洋画の音楽使用料、公開規模に応じて算出へ JASRACと全興連が合意
http://www.sankei.com/entertainments/news/180906/ent1809060008-n1.html
記事によると
・日本音楽著作権協会(JASRAC)が、外国映画を上映する際の音楽使用料の値上げを求めていた問題
・JASRACは6日、これまで定額だった外国映画の音楽使用料を上映規模に応じた額に改めることで映画館関連団体の全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)と合意したと発表した
・映画の上映スクリーン数に応じた6区分の使用料額に改定する
10スクリーンまで 15万円
30スクリーンまで 18万円
100スクリーンまで 20万円
300スクリーンまで 22万円
500スクリーンまで 25万円
500スクリーン超え 30万円
・改定で15~20%の増収になる見通し
この記事への反応
・冗談抜きで、このクソ組織徹底的に潰さないと、映画も音楽も何もかも楽しめなくなって文化崩壊するぞ・・・
・その増益分、映画のチケット代が高くなって、俺らの映画館離れが進む訳ですね?わかります。
・なんで今まで定額でやっていて問題なかったはずなのに料金値上げするのかっていうのに明確な理由がないんじゃただ私腹肥やすためだけにしか見えない
・著作者の為に徴収するのであって、回収しても著作者にまわっているのか?疑問である。免許センターの本も一緒、あんなもんレンタルでいい。ほとんど読まずゴミ箱行き。
・ジャスラックと海外の音楽って全く関係ないと思うんだが、これで徴収できたら、なんでもどこからでも適当に理由つけて徴収できるやん。
・また地方の映画館が減るなぁ...
・早い話がボッタくれるところからボッタくる。セコイ・・・。
・え?なに?映画館離れ加速させたいの?
こんなんだから余計に海賊版が出回るんだよ…
・え?このゴミ共のせいで映画料金上がる可能性あんの...?
・北海道の地震で大変な時によくもまあ、
自分らのさらなる儲け話を発表できるね。
増加分を被災地に寄付するくらい言えないかな。
増収分はちゃんと著作者に分配されてるの?
【PS4】Marvel's Spider-Manposted with amazlet at 18.09.07ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 1

地震「ありがたき幸せ!」
アフィゲハブログに何を今さら言っているのか
JASRAC「はい!」
「“はい”を選ばないと先に進めませんよ」とお伝えしたら「僕はソニーの言うことを聞きたくないんだ」っておっしゃられて(笑)。「僕はソニーに負けたくない」とか、わけわかんない(笑)。
一同:(笑)。
無知なゴキブリでワロタ
てめーらみたいな愚民に文句を言われる筋合いはねーよw
吉澤ひとみ「はい」
割引タイムしか行かなくなる。
絶対特亜に通じてるから
無力のてめーらに何ができんだよばーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwww
殺人組織JASRAC
クズが
金の流れが気になるわ
作品の興収がどれくらいかはきっちりわかるから、権利者にちゃんと払われる
テレビ局でさえ定率なのに
エレクトロ「スパイダーマンをぶっ潰す!」
ここはそもそもはゲームまとめブログなんだからそもそもゲームに関係無い話題はアクセス稼ぎということになるわけで。
今では総合情報サイトみたいになってるけど。
洋画に音楽の使用料を設けていく事はつまりは洋画原作のゲームにもかけられていく可能性があるということ。
マーベルに支払う楽曲使用料とは別に。
また洋画として人気のマーベルを題材としたスパイダーマンのゲームの広告を張る事はそうおかしいことではない。
ここでピカブイの広告でも貼られたら怒ってもいいのかもしれないけどねw
ボッタくるけど著作権者には渡さずピンハネ
映画の興行も貧乏人は不要なんだよ
JASRAC叩いてるやつって在日と同レベルやねWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
嫌なら出ていけば?WWWWWWWWWWWWWW
海外製作「値上げした?全然こっちに入ってきてない。早く値上げしろ。」
映画館「なんか二重請求されているんですけど…(白目)」
納税はしない脱税JASRAC
通報完了Ww
CDの売り上げから ⇒ JASRAC ┫ アーティスト
書き込み制限をはちまと刃で同時に設定された www
笑える
著作権を死守
アーティストを盗人どもから守れ
他ならぬアーティストの依頼で仕事してるだけやんw
ちゃんと払われてるのか、配分が適切に行われているか、その辺明らかになってないし疑われてるからこう問題になるわけだよね毎回。
聞いてるか?
現状で払われてる額が少なすぎるから海外の製作側から文句言われたんやでw
払われてるんじゃね
ちゃんと契約交わしてるでしょ
どさくさに紛れて俺も言うぞ
滅びろ腐れカスラック
調べもせずに難癖つけてたのかやべーなこいつ
んで日本のチケット代が高いのは配給会社がボリすぎなんだよ
著作権料は取り分低い
それで値上げしたんならちゃんとお仕事してるね
JASRAC褒めてあげて
JASRACは常に正義
海外制作側「なんでこんなすくねーんだw おかしいだろ」 → ??「値上げしたろwピンハネも増やせるwww」
こんなところですか?
契約通りに支払われないならそれ詐欺やん
ちゃんと証拠があるなら訴えてみろよ
今回の値上げでも、額としてはその足元にも及ばない
てか、スクリーン数に応じた一定額だから、同じスクリーン数なら興収が1億円の映画も10億円の映画も支払う額は一緒
儲けたなら儲けたなりに払う額が多くなるほうが自然なのにね
草
これで鑑賞料金の値上げに繋がるワケがないw
いい加減えらいところからガチで怒られて見るか?
運営会社飛ぶレベルの怒られ方したら多少はおとなしくなるんかね?
その辺検索にも表れてるな
ネガティブな単語で検索しても、擁護のブログや記事が大量に上位に出てくるしw
最後に行ったのはシンゴジラだったかな
その還元額が少ないって当事者に文句言われたから値上げするんやで
著作権分、卸値自体が下がればダメージ少ないだろうけど、下がらないだろうし、もうJASRACの言う通りにして、日本の音楽映像業界潰し切った方がいい気がしてきた。
てか本当に公取委仕事しろ。JASRACの好きな欧米水準だと映画なんて関係会社全部罰金食らってないとおかしな状況なんだぞ
建築電気以外で仕事しなさすぎなんだよ
こいつらほんとゴミ
NHKと同様滅ぼすべきやつらだわ
なんで海外作品の楽曲に使用料取る権利があるんや?
海外のそういう団体が求めてきたときにだけ払えばええことやろ
海外の権利者から徴収を求められてるからJASRACが代行してるだけやで
A.V女優が止めろって言ってるのに止めないでキツい撮影を続ける監督に遭遇した時
ミッ〇ーマウスマーチを歌えば、アメリカとカスラックが潰しにかかるから止めざるを得なくなる。
お互いに提携してる
だから海外で日本の楽曲が使用されたときはむこうの著作権団体が代わりに徴収する
NHKと変わらんよ
輸入CDが安いから映画の音楽も安い筈とか思ってるのかな?
この値段って1シーズンなの?一回の公開ちゃうよね?
コンサート一つやるのもアイツらのお陰でどれだけ面倒くさいか
死んでる外国人作曲家遺族にちゃんと金払ってんの?ふざけんなよマジで
ってかNHKもJASRACに関わってる曲は使ってほしくないわ
JASRACは反日組織ってはっきりわかんだね
瓦礫や土砂の中にいる奴にもなw
マスゴミなんだからそれくらい出来るだろw
レディースデイとファーストショーでさえ1500円とかになるのか?
・W○ndowsのカーネルは日本人が作ったらしい。東大生は知っているんじゃないかな?
・音楽CDのセールスが10倍になる音源を作った。専門学校で卒業用のゲームの音源を盗まれたことがある。
・専門学校で作った卒業用のRPGをプロのクリエーターが参考にしている。ス○ウェア・エニックスやフ○ム・ソフトウェアが参考にしているかも?
・League of Legendsで12連勝して、そのプレーをプロゲーマー達が、参考にしているかも?
・レオナルド・ダ・ヴィンチの作品より、優れた絵を描いたらしい。
・花より○子のF4も道○寺司のモデル???????
TV局は包括契約ってのをしているから、使いたい放題だったと思う
そしてJASRACとTV局系の音楽出版社は相互利益関係だからいつまでも仲良くしてるよ
そいつらが日に日に消えていく…とかになったら面白いのに
そして、自社系列の音楽出版社の楽曲は良くTVで流す
徴収代行手数料と言う名の自分の懐に入れる中抜き分上げたんだろ
ゴミのような老害の懐に入る金を増やす為に周囲の邪魔しかしない
別にタイムリーで見たいわけじゃないし
はちまの言いがかりにも程があるww
国民のためならこういう巨悪を成敗しろよな
NHK・カスラック・Bカス…
天下り先にはとことん甘いカス政府が
↑
されてるわけがない、こいつらの腹の肥やしになって終わり
彼等は毎日のように朝から晩まで何もせずまとめサイトを見て過ごしています
このような組織が存在していていいのでしょうか?
映画館が反日組織と繋がりありますってんなら応援しちゃうんだけど、完全な憶測だからなぁ。
ホントに潰れていい企業ナンバーワンのカスラック。
スクリーン数が少ない映画館は逆に安くなるけど・・・?
法律も裁判所も全てねじ曲げる超法規的存在
国民の生活を脅かす絶対悪なんだよなぁ
年に何十人とか何千人とかさ
今回のこれ、海外権利者から分配安いって突き上げくらってて、
そのうえで、全国興行生活衛生同業組合連合会からの提案受け入れての値段だしな。
権利者から見ればJASRACは既に選択肢の一部に過ぎないからなー
でも、JASRACから完全に離脱したと言える権利者っているんだっけ?
それぞれに別々の範囲で管理委託しているのは聞いたことがあるけど
なんでも、地震に結びつけて目を引いてアクセス稼ごうとするサイトの方が地震のどさくさに稼ごうとするクズだろ。
潰せっ!
潰せっ!
たまたま今合意しただけじゃないの?
北海道地震とは時期がたまたま重なっただけでは?
こじつけるならそれこそ、パワハラ報道だの、悪質タックルだのなんでも良いのでは。
福井氏の言う言葉を借りたら、理論的に根拠がなくても権利のように振舞えば勝ち。そうなっているのがジャスラックじゃないか?
個々の事案について必ずしも反対とかおかしいと言うわけではないよ。
でもそれが正義なんだ・・・
自分の懐に仕舞い込んだ金額から出せよ。って話だね
権利者自身が日本で管理しても良いんだけど、面倒だから日本国内の誰かに委託する方が楽ってだけ
JASRACでなくても良いけど、別の委託先で収益が改善する見込みがあればそっちを選ぶかもね
最初から取ってないのに懐にしまいこめるわけないじゃん。馬鹿だなぁw
各国の著作権団体が提携してて海外で使用された場合は現地の著作権団体が徴収して著作者の所属する団体に送られてそこから著作者に送金されるようになってるんだぞ。
というかそうしないと世界中の著作権団体がそれぞれ世界中の各国に支部作んなきゃいけないだろうが。
監督が全然いないってのが末期状態なんだよね
オ□ニー映画を作っては、それを無理やり褒める映画評論家、そして自分たちは映画の価値が
分かっていると言い張る映画オタのせいで、邦画は赤字が当たり前で甘やかされ続けて堕落した
そうだな。内訳は公表はしないけどな。
工作員というか仕事でやってる人のコメントは一見論理的に言っているように見せて少し論点をずらして違う話にそらさせる。それに反論すると本筋とは違う話の流れになってしまい相手の思う壺にはまる。
社長が全社員の給与明細を本人たちに無断でネットにばらまくようなことはしないでしょ
その位の常識は身につけておけよ
NHKもそうだが天下りバリアを貫くには国民の声が必須