• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング























この記事への反応



非常に共感します。

全部したことないな(  ̄﹀ ̄ )

とても共感します!
レシートいらないならいらないと口で言って欲しいです(笑)
レシート避けてお釣りをとろうとして小銭を落とす人とか。
レシートをゴミ箱に捨てずに店員に向けてポイと捨ててくる人とか……
イラッとしちゃいます


あと、お金とカードはトレイの中に入れていただきたい。(´Д`)

⑥レジ打ってる時に商品の場所聞くのやめてマジで

お客様は神様は店側が言うことで、お客さんの言うことではない、そんなに傲慢な野郎は神様ではない

あとクレジットにしろ電子マネーにしろ黙って差し出すのは止めて欲しい。何のカードか言えやぁって思います。









こういうことは当たり前にできないと恥ずかしいな







鬼武者
鬼武者
posted with amazlet at 18.08.31
カプコン (2018-12-20)
売り上げランキング: 25




コメント(344件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:00▼返信
任天堂バカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:00▼返信
常識ですやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:01▼返信
電子マネーやし
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:01▼返信
だってよお前ら
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:01▼返信
全部逆でやってやんよ(^^)
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:03▼返信
だいたいおっさんなこれ
7.クラウド投稿日:2018年09月05日 19:03▼返信
はい
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:03▼返信
最近、店員が注文をつけすぎじゃね?
客じゃねーんだぞ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:03▼返信
るせぇ!本部に通報すんぞボケが!
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:04▼返信
いや要領わるいやつがレジとか接客やるなよ(笑)
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:04▼返信
文句あるならセルフレジにしろや
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:04▼返信
うるせえ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:05▼返信
こういうことやる奴は普段強く出られない矮小な存在なんだから気にすんなよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:05▼返信
底辺の嘆き
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:05▼返信
客はいつからそんな偉くなったよ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:05▼返信
注文多すぎじゃね
カードなんてあるかどうか先に聞くだろ

金と一緒に置かせる時点で頭おかしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:05▼返信
いや…小銭は気付けよ
上の方がわかりやすくはあるが、そこまで甘えんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:06▼返信
>>13
それはtwitterでぶつくさほざいてるやつにも言えるけどな
まあ似たもの同士故に敏感なんだろうな(笑)
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:06▼返信
日本人って馬鹿なんだよなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:06▼返信
ここまでお膳立てしてもらわないといけないなら向いてないわ
やめちまえ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:07▼返信
この手の接客系は程度によっては協力するけど正直うるせえとキレたい
あと店員のほうが態度悪いやつが多すぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:07▼返信
※19
未だに現金払いに執着する日本人が馬鹿以下
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:07▼返信
黙れやフリーターwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:07▼返信
まだ現金払いしてる奴なんて合理性の無い馬鹿なんだから言うだけ無駄やぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:08▼返信
一回接客業のバイト経験すると店員さんに優しくなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:08▼返信
最近会計だけセルフのとこ増えてきたよね、あれ良いよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:09▼返信
※9
お前が一番うるさいよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:09▼返信
カードはそっちの都合だから知らん
後付でも読み込むようにシステム改善するのは本部の仕事だ
29.投稿日:2018年09月05日 19:09▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:10▼返信
カード払いと現金払いレジを別けてくれていいよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:10▼返信
ほとんど団塊世代だろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:11▼返信


日本猿クソバカすぎwwwwwwwwwwwwwww
 
 
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:11▼返信
お金は汚いので極力使わない
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:11▼返信
おつりのくだり意味わからんのだけど
どういう状態のことを言ってるの
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:11▼返信
お金の置き方うんぬんは分かるけど、
ちゃんとお金置くところがない店があって困る
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:12▼返信
フリーターでもはたらいてんじゃん? ニートは汚物製造機で、定職者は会社の歯車兼社畜だろ? んで、手取りの大小関係なく働いて金銭を得てる
よって、ニートに発言権はない。腹立つんなら働けクソニート共wwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:12▼返信
※25
逆だろ
自分がやってた経験があると仕事なめてるやつはムカついてくる
初心者にそうやるとこうなるよくらいは教えたりはあるけど明らかになめくさってるやつ見ると殴り殺したくなる
プライドをバカにされた気分になる
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:12▼返信
そういう事する奴って常識が通用しない馬鹿だから忠告しても変わらないだろうな。普通はしないもん
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:13▼返信
はちま民(お前ら)の出すお札って汗でぐちゃぐちゃになってそうw
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:13▼返信
近所の3つのスーパーチェーンが電子マネーになってディスカウントストアも会計セルフ
コンビニもおサイフケータイだしレジの店員に金渡すことなくなったなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:13▼返信
もう現金払いお断りにしろよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:13▼返信
2-5はいいけど1はさすがにうぜえ
札を開くのぐらいはてめえの仕事だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:13▼返信
レジ打ちやってたときがあるけど
これが全部出来る客とか神だわ
100人に1人いるかどうか
客に求めていいようなレベルじゃないw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:13▼返信
ごちゃごちゃ言いすぎ
俺も会計やるけど客も店員も千差万別、あんま型にはめるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:13▼返信
マナーの問題というのはわかるけど客を責める風潮もおかしい気もする。

いろんな人がいる中で仕事することを期待されているわけで、見てわからない障害を持っている人がマナー違反者として嫌な目で見られるような世の中にしてはいけない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:14▼返信
チャイナは電子マネーだっけ? だから頭悪いんだな、録に計算出来ねー日本に負けた敗戦国家如きがw
47.投稿日:2018年09月05日 19:14▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:14▼返信
※36
そういう態度は自分が落ちるとこまで落ちてからほざいてみろ
どうせできないしつらさもわからんしわかってたまるか
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:14▼返信
迷惑だし不愉快だから小銭投げるのだけはマジでやめてほしいけどそれ以外は別にいいかな、もちろんやってくれるならありがたいけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:14▼返信
嘘松寄稿さん、もうツイッターまとめるのやめない?
クソつまんねぇよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:14▼返信
ツィッターで言っても意味ねえだろ
客に言え
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:15▼返信
タバコとかジュース、缶コーヒーとかを単体で買ってく人で、ちょうどで払ってくんだけどこっちが確認する間もなく小銭置いて立ち去ろうとするおっさんとか多かったなぁ
万が一足りなかったらどうするんだか
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:15▼返信
レジ打ちに向いてないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:15▼返信
記事にするほどのネタか?
サボんなよクソバイト
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:15▼返信
じゃあ丁寧にお釣り返してください
レシートを勝手にいらないとおもわないでください
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:16▼返信
商品むしりとって包装したらポイ投げしてきたデブ店員なら会ったことある
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:16▼返信
客の列が出来てて、店員がレジ増やして、お待ちのお客様どうぞーってなったときにさー
普通2番目に並んでた人が行く権利あるじゃん?なのに後ろに並んでたジジイとかが当たり前のようにいくこと多いいのなんなのあれ?
で、店員も注意しない奴が結構いるの、まじありえなくない!?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:16▼返信
そもそもこういうことできない奴はこういう文読まないから意味ない
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:18▼返信
※57
それはそうだけど57は言える人なんだろ
言えない定員に言えよ!って脅しかけることできなくはないけどしんどそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:18▼返信
まあお金投げるは終始無言の客とかいるからなあ
あと電話しながら買い物する客も論外
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:19▼返信
自分の意見だけを言って客が気を使って当たり前みたいに考えてそうで気持ち悪い
お互いに気を使うものなのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:19▼返信
ニートが発狂してて草
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:20▼返信
もうレジ打ちいらんやろ
全部セルフにしろや
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:21▼返信
この記事を載せるということはそれだけ日本人が無神経になってる証拠だな
こんな状態で韓国や中国を馬鹿にしてたら「お前らが言うな」って言われるぞ
65.投稿日:2018年09月05日 19:21▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:22▼返信
こういうことを言うってことはこの職場ではそういう客が多いって事
まあその地域の民度かな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:22▼返信
おつりむしりとり虫
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:23▼返信
札とかレシートの上に小銭置くのやめてくれないかな
文鎮代わりにしないでくれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:23▼返信
頭がスーパーフリーダムなのかな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:24▼返信
ファストフード店だと並んでいる間に注文決めて金を出しておけ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:24▼返信
俺「エディで」
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:25▼返信
言ってること解らんでもないけど逆に店員がおつり投げてよこすのはいいのかと…
あったかいモノと冷たいモノ同じ袋に入れるとか
袋に無理やり詰め込んでおにぎりとかパン潰れちゃうのとかさ
客でそういうのより店員でそういうの見るのが多いんだけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:25▼返信
銭投げするやつなんか見たことないわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:25▼返信
嫌なら辞めろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:25▼返信
常識以前だろこんなん
残念なのはこれすらできない猿未満蟻以上がいるってこと
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:26▼返信
日本の接客業なんて物凄く楽だけどな
せいぜいマナーの悪い客がくる程度
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:26▼返信
おつりをむしり取るって、状況的に理解できないが
渡し方に問題があるような
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:26▼返信
お金を投げるってのが想像つかないんだけど
ゼニガタ的な感じなの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:27▼返信
店員に言いたい。
丸まって山の形になってるレシートの上に1円とかの軽い小銭を乗せて渡すのやめて欲しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:27▼返信
しらんがな
直接絵いえや
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:27▼返信
40代以上のおっさんってこんなんばっかりだよな。わいもスーパーでバイトしてた時、平日の22時とかにふらふらほっつき歩いて、ビールと半額弁当買って行く三流残業平社員にはこんな奴多かったわ。顔も態度も、半額弁当ってところも、しょうもないクレジットカードで支払うところも全てがイラついてわ。一丁前に箸は2本要求したりするんだぜ、この底辺。貧乏過ぎて味の染みた箸でも食ってんかよ。こんな奴が7割以上存在してるんやからどうしようもねーよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:27▼返信
分かるとこもあるけど、「開くの手間です」は「いや、それくらいの手間で文句言うなよ」とも思う。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:28▼返信
当たり前のことを言わなければならない日本人の民度

道徳教育を大人もやったほうがいいんじゃないか
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:28▼返信
やっぱ現金厨ってクソだはw
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:28▼返信
だんだんと店員さまは神様ですになってきたな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:29▼返信
こういう客のせいで余計に時間取られるから
並んでる時に目の前でやられたらイラつくんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:29▼返信
小銭の上に札置く馬鹿な
見えないって分からないのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:29▼返信
1.2は言いたい事も理解できるが3はお前が気をつけろよって思う
それはお前の業務内だろうが、何でも客のせいにするのもアホやで
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:29▼返信
はちまぁぁぁぁぁぁ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:29▼返信
お札→小銭の順番で出す奴って本当にバカだと思う
店員の迷惑考えれない人なんだなーって思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:29▼返信
アベのせいで日本人はダメになった
アベが悪い
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:30▼返信
お札は開いて渡すって子供のうちに
親から言われるの普通じゃないのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:32▼返信
※90
一言小銭有りますって言えば良いだけなのにコミュ障多すぎだわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:32▼返信
もうセルフレジにしたら?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:32▼返信
客も店員も全員クレカで円満解決じゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:33▼返信
これってわがままだろ、モラルの押しつけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:33▼返信
レシートと釣りを一緒に渡そうとすると
無言で手を払ってレシート拒否するやつは本当いるな
凄いイラッとするw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:33▼返信
日本の接客業やサービス業は客を甘やかしすぎなんだよ
お前ら反省しとけよ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:34▼返信
クソどうでもいい
店員がわかってるなら問題ないだろ
最近の店員はわがまますぎる
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:34▼返信
※88
内容を理解してる客が考慮するほうが効率的だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:34▼返信
直接客に言えばええやん
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:35▼返信
客も気を使わなくて良い
 
店員も気を使わなくて良い
 
これが世界の常識
 
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:35▼返信
お釣り貰うときに可愛い女性店員に手を触れられたらドキドキしちゃう
オッサンやオバハン店員はトレーに載せてお釣り渡してくれればいいのにって思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:35▼返信
レシートよこそうともしないコンビニバイトもおるしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:36▼返信
財布持って片手ふさがってる人に両手空いてる店員が札を開けと言ってんだろ
わがまますぎてついていけない
ゆとりは甘やかされすぎだな
社会の厳しさを味わったほうがいい
こんなもんどうでもいいと思うから
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:37▼返信
日本の接客業が客に気を使い過ぎなんだよなぁ
それでバカな客が勘違いをする。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:37▼返信
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:37▼返信
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:37▼返信
※100
効率的とかどういう事じゃなく、札の下にカードがある事ぐらい考慮しておけって意味
そんなのすら考えられないぐらいテンパる店員ならそもそもレジ店員って仕事に向いてない
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:37▼返信
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:37▼返信
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:37▼返信
※102
これでいいんだよ
最近は客に要求するバカが多すぎる
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:37▼返信
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:38▼返信
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:38▼返信
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:38▼返信
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:38▼返信
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:38▼返信
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:38▼返信
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:38▼返信
ちんpo握った手で握手会に来ないでください
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:38▼返信
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:39▼返信
www www www笑える
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:39▼返信
客が並んでるときは
・スキャンが始まったら金払う準備しれ
・小銭だろうが札+小銭だろうがお釣り受け取ったら速やかにカウンターから離れろ
女、特にBBAに多いけど、後ろに客並んでるのにレジ前で汚い財布開いていちいち全部入れるまで動かない奴見るとラリアット食らわせたくなるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:39▼返信
セルフレジでいいじゃん
客も店員も余計なイライラせずにWIN-WINだろ
それかクレカの一択
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:39▼返信
そもそもお札をクシャクシャに丸め込むのが非常識って事を理解したほうがいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:39▼返信
まあなんの苦労もしないで育った奴なんだろうな
レジやってて当たり前の事にいちいちイライラ出来るなんて羨ましい
どうでもいいことばかりだもんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:40▼返信
いらっしゃいませありがとうございましたとか要らないから機械の一部として徹してくれよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:40▼返信
レジってほとんどが学生バイトかパートの主婦であって、フリーターや社員はほとんどいないぞ


底辺って煽ってるアホは、レジ打ってる人間があれを本業にしてるとでも思ってんのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:40▼返信
※93
なんでもかんでもコミュニケーションとればいいとかゆう時代じゃないんだよ
先にお札だと店員も、これでよろしいでしょうか?って聞く手間が!
客も会計始めようとする店員にまだ小銭ありますって言う手間が!
双方にとって労力の無駄でしかないだろ?お分かり?んー?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:40▼返信
礼儀正しいフリーターって、ビッチのブスと同じレベルだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:40▼返信
※125
そんなのいるのか?さすがにそれはドン引きだわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:42▼返信
※125
お前の常識を世界の常識だと思わない方がいいし
それを押し付けるなんてもってのほか
お前みたいな奴が世の中生きづらくさせてるって気が付こうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:43▼返信
トレーのくぼみに小銭入れる奴って親切のつもりなのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:43▼返信
※132
いや横からだけど札グシャグシャにして突っ込むのが何も疑問に思わないのは
さすがに常識があるとは思えんな
一般教養すらなさそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:43▼返信
電子マネーかクレカしか使わんからなあ。
小銭は10年程見てない。
電子マネーかクレカが使えない店も使わんからなあ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:43▼返信
ポイントカードは店側が客を囲い込みたくて作ってるんだから
先に置いてお札重ねても文句言われる筋合いはないと思うがな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:44▼返信
貧困、オタクは二つ折り財布と相場が決まっていて
だいたい札がヘニョンと曲がってきちゃない
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:44▼返信
※132
世界の常識かは知らんが日本人の常識ではあるな
お金というのは日本で暮らす人間全員で共用してる物だって意識を持とうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:45▼返信
買い物カゴに財布
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:45▼返信
店員に対する接し方でどういう人間かがわかる
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:45▼返信
10代の頃は店員が確認しやすいよう金を出すという発想が無かった
今では反省している
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:46▼返信
※134
アメリカの映画とかクシャクシャのお札出すシーンとかよく見るだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:46▼返信
ふーん
店員って大変だね
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:46▼返信
※134
うんだから一般教養すらない人だっているし
普通に見えてもなんらかの障害で難しい人だっているでしょ
身体検査有りの会員制の店なら不思議に思うのも無理ないがそうじゃないでしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:47▼返信
相手のことを考えれば、その方が良いに決まってるし効率的じゃん
相手にわかり易い様に渡したほうが会計もスムーズに終わるし、楽じゃね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:47▼返信
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:47▼返信
今時現金とかガイジやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:47▼返信
うだつの上がらない底辺ほど財布か靴が汚いというが
それはガチだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:48▼返信
買い物カゴに財布入れるのやめて、そんでもってスキャンしてる途中にカゴから財布ごとスキャンしてない商品掘り起こしてレジにばらまくのもやめて
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:48▼返信
⑤を知らないやつ多いよね
自分の周り以外はどうでもいいんだろうけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:48▼返信
※144
障害で札の1枚出すのも難しい重度な奴はそもそも介助の奴が一緒だろ常識的に考えてw
お前のいう常識って何なんだよ、ただの逆張りしたいだけじゃねーかw
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:49▼返信
>>5
池沼宣言
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:49▼返信
※132
社会経験少ないのか狭いのかわからんが他人なんてどうにもならんよ
お前だって他人にしてみれば邪魔なだけの存在だからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:50▼返信
一番最後
クレカと他のカードは見分けろよ
電子マネーが付いてるのは読み取り部に置くんだから、渡すのはクレカだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:50▼返信
小銭とかは向こうに分かりやすいように並べて渡すわ

156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:50▼返信
また中国かと思ったら日本だった
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:50▼返信
※145
それ店員にもまったく同じ事言えるから何の反論にもなってないで
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:51▼返信
かわいい女の子の時お釣り渡される時に手を握る
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:51▼返信
※144
障害者で札をクシャクシャにしてる人は見たことないな
細かく折り曲げてるのは圧倒的に子供が多い
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:51▼返信
まーんこ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:52▼返信
こういう事を言い出すと店員の態度にいちゃもん付けられるだろ。
俺はほとんど気にならないし、代表面しないで欲しい。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:52▼返信
えええ……(困惑
そんなんするやつ頭おかしいやろ、躾が行き届いてませんねぇ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:52▼返信
※151
また常識とか言ってるな
おまえの知ってる常識なんて世界の極々一部だから
常識と言う言葉で思考停止しないように
そもそもここに書かれてるレジでの些細な問題なんて問題でも何でもない
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:54▼返信
※161
問題のある客が店員になった時に問題のある店員になる
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:54▼返信
そう思うなら仕事変えればいいじゃん、世の中サービス業以外の業種なんていくらでもあるのに
サービス業しか受からないような能力なのがいけないんじゃないの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:54▼返信
※148
貧しい時は買い替える金が無いからな
逆にマシな財布にピン札仕込むだけで店員対応が良くなるけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:55▼返信
※163
自分で常識とか言いだしたのに何を言ってるんだこいつはwwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:55▼返信
>>104
みんながみんないらないと思い込むのもよくないよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:56▼返信
>>157
何の意見に反論した事になってるんだ・・・
相手にわかるように渡した場合のメリットの一つを示しただけなんだが
それとも、自己紹介したかっただけか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:56▼返信
※163
問題でも何でもないって思考停止してるのはお前じゃん
常識といわれたら何でもかんでも否定したいだけのお年頃にしか見えんぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:56▼返信
※164
横だけど、要は人間性ということか
いつでも余裕の有る人間になりたいものだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:57▼返信
店は客選べんのやからサービス徹底するしかないな 犯罪は通報すればいいけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:57▼返信
嫌なら店員の仕事やめろよ何様だ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:57▼返信
※163
だれも言わないからあえて言うけど、君ちょっとガイジ入ってるで
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:59▼返信
キャッシュレス主義の奴ってサイバー攻撃でも受けてデータぶっ飛んで資産0になるみたいな危機感はないの?
その点、現金はただの紙切れになることはあっても物体として現金は残るんだよ!
山奥に誘拐されて脱出したときとか、現金があれば野ぐそしたときにお尻拭けたり燃やして暖をとったり小銭は勢いよく投げつけて武器としても使えたりと便利だし
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 19:59▼返信
IDもないのにレスバしてる
流しときゃいいのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:00▼返信
>>173
まともな人間関係を築けないキモヲタらしい意見だなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:00▼返信
※163
金クシャクシャに入れる癖でもあって、それを非常識って言われたからよっぽど悔しかったんだろうなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:01▼返信
※175
君が普段預けてるお金もデータで管理されてるのに何言ってるの
まさか全額タンス預金なの!?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:02▼返信
※176
悔しかったのかい?非常識くん^^
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:02▼返信
札開いて出すけど折り曲がるよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:04▼返信
全部どうでもいい。こっちが気をつけたり我慢すればいいだけだし
ただし、混雑時に子供に金を渡して擬似的なおつかいみたいなことさせる親と、同じく混雑時に「えー、ちょっと待ってーやっぱどうしようかなー」するアホと、ポイントカードやクーポン券を混雑時にあらかじめ用意しとかない客は、死ねって思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:05▼返信
客も店員も寛容になれよ
色々な奴が居るんだからさ
何か理由があるのかもしれんだろ

皆で生き辛い世の中にしてんな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:06▼返信
注文の多い料理店かっつーの!
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:07▼返信
そういう奴って性格が悪いってよりも頭が悪いんだと思うわ。
「人として~」以前に相手が処理しやすい状態でボール投げたほうがスムーズに進んで自分も得するのにな。
その辺の損得勘定ができないんだろな。
オニギリを裏返してレジ台に置くのもべつに店員さんの為じゃねえっての。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:07▼返信
いやならやめろかわりはいくらでもいるぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:07▼返信
※183
こういう奴にとって「生きにくい世の中」って、「他の人が真面目すぎて俺がやりたいことできない世の中」って意味なんだよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:08▼返信
少なくとも俺の親父は糖尿で目が悪くなってからは財布持たなくなって札クシャクシャにしてた
自分で金払うときは店員にポッケから金取り出してとってもらってたぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:08▼返信
俺の場合は
①お札は開いて出して下さい。
②小銭も出すなら順序よく出してください。
③カードはお金の上に置いて下さい。
④会計し終わる直前に商品を追加しないでください。
⑤わたしは店員ですがあなたと同じ人間です。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:09▼返信
それより会計終わってんのにチンタラポンタラ財布をカバンにしまってる女が邪魔でしょーがない
女って基本馬鹿だから周りが全く見えてない
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:09▼返信
自販機のほうが優秀だな
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:10▼返信
>>190
ほんとそれ会計終わったらさっさと退けっつーの!
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:10▼返信
自分の常識以外は非常識って奴が一番非常識
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:11▼返信
>>193
突き詰めれば、人間みんなソレやん
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:11▼返信
※191
まぁ実際セルフレジなんてのが出るくらいだし、無理に有人で対応する必要もないだろうよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:14▼返信
※189
4は客側も非常にうざいからちゃんと文句言って
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:14▼返信
お願いというより、威圧みたいな文章力の無さに苦笑い
そりゃこの文章に対して反発したくなる奴も出てくる
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:15▼返信
客を見下すな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:15▼返信
そろそろ、店員様は神様と言いそうな勢い
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:15▼返信
大人なのに、お年玉レベルに畳まれてるお札も何かなあと思うわ
お金は自分のものであって自分のものではない…酷いとナンバリング?してあったりする
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:15▼返信
①手を出しているのにお釣りを皿に置かないでください。
②お釣りを置く時に叩きつけないでください。
③ハキハキとしゃべってください。
④レジ袋買ったのに入れ忘れないでください。
⑤わたしは客ですがあなたと同じ人間です。
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:16▼返信
なんか店員様が増えてきてるな
あんま調子に乗るなよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:16▼返信
マナー悪いのは言われて当然だが①はてめーの手間だけだろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:17▼返信
※200
お札に何か書くのは法律違反?だから普通に受け取り拒否しないとダメやで
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:17▼返信
俺の場合は五箇条もない
1 店員のことをこき使うのは構いませんが、他のお客様よりあなたのことを優先するよう求めるのはやめてください。あなた以外にもお客様はいるのです。
2 混雑時にお子様を走らせたり、お子様にお会計をさせるのはやめてください。お子様が怪我をしたり、お会計時にも周りのお客様からのプレッシャーで泣きそうになるお子様がよくいます。
3 お会計の列に並んでいる際に予め利用したいクーポン券を用意したり、お品物を購入なさるかどうかご深慮ください。
以上3つだけ守ってくれれば基本文句はないよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:17▼返信
>>202
今までが異常な「お客様は神様」だったんだし、バランス取れてきたんじゃないかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:17▼返信
レジから見える小さな社会しか見えてないからこうなっちゃうんだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:17▼返信
※193
若い頃はそうだったが人を使う立場になったらどうでもよくなったかな
バカばかりだからいちいち気にしなくなったしそういう奴もいるんだな程度
こういうどうでもいいことやどうにもならない事を力説してる奴社員登用するとすぐ大人しくなるからな
繰り返すがどうにもならないうえにどうでもいい問題だから
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:18▼返信
ツイッターじゃなくて店の外とレジ前に貼り紙しとけよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:18▼返信
※57
列の形状にもよるけど
店員は順番に来てるものと思ってるだけってパターン多いと思う
前の客を完全に捌く前に次の客呼ぶから、袋渡したりしてて割り込む瞬間が見えてないのよ
普通に注意すればいいと思うよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:20▼返信
レジの仕事に文句つけたければ文句言い続ければいいと思うけど
結果、レジの自動化が進んできみらができる数少ないサービス業のレジ打ちがなくなるだけやで
結果、益々人扱いされない介護みたいな現代の奴隷のような職業に落ちこぼれるだけなのにさ
客はなんだかんだ神様だよ。君たちに仕事をくれるし、君たちに給料が出るのも彼らがいるからだしね
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:21▼返信
あと商品投げつけるジジイもやめろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:22▼返信
レジ打ちにもたまに入ってるがこれはちょっと横柄すぎるわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:23▼返信
本人に言え
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:23▼返信
※211
お前はもしかしてレジ内専門の店員がいると思ってるのか…?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:23▼返信
こんなんするのオッサンだけだろ

レジ打ち中に嫌味ったらしくトレー前に出して
すいません隠れててー
位言って更に前に出せばそこに出すし、
お釣りもわざとらしく数えてトレーに出してたわ。
触りたくないし。
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:23▼返信
他はともかく、上だろうが下だろうが小銭はよく確認しろやボケ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:25▼返信
※215
品出しやレジ閉めレベルをまさか他の業務です(ドヤ)とか言っちゃうタイプの人?
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:25▼返信
嫌なら日本から出ていけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:27▼返信
支払いの時に小銭投げてるオッサンいたなぁ・・



土方の汚い格好した底辺のオッサンだったが、バカ丸出しだった
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:28▼返信
うるせぇだまれ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:28▼返信
マジレスすると中途半端にエリートリーマン気取ってる奴とかの方がレジ店員見下して横柄になってるの多いで
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:30▼返信
知るかよ馬鹿
こんな事を接客が言う状態にしてる、無能団塊経営者の頭をどうにかしろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:31▼返信
空調が強すぎてお札飛んでったんだけど
どうやって開いておいとくの?
ゴミが注文してんじゃねぇ
全部客のせいかカス
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:32▼返信
※218
こんなに世間知らずな人間がいるとは…
レジ締めや品出し、レジ打ち、清掃しかしないのは、コンビニバイトでも最下級もいいところだぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:32▼返信
コンビニの店員も大概だと思うけどな・・・
うちの近くのコンビニ8割以上の店員がお釣り投げてよこすんだがアレなんなんだろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:33▼返信
へへ~(土下座)。店員様、どうか私めの商品を会計して下さいまし~
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:34▼返信
純粋に疑問なんだけど、だれでもできるような底辺職業になればなるほど、ネットで文句言ってるのよく見かけるのはどうしてなの?
士業のグチとかほとんど見る機会ないじゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:34▼返信
※225
うんだから何してるのか教えてちょうだいw
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:36▼返信
※228
ある程度社会的ステータスが高い職になると、愚痴を言い合うコミュニティが既にあるからな
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:36▼返信
※225
それ以外にレジ打ちがやる仕事って何があるの?
純粋に疑問だし、それ以外の業務は他の奴がやった方が効率的だろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:37▼返信
※229
商品や備品の発注や、、最下級への指導やら本社への報告書まとめやら
ぶっちゃけ、レジ打ちしてる時間なんて就業時間の何分の一ですらないぞ
そこが自動化されたところで人が必要なことには変わりない
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:38▼返信
※231
誰でもできるようなことに専門の店員配置するのかよ…
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:40▼返信
※232

仕入れ担当何してるの?
本社の報告書をレジ打ちがしてるの?w
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:41▼返信
文句があったら売るんじゃねえよ!客なめてんのか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:41▼返信
※233
だれでもできるからそれ専門の変えの利く奴を配置するんだろ
単純労働者って言葉知らないの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:42▼返信
※234
というより、本社向けの報告書を書く人間もレジ打ちはやるって感じ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:43▼返信
※237
いやそれってレジ担当じゃないじゃん何言ってんのきみ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:43▼返信
※236
で、そいつはレジ業務がない間何やるの?
レジ業務って専門の店員が必要なほど沢山あるわけじゃないぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:44▼返信
セルフレジ大好きです
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:44▼返信
※238
だから、レジ専門の店員なんかいないって言ってんだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:45▼返信
>>お札は開いて出して下さい。開くの手間です。
ターバン野口でも渡されたのか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:47▼返信
※239
レジ業務のない店ってすげーなw
つぶれちゃうよそんな店w
ほらもう少し頭をひねって!
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:49▼返信
※241
へーじゃあレジの愚痴なんてよくでるねw
就業時間の何分の一もないような事の愚痴ばかり見かけるけどサービス業ってw
本当にレジ以外のことしてるの?怪しいなぁw
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:51▼返信
全業務を全員で分担してる非効率な店があると聞いて飛んできました
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:53▼返信
初等教育が完全に間違ってる証拠だなw実に情けない
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:54▼返信
普段はバカにされて反論さえ気の弱いクズが勘違いして店員で鬱憤晴らししてるんだろうな
残念だけど何も変わらないよ
変えたければ別のところで大きくなりなよwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:56▼返信
モラル以前にコンプライアンス的にどうなんかね?これ
一部は同意出来るものの、客に求め過ぎじゃね?
店員にもたまに頭おかしいやついるよね。
こっちは普通にしてるのに何か一人でブチ切れてるやつとか、散々待たせといていらっしゃいませやすみませんの一言もないやつ。
最近は客の言い分も少し分かるわ。
100%客が悪いわけでもない。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:56▼返信
※247
本当これ
社会的ヒエラルキー最下層が何を人間のフリしてるんだと
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:59▼返信
なんか最近ただのレジごときが
ドヤ顔でつぶやいてるの増えたな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 20:59▼返信
不特定多数が見てるSNSで必要以上に愚痴る店員って…。
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:00▼返信
早く電子レジか自動で釣りまででてくるやつ出してくれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:01▼返信
いやそういう文句あるなら上司に相談したりセルフレジや自動化すすめるよう自分達で行動しろよ
そういう事を一つもせず、ネットでウダウダ文句しか言わないから益々馬鹿だと思われるんでしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:01▼返信
最近は「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言わない店員が増えた
無言で作業して釣銭だけ言って無言
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:03▼返信
①キモいから、こちらの手からダイレクトに商品を取るな
②待機列に人がいるのに、並ばずレジに凸したバカの会計をするな(キチンと注意して並ばせろ)
③前の人の会計の時に濡れたままのレジ台に商品を置くな
④袋に詰めた後に会計金額を言って、客が店員を待たせている状態にするな(最初か袋詰めの途中で会計しろ)
⑤客の手へ乱暴につり銭を落とすな(手を近づけたく無いならトレイに置けボケ)
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:03▼返信
※248
昔はもっとおおらかだったしレジでもまともな人多かった
クズは職にすらつけなかったからだろうな
今は人手不足なんで底辺のクズレベルは昔の比じゃないんだと思う
仕事出来ないうえにやっちゃいけないレベルの奴がやってる
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:03▼返信
単純労働者って知恵出せないからネットで文句言うしか思いつかないんだろうな
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:04▼返信
※243
いや逆に、レジ専門の店員が必要なほどレジ業務をやらざるを得ない店って経営ピーキーすぎるだろ
普通の店はある程度暇でも利ざやが出るようになってるもんだぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:05▼返信
いや、言いたいことはわかるけどね
店員側にもクソ以下の生き物多いのも事実だからね
ま、底辺から抜け出せるように頑張れや
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:06▼返信
※258
いやそんな0か100かの話したいんじゃないんで
261.お祭り好きの電氣屋投稿日:2018年09月05日 21:07▼返信
それを言うならなぜ「カルトン」を使わないのかと言いたい。小一時間問い詰めたい。
ついでに言うとレシート、なぜ印字面を外にして折る。経理保存のためには
印字面がダメージしないように内にして折らなきゃダメなんだよ。
コンビニが発祥らしいけれど本当にやりづらい。ちゃんとした店ならカルトン使うぞ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:08▼返信
当たり前の接客もできんクソレジも多いからお互い様
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:08▼返信
文句言ってる店員にも非があるんじゃないの?仕事がトロいとか
3とか店員なら札の下にも何かあるかもって考えるべきでは?
本当に1%も自分に非がないとかならまだしも、大抵こういう文句つけるのって言ってる奴にも結構落ち度があるんだよねぇ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:11▼返信
>>176
バイトが対立煽りしてコメ数稼ぐのなんてどの記事でもやってるじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:11▼返信
小銭は金額が一目で分かるように広げて出してやってるぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:12▼返信
逆に店員にお願い、もっと愛想よくしろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:12▼返信
わかりました。
これからはお札は折って出します。
わざわざ折るの面倒だけど。
仕方ないね。
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:14▼返信
※259 ※262
クソなレジ店員にあたる経験を繰り返して憎悪が蓄積された結果
クソな客と化した奴らもいそうw
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:14▼返信
お釣りをむしる?
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:15▼返信
客に媚びろとは言わんが、少しは愛想良くしろ
何で客が店員に媚びなきゃならん?
①と③はクソ
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:15▼返信
店員がしっかり愛想良く何があっても接してれば客だって自然と横柄なのは減るんやで
結局は店がバタバタして殺伐としてるから客にも伝染するだけやで
極端だが駄菓子屋なんて平和そのものだしな
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:16▼返信
流石にこれはクレーマーとかじゃなくて普通の客だろ
無理なら接客業すんな向いてないわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:17▼返信
※268
虐めの経験にあった奴とか何年も前の事いつまでも根に持つみたいだしなw
その意識と一緒なんだろうなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:17▼返信
③は店員のただの注意不足
鈍臭いのを客のせいにすんなよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:22▼返信
ポイントカードお持ちですか?
死ね
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:24▼返信
店員は家来とでも思ってるような迷惑客は
そんなお願い読まないから
こんな流布しても無意味だぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:25▼返信
※273
クソ店員の側もクソ客に遭遇して怒りのあまりクソ化したのが発端の奴もいるかもしれない
人間社会は業が深い
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:27▼返信
234は分かるけど、①に関しては客側からも言えることだと思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:28▼返信
まあただのお願いだからね
みんな興奮せずに、軽く気にかけとくぐらいのスタンスでいいと思うぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:32▼返信
※277
実際糞客に対してだけ糞対応する店員も多いよ
糞ばっかとか言ってる奴は多少自分を顧みた方がいい気もする
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:36▼返信
※280
>実際糞客に対してだけ糞対応する店員も多いよ
そんなメンタルだから正社員が務まらんのだろうな
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:44▼返信
辞めたら?
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:44▼返信
やる気なく、明らかにイラついた態度でレジ打ってるフリーターみたいな兄ちゃん
害はなくても本気でムカついてくるから指導しろよって思う
まぁしばらくしたら見なくなったからクビになったかバックれてやめたかだと思うけどね
客も変なのいるけど正直おかしな店員の方があるかに多いと思うよきみら
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:47▼返信
そういう客がいるおかげで給料でてるんだろ?
ならそういうのを割り切るのも仕事だろ
嫌なら他業種いけよ、いけないからサービス業なんだろお前ら
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:47▼返信
黙ってマニュアル通りに働いてください
仕事です
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:52▼返信
※281
いや、コンビニバイトって基本学生かパートのおばさんだろ?
社員や店長は正社員だし
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:55▼返信
お釣りをむしり取る奴なんているのかよ。
レジのバイト7年くらいやってたけど、そんなん一人もおらんかったぞ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:55▼返信
俺からのお願い
釣り銭を渡す時はキチンと相手が受け取るまでよそ見しないで
商品を床に落しても平気で客に渡さないで
箸やフォークを入れ忘れないで
温めた商品を渡し忘れないで
客が来たら陳列の手を止めてでもどいてくれ
聞き取れる声で喋ってくれ
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 21:57▼返信
お願いね
あくまでもお願いだからな
同じくらい客からもお願いはあるよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:03▼返信
お金をむしり取る奴も叩きつける奴も見たことないわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:03▼返信
接客業はしません、以上
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:07▼返信
※286
サービス業の時点でどっちもどっちなレベルやで
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:09▼返信
お金手渡しマン本当キモい 置けや
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:10▼返信
店員は咳やくしゃみで口を覆った手でレジをやるな
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:13▼返信
社会的なヒエラルキーがサービス業は低いからしょうがないね
割り切るのも能力では?
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:17▼返信
まあだいたい守ってるな俺は
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:17▼返信
そのうちレジ係なんていらない人間なるから安心しろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:18▼返信
まぁ普通に生きてたらレジ店員なんてなるわけないんだからしょうがないよね
他人に見下されても
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:21▼返信
難しい資格や、技術を必要とする職業の人間が小馬鹿な奴から文句言われるとかなら愚痴言っても納得できるけど
単純作業者のレジが文句言ってもねぇw
それが仕事でしょ?ってなるよそりゃ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:27▼返信
やたら態度悪い客って今までどういう生き方をしてきたらこんな醜くなるんだっていつも思う
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:29▼返信
当たり前だけど、何の知恵も出さずに文句だけ言う奴って社会で一番いらない奴やで
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:46▼返信
まあまともな人間ならしないことばっかりだけど、こんなのでキレてるバカとかおんのw
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:53▼返信
電子端末だけ置いといて下さい。
こんなごちゃごちゃうるさいバイトなんか入りません。
黙々と品物陳列だけやってて下さい
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:53▼返信
①から⑤をまともにできない奴が仕事でお客に頭を下げることができるのかね 
店員の分際でと叫んだ同じ口で客の分際でとののしるんだろうな
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 22:58▼返信
1だけはピンと来なかったけど普通開くわな
閉じてる訳がない
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 23:05▼返信
面と向かって言わずネットで愚痴ってるあたりがはちま民と同レベルで草
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 23:06▼返信
新聞2部を纏めて1つに見せて持って来る。
レジを通した商品に後から持って来た商品を紛れ込ませる。
これもやめろ
308.投稿日:2018年09月05日 23:15▼返信
このコメントは削除されました。
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 23:17▼返信
中国人はほぼ金を投げる
文化人全部殺されちゃったから仕方ないけどね
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 23:33▼返信
こういう奴がいるせいで後ろに並ぶ人が増えるとか
それくらいでイライラして捌けないのかよ向いてないんじゃね?と思うわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 23:35▼返信
なるほどと思いながら見てたが、最後の「自分も一人の人間だ」ってので一気に気分悪くなった
頭のおかしい奴が自分に都合が悪くなったときによく言う言葉だ
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 23:36▼返信
昔バイトでレジやってたけど、小銭投げるな以外は同意できないわ…
特に札を開いて出してとか、小せえ人間だな
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 23:38▼返信
スーパーのレジの店員にお釣り投げられるわ
出来るだけその店員は避けてる
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 23:42▼返信
>レシートいらないならいらないと口で言って欲しいです(笑)

それいうならレシートの上にお釣り置くなよ
もしくはスーパーみたいにおつり渡した後にレシートいりますか?って聞けよ
必ず両方持ってけみたいにだすなっつーの
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 23:43▼返信
レジ経験者だけど、こんなお願いは特に気にしなくてオッケー
小銭投げるなってのはまぁ・・・でもそもそもそんな奴いねーよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月05日 23:51▼返信
使ったカゴとカートは戻せガキでも出来るぞ
わざとサッカ―台に放置してんだろks客ども
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 00:06▼返信
店員もたいがいだぞ
わいの手に触れたくないのか、お釣り投げて渡すブスがおる
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 00:10▼返信
最近は店員が色々と注文つけてるのをよく見かけるが、だったらお前ら客を苛立たせない接客出来てるのか?と問いたい
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 00:18▼返信
お札は開いて出せとか何様だよ。
それくらいの手間が惜しいならそんなゴミみたいなバイト辞めろよ。
っていうか店側がクビにしてくれ、ウザイ。
別にこっちが開いてやってもいいけど、お前らは仕事だろ。
仕事の手間を惜しむとかやっぱりレジとか底辺だな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 00:43▼返信
近所のコンビニバイトのJK、おつり渡すたびにいちいち手ぇ握ってくんなや
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 00:51▼返信
※320
最高じゃんw
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 00:53▼返信
別に変な客を擁護する訳じゃないけど客とバイトは対等じゃないだろ
客と対等なのはサービスを提供している店であってバイト個人じゃない、
仕事の一環で客に何を提供しようが、それは店として提供している内容でバイト個人は無関係
待遇や客からの扱いに問題があるなら、契約相手である店側と交渉すべき
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 00:55▼返信
お札開いて出せは流石に店員側が怠慢がすぎるw
そんくらいは開けばいいだけだしそこまで注文つけんわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 01:10▼返信
>>319
客の分際で店員様に文句つけるとか頭おかしいんじゃないの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 01:12▼返信
どっちも屑
豚とゴキブリも総じて屑
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 01:29▼返信
札を開く手間すら惜しむ奴が店員になんかなるなよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 01:45▼返信
店員が客を客としてみてないねこれ
注文つけてる側が言いっぱなしの側に立ってどうするんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 01:57▼返信
レジに商品の場所聞くのも コンビニとかならまだしも スーパーなどある程度広い店ではやめた方がいい。店によるけど、売場は売場担当の人が詳しいし、レジはレジ作業を教えられるだけだったりするので大まかな場所(青果はここ、肉はあっちとか)しかわからない。置場所も時々かわるし。 セルフのレジならお札の面倒くささもわかってくれるだろうけど、普通のレジんとこではいまだ畳んだまま出す人いる。 最近は若い女性でもやる。
329.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月06日 02:04▼返信
おーさーつーは
ひーらいーて
手を出して、つりもらう〜♪
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 05:33▼返信
※319
テメー如きが何で上から目線なんだよ?
分をわきまえろやks
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 05:41▼返信
知るか底辺同士嘆きあっていろやw
そんなに不満ならやめりゃいいんだよバカ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 06:28▼返信
>あとクレジットにしろ電子マネーにしろ黙って差し出すのは止めて欲しい
>何のカードか言えやぁって思います。

これは同意だな
日本はいつまで経ってもカードを統一しないクソな国
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 06:29▼返信
私たちは仕事なんです!何を言ってもいいんです!
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 06:30▼返信
>>331
だから辞めて常時店員少ない状態やん
で、コンビニ少ないって文句言うんだろ、お前は
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 06:40▼返信
気付かない事があるんだったら確認するように心掛ければいい
あと手間も仕事の範疇だから仕方がない
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 07:04▼返信
客が店員に気を遣えって態度になってんな
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 08:39▼返信
>>334そりゃいいわ、どうせ滅多にいかないし知ったことじゃあない
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 08:59▼返信
客が神様とは思わんが
最近の店員あげは嫌いだわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 10:12▼返信
1と3如きが手間・気付かないとか他の仕事出来ない無能じゃん
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 11:03▼返信
手間とかwww
客にとっても手間だろ。
そもそも折りたたんだ状態で出す奴はなかなかみないけどな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 11:08▼返信
マイクロ財布の時代に札を畳んだまま出したことはある。ごめんなさい
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 16:56▼返信
民度低いところに住んでるんだな
学生時代バイトしてたときにこんな経験一度もないわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月06日 16:58▼返信
じゃあお前らはお釣りをレシートに乗っけて渡すのやめろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 03:40▼返信
逆に言いたい金を落とすように渡すな

直近のコメント数ランキング

traq