「せやかて工藤」 名探偵コナンの原作漫画では一度も登場せず - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15245647/
記事によると
・服部平次は、ネット上では「せやかて工藤」という関西弁のフレーズでよく知られています。一方のコナン君といえば「バーロー」というフレーズで有名ですが、実は原作の漫画には「バーロー」はほとんど登場しません。
・では、服部平次の「せやかて工藤」はどうなのでしょうか!? 2018年07月30日現在、『名探偵コナン』のコミック単行本(「少年サンデーコミックス」:以下同)は「94巻」まで発売されています。この単行本の中に「せやかて工藤」が何回登場するかをカウントしてみました。
・筆者(バカ)のカウントが正しければ、原作のコミック単行本1-94巻には「せやかて工藤」というセリフは一度も登場しません。
服部平次がコナン君に呼びかけるときには、基本的には「工藤」を使いますが、周りに毛利蘭・遠山和葉・毛利小五郎などがいるときには「ボウズ」になります。
・工藤の入った呼びかけには以下のバリエーションがあります。まずは複数回登場した「工藤」表現。
「おい工藤…」……10回
「工藤…」……8回
「なぁ工藤…」……5回
「おい工藤!」……4回
「おい工藤」……3回
「おい、工藤」……2回
「お、おい工藤?」……2回
「お、おい工藤…」……2回
「それより工藤」……2回
「なあ、工藤」……2回
「悪いな工藤…」……2回
「工藤!?」……2回
「く、工藤!?」……2回
この記事への反応
・どこぞの弾幕の話しと似てるなぁとww
・なにこの工藤だらけの記事
・工藤がゲシュタルト崩壊した。たけしさんの「ダンカン馬鹿野郎」的なアレだね。
・なんやて!?
・工藤がゲシュタルト崩壊…
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%9B%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%A6%E5%B7%A5%E8%97%A4
せやかて工藤とは、漫画『名探偵コナン』に登場する服部平次が、江戸川コナンに対して口にする反論のセリフである。
せやかて工藤、原作の漫画では一度も「せやかて工藤」なんてセリフ使うてないで。
なんやて!?
アサシン クリード オデッセイ 【CEROレーティング「Z」】 【初回生産限定特典】 光なき王 追加ミッションプロダクトコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】 「黄昏の神託パック (武器・衣装セット) 」プロダクトコード 配信 - PS4posted with amazlet at 18.09.01ユービーアイソフト株式会社 (2018-10-05)
売り上げランキング: 1,143
SNKヒロインズ Tag Team Frenzy 【初回特典】SNKヒロインズ SPECIAL SOUNDTRACK 付 - PS4posted with amazlet at 18.09.01SNK (2018-09-06)
売り上げランキング: 110

アニメの方カウントして
から記事するといいと思うよ
そこはバレてもいいだろバカ
アニメの台本にあったかアドリブってことになるね
弾幕のやつは一応同じ言い回しをZで言ってるからセーフ
せやかてってじゃあなんの?
この人は、ベジータの声の人だけど。
星一徹がちゃぶ台ひっくり返した回数0回
SIE盛田が、そういう意味でVitaは元気ですと言った回数1回
SIE盛田が、まずは、ドラゴンクエストおかえりなさいと言った回数1回
大阪ちゃうけど使うときは使うぞ
そやかて、せやかて、略さずに、そう言うたかってとか使い分けとんぞ
どうなのおばさんでも3回は言ってたのに
勘違いセリフやったんやな
アニメのキャラ付けだったのね
・・・みたいなもんやな
イメージが広まってしまったパターン
Tanukana「everyone say Kkokkoma is gay」
Kkokkoma「Tanukana is liar」
たぬかな「あたしリアリー?ゆーただけやろ 頭悪い人が捏造しただけ」と嘘をつく
通報者を嘘つき呼ばわりし、頭の悪い人が勘違い、捏造した、お前はパッパラパー、
幼稚園からやりなおせ、暇あったら仕事探してこい、と暴言を吐く
歴代担当編集は全員に教えてるけど、服部ジャンバティスタ明も知ってる
アニメで音が付いて初めて耳に残るんでしょ
アニメの方では言ってるんじゃないの
原作は一度も言ってないのな
アニメキャラの口癖って視聴者が印象に残ったものを二次方面でバラまかれてそれを信じてる人が多数いるってイメージあるわ。
他にも某正義の味方の「なんでさ!」とか。
ウニ頭の「不幸だ~」みたいな本当に複数使われてるのって意外と少ない。
ならなんで一人歩きしてんだよ
アホかよコナンファンは
原作に忠実にやって評価される作品が増えてきたのは最近
と同じやね。
原作なんて読んでるやつの方が少数派だろ
漫画がしゃべるのか?
俺は関西圏じゃないけどこれはエセだなと思ってたが
本人は大阪人だったとは…
めっちゃせっやねええぇぇぇえん、工藤
※アニメエンディングの静止画像でのみ
アニメの方のカウントはしとらへんのとちゃうか?
そんな言葉はよっぽどおっさんしか使わない
ただの創作やで工藤
推理系はつまらない
Zや逆シャアでは言わなかった
細分化し過ぎ
お前は、それでええんか知らんが、少しは抗えよ
俺の言うことが、わかるやろ?
やっぱり女にデレデレしてると格好良さ半減するなぁ
イチャついてる男よりアラサーでも彼女なしでストイックな男の方が女に受けるんだろうな
女と常に一緒に出てるから人気が安室や赤井とかなり差が開いたな
怪盗キッドはコナンでは青子はあまり出て来てないから服部ほど人気落ちてないけど
マジック快斗のアニメ化でお調子者キャラのイメージが付いて来年の映画もお調子者だと興行が落ちそうだな