伝説のゲーム『オプーナ』のツイッターアカウントが開設
新作やリマスター版が発表されるのではないかと話題に
地球の皆さん こんにちは。
— オプーナ(opoona) (@opoona_jp) 2018年9月4日
ボクの名前は オプーナです。
初めて 地球の皆さんとお会いしたのは
ボクたち家族が ランドロール星に
不時着した 2007年11月1日。
ボクたち ティティア星人は
地球時間だと 約10年で1才
歳をとるので 13才になりました。
名前:オプーナ(opoona) 出身:ティティア星 性別:地球人的には「男」 年齢:地球人的には「12歳」 作者:眞島真太郎(Shintaro Majima)/ 杉村幸子(Sachiko Sugimura) 発売日:2007年11月1日 (C)ArtePiazza/コーエーテクモゲームス
地球の皆さん こんにちは。
ボクの名前は オプーナです。
初めて 地球の皆さんとお会いしたのは
ボクたち家族が ランドロール星に
不時着した 2007年11月1日。
ボクたち ティティア星人は
地球時間だと 約10年で1才
歳をとるので 13才になりました。
この記事への反応
・オプーナがTwitterアカウントを開設。・・・新作フラグ??
・お、オプーナに動き…?
・10年目だな!オプーナ再販を買う権利を贈呈しよう(AA略
・オプーナ移植(リメイクかな?)フラグ来たのか…!
・スイッチ版オプーナ来るんですか?
・SwitchでオプーナHDかスマブラ参戦あたりくる?
・これはオプーナに何か新しい情報がくる前触れか?リメイクでもなんでも良いから来てくれ~
・オプーナさん何故今頃になってTwitterを…まさか何か出るのか
・オプーナ新作フラグ?あるいはスマブラに参戦??(ないとは言い切れない)
・さっきのオプーナのアカウント、アルテピアッツァ公式がRTしているので紛れも無いオプーナ公式アカウントだな
【オプーナ - Wikipedia】
『オプーナ』 (opoona) は、2007年11月1日にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)より発売されたWii用ゲームソフトである。ジャンルはRPG。
ランドロール星という惑星に不時着した、ティティア星出身の子供であるオプーナ達の活躍を描くRPG。
クラシックコントローラなどに対応しているほか、ヌンチャクのみで片手でもプレイできる。公式サイトでは「親指らくらくプレイ」と称している。
2007年3月14日に東京・品川の品川グランドセントラルタワーにて発表会が開催された際に、映像も合わせて公開された。当初は同年9月27日に発売する予定だったが、品質向上のため同年11月1日まで発売が延期された。
ソフト自体は開発元のアルテピアッツァの企画であり、コーエーではないソフトメーカー(そのメーカーは不明)から発売される予定だった。
『戦国無双』シリーズの杉山芳樹が「どうしてもやりたい」と談判し、当初は難色を示した経営陣も熱意に負け、開発にゴーサインを出した。
これを受け、コーエーの取締役名誉会長の襟川恵子が堀井雄二に掛け合い、「RPGを発売したいが開発できるソフトハウスを紹介して欲しい」と頼んだところ、堀井からドラゴンクエストシリーズのソフト開発の実績を持つアルテピアッツァを紹介され、コーエーから当ソフトが発売されることとなった。
なお、本作のBGMは、2010年12月22日にベイシスケイプから3枚組のサウンドトラックとして発売された。
2011年5月19日発売のニンテンドー3DS用ソフト『デッド オア アライブ ディメンションズ』(コーエーとテクモは合併しコーエーテクモゲームスとなっている)には、登場キャラクター・ザックのコスチュームのひとつとしてオプーナコスチュームが登場している。
オプーナ!?マジで!?
TGSで新作発表くるのか…?
TGSで新作発表くるのか…?
無双OROCHI3 (初回封入特典(特典衣装「徐庶」「石田三成」「妲己」) 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.09.04コーエーテクモゲームス (2018-09-27)
売り上げランキング: 22

ニコ動にあるからみんな聞いてね
ライブじゃあの高音歌えないだろうけど
やっぱりバンドリは神なんやなぁ
スイッチにオプーナリマスターってところかwブーちゃんにオプーナを買う権利をやろう
ソニーから逃げ出したのは良かったな
サムネやる夫じゃね?
買う権利さえあればなー!
お前んとこのソフトや
ゴキブリが悔しがってるわwwwwww
ソニー終わりだ
マリオギャラクシーと発売日被ったのが不幸とはいえ、おまえらが買わなかったからワゴンに逝った隠れた名作やぞ。
任天堂は、マジでサードデストロイヤー。
実際はかなり売れたし
ピッチャーの新しい起用法だとか
ゴキステハードではできません
任天堂ハードのゲームです!
オプーナ以下のゴミばっかやん
このオプーナこそが真の神ゲー
ジャンルすら知らねえ
ソニー関係ねーww
このゲームをやると、日本のJRPGは邪気眼、厨2的エッセンスが不可欠なんだな、と思う様になる
任天ハードでは任天ソフトしか売れないってのをゲーム会社がまだ理解していなかった頃の話
なぁーに、これで買い取り保証金が出るなら安いもんよw
ワゴンセールの常連がswitchに来てもなぁ
定価980円ならワンチャンあるんじゃない?
スイッチにまたソフト増えるぞ
初週3200 本。一年で8000 本だろ?
買い取り保証込みだと爆死だろ...これ...。
時代が違えば事情も変わる、もうWiiを知らない世代も居るぐらいだしな
良ゲーだから、任天堂のソフトと発売日被らなければワンチャンあるかも?
1年で1万本いかなかったゲームやぞ?
感想書ける奴探すの難しくねえ?
BGMはガチで良かったりするから侮れないんだよなぁ
じゃあお父さん戦ってくれよってwww
こんなの出てもGKは爆笑して豚はイライラするだけだろうw
平成と共にさよならだ…
それだけでだいぶ良くなる
オプーナさんはネタとしては優秀だけど、あのビジュアルじゃ無理だからw
普通のイケメン美女だらけに変えたら売れるかも
今更気づいた
スイッチの時も「だが買わぬ!!!」
コエテクって面白いゲームつくれなくなって15年前のネットミームに頼らないと
会社存続できんのか?
ゴキブリ、くれくれしても無駄だ
アトリエに任せずにRPG作れ
いろんな記事でコイツだけど見るけど豚のネガキャンだろこれ
まだ発売してねえ上に海外も同時発売だぞ
スパイダーマン予約キャンセルしたら豚扱いされんのかよ!?ビックリだわ。
お前豚じゃん
いろんな記事で書きまくってミエミエだろ
スパイダーマン予約キャンセルしたら豚扱いされんのかよ!?ビックリだわ。
懐古厨とオタきどりのゲーム卒業した爺婆にオモチャにされてるのを真に受けるなよ
まぁスイーツ脳なのだろうが
これも含めた戦国無双などのWiiショックで引っ込んでたのが、最近また懲りずに前面に出て来てるんだよ
それでか知らんがコエテクのソフトの質が下がって来た
スイッチに超大作RPGきちゃうね
エルシャダイ「ほんそれ」
ハード云々というより商戦間違えただけで
は?知るかよ
マリオギャラクシー発売日にぶつけて、勝手に爆死しただけだろ。
ネタにされてるけど意外と面白いらしいし今回は報われるはず
前回は相手が悪すぎた…
ヘポイみたいな感じで
普通に興味ある。
当時としても驚くぐらいの前時代的なお使いまみれのRPG。キャラデザは、見慣れはするけどいつまでも愛着は湧かない。
戦闘の難易度も無駄に高い。ダンジョンのカメラアングルもおかしい。
悪い所はスラスラ思い出せるが、良かった箇所が全く出てこない。
製作者が強気すぎただけで。
サントラは未だに聴いてる
ここはjinですか?
あれ?オプーナって任天堂ゲームじゃなかったっけ??
グラフィックとバランス見直してリメイクしたらそこそこ売れると思う
ライトな見た目で実際の中身はマニアックって売れたら逆に今みたいなネタじゃなく恨まれてたと思う
ライトに売れて神格化されるマニアックさってあるとおもうんだけど
オプーナって作風は似てるんだけどそういうのとはタイプが違うんだよね