• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【超注意】来週日本に直撃しそうな『台風21号』、今年最強の勢力に発達する模様!  「905hPa」「伊勢湾台風に匹敵か」

  
  
話題のツイートより

  
  


   
   
いま日本に接近してる台風、
今年の地球上で最も強い勢力のものだって
アメリカのお天気ニュースが言ってますぜ…

    

   
Dl-prJ1U8AAiAob

   

   
   

   



  
  
  
  


この記事への反応


  
ハリケーンでめちゃくちゃ被害喰らってるアメリカが
そこまで言うレベルなんすか今回の台風…

  
スーパータイフーン おっそろしい:;(∩´﹏`∩);:
  
メンバー(雨、風、雷)を引き連れてお帰りやがれ下さい。
グッズ販売(河川の氾濫、農作物への被害、家屋の倒壊)も
必要ありません。

  
日本だとそこまでは言われてない…
会社なんか行ってて大丈夫なんだろうか🤔

  
アンコールは無しで
  
これは、、、伊勢湾台風越えか?
覚悟しといた方が良いかも、、、。

   
それでも出勤させる日本企業
  










台風21号、逸れてくれえええええ
もしくは日本逃げてえええええええ







ウイニングイレブン2019 (【特典】myClub用DLC 同梱) - PS4
コナミデジタルエンタテインメント (2018-08-30)
売り上げランキング: 2




コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:30▼返信
仮面ライダージオウ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:31▼返信
また死ぬのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:31▼返信
上陸したら弱まるんだから地獄は最初のとこだけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:32▼返信
人が死ぬかもしれんっていうのにツアー開催とかふざけ過ぎでは?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:33▼返信
ライブハウス武道館へようこそぅ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:34▼返信
シナ方面へ行け
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:35▼返信
なら休みにしろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:38▼返信
なお日本企業は馬鹿な無能ばかりなので普通に出勤なもよう。

風速50mで車や電柱が倒れるレベルだけど
今回のは60以上出るのが確定してる
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:38▼返信
弱まって加速するだろうけど
林檎等の農作物は大変だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:38▼返信
武蔵野線確実に止まるだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:38▼返信
大企業「東京本社に影響はないぞ。だから全社を挙げて特攻営業をやれ!!出し抜くチャンスだぞwwww」
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:39▼返信
雨が振らなければ風だけ強くても大した事なくね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:39▼返信
それでも出勤する社畜の鑑
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:39▼返信
大阪が呪われとる
大阪ってゼロメートル地帯が多いから
大きな川が氾濫したら滅びるぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:39▼返信
窓ガラスが割れるかどうかってところ
窓なんてつけなくていいのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:40▼返信
ガイジ台風の所為で体調崩して動けないんだが?
お前何回台風来るんだよ死ねガイジ台風
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:41▼返信
台風のどさくさに紛れて身を隠す塚原夫妻
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:43▼返信
確かに地図見ると時間が経てば経つほど円が大きくなってるから日本ヤバイかも
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:43▼返信
※12
外歩いてたら看板やトタンが飛んできて死ぬし、家の中に居てもうるさくて寝られんからな。
窓ガラス割れそうになるし。
図書館や漫画喫茶にでもこもるのがベストかね笑
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:43▼返信
シャレになんねー
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:44▼返信
今年の東京は何だかんだ言って台風被害はそれほど無いまま無事過ごせてたのにな・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:44▼返信
※18
ネタなのかマジボケなのか悩むw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:45▼返信
とりあえず明日は全員休み。
ホワイト企業で良かったわ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:45▼返信
いいよ!こいよ!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:47▼返信
出勤しません
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:47▼返信
あれなんか970に下がったってどこかでみたんだけど気のせいだったか
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:48▼返信
915hPaでビビったけど、現時点で935ならそこそこ強い台風で終わりそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:48▼返信
電車全部止まって行けません→タクシーかバスで来い
バス混み過ぎて無理ゲーです→ふざけんな有給にできると思うなよ

なお車通勤は言い訳すら許されない模様
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:49▼返信
どうせ日本に来るころには弱まる。
いつものパターン。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:49▼返信
明日来いという会社は起訴するか退職代行で明日から行かない、やめてやればいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:49▼返信
さんづけするのキモいからやめえや
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:50▼返信
また連合赤軍民主党の仕分けのせいで洪水被害が出るのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:50▼返信
食料買い込んでおかんとあかんな
このところ大雨続きだったし、台風までくると雨漏りとかトラブル起きそうで怖い
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:51▼返信
※22
俺はいつだって本気だ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:51▼返信
ちょっと田んぼを見に行ってくるわ
36.投稿日:2018年09月03日 08:52▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:53▼返信
旭日旗
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:54▼返信
※36
一般人には被害が出ないことを切に願う・・・
はちま民(お前ら)が1人でも多く被害にあって、この世から人数が減ってくれることを切に願う・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:54▼返信
台風で被害が出るかもしれないのに全国ツアーとかまともな精神状態なら思わないし言えないし書けないわな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:54▼返信
多分大丈夫!
俺ちょうど有給貰ってたし。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:55▼返信
※38
お前もはちま民やで
勘違いするなよ餓鬼が
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:55▼返信
関東直撃はないからそこまで言われないんだろ
離れてても雨はヤバそうだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:56▼返信
大阪は厄年だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:56▼返信
風で倒壊する家はさっさと倒壊しておいたほうがいい。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:57▼返信
不謹慎なネタだなあ…と思ったらそれもパクりとは…
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:57▼返信
※41
俺様は上級はちま民なので・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 08:59▼返信
バイトの笑いのセンスとアンテナは腐ってるから、無理に雑記取り上げないでゲーム記事だけ取り上げろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:00▼返信
日本列島「受けて立つ!不動の構え!」
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:01▼返信
日本上陸は940からスタートかな?それでもだいぶ強いが… 西日本ヤバいな。
50.投稿日:2018年09月03日 09:01▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:01▼返信
関東は箱根ディフェンスで
軽減されるはず!
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:01▼返信
※38
前にお前もはちま民と書かれてわざわざ(お前ら)って書くようになったはちま民の鑑
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:02▼返信
毎回最強言ってるな。
東京は100%無害だから何も心配してねーわ。
強いのはせいぜい西側だけだろ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:04▼返信
※47

ゲーム記事だけなんて無理やろw
今やもっと無名のゲハブログよりも情報少なくて遅いし
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:05▼返信
>>53どーでも良いだろそんなの。関東も水浸し必死だけどなw伊勢湾台風ん時はまだ、家屋がトタン屋根のボロ屋ばかりが多かった時代だからの被害だし。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:10▼返信
北海道には無敵のバリアがあるから何も心配してないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:10▼返信
平成最後ってろくな事ねーなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:13▼返信
※4
低俗まとめサイトに来て何を書き込んでんだか…
農村部に勝手に来て「馬糞くせーぞ!!」って勝手に怒るのと一緒
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:16▼返信
米22
予報円というのがあってだな…
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:19▼返信
※56
洞爺丸台風「ほう?」
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:20▼返信
>>56台風が来なくても大雨被害は年中回避不能だもんな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:20▼返信
どうせこれ過ぎたら次の週に22その次の週に23号と・・・馬鹿の一つ覚えでまた発生するんだろうな
うっとおしいわほんとに
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:20▼返信
それでも猛烈からランク落ちたからそんな強くないけどな
今年1番強いのはわかるが
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:21▼返信
マスゴミが喜びそうで嫌だねぇ
65.投稿日:2018年09月03日 09:23▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:24▼返信
>>57
平成最後だからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:25▼返信
絶対絶命都市体験版つまらん
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:27▼返信
傾くなら傾きとおせ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:28▼返信
東京首都圏に住めば災害なんかとおさらばできるのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:30▼返信
※65
お前は落ちる所まで落ちてるよねwキャハハハ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:35▼返信
カトリーナのよりヤバイの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:37▼返信
本当これだから夏は嫌い
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:38▼返信
北上してくる頃には弱まってる定期
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:40▼返信
今年の台風はやけに中国地方に粘着するなあ
関東行けよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:40▼返信
※71
カトリーナと比べたらクソ雑魚もいいとこ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:42▼返信
大丈夫 俺台風に嫌われてるから来ないよ


まじで。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:48▼返信
嵐が来るぞ
ジャニオタ歓喜
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:49▼返信
ワクワクするよなぁw
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 09:50▼返信
どうせ大したことねーから心配すんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:00▼返信
※43
マジそれ。
震災被災で屋根全替えしたんやけど
今回の台風で飛ばされないかひやひやしてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:00▼返信
安倍はいい加減台風起こすの辞めろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:01▼返信
>>58
その予報円の仕組みを理解してないのが>>18だろ…オメェ…どうかしてんじゃねえか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:03▼返信
こらアカンでえ

高気圧が太平洋に抜けるのが早く
ちょうど後続の低気圧が日本付近に来たときにだから
四国から北陸に抜けるコース

低気圧は更に西にある高気圧に押され、日本に更に寄って来るので長く頭上にいるなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:03▼返信
俺のティムポに台風の目融合して
気持ち良くさせて欲しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:06▼返信
日本もそろそろ、防風と断熱目的で
円錐の家にしたほうがええかも知らん
 
円錐ならどこから風が来ても受け流してくれる
元の家を覆うようにすれば、その外側の壁が断熱にもなる
 
ただ覆っただけだと湿気が溜まってしまうが、そこはちゃんと考えて
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:08▼返信
22号できてるし被害ヤバイかも。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:10▼返信
鉄筋コンクリートな俺のイエは無敵レベルに大丈夫だわ
災害とは無縁すまんな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:10▼返信
>>84
その汚ねぇポークビッツ切れよ!
くそったれがぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!†
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:11▼返信
※85
そんな事現実的に不可能なのはわかってるよね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:12▼返信
大した台風じゃないから、避難は不要
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:13▼返信
鉄筋コンクリートは、上から押さえつける荷重に対してはベストなのだが
実は揺れに弱いんだよな
コンクリートが割れる
割れるのを鉄筋が押さえ込んでいるだけで、いずれにせよコンクリートは劣化してしまう
 
なので、基礎部分のもっと下に揺れを受け止めるベアリングみたいなもん入れないといけない
あんなん入れてたら普通の平屋でも1億円くらいになってまう
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:16▼返信
※88
残念やけど俺のはパルキー並なんやで
ただ皮なしのやつだから入れる事はすんなりできると思う

93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:23▼返信


日本虫🇯🇵丸くなったら、ダンゴムシ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:30▼返信
黄金の回転エネルギーッ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:31▼返信
平屋だったらまだええねん
建物としては軽いので逆に、揺れ防止のダンパーとか入れてもまったく効果がない
 
2階のない平屋が、もっとも防風性と耐震性が高い
地盤を固めてあり、基礎と壁の厚みが一定以上あれば
あとはな~~んもせんでも耐えられる
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:32▼返信
連れの会社は明日休みだってよ
近くにあるうちの会社は出勤
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:38▼返信
気象庁の予想だと、陸地に乗り込んだときは970くらいになるらしいと
 
970だと歴代10位にも入れねえ
 
20位程度、まあ言うたら「いつもの」レベルになってまうのだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:41▼返信
歴代トップ10に入るには、陸上で920でないといけない
 
もっとも、970はいつものレベルとはいえ
 
じゃあ風が弱い、とか、雨が降らない、というワケではない
いつものとおり、ビュービュー吹くわいな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:43▼返信
カカッテコイヤ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:49▼返信
台風より台風後の猛暑が嫌
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:49▼返信
もうちょっと逸れると関東にも派手に来そうだな
なんのかんので関東は台風来ても肩透かしなこと多いけども
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 10:57▼返信
今年の台風君はクソザコヘタレだから太平洋側に直撃する前に低気圧に変わる希ガス
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 11:00▼返信
ちなみにクソな建設業界は明日作業する所もある模様
まぁ復旧工事はまた別だが・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 11:07▼返信
千代田あたりが沈めば良いのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 11:09▼返信
台風さんお願いします
俺の会社だけ吹っ飛ばしてください
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 11:28▼返信
※91
今使われてるしゃぶコンがダメなんだよ
硬くてしっかり締め固めたコンクリートなら
そうたやすくは割れんぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 11:39▼返信
東京キー局は荒川氾濫シミュレーションで大忙し
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 11:47▼返信
こんなドストライクな台風の進路は初めてなんだろうか。
大抵逸れてく印象しかないからなぁ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 11:49▼返信
昼食、夕食、夜食にあったら便利♪
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 11:51▼返信
明日仕事でーす!!www
ニュース見たのかなぁ、、、泣
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 11:53▼返信
前回崩れたとこがまた崩れて、電車また動かねぇのか?
振替のバス時間かかるから勘弁してくれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 12:06▼返信
台風はまた来るのは既に知っている
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 12:15▼返信
トンキンだけ襲撃する台風ねえかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 12:26▼返信
やはり沖縄は大東島を除いて日本ではなかったのだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 12:31▼返信
今日朝、上司に明日出勤大変だねって言われた…(絶望)
ちな愛知県民
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 12:31▼返信
トンキンは地元のスイーツ特集が優先です
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 12:32▼返信
うぉー台風広島に来てくれ~頼む~
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 12:37▼返信
だから言ったのに
今年のこれまでの台風が拍子抜けだったからと言っても
毎回期待通りに極端に弱まってくれるわけじゃないんだよ
数日前甘く見て「どうせ大したことない」なんて言ってた連中は反省しなさい
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 12:40▼返信
それでも出勤させる異常企業
もういつ死ぬか分からんな
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 12:46▼返信
今年太平洋上で発生した中で最強じゃなかったっけ
いずれにせよ最強クラスだけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 12:53▼返信
※4
まじで毎回嬉しそうに記事にしてるからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 12:56▼返信
勘違いしてる馬鹿がいるけど
台風は進行方向の右側が強いんやで
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 13:01▼返信
ワイニート。社会人と違って家にいるだけなのに強風が嫌いでご機嫌斜め
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:26▼返信
やめてクレメンス
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:53▼返信
風台風だから暴風域に入るところは注意しろよ
つーか、通り抜けた後はまたしばらく猛暑らしいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:53▼返信
※14
やばいのは雨より風なんだが。
大阪にある川は今回の台風で予想されている雨量程度じゃ氾濫しない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 14:57▼返信
台風ごときで休むなんて日本人失格だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:15▼返信
どうか、八百万の神々よ。お護りください。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:21▼返信
わざわざ1日のツイート引用するとか悪質すぎる
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 15:35▼返信
※129
ホントコレ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:45▼返信
上陸時は960hPa
そんなに凄くねえだろばーか
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 16:59▼返信
死人が出るかもしれないのに不謹慎だろ。
頭大丈夫か?
ほんとお前が死ねよクズ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:01▼返信
不快度数が高すぎて通報しといたわ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:21▼返信
しかし、台風ばかりだな・・・
前回は4連休になって今回は明日は早々に休みが決まって飛び石連休か・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 18:48▼返信
日本の終焉である
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 19:35▼返信
>>131
十分でかいわボケ
発生時じゃなくて上陸時だぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:17▼返信
今回はこのまま来たら被害無しはあり得ないからな。話題の仕方も気をつけないと
あとあと正義マンから攻撃されっぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 20:54▼返信
>>16
虚弱体質か?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:09▼返信
安倍「やれ」
台風21号「はい」
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:44▼返信
明日は住んでいるところの予報では雨、風は少ないけれど、さすがに休みでも外に遊びに
行けないから家でテレビ見るぐらいしか無いな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 21:56▼返信
学生の時は朝〇時で暴風警報でてたら休校みたいな基準で朝チェックしないとだめだったけど
会社は明日全休て今日の時点で決まったから爆睡できるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 22:07▼返信
※141
学校も結局人の判断だから、自分の身は自分で守らないと死ぬぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 22:12▼返信
USJも明日は休業が決まったので遊びに行くところは無いし電車も運休で
明日は会社も休みのところが多いしみんな家でおとなしくするのが良いだろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 22:31▼返信
うちの会社は関西の社員数万人に明日年休を取るように通達が来たわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 08:19▼返信
>>131
945のまま来てるじゃねーか、ホラ吹き野郎
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 12:13▼返信
このネタまじでつまんねえからやめろよ
つうか取り上げんな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 16:13▼返信
台風の中出社させる会社をリスト化しよう
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月04日 21:13▼返信
関東に直撃しない時点で無能台風だわ、もうええよどうでも。

直近のコメント数ランキング

traq