レビュー集積サイトMetacriticによる「史上最高のゲームTOP50」。1位は『ゼルダの伝説 時のオカリナ』に
http://news.denfaminicogamer.jp/gamenewsplus/180903
記事によると
・海外のレビュー集積サイト「Metacritic」が、ビデオゲームのメディアレビューをもとにしたリスト「史上最高のビデオゲームTOP50」を公開している。
・1位は平均スコア98/100を記録した『ゼルダの伝説 時のオカリナ』で、そのほか名作や良作と謳われるゲームが多数ランクインしている
以下、ランキング
50. 『デビルメイクライ』
49. 『Tony Hawk’s Pro Skater 4』
48. 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』
47. 『ファイナルファンタジーIX』
46. 『バイオショック インフィニット』
45. 『World of Goo』
44. 『メタルギアソリッドV ファントムペイン』
43. 『Portal 2』
42. 『Madden NFL 2003』
41. 『The Last of Us』
40. 『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』
39. 『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』
38. 『Halo 2』
37. 『グランツーリスモ3 A-spec』
36. 『レッド・デッド・リデンプション』
35. 『ゼルダの伝説』
34. 『リトルビッグプラネット』
33. 『グランド・セフト・オート・バイスシティ』
32. 『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』
31. 『Baldur’s Gate II: Shadows of Amn』
30. 『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』
29. 『グランツーリスモ』
28. 『ゼルダの伝説 風のタクト』
27. 『Half-Life』
26. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』
25. 『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』
24. 『Mass Effect 2』
23. 『鉄拳3』
22. 『Batman: Arkham City』
21. 『The Orange Box』
20. 『バイオハザード4』
19. 『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』
18. 『ゴールデンアイ007』
17. 『バイオショック』
16. 『Half-Life 2』
15. 『NFL 2K1』
14. 『Halo: Combat Evolved』
13. 『スーパーマリオ オデッセイ』
12. 『グランド・セフト・オートIII』
11. 『メトロイドプライム』
10. 『パーフェクトダーク』
9. 『Tony Hawk’s Pro Skater 3』
8. 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』
7. 『グランド・セフト・オートV』
6. 『スーパーマリオギャラクシー2』
5. 『スーパーマリオギャラクシー』
4. 『ソウルキャリバー』
3. 『グランド・セフト・オートIV』
2. 『Tony Hawk’s Pro Skater 2』
1. 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』
この記事への反応
・海外の人がゼルダ好きすぎる
・FFIXは世界的にも高評価なんだ!やったね マリオ、ゼルダは妥当だよね
・GTAとゼルダばっかりやないか
・時オカはいいぞ!!みんな今から時オカをやるんだ!!!!!やるんだ!!!!!!!!
・とにほ2(Tony Hawk’s Pro Skater 2)が あのシンプルなゲーム性でこの位置に来てるのが驚き。 確かに自分もがっつりやりこんだもんだけど。 まぁ、信憑性68%くらいのランキングかな。
・集められたレビュー本数すら違う中で、時オカが1位であることにそんな意味はないと思う。時オカ大好きだけどね。
・リアルタイムでやった人は鮮烈な印象を焼き付けられただろうなぁ 私はムジュラが出た頃に順番にクリアしました。
・ソウルキャリバーが4位!
・プレイ済みは10タイトル程か・・・気になってたのもちらほら・・・時間が欲しいぃ;
時オカはやっぱり不動の1位なんだよなぁ
今後メタスコア98以上のゲームなんて出るんだろうか
今後メタスコア98以上のゲームなんて出るんだろうか
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switchposted with amazlet at 18.09.03任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 18
【PS4】Marvel's Spider-Man【初回生産限定特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.09.03ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 1

任天堂のソフトは最高峰だわ
面白いゲームはやっぱ任天堂なのよ
ドンパチ人殺しゲーとキモゲーばっかやってるゴキ君には理解できないかもねw
プロスケーターだけ全く未プレイ&ノーマーク
もうシリーズも出てないんかな?
マリオ64だろ!
載ってないし…
Switchだってゼルダ一本でどうにか命を繋いでた時期あったくらいには。
本当にゼルダは偉大だと思う。
Switchを生かせるとか本当に凄いことだよ。
個人的な1位はディアブロ2かなー
他のは知ってるけど。
最近だともう25点位がニンテンドーポイントだけどなw
最近のマルチソフトのポイント差からして
時オカの頃はまた違ったのかも知れないけど
名前聞いたことなかったけどさ。
信頼のなさが凄すぎるw
洋ゲーなんて面倒だしコスパ悪いよ
それ以降はゴミだけどなw
俺的1位は仁王かなあれはおもしろかったまれびとになるのもまれびと呼ぶのも
NBP、山下さん、言われて悔しかったシリーズって言ってたら良いだけになってしまったな
ゴキステゲーが試行錯誤しようがオリジナルには勝てないってこと
ドラクエとFF はきついか。
よく、FFIXはランキング入りできたと逆に感心する。
それだけハード事業にセンスがないって証拠だなあ
優等生ソフトであって
必ずしも刺さるソフトであるとはかぎらない
やっぱ80点台に良作多いよ
ゴキブリ涙拭けよw
ゼルダっぽいってだけで注目されたり評価されたぐらいだからな(無論、WA自体が良作ってのが前提)
脳死?wwwwwwwwwwwwww
ゲーム会社が「Switchは糞だ。ゼルダはゲームとしての面白さでSwitchの糞をカバーしきっている(意訳)」と言わせただけはある。
俺もSwitchは持ってるけどゼルダしか買ってないし。
やっぱり1作目が最高、鉄拳みたいなお手玉とは違うな
クソゲーばかりが上位
今更記事にすんの馬鹿じゃねーの?
だからクソつまんねーんだよ電ファミはよぉ
ブスザワは過大評価のクソゲーにしか感じられなかった
外人はアレの何処に魅力を感じてるんだろう?
評判良い他のゲームの低評価爆撃したり
NBPを差し引いたら7.0かな
NBP込みなら9.0
Wiiの時だったかな?VCで初めてプレイしたけど古風すぎるしそんな深みもなくてすぐ飽きたわ
任天堂はハード面は正直、「え、こんな阿呆な機能をつけるなら性能のあげてくれよ」っと思うけど。
ソフトに関しては長く楽しめる作りをしてくれてる。
原点であり頂点だよな
ゴキステって後世に伝えられるゲームが一つもないもんなww
朝.鮮と同じやねぇwwwwwwwww
今やったらマリオ64とかキツいけど
当時は「とんでもないゲームを遊んでる」感あったよ
メタスコア順かと思ったら違うみたいだし
ゴキブリどうした?自慢のソフト数は
結局ソニー一生ゼルダに勝てないんだよなぁGOTYなめんな
1位の時オカなんて22レビューの平均でしかねーじゃねーか
BotWみたいに100超えのレビュー数なら評価できるが、22レビューで99点取って1位ヅラされても
任天堂なんて敵じゃないでしょ。ガヤガヤいうなや。
にしてもパーフェクトダーク懐かしい。
俺は時オカよりムジュラやな。
水の神殿は許さないけど
一般的な感性だと一時期は盛り上がりは大きいけど長く響く作品が少ない。
任天堂は緩い上り坂というか。
爆発力はそこまででとかいけど。なんとなく楽しい。たまにやり直すと楽しい。急にやりたくなるみたいな長期的な楽しさがある。
マリオはゴミ
ゴキステにはそういうのが一切ない
その場限りでは売れるかもしれないが、文化として後世に語られない
ゴキステのゲームは文化や芸術に達してないってこと
ある程度の配慮と忖度じゃないの?
FPSとゾンビとブサイク主人公ばっか。
まあ、ゼルダに関してはそんな変わらんだろうが。
いや、それはない。
でもゲームを作る上での基盤的な役割はあると思う。
結構、この二本って基本に忠実なつくりしてるんだよ。
だから、面白いんだと思う。
3D謎解きアクションの最初期の作品だからって評価だろうな
32点ってなんだよwwwwww
外国人は日本のRPGは時代遅れの産物として見てるよ。
ドラクエとかの評価は基本的に低い。
だから、FFがランキング入りしてるのが逆に驚きだよ。
当時スルーして最近やったらテンポが辛い辛い。
リンクの冒険とかは今でも出来るのに。
操作を感じるランキングですねえ〜
ガラパゴスクソゲ ドラクエなんか入るわけないやん
海外ゲーの劣化パクリを鳥山明で着飾っただけのゲームやぞ
任天堂のゲーム クラシックの名曲
ゴキステのゲーム AKBとかのゴミアイドルの音楽(握手券つき)
クラシック音楽はアイドルの音楽みたいに爆発的には売れないけど、人類が存続する限り永遠に語り継がれる
上位ソフトを今からやるやつなんて一人もいないだろ
グラセフくらいじゃないのか
64持ってなかったからリアルタイムじゃなく風タク特典のGC移植版だったからってのもあるけど
なんでかな?
うれたソフトが面白いならwiiスポーツは神ゲーだな
あんなザルな物が完成形であってたまるかw
システム面は、ウィザードリィの丸パクりなんだっけ?
でも俺はフォートナイトにハマってる
何回言ってんだよ
1位 9.3 ブラッドボーン (PS4)、2位 9.3 ウィッチャー3 (PC)、3位 9.3 Vanquish (X360)
4位 9.3 バイオ4 (GC)、5位 9.3 バイオ (GC)、6位 9.2 GoW (PS4)、7位 9.2 The Evil Within 2 (XONE)
8位 9.2 The Last of Us (PS3)、9位 9.2 Persona 4 Golden (VITA)、10位 9.2 Half-Life 2: Episode Two (PC)
スイッチ「空飛ぶブンブンバーン」メタスコア16点
任天堂ハードでメタスコアワースト1-2フィニッシュw
製作者はWizとウルティマのハイブリッドって言ってるけど、じつは夢幻の心臓ってゲームが直接のパクリ元
出てくるアイテムの名前が一部同じだし露骨
丸パクリと指摘されるのを恐れて有名どころをパクりました~って先に行っちゃおうっていう算段よ
見事に下らねーゲームばっかだなw
100年後には誰も覚えてないな
マリオゼルダは永遠に語り継がれるけど
(Portal )とでも表記すべきじゃね?
いつも分かりやすくて助かります
ヘイトだろ
ヘイトメタスコアだろ
日本のゲームをやるな
今やそのドンパチ人殺しゲーに日本人は夢中ですが
着いていけてない豚ちゃんは老害ですね
まあマリオもユーザースコアで64マリオが27位に入ってるし、
ご自慢の時オカも60位には何とか入ってるから、悪くはないと思うよ
批評家じゃなくてユーザーにもっと愛されるゲームが任天堂から出てくるといいね
その割に売上悪いだろww
ゲーマーが選ぶ真っ当なランキングって感じだな
政治色が一切無くて清々しい
4はノワールな雰囲気はいいがゲームとしての完成度は微妙やん
ゴキよ、これが現実だ!!
任天堂は世界中で認められてんだよ!
調べてみたけど、直接のパクり元は国産ゲーなのね。マップもほとんど一緒で、時代が違ったら一発アウトっぽいな...
まあ、日本も中国や韓国バカにできんね。
そこから考えるのやめて攻略サイト見ながらやったわ
MSXのアルカザールとか近所のお兄ちゃんが持ってて今でも覚えてるわ
掃除機観たいな敵が襲ってきてさw
ほんとそれ
ユーザーに支持されない任天堂タイトルはゲームの歴史に必要ない
任天堂は木魚
ソニーとマイクロソフトはフルオーケストラ
ゼルダとGTAが好きなことは伝わった
任天堂はソフト面白いからそれだけでハードを買う価値あると思う。
PSでソフト出してくれたら、ベストなんだけどね。
軽くねーぜ?
それな
もっと任天堂が世界で認められればいいのに...
無理だよなぁ...
でも流石に全部3Dゲームなのかな?
ハードのショボさ以外は認められてると思うぞ。
ほんとにね 世界最高峰には程遠いよ任天堂は
レビューサイトに支持されてユーザーに支持されないって。うーん...
海外レビュアーも一緒で、任天堂ブランドとかGTAみたいな大作シリーズには
甘い点数付けがちっていうそれだけの話なんだよね
だからユーザースコアと乖離するし、同じようなタイトルばっかり並ぶ
ファミ通は金もらって点数つけてるから、わけが違う気が...
低評価には定評あるけど。
VANQUISHとか正解累計で83万本の売上だからな…
日本は内3万のみ
日本人で支持されてると思ってた奴はいないだろうな
あれのおかげで3Dゲームもずいぶんとっつきやすくなった
BotWはオープンワールドの表現を次のレベルに上げた
そもそもメタスコア自体が指標としてどこまで宛になるかって話だけどね
2位のTony Hawk’s Pro Skater 2なんてユーザースコア7.4だし、
1位のBotWだってユーザースコア8.5
ブラボンやウィッチャー、バイオ4の9.3に遠く及ばない
果たしてユザーランキング9位サイコブレイク2が一番コメント集まるだろうな…
レビューサイトと同様の計測方法なら箱1の少数ユーザーが高評価するだけでランクインするけど
レビュー時点ではFPSガタガタに下がるところもあったのに
任天堂ハードだから減点なし!とかどうしようもねえ
ユーザースコアは荒らしがいるからそれこそ指標にならんだろ
やっぱメタスコア参考にならんな
どんなゲームでも意図的に低い点数付ける奴は一定割合いる
「特に荒らしに狙われやすいゲーム」みたいな特殊条件でもない限り、
どのゲームも条件は一緒
「自分がやったことあるソフトのなかで」という文言をつけるべき。
ゲームの進化で驚いたのはマリオ64とGTA3とバイオ7VR
俺はGTA5は普通に遊んだし面白かったぞ?
ゴキブリは素直になって遊んでませんでしたごめんなさいって言ってみろ
「スーパーマリオ」で好きなステージを作れるだけでも楽しいのに
それをネットにアップして自由に相互プレイができる・・・最高じゃないですか。WiiU ゲームパッドでのステージ作りもしやすく
シリーズのさまざまな作品がエディット可能。この自由度の高さがいいです。プレイ動画をアップロードするとか
(本作にその機能が無いけど)
今の時代ならではの楽しみかたが意識されているよね。10点
寿司ストライカーレビュー評価→「Loved」
BotWレビュー評価→「Liked-a-lot」
というか任天堂信者は変w
どこがどう面白いのかな
初代と神トラとマリオ64は最高なだけに残念
ゴキ「ゼルダより四女神オンラインの方が凄い!面白い!!」
常勝
ブレワイが98点だったのに本当に惜しいわ
ブレワイはまさに全てのゲームの頂点だったのになぁ
ヤクザ企業任天堂がお得意のネット工作か
ダンボール工作ばかりしてないでさっさとソフト作れよ
あれほんとにおもしろかったわ
操作性最悪のクソゲーだぞあれ。
それ言ったのお前ら豚やぞw
四女神オンラインのスクショ持ってきてゼルダのスクショと言い張ってたのはマジで滑稽だったけどw
ちなみにこの15の中に自分の神ゲーは1つもない
外人は6とか7のが好きだろ
誰に聞いたか知らないけどデビルメイクライがランクインしてる時点であり得ないよ(好きだけどバイオハザードの足元にも及ばない)
これは俺らの愛したゲームじゃないな、っていう感じの
プレイしてない奴が今からやってもたいして面白くねえよ
好きな作品だけどこの順位は無い、戦闘入るまで長かったり不満点もある
マリオギャラクシーよりブレスオブザワルイドが劣ってるわけないし、ラストオブアスも低すぎる
ハード最下位に落ちぶれるって逆に凄いよね
つまりハードいらないからソフト屋になれってことだな
ロートルゲームオタクが10代20代あたりに発売されたゲームしか評価できてない
そりゃ面白いゲームのファンになるのは当たり前じゃね
ソウルキャリバー4位の方がビックリだわ
Botwはまぁあまり面白くなかった…ゼルダじゃない
そろそろシリーズ終了かな
任天堂が最強ゲームメーカーだからスイッチ持ってない奴はゲーマーじゃないねw
全体的な見た目も、動きや操作性、カメラとか当時としても良いものとは思えなかったし
自分の周りで時のオカリナにどうのこうのと騒ぐ人は全然いなかった
本当に時のオカリナが神ゲイとか理解できない
あんなのボロカスにこき下ろさなきゃ駄目だろ
ストーリーもゲームパートもあらゆるところが劣化しまくりなんだから
同じジャンルならセインツロウが100倍面白い
最終的に全く参考にならない結果になるんだったら過程なんか関係ないだろ
クソゲーが上位に入ってたり、良ゲーがケツの方だったり
「バカ共に聞いたランキング」の間違いか?w
任天堂は、本当に工作し過ぎ
エアプもいいとこ
それな
ユーザーレビューは仕方無いがメディアレビューはレビューするメディアサイトとその数は毎回固定にしなきゃデータとして意味がない
残念な頭しているなぁw