• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









この記事への反応



中坊の頃の聖地でした! お疲れ様でした(T▽T)

お魚さんたちは何処へゆくのでしょうか(´△`)

信じられない(O_O) twitterも楽しみにしてたのに 子どもの時から手作り感満載で大好きでした。 ほんとに残念です。お魚さん達が路頭に迷わないようにお願いします。 今月中に行きます。お疲れ様でした。ありがとうございました(*´-`)

他で見られない魚ばかりで印象的な水族館でした、、、 ブラインドケープカラシンこれからどこでみればいいんでしょうか、、、

さみしいです😢 40年、有り難う、そしてスタッフ、関係者の皆さま長い間本当にお疲れ様でした🙇😆。あと1ヶ月、頑張ってください🙋🙌

東京タワーの麓で育った私にとって、
とても思い出ある場所…

展望台にのぼった事は片手で数えるほどだけれど
水族館には幼少期にお爺ちゃんに何度も連れてってもらっていたそうです…

蝋人形館もなくなってしまって悲しいけれど
新しく生まれ変わり、また皆を楽しませる場所になって欲しいです。。


そんなあ!心のふるさと、閉館しないでくれよぉ!!。゚(゚´ω`゚)゚。














いろんなアニメにも出てくるし寂しいね・・・

1度くらいは行ってみようかな













コメント(46件)

1.コイキング投稿日:2018年09月02日 07:01▼返信
バンドリ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:03▼返信
言うだけならタダのコメントぐらい行くって言い切れよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:05▼返信
トンキン民は迷惑かけてばっかだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:06▼返信
魚ほしい
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:07▼返信
これはディズニーと違って東京にあるのかい?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:19▼返信
田舎の水族館なんて誰もいかねえからなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:21▼返信
地方民にとっては、クッソどうでもいい記事だわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:24▼返信
>いろんなアニメにも出てくるし寂しいね・・・
>
>1度くらいは行ってみようかな

ちまき(ばん)酷すぎワロタ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:25▼返信
初めてウーパールーパーを見たのがここの水族館だった記憶。
しかも買える!?って驚いた記憶。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:29▼返信
放射能汚染がひどいからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:40▼返信
そんな遠くにある水族館のこととか知ったこっちゃないわ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:44▼返信
東京タワーに水族館あること自体知らなかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:45▼返信
魚はどうするの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 07:58▼返信
東京随一の観光スポット内の施設にしてはショボかったからね
古いし狭いし限界はあった
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 08:02▼返信
パリピはすぐスカイツリーの水族館に移るからな
次はスカイツリー側が廃館になる番だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 08:02▼返信
家賃滞納じゃ 自業自得
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 08:24▼返信
ローカルニュース乙、だからなんだって?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 08:25▼返信
東京タワーに水族館なんかねーよ田舎者
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 08:33▼返信
>1度くらいは行ってみようかな
1度も行った事無いくせに寂しいとかよく言えるな・・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 08:33▼返信
>>3
祖国に帰れよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 08:34▼返信
東京タワーに水族館なんかあったか?と思ったら1978年オープンだったわ
オレ行ったのそれより前だから知らなかったんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 08:34▼返信
少女歌劇に出て興味持ったらこれだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 08:44▼返信
水族館跡は新たに蝋人形館Ⅱに変わります
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 08:45▼返信
東京タワー水族館て東京タワーとセットの名物になってたと思うんだけど
なくなるのか・・・
平成が終わる節目って感じだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 09:06▼返信
水族館あったの?
展望台と蝋人形館くらいだと思ってた
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 09:07▼返信
品川水族館より狭いんでしょ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 09:12▼返信
製造停止や閉店の発表すると惜しむ偽善者多数だよな
お前らが買わない行かないからこうなったのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 09:14▼返信
金魚いるところでくつろぐの好きだったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 09:25▼返信
「ちょっと豪華なアクアショップ」くらいの水族館だったしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 09:28▼返信
お魚さん達はスタッフが美味しくいただきました
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 10:10▼返信
東武鉄道のセンスのないスカイツリーなんかより、東京タワーの方が好きだけどなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 10:40▼返信
いろんなアニメにも出てくる?

は?どれよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 10:48▼返信
行 か な い く せ に 惜 し む 奴
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 10:51▼返信
いや、だってこの水族館
東京タワーとは別会社の経営で
かなり賃料滞納してて開き直ってたから
追い出されただけだぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 10:52▼返信
俺等の年代は修学旅行とかで行くスポットやな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 11:00▼返信
水族館なんてあったっけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 13:18▼返信
行った事もなければ存在すら知らなかった
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 13:22▼返信
こう言うのを保護するでもなく、採算取れなきゃ潰すしかしないんだな
そして未来で後悔する
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 13:33▼返信
そんなのあったのか・・・?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 13:59▼返信
Q. 最近水族館が閉鎖してるような気がするが、なんでや
A. それで金を儲けているテロリストが脅迫しているため
 

日本だけではなく、世界中で水族館に対して脅迫が行われ
閉鎖したところもある
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:41▼返信
懐かしい、まだあったんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 16:20▼返信
※33
これ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 18:22▼返信
もっとレベルの高い水族館いくらでもあるしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 07:51▼返信
迷惑な子連れ客しかいるイメージなかったからほとんど行ったことないわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 10:01▼返信
あの値札の付いてる水族館か
熱帯魚屋が経営でもしてたのかな
一昔前は開店休業中みたいな感じで暗くて不気味だし、客はいないし、魚も状態悪いし種類少ないしで「ファッ?」て感じだったけど、
動画見たらいまはお客も結構入ってるし、魚も大きくて状態良さげだから
閉館前に行っておきたいな
てかでかいポリプいいなー
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 16:28▼返信
最終日行ってきたが、ボルカドットスティングレイ割と珍しい魚種もあって悪くはなかったんだが、設備の老朽化や歯切りしていない河豚などがあったり。お土産もココでないと買えないものがなかった。経営者の力量不足か。河豚か鯰、あるいはエイに特化していれば...。

クラゲ観たいなら加茂水族館行けばいいし、大王具足虫が観たいなら沼津深海水族館がある。どっちも滅茶苦茶遠いわけでもなく日帰り可能。現代の水族館って尖っているのが必携。その上で戦うとなるとなあ。

直近のコメント数ランキング

traq