女性は男性よりもスマホゲームにお金をかける。男性よりもアプリ内購入する確率が79%高いことが判明
http://karapaia.com/archives/52264273.html
記事によると
・今年7月に発表された最新のマーケティングレポートによると、男性に比べて女性の方がスマホゲームでアプリ内購入をする確率が79%高いという
・モバイルアプリに特化したマーケティング企業Liftoffが、2017年6月から2018年5月末までに集められた1500万のアプリ内で表示された467億の広告インプレッションからのデータを基にして調査したもの
・ゲームをインストール後に課金する確率も女性の方が16.7%高いという。
・更にこの傾向は急増しており、2016年のデータと比較すると、女性ユーザーによるアプリ内購入が倍近くに増えているという。
・だからといって日本の女性ユーザーがすごく課金しているというのは早計で、Liftoffのレポートによると、ロシアやヨーロッパ、中東にアフリカなどの市場の伸び率は高いが、アジアはやや低迷しているとの指摘もある。
この記事への反応
・ウケルー
・あんスタとか儲かってるんやろなぁ…
・全然アプリやらないわ自分w 課金もほとんどしないわw
・これ、データがあまりにもふんわりし過ぎてて何の結論も出せない。 せめて男女一人平均いくらか位は出さないと。
・単純に性別登録が女性になっているだけとかじゃなくて?
関連記事
【https://blog.esutoru.com/archives/9154206.html】

女性はグッズとか形のあるものに金かけるイメージだけど、スマホアプリ課金する人多いのね・・・
【早期購入特典あり、初回仕様】あんさんぶるスターズ! アルバムシリーズ UNDEAD(ジャケット柄丸型缶バッジ(76mm) 付き、「あんさんぶるスターズ! Starry Stage 2nd」 購入者限定応募券封入)posted with amazlet at 18.09.02フロンティアワークス
売り上げランキング: 665
THE IDOLM@STER SideM 3rdLIVE TOUR ~GLORIOUS ST@GE!~ LIVE Blu-ray Side MAKUHARI Complete Box (初回生産限定版)posted with amazlet at 18.09.02バンダイナムコアーツ (2018-11-07)
売り上げランキング: 34

夜中のミント味を、、、
若者は金もないからリアルでパリピだし
女の方がアホやったか
旦那もちょっと可哀想だな
死亡
みんとえびせん
プリングルス大根おろし秋刀魚味
モンスト、パズドラ、FateGO、ファイアーエムブレムH、グラブルとか
儲かっているソシャゲーのユーザーの8~9割が男性だ
夜中やしな、また、大せんとあかんしな、、
男で暇なのは無職でスマホアプリに金つぎ込める余裕はないだろうし
金持ってる男性は仕事いそがしくて課金してまでがっつりやってる暇がない
それは無い
女性でも金を出すのは夢女子であって腐女子ではない
アニメイトの売り上げも90パーセントが夢女子向けだって店員がばらしている
モンスト・106億
FGO・99億
ポケGO・83億
ドッカン・52億
パズドラ・32億
アニメイケメンの彼から、サプリ2万個、買って力になれました。
荒野行動・31億
白猫・29億
バンドリ・21億
グラブル・19億
デレステ・19億
戦国炎舞・15億
ミリシタ・14億
プリコネ・11億
シャドバ・10億
アズレン・9億
シノアリス・7億
スクフェス・7億
マギレコ・5億
夢女子とかアニメイトの売り上げとか何言ってんのこいつ
惨事になったけど!
catechin🍵
たてたcatechin🍵
蒸れたcatechin🍵
柿kakichin🍵
大画面でグラの良いゲームこそリッチで楽しめる
結局のところ画像見てブヒブヒしてるなら根本は同じなのだが
毎日電車通勤してる奴と飛行機通勤してる奴ごちゃ混ぜにして何が比較出来んの?
子宮頚癌だいこんおろし
ぜんぜん根拠のないデータやんけw
マーケティング企業でバカでも経営できるんだな(驚愕)
ガチャ回しまくるのは男の方が多いだろうから、かけた額は圧倒的に男の方が高くなりそう
重課金の比率は案外男女差なさそうだけど、ミラクルニキがあれで長続きするのも少額課金者がかなりいるんだと思う
だから女タゲにした商売は儲かる
アニメイトに客が夢女子か腐女子かわかるわけねえじゃん
グッズの売り上げを見てとかだと余計に胡散臭いわ
腐も夢もキャラ愛は当然あるし、夢か腐かの判別ってグッズを二つ買うか買わないか程度で言ってねえ?
ボロクソ言ってるのが自分にブーメランで運が逃げてるんだろうなあ。
まんはバカってことが判明w
逆に無課金で遊べないソシャゲなんて今あるか?
FGOも余裕で遊べるしこの前配信されたアークザラッドに至ってはちょっとやるだけで10万円以上分の石がもらえる
無課金厨は無課金で最前線で遊べないから文句を言ってるだけ
相手にするだけ無駄
こいつら旦那の稼ぐお金をちょろまかして使ってるから課金に対して躊躇がない
いわゆるゲーム廃人はスポンサーがおらねばやっていけない
男の場合は親で女の場合は親と配偶者がありえるからな
そこまでして「今女性に流行りのスマホゲーム!」ってしたいの?
若い女性が課金してるのは周りで一切聞いたことないけど
少数の異常な高額課金してるのは男が多いけど。
自然とそうなるだろうよ
君らが例として挙げてるアプリもそこまで男性に偏ってない
女性向け漫画の性表現と同じく自分達の事は棚に上げるからたちが悪い
男でも金遣いは荒くなるからな
当然っちゃ当然
悠木碧は「課金は食事と同じ」って名言はいてるな
女性向けのアプリって腐女子向けだしな
一般女性は男友達が盛りあがってるゲームをやってる感じある
ジャンルは割となんでも良いもよう
だから男のほうが派手に使ってる感じになるんだろうけど、最終結果は女のほうがたくさん使ってるってオチかな。
時間と金をつぎ込める主婦が一番強い
あと女性が課金してるのってガチャじゃなくてSNSアプリとかコミュニケーション系アプリのスタンプやアバターとかに課金する人が多いって聞いたことある
まぁ海外の話だけど
だから世の中女性向けの店が駅前に広がってるんだよ
いろんなゲームにちょこっとだけ課金して累計すごくなるタイプがいると思う
あれは課金したやつだけが上位になれるシステムだ
女ユーザーのアプリ課金率が高いのってパズル系ゲームやアバター着せ替え系だって前に統計出てただろう
バカ率高いだろうし
何にしてもガチャスマホゲーとそれ以外が混ざった調査な時点でスマホゲー業界的にはあんまに役に立たん調査結果だな
彼氏が出来たら彼氏持ち、結婚したら家庭に入る(共働きする気もない)
こういうのが多いから将来設計もなしに金は使えると思ってる糞甘え女が多いのは確か
特別金持ってるわけでもない
謎の妄想してるんだろうな
でも数万から数十万、それ以上の重課金や廃課金なんて呼ばれる人はほぼ男性しか見ないな。
当然といえば当然かな
好きなキャラのレアカードが報酬のイベントとかな
刀剣乱舞みたいな1キャラ基本1種類のカードのみだと作品自体が流行っていれば期間限定キャラに特別好みじゃなくても出るまで課金して話題に乗ろうとする人が多い
男向けソシャゲは露骨なお色気特化じゃなきゃ流行ってたら女もやるが
実際艦これとかの女性ユーザー多い
女向けソシャゲはいくら流行ってても手を出す男の割合低すぎるからユーザー数で頭打ちして(更に好きなキャラで分散して)課金ランキング上位取らないから売上関連の話題に上りにくい
女性は金を出すからーって参戦してきたニワカ企業は大体死んでるし
大概に
クソだわ
死ねや腐りマ・ン・コ
そもそもオタクより一般人のが多いし、課金傾向だって一般女性と女オタは別だし一般男性と男オタも別
完全に中華に独占されててミラクルニキがりぼんに連載持ってると知った日にはマジかよと思ったぞ
アイカツとかプリパラが上手くやれたんだしそっち方面が伸びてもいいだろうに
アホだな
身だしなみに金かけるいめーじだけど以外だわ
でもよくわからない婦女子ゲーが、ランキング上位だったりするじゃん
今はまだ刀らぶとか乙女ゲーにハマってるが、数年もしないうちに暇な時ゲームにハマってすが何か?とか言ってGTAオンライン、CoD、BF、オバウォ、R6Sに課金してそう
女性向けアプリは月刊売上ランキングベスト20に一つもかすってねーだろw
前半は同意だけど後半のコメントはないない、まんさんがFPSとかそうそうない、特にとうらぶとかやっている輩は声優やイケメンが好きなだけでゲーム好きかと聞かれたら微妙なところ、
刀らぶ勢は例として悪かったけど、オバウォとR6Sは割と女性ユーザーいる
だからFPS好きな女性が少ないわけでもないんだよなあ
ほんとにいるんだよ
主勢力になるかはおいといてさ
イケメンキャラにも課金する男はほぼいない。
それはお前が女プレイヤーに注視してるからじゃねーか?
きもっ
バカの汚名を男に擦り付けるまでがデフォ