小中学校で「プールの廃止」が広がる プールの管理費用負担が大きく
http://news.livedoor.com/article/detail/15264779/

記事によると
・全国の小中学校で老朽化したプールを廃止し、水泳の授業を公営プールや民間のスイミングスクールなどで行う動きが広がっている。
・プールは改修・管理の費用負担が大きいためで、外部委託でコストを抑えた上、専門のインストラクターによる指導で子供の水泳上達が見込めるという。
・とある学校関係者は
「年間数十日の水泳指導のために各学校でプールを維持していくのは、少子化の時代に負担が大きい」
と語った。
この記事への反応
・授業そのものは無くならないならOKだな
・徹底的に教育予算をケチる国に未来はあるのかい?
・部活動とかもそうだけど、だんだん外部委託が増えていくのかも。教員でも英語で派遣会社使ったりというのはあるし。
・学校の体育は教え方に問題がありすぎて全く上達できなかったので、これはありだと思います。問題は移動の手間をどうするか。
・「見守る人」が必ず要るし
その人の「救助スキル」も要るので仕方ない部分があるなぁ(´・ω・`)
・教師は授業以外の事をしてはいけないと法律にしてくれそして給料3分の1にしたら回るよ私学も補助金打ち切り
・そうだろうな。50年前にすでに小学校にあった。今から思うと不思議。高度経済成長って凄かったんだね。今はお金ばかりかかるだろうな。
授業で使う日数を考えたら、維持するの大変だもんな。
スイミングスクールで教えてもらった方が上達しそうだし
スイミングスクールで教えてもらった方が上達しそうだし
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【数量限定特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱posted with amazlet at 18.08.15カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 2
ROBOTICS;NOTES DaSH 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 18.08.035pb. (2018-11-22)
売り上げランキング: 126

もっともっと切り詰めろ!
民営化にできる部分は民営化しろ!
まあ子どもからしたらあれも楽しい
ワレメを見て興奮することにあったからね(^o^)
着衣水泳はやるべきだと思うが。
中学はどうでもいいわ水着忘れると草むしりするという拷問受けたし
そうなのぉ???
>泳ぐことなんて人生であるかないかレベル
陰キャすぎるわ
あいつらなんかかんかで海ばっか行くからな
全国の学校にプールがある国なんて日本くらいじゃないか
陰キャだってさ、お前^^
小学で溺れない程度の基礎だけやれれば十分
ああうん、イキリたい年ごろだよねその辺
大阪のプールの塀が違法建築されて大阪地震で女児が下敷きになってるからねぇ
男児や女児を不逞浮浪中年から守るにしても公共施設を利用した方がまだ安全だよね
素人の教師が顧問とか、あほな仕組みやめろ。
教師の職業がブラックすぎる。
こーの星の無数のチリの~~
鎮まらんと目立って大変でやたら苦労した記憶
プールとか非常に困った
実際の水難事故って泳ぎの上手さより
危険意識の低さが問題だから、それは良いな
スイミングスクールで水になれる程度で良いと思うわ
環境だけでも金持ちのスポーツとも言える
なら別にいいんじゃね、スイミングスクールとかでも
うちの学校のプールは低学年用のちょっと浅いレーンもあったり
普通より広かったのもあるけど
普通の25mプールだと24~30万くらいかな?
何にしろ授業ある間は水もかなり使うし水だけでも結構金はかかる
お前にはもう関係ないじゃん
そうかぁ、ありがとう^^
まあ各学校にプールあるって冷静に考えたら結構凄いよな
たまに「わ」を「は」って書いてる奴いるけどわざと知恵遅れの振りしてるん?
マジで気持ち悪いんだけど
気持ち悪いってさ、お前^^
小中学生が何やってんだよ
キッモ
そんなマジレスする君が気持ち悪いは
また自演してる。
気持ち悪いってさ、お前も^^
わははは
そうか
プールの授業は廃止されんけどな
オイルショックのじいさん?
それとも戦後?
コイキング生きてたのかε-(´∀`*)ホッ
お前昨日の地震で死んでなかったんだな!
指摘されてブチ切れてる辺りフリじゃなくてマジなんだなやっぱ
国語力の低下ヤバくねえか日本
お前が学校来なけりゃいい話じゃん
クラスのみんなはお前より水泳の授業のほうが大事だぞきっと^^
はぁ・・・面倒くさいけどまた新しいマンション探すか
僕は北海道なんて蝦夷植民地住んでないよ
東京のイケメン高校生だよ
使わない期間も長いし
ガガイのガイ♪
ヤゴの住処になってたなぁ
うちの地域は昔から公営プールで授業してたよ
中身だけ変わらずに転生したい
まさかこんな事であなたの逆鱗に触れるとは夢にも思わなかった
誠に申し訳ない事をしたは
それに貸し切りにできない場合は覗きも激化するんじゃないのw
元々、臨海学校で大量溺死者が出たのが水泳授業全国導入のきっかけ
近くにプールが無い分、授業時間は大幅に減るね
プールの無い私立中学だったが、水泳の授業と称して
1日潰して公営プールに浸かりに行ったのが年1回だけだったよ
スイミングスクールでいいと思うよ
同じ地域で同様のことをしようとしたら時間割のシフトだって組めない
例外もってきてこうなってきたとかいうメディアのいつもの主張
泳げるようになりたいならスイミングスクールに行けばいいんだし
こういう言い方してる奴見ると
昔、女の子からキモい臭い気持ち悪いとか言われて
相当恨みがあるんだろうなぁとか可哀想になる
水泳なんてぶっちゃけできなくてもなにも困らない
むしろその時間を英語など外国語の習得に時間に割さいたほうが絶対にいい
元々、船の沈没による大量水死事件があって
国民を泳げるようにしたいから始まったんだぜ?
自己実現以前に、国民として必要な能力を身につけさせるために義務教育ってのはあるんだ
汚いキモい臭いネットでしかイキれない
キモオタ欠陥品のお前には言われたくないだろうな
泳ぎは誰でも出来たほうが良いと思うけどね
万一、川や海に落ちたときの備えにもなる
ただでさえ大雨や洪水が頻繁に起きてるわけだし
水張るだけで25万+ポンプやその他機器料かかるみたいだから
まあ超高齢社会で老人に傾いた社会じゃしかたない流れかなと
設備維持や運用に莫大な金がかかる割に、ほんの一時期しかできないし
それなら希望者を市民プールで指導した方が効率的ではある
ただ水泳の授業は必要だと思うよ、なにかあった時に水泳が出来ない人は水に入る事もできないってどっかの国でニュースがあったじゃん
もしくは単位が必要だから移動時間の分、授業数が増えるとかな
小学校の水泳の授業は遊びみたいなもんだし、おぼれない為の知識と経験があれば良いのではと思う
泳げない奴はたしかに泳げないだろうけど、それははたして教師の教え方の問題だけであろうか
学校側が掃除や事故や色んな負担で、やりたくないだけ。
教育機関が本音を隠し自分達がやりたくないだけで、無くしていくのは、結果的に損をするのは子供達。
ゆとり教育もこれと同じ発想で結果的に子供達が損をした。
近所にプールとかスイミングスクールない地方はどうすんだ?川とか海でやんの?
案はいいと思うけどかなり無理あるだろ
小学生の時やったけどあれ思った以上に泳げないよな、創作ではよく服着たまま泳いでる描写あるけど絶対無理ww
体験してみたいけど中々機会がない
鉛付けてるみたいな感じになるのかな
泳げないと川や海で足のつかないところに流されただけでほぼ死ぬからな
まあ人生でそんな事100人に一人もないんだろうけど
とりあえず服着たまま風呂入ってみたらいいんじゃね?
バーベキューとか海水浴とかさw
水にちかずかなきゃいいんだよ
流石はちま民!今日もキチガイ発言全開だな
ドゥルドゥルの経血がプールに入り込む方がやべえじゃん
大人しく休ませとけよ
学校の水泳の授業とかすげー嫌だったんだよ俺は
泳ぎなんて学校で習わなくてもいいだろ
ジムだってプールありとマシンだけじゃ値段段違い。
これは仕方のないことかもね。
維持費とどちらが高いかだけど、多分維持費の方が安いのではないか
病弱なガキは泳げ。水泳は本当に運動としては良いから
〇〇なんて学校で教えなくてもいいだろって、色んなことに適用できそう
プールとか維持するのも金が掛かるし仕方が無い
〇〇なんて学校で教えなくてもいいだろって、色んなことに適用できそう
市民プールとかで課外授業扱いにしたらいいんじゃね
昔、海難事故があってそのためにプールの授業が始まったと聞くが
都会にいると、全く水に触れずに大きくなり
バーベキューとかでおぼれてしまうよ。
そんな贅沢な設備あって、クーラー設置はケチるとか優先順位がおかしいわ
でも大はしないですよ
確かに維持管理や毎年の清掃等で時間をとられたりと大変だろうから
外部委託して行えるのであれば、それの方が指導としても充実しそうなのでまあ良いのでは
水泳も部活もその道の専門家に頼んだ方が子供にも先生にも良いだろうし
プールにかかるコストを空調設備に回すこともできるし
むしろ今まで専用設備が用意されてたのが贅沢であって、共用でどうにかなるなら
経費削減でいいことだと思うわ。水泳部とかは困るかもしれんが
本気で少子化対策しようぜ...
あきらめんなよ...
人口減少下で小学校単位のプール設置とか無理なのは理解できるけれど・・・こんな行き当たりばったりの施策どうよとしか思えない
個人的には学校施設を多世代、地域、民間に開放することで使用料収入から外部指導環境を整備するとか、公共財産の有効利用を図ったほうが遥かに効果的なはずと思う
自業自得〜
人生で何回泳ぐの?って話。
俺は15年ほど泳いでないぜ。
水道料金やら管理費用が高すぎるしなくていいじゃん。
文科省「子作りなんて学校で教えなくても良いだろう。少子化対策?知らんなw」
当時付き合ってた相手のスク水姿がみたかったから頼んでみたけど、そっちは中学も3年間で着衣水泳が1回あっただけで通常の水泳の授業はない学校だったからスク水は持ってない、小学校のはもう着れるサイズじゃなく年の離れた妹がお下がりで着てる。と、
買ったら着てくれるか?って冗談半分聞いてみたら変態っぷりに呆れてキレられた思いで
6月末あたりに震えながらプール入るより、より健康的に長く授業受けれる。(今年はほぼ6-7月だけだった。)
しかも、最近はしっかり泳ぎ方教えているのか疑問だし。
引きこもりならそうだろうけど、普通はもっと泳ぐだろ。それに水泳は全身の筋力や持久力など鍛えるには最適な運動。大人でも推奨されてる。
あとは日本は島国なんだし、雨は多いし水泳+溺れないようにする授業は必要。
泳ぐ機会が少ないから要らないとか視野が狭い。
それにプールの授業あっても対して泳げなかった むしろ海で遊んだほうが泳げた
船の名前忘れたけど
日本が水泳強いから、授業ごと失くしてしまえということかと思ったわ
授業時間以外で自主練習できないクソ科目
全部陸上競技で結構
ちな金槌
溜池みたいになってたし、水も不透明な緑色でコケ生えてる中泳いだぞ
日本もそういうのがあって水泳教育義務化されたんだよなぁ
夏休みの水泳強制とかホントシネって感じだった
安倍閣下!クソの文部省を全員入れ替えプリーズ!
水泳部いると泳げないやつに教えてやれと教師が仕事丸投げしてくるし
中学のプールは無くていいよ
目先の利益を得て、将来の利益を捨てる
大抵は外で親に教わったとか水泳教室で教わったとかだろ
まぁしょうがないな
中学生からはいらんやろ
さらに生徒も掃除しなくていいし。
あとは移動手段か、徒歩かバスかな。
今思うとサボれば良かったなぁ