことも知らない人間が何言ってんだw
他人から盗むだろうな
嫌なら国に帰れよボケ!!
備品が盗まれてなくなります
自分の才能が凄すぎて怖いわ
坊主じゃアカン、スキンや
常備したスゲーダサい目立つ帽子を貸すとかにすればいいのに
子供が熱湯消毒中に火傷した!どうしてくれるんだ!!教師を首にしろ!!!
使ったら熱湯消毒すればいい
っていうけど、そのコストや手間は誰が負担するんだ?
とはいえへんなかんじではあるよね
www
・誰かに助けてもらえばいいや
クズ量産です
貸し借りとか子供のうちに覚えさすな
ころころ変えるならルールの意味がない
何でもかんでも外国の教育どうこうを引き合いに出すのはいいけど、
日本では学校に限らずそうなんだから何が悪いのよ。
1回の見学程度でグダグダいうな
貫き通せ。
そんな必須装備を忘れ来る奴は最初からプールに入る気が無いと見なされてもしゃあない。
特に学校は硬すぎるからね
他の学年の子から借りるとか
見学にならない方法を自分で考えないといけない
米国とブラジルの犯罪率は日本よりはるかに高いわけだな!
全てのルールが正しくないと思い込むより正しいかどうかを考えるだけでいい話
無知晒して文句ばっか言ってんじゃねーよ
団塊ジュニア以下の若い教師も、同調しがち。
そらチンパンの下チヨンコ違うからね
欧米だってやってることは滅茶苦茶だから
大人になったらもっとヒドい扱いされるので子らは今の内いっぱい忘れ物しとけ!
誰かを頼って誰かがやってくれるて思うのは外人ぽく無いんじゃ?
日本並みに児童や保護者に負担や責任の押し付けが増えてるってね・・・
州政府にお金が足りないからこうなる訳だが、近い内に(五輪後に)経済停滞で東京都からの予算配分が途切れる地方も他人事ではないよ?
第一、今日は無くても良い日なんかしたら子供はなにか悪さや失敗をしても言い逃れしようとしだすだろ。
忘れ物をしない事が重要なのだから忘れ物をしたらこういう目に合うというのは教えないとマズいが
今の親は抱きしめて悪くないと撫でまわすのが正しいとでも思ってんのか。
少なくとも俺の所は買える環境にあった
これをせず、ミスにはただ罰を与え、見せしめをして次からするなよと子供の心にトラウマを与える国が日本。
問題を防ぐために新しい問題を引き起こす、頭悪いルールが沢山あったよ。
こう考えるこどもに育ってええんか?
執筆陣の1人として「徹底検証 日本の右傾化 」。
よりによって日本サゲ大好き朝日新聞記者かwwww
ブラジルの治安や衛生などを知ってれば、「誰かが貸すとか、今日だけ水泳帽なしOKとか、クラス皆でその子のために考える」なんて言いませんけどね。
クラス皆でその子のために考える????そんなわけないじゃんw
だからあんないい加減な国になるのかと妙に納得してしまった
「忘れたから参加できなかった、今後忘れないようにしよう」と何が駄目だったかを当人が考えるのが
成長であり教育なんだと思うんだけど
下手にその都度独自ルールを作ってたら無意識に周りがなんとかしてくれんべwwwみたいな人間が出来上がるわ
それで殺菌できますよ。
こんな思考だから犯罪大国なんだよ
遊ぶためなら水泳帽なしはアウトだろうけど、体力・能力などの向上目的なら極力受けさせるのが当たり前
排水のつまりに関して言っている人もいるが、基本着用なら1シーズンくらい問題にはならない
というか ちゃんと準備をしなかった子供が悪い
時間と労力を浪費するのを省くために
ルールや法律があるんだろがw
そりゃ元々プール授業が無い国なら忘れ物する子供も出ないだろうけど
ゲーム大会で銃乱射するしね
絶対に舐めて毎回持ってこない奴が出てくる
日本人ほど使えないゴミはいないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭おかしい結論ありきの作り話で日本叩きバイアス脳だろ
こういう偽情報をSNSで拡散する妄想女を取り締まる法律作ったほうがいいわ
プールで忘れてクラスで貸し借りってのが嘘の可能性が高い
そうだなはよ出ていけよ韓国人
ちょっと手直しして運用するとかしないんだよな
だからバカみたいなルールが出来上がっていくw
ほんとガイジ大国日本
自分のものはきちんと自分で用意し、出かける前に忘れ物がないか確認させる習慣をつけるのも教育であるという、そういう常識が海外にはないんだろうね
外国はこうだからルールがおかしいってのは唯の言いがかり
問題だと感じるならその外国とやらに行けばいい
大きく出たなw
ルールを守れよ。社会秩序を乱すなよ
それがよい方向に働くこともあれば悪く作用することもある。
そして昨今は悪く作用する面が取り上げられやすい。
大人になってからやらかすと授業に参加できない程度じゃすまないし
帽子が必要なのは1番には衛生面、2番に設備保護から
予備帽がないのは持ってこない子が増えるだけ
権利の剥奪ではなく自己管理を促す教育の一環である事とペナルティの側面もある事をきちんと説明すべき
帽子は貸し借りOK?なら水着本体もOKでしょ?性器に直接触れるインナーも貸し借りしようよ
・・・という価値観の人も一定数いるからね。そういう生理的に無理なレベルで喧嘩になる前に一回り外側のソフトな表現で禁止するのが日本の価値観。良いとか悪いとかの話ではない。
外国は自分の意見は主張してなんぼというかネゴするのが普段から身に付いてるからルールもそうやって柔軟に対応するだけでしょ
国民性っぽい所もあるから一概にどっちがいいとは言えんけど、自由な発想は湧きにくいのは日本だと思う
他人が履いた事ある海パンなんて洗濯してても履きたくないんだが…
そしたらいつも持ってこない人がいるってのは別の問題
こんな小さいことでこんなに意見が分かれるものなんだな