劇場アニメ『蒼きウル』、『トップをねらえ3』、TV番組『レスキューアカデミア』など新作アニメ製作のお知らせ
http://fukushimagainax.co.jp/gekijyouanime/
記事によると
・時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご支援ご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、この度木下グループ・株式会社ガイナ(本社:東京都小金井市、取締役会長:木下直哉、代表取締役:浅尾芳宣、以下 スタジオガイナ)は、アドバイザーに貞本義行、山賀博之を迎え、劇場アニメ『蒼きウル』、オリジナルアニメ『トップをねらえ3』(仮題)、『あくびをするにはワケがある』、新企画子供向けアニメ番組『レスキューアカデミア』を木下グループの全面サポートの元、今秋より製作を開始することをお知らせします。
『蒼きウル』は株式会社ガイナックスが以前より企画を進めて来た劇場アニメ作品ですが、この度、製作の主体を新生・スタジオガイナが引き継ぐ形で、監督:山賀博之 キャラクターデザイン:貞本義行と共に、改めて2022年までの全世界上映を目指し再出発いたします。オリジナルアニメ『トップをねらえ3』(仮題)、『あくびをするにはワケがある』に関しましても、『蒼きウル』同様にスタジオガイナが主体となり製作を進めます。放送・販売の情報などは追って告知します。
新企画子供向けアニメ番組『レスキューアカデミア』は、子供たちがレスキューロボット達とタッグを組み、ドローンやプログラミングなどの最新テクノロジーを駆使し世界を守るSFアドベンチャーアニメです。2021年のTV放送を目指し福島ガイナと協力し、地域発信による福島、東北の復興を目指します。
新企画子供向けアニメ番組『レスキューアカデミア』は、子供たちがレスキューロボット達とタッグを組み、ドローンやプログラミングなどの最新テクノロジーを駆使し世界を守るSFアドベンチャーアニメです。2021年のTV放送を目指し福島ガイナと協力し、地域発信による福島、東北の復興を目指します。
本作品群の製作に際し、スタジオガイナは新たな出発のために人材を広く募集致しますこともお知らせ致します。ご周知頂きますよう協力の程よろしくお願いします。
平成30年9月吉日
株式会社ガイナ
株式会社福島ガイナ
取締役会長:木下直哉
代表取締役:浅尾芳宣
この記事への反応
・ トップをねらえ3...?
・ トップをねらえ!3!?ダリフラのことではなく!?(ダリフラはトップではない)
・背負える人はおるんか、トップ3
・トップ3…え???
・トップをねらえ!3…? 本当でござるかー?
・『蒼きウル』!!、『トップをねらえ3』!? マジですか!!!!!!??????
・まってまってまってトップ3?!?!?!?!
トップ3マジかよ!!!!
つーか蒼きウルまだ作ってたんかい!
つーか蒼きウルまだ作ってたんかい!
トップをねらえ! Blu-ray Boxposted with amazlet at 18.09.07バンダイビジュアル (2012-02-24)
売り上げランキング: 6,102
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ モンスターボール Plusセット- Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルタンブラー320ml(ピカチュウVer.) 同梱)posted with amazlet at 18.09.07任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 100

2・3年後には立ち消えかな。
てか、宇宙怪獣滅ぼして一部と共生してもう終わったはずだろう
3とか続く要素皆無だから名前だけ借りたスーパーロボット大戦になるだろ
トップはお前ら作らないでカラーに版権渡せと言いたい
ノリコとノノリリが組んで新たな敵と戦う、なんて展開なら燃えるけど、さすがにそれはないかな
今年の7月に買収されてるし、貞本さんも協力してるから中身変わってんじゃね?
フリクリもIGになったし、色々動いてんだろ
まあ、観ないけどね
女×女でもハーレムって言うのか。まあ言うか
木下グループの傘下に入ったのか?、資金面ではピンチを脱したかもしれんが
ガイナも意地悪だなw
男がオマケ状態じゃ、つまらないよ
まだあきらめてなかったんかい
女性に権限を与え自滅したガイナ、女性を活用し隆盛を極める京アニ、どうしてこうなった?
あれは庵野と山賀の出来レース
カラーは未回収債権が億単位で存在してることを理由に節税できる
ガイナは億単位の負債が存在してる事を理由に節税できる
節税の口実になる債権債務の存在を法務的に明示する為にわざわざ裁判所使っただけ
一族経営の会社では割とザラにある話
アニメ制作会社「ガイナックス」が会社を大幅縮小
はちま起稿 2016年12月4日
一時代を築いたアニメ会社「ガイナックス」の本社が築45年のマンション一室に移転…
というかガイナって名前の別会社って位w
本体のガイナックスはそのまま。
で、そのガイナックスに凍結した状態の作品を作ろうと、木下グループが話し持ち掛かけたってところか。
ま、金はあるだろうからな。
いやぁ…ダリフラ未満のものしか出来ない気しかしないんだけど…
いざこざで版権取ったのここだったんか
トップ3とか2で懲りてなかったのか
文字になってるのを映像化しろと
いつのまにこんなアニメ事業に本腰いれてんだか・・・
それはガイナ作品そのものと言っても何の間違いも無いが・・・
んで?どの時代やるの?これまでの設定絡めないとウケないとおもうけどいっそ2から1万2000年後にして色々振り切ってみる?
ガイナは全く関係無いんだが・・・
新作発表だけして作らないパターンばっかりだなここは
今からスタッフ集めるのかあ
生半可な物じゃ誰もなっとくせんぞ
と書いているのであって『蒼きウル』は劇場アニメだが 『トップをねらえ3』は劇場アニメじゃねえ。
ソース読まない人間が勘違いするだろうが。
何故かつよきす2学期、3学期思い出す
傍から見たら滑稽よ
木下グループ吸収前に福島と小金井にスタジオ設けてるから多少はいるはずだけど仕方ないでしょ
庵野と喧嘩した会社とはもう関係ないぞ
どちらかと言えばカラーとかトリガーと同じ立ち位置
なんで「トップをねらえ!3」をやろうとしてんの??視聴者が楽しみにするとでも思ってんの?
庵野と別れたんだから庵野が作ったIP利用するより自社の優秀?な社員たちに新しいIP作らせなよ・・・
株価も上がらないしスポンサーからの予算も出ないんだろ
人を全部外に吐き出しちゃったんだからこれからしようって話なんだろうが
今の日本にそんな余裕残ってるかねえ
映画「蒼きウル」の公式ツイッターです。ついに制作を開始!劇場版アニメとして2018年世界同時公開を目指します。応援宜しくお願いします!
トップ3とか
正気の沙汰とは思えない。
余計なもん作らないで
俺は2もあんま納得してない
ラスト「だけ」はきれいにまとめたとは思うけど
というかNext Generationでいいよ
なんだかんだ言われている2だって、7号復活
ダイバスター登場と19号覚醒からのイナズマダブルキックは熱かった
アレを超える又は同等なものが見れるというのなら期待して待つ
「トップをねらえ完結編」=『ダーリン・イン・ザ・フランキス』
トップ2 → (鶴巻) -続編レ.イプ、またはフリクリの続編
2ですら落ちぶれっぷりがヤバイのに、
またグレンラガンとか、トリガー作品みたいな
テンションと作画だけの、中身なしの馬.鹿アニメやるんか
>>監督:山賀博之 キャラクターデザイン:貞本義行と共に
トップは誰だやるんや???
もしかしてエヴァはまだガイナックスで作ってると思ってる?
どんな意図かは知らんが1万%デマだぞ😆😆😆
2でさえあの出来だったのに
完成したの見たことないけど
ガンバスターあれからどうやって続けんだよww
あれやればいい
最強のバスターマシンでてるあれ
ガイナックス『蒼きウル』2018年世界同時公開、『オネアミスの翼』続編を描く。
2017年7月6日
「零世紀 エメラルダス」2020年公開 山賀博之監督、キャラデ・貞本義行、制作協力・ガイナックス。
松本作品の代表的なキャラクターが揃った3部作が掲げられている。プロジェクトの大きさにも驚かされる。
松本零士作品の新作劇場アニメというだけでも驚きだが、アニメーション制作のスタッフがサプライスになっている。
監督に『王立宇宙軍 オネアミスの翼』や『アベノ橋魔法☆商店街』の山賀博之、
キャラクターデザインに、「エヴァンゲリオン」シリーズ、『時をかける少女』などの貞本義行を起用する。
2は最終回の演出以外いらないし
3もどうせひどいものになる
「割とザラに」って重ねるの、ブロント語みたいだなw
お前らみたいなチンピラの三下メーター集めた会社で糞アニメにでもなったら
誰が責任取るんじゃボケェ!
で、その続きとかオワコンフラグ乱立しすぎ
今やっても大丈夫なんか
綺麗におわってるやん。
2のその後をやるのか?それとも1と2の間の話をやるのかで話は変わってくるぞ
ネクストジェネレーションらへんをやるならOKや
トップ2みればわかるよ
なんということだ…
庵野はもう・・・
独立をしてトリガーという会社に実力者は行っちゃった
こういうのはもうお腹いっぱいなんだがな
トップ2で人間サイズのバスターマシンと惑星サイズのバスターマシン
トップ3のバスターマシンは恐らく人間の体内のナノマシンと銀河系サイズのバスターマシンが出てくる
トップガチ勢の俺ならではの読み
でも下手なもんは作れんぞ
お前らそんなことすら理解出来ないくせに偉そうにトップ語るなよ?
悔しかったらノノの特異点化の意味を述べよ
その2を認められない人達ってのは大人になりたくないトップレスそのものなんだよ
糞みたいなもんは出てこないんじゃね?
糞そのものが出てくると思う
2は単純に絵とかキャラが嫌い
はいダウト、知ったか乙
最終的にトップ1的な物に憧れたノノは変動重力源の特異点を取り込むことでそれを手に入れたし
トップレス能力というのは情報変換能力のメタファーでノノは折り紙をラルクの手の中に残すことでトップレス能力は誰でも持ってるということを示している
つまり本質的には夢から覚める話ではなくオタク的な夢を見続けようというお話なんだよなぁ
前者は先に進めるけど後者は楽しかった過去にすがり続けるだけ
トップ1が良くて2がダメって言ってる人は後者
どうせやるならNGを映像にしろや
オタク的な夢の定義を完全にはき違えてる
分かりやすく言うとトップ2は萌えテーマSFであって萌えることができるのがオタク的能力であってそれがトップレス能力ってこと
進むとか進まないの話しじゃなくて物事を捉えるときにSF的な視点があると違った見え方にも合理的にできるというのが面白いとこなんだけどなぁ
その可能性もあるしハナから否定してかかるのは早計だわな
なんも終わって無くね?
めっちゃ強い宇宙怪獣を何とか倒した後にノリコたちが地球に帰ってこれたってとこまでじゃん
宇宙怪獣との戦いはまだまだ続くでしょ
トップ2より強い敵、そしてさらに強いバスターマシン。通常空間上ではもう限界に達したので時空間軸を移動できるか、イデオンみたいに亜空間で並走しながら殴り合うとか?
まーたきついとこだけ委託で美味しいとこだけ頂く気か?だから業界から嫌われまくるんだよ
庵野の居ないトップって
全く見たことなかったわ
トップをなんちゃら
最強ロボ論議に新しい候補が出てくるのか
すげえパクリ臭・・・
初代に対するユニコーンみたいな同人作んな
原酒が要るか!
こんな、生ゴミばっかの現し世ではな
一度手放したのと同じレベルの人材をどう集めるんだ?
企画と金だけ出してトリガーやカラーとかに外注すべきでは?
元々同人サークルやしな
どの作品にも元ネタとなる作品があって
これこうしたら面白そうじゃね?で作品を作ってた
それが面白かったんだから
トップの同人作品的なノリで
作った方が良さそうだがな
キチッとした続編つくれよ
オカエリナサイの直後の話しにしろよ
いきなり10万年とか飛ぶなよ
5話なんて庵野がいなきゃだいぶヌルかったと思うぞ。
プロジェクト立ち上げ時点で不安要素しかないって…w
大体ウルなんか、何度プロット立て直しても面白く出来なくてお蔵入り繰り返してきた訳やし。
オカエリナサトの後の話か?