ミノタウロスの迷宮、実在せず=米大研究者が最新調査で「結論」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090400109&g=int
記事によると
・ミノタウロスの迷宮は実在しないと米大研究者が結論づけ論文を発表した
・ギリシャ神話では、クレタ島のミノス王が自らの王妃と雄牛の間に生まれた凶暴なミノタウロスを迷宮に閉じ込めたとされる。
・古代ミノア文明の存在を明らかにした英考古学者アーサー・エバンズが1900年、クレタ島で複雑な構造を持つクノッソス宮殿遺跡を発掘し、「おそらく実在した迷宮の跡地だ」と推定して以来、考古学者や歴史ファンの間で実在するかどうかをめぐり論争を呼んできた。
・研究者は、いずれの遺跡でも迷宮の跡地とする根拠が見当たらないとした
この記事への反応
・ ラビリンスって実在しなかったのか
ちょっと(´・ω・`)
・ あらあら残念
・さて「巧妙に隠され現状調査では見つかってないだけ」説にしたものか、それとも「アントニス氏らシンシナティ大学調査団が隠している」説か。
・アリアドネーの糸は実在しますか?
・「いずれの遺跡でも文献学上も考古学上も迷宮の跡地とする根拠が見当たらない」だけで「実在せず」の「結論」ではなかろう。伝説上の存在で実在可能性がないに等しいのはわかっているけど
・じゃあ、あの八多羅滅多に複雑な遺跡は、一体何だったのか……?
・おぉう、アリアドネちゃんの気転のきいた発想も無かったことになるのか? _(┐ ノε:)_ ズコ-
・閉じ込められたミノタウロスは居なかったんだ
・まあ本来「斧(ラブリス)」をモチーフに用いた宮殿、ぐらいの意味合いで迷宮伝説は後付けだからなあ。
・それより当時のクレタ島とアテーナイの関係の方が重要。
テーセウスはクソしかいないギリシア神話でもトップクラスのクソだからなあw
・ロマンはロマンで、残しておいてほしかった気も…。
・ロマンが一つ消えてしまったか…。
・今までラビリンスに比定されてきたクノッソス宮殿は「迷宮づくりのお作法」を満たしていないと思われる、と。
・アステリオス君……。
・ミノタウロスが閉じ込められたのは一本道の「迷宮」だと聞いていたんですけれども、どうやらそれは違うようだな……
・普段現実を見ろ!って言うのに夢がないと言う矛盾
・科学が進歩していくとロマンがなくなってくの悲しいなぁ
・ いや、もっと探せばきっとあるに違いないんですよ
と夢を持ち続けることにします
・ウソだ!こないだ武蔵ちゃんに助けてもらってこうりゃくしたばかりだぞ!
・
嘘だろ…ミノタウロスって実在しなかったのか…ショック
【ミーノータウロス】
ミーノータウロス(古希: Μινώταυρος, Mīnōtauros, ラテン語: Minotaurus, 英語: Minotaur)は、ギリシア神話に登場する牛頭人身の怪物である。クレータ島のミーノース王の妻パーシパエーの子。長母音を省略してミノタウロスとも表記される。
神話・民俗
神話によるとミーノース王は、後で生贄に捧げるという約束で、ポセイドーンから美しい白い雄牛(一説では黄金)を得る。しかし、雄牛の美しさに夢中になった王は、ポセイドーンとの約束を違え、別の雄牛を生け贄として捧げ、白い雄牛は自分の物にしてしまう。これに激怒したポセイドーンはミーノース王の后・パーシパエーに呪いをかけ、后が白い雄牛に性的な欲望を抱くように仕向ける。悩んだパーシパエーは名工のダイダロスに命じ、密かに雌牛の模型を作らせる。そして彼女は自ら模型の中へと入って雄牛に接近し、思いを遂げた。結果、パーシパエーは牛の頭をした子供・ミーノータウロスを産むこととなった。
星、雷光を意味するアステリオス(Asterios)と名づけられるが、「ミーノース王の牛」を意味するミーノータウロスと呼ばれる。
ミーノータウロスは成長するにしたがい乱暴になり、手におえなくなる。ミーノース王はダイダロスに命じて迷宮(ラビュリントス)を建造し、そこに彼を閉じ込めた。そして、ミーノータウロスの食料としてアテーナイから9年毎に7人の少年、7人の少女を送らせることとした。アテーナイの英雄テーセウスは3度目の生け贄として自ら志願し、ラビュリントスに侵入してミーノータウロスを倒した。脱出不可能と言われたラビュリントスだが、ミーノース王の娘・アリアドネーからもらった糸玉を使うことで脱出できた。
ダンテの『神曲』では「地獄篇」に登場し、地獄の第六圏である異端者の地獄においてあらゆる異端者を痛めつける役割を持つ。
この怪物の起源は、かつてクレータ島で行われた祭りに起源を求めるとする説がある。その祭りの内容は、牛の仮面を被った祭司が舞い踊り、何頭もの牛が辺り一帯を駆け巡るというもので、中でもその牛達の上を少年少女達が飛び越えるというイベントが人気であった。また、古代のクレータ島では実際に人間と牛が交わるという儀式があったとされる。
ロマンはなかったんや・・・
しかしギリシャ神話ひっでえ話ばっかだな!
しかしギリシャ神話ひっでえ話ばっかだな!
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルラバーコースター 同梱)posted with amazlet at 18.09.07任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 104
レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【予約特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.09.07ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 38

どこが悲報やねん
エッッッッッッッ
迷宮そのものがあるというのはさすがに
頭が悪いコメだけどそれに気づかないというのがまさに頭の悪さなんだろうなぁ
テーマパークかっつーの
今に残ってないのは残念
テセウスはミノちゃんに、はらまされてなかったんだ。
野生の猿だってやる事だろうがよ
ミノタウロスの皿か
小さい頃読んだらヒロインが理解できなかったが
今だと「文化なら仕方ないッスね」と思えるようになって成長を感じた
本気で信じてる人は頭おかしいだろ
サルと理性ある人とを一緒にすんなや
名工に何させてんだよパーシパエー
こんな話を真に受けるほうがおかしい。
それを、地下に閉じ込めたと
それが、尾ひれついてこうなった
神話には元ネタがあることもあって、ミノタウロスはともかくラビリンス自体は存在してたのではないかという話だな。
例えば、トロイなんかは見つかるまでは神話にしか存在しない街だと思われてたけど、調査のしたところ実在してたことが分かったわけだし。
良い話や
お前ら=アステリオス
なーんて、なろう小説に出てきそうな話
創作というか神話だと思ってたよ
オーパーツとかも暴かれて来てどんどん夢がなくなっていくねぇ、信じてる人はまぁいないだろうけどもし本当だったら面白いねってのは結局、基本全部創作なのがいかにも糞現実って感じ
今の時代にこんな話書いて本にしても売れんやろ
神話だから許されてる感あるわ
ないって言っちゃうと寂しいよね
ギリシアにわか大杉
確固たる証明すらできないのに「結論づけ」るなよwww
無能なおまえらにできなくてもそのうちデキる後輩が証明してくれるだろ?
それまで保留にしとけよ、無能なんだからwww
少年少女を生贄にしていたのも確定している
迷宮みたいな宮殿も見つかっている
ただし、この三つがつながらないという話
後付で作ったのは確実だろうということ
認識できる要素が3つしかないから繋がらない
けど更に要素が10増えたら全部繋がるっていうのは検証ではよくあることも事実
迷宮伝説が生まれた、みたいな話じゃなかったっけ?
バカなのか?
牢獄に幽閉した当時の罪人をミノタウロスに充てたんじゃないかと思うけどね
お前何年型月追いかけてんだよ
どんな模型なのか気になります
昔話とか神話は何かしらの象徴の場合もあるだろうし
は ち ま で み た
これはいんぺいだ!いんぺいにちがいないのだ!
足りねえ脳味噌で現実考えろ間抜け
これが神話の解体だ
専門家が否定し続けていたトロイヤ戦争、その都市遺跡が
ギリシャ神話スキーなおっちゃん(シュリーマン)に発掘されました。何てのがあるからね。
考古学はなかったことの証明って、そもそも場所等々があっているかが不明なんでほぼ難しいんだよね。
勝手な言葉作るなボケ
滅多矢鱈だろうが
あほか?
露骨な差別発言とかライトウィングだのレフトウィングだのコメント消して回れよ