インドの知恵すごい。うっかり白シャツにカレーをこぼしてしまった。洗剤につけ置きして洗っても黄色いシミが残って絶望的な気持ちでいたところ、ターメリックの色素は紫外線で落ちるからインドでは天日干しにするのが一般的との情報。半信半疑で外に干してみたら、半日で黄色のシミがすっかり消えた!
— Miyuki Nozu (@miyukiest) 2018年9月6日
インドの知恵すごい。うっかり白シャツにカレーをこぼしてしまった。
洗剤につけ置きして洗っても黄色いシミが残って
絶望的な気持ちでいたところ、
ターメリックの色素は紫外線で落ちるから
インドでは天日干しにするのが一般的との情報。
半信半疑で外に干してみたら、半日で黄色のシミがすっかり消えた!
カレーの色が残ったタッパ(プラスチック容器)も外に干すと色が消えますよ(^o^)
— はる (@r0rgLRMHE2z4hVz) 2018年9月7日
カレーの色が残ったタッパ(プラスチック容器)も
外に干すと色が消えますよ(^o^)
この記事への反応
・これ、ホントです!
前にカレー染みをつけてしまい、どうせ取れないだろうと思いながら
漂白剤を塗布して洗濯機へ
→洗濯機から出してもシミが残ってる
→天気悪くて部屋干し、シミそのまま
→晴れたので太陽の下で干す
→取り込む時に、シミがなくなっててビックリ。
なんて事がありました。
・聞いてはいたけど「まさか」と思って
ずっと試してなかったので、早速やってみます!
・キムチもですよ😁
・ターメリックを更に投入して黄色シャツにするのかと思ってしまった…
・日本人もビックリ。
・白シャツにカレーを飛ばして
今日一日中濡れタオルで叩いてました、ありがとうございます
・カレーでシミになった白シャツを半信半疑で、
普段使わないベランダに天日干し。
二日ほど取り入れ忘れ、
「なんでここに、干してたんだっけ?あ、カレーだ。わー消えてる!」
ってなった経験があります。「天日干し」の威力を感じました。
サンキュー、インド人!
カレーのしみをこぼしたら天日干しだな
覚えた
カレーのしみをこぼしたら天日干しだな
覚えた
【PS4】Marvel's Spider-Man【初回生産限定特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.08.28ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 1
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【早期購入特典】「スライムタワー」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】 「紋章ブロック・太陽」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 配信 - PS4posted with amazlet at 18.08.30スクウェア・エニックス (2018-12-20)
売り上げランキング: 3

これは眉唾だわ
あべ、森、小泉、←歴代うんぢ
支給の内側剥がれた。
昼飯なにする?今日は、外に行こーょ
もうこのサイト見なくていいな
豚松
まあそうそう付くこともないけど
もう話題のツイート奇行にしたらいかがだろうか?
明日も10回くらい見てそう…
刈り取る稲のにほひかな
太陽の下に行かないから仕方ない
CoCo壱とか辛すぎる
パクツイをパクるはちまってさぁ…
ハイターと紫外線の反応で純白になるアレとは違うんだよな?
黄色が取れるかもよ?
だから大昔から染物は難儀するんじゃないか…
カレーのシミがそう簡単に落ちないというか、天日干し程度で落ちる汚れなら普通に洗って落ちる
カレー粉はいろいろ含まれてるから
ターメリックの色素は光反応で落ちるぞ
みんな常に乾燥機使ってるんか?
御託を並べようが実際落ちないんだから無意味
おまえは日に当たるだけで真っ赤になるんでしょ?
ダサすぎw
誰か消す方法教えて…
黄ばみなくなってたのは恐らくこれか。
紫外線も浴びないし太陽を見ただけでもデザイン的に発狂するとね
カレー好きならこんなの常識
黄ばんだSFCの本体とかワイドハイターなりに漬けて、ベランダ等で紫外線にあてると
黄ばみが落ちるて、まあSFCの黄ばみはカレーでもターメリックでもないんで
全然関係ないがw
俺が知りたいのは、血の落とし方
お気に入りのTシャツに鼻血ついてセスキソーダ使っても落ちねえ
あまり日本では言われないけどそろそろ覚えておいてもいいのかも
殺菌されたとしても不純物は無くならないやん・・・
別にインドがすげえじゃなくコイツがアホなだけ
白い服なら問題ないけど濃い色の服はあせて行くよ
外に干さないのコイツ
インドイクオールカレーだし。
もっと付けて、火サスTシャツにでもしよう
持ってないから知らんけど。
それは、皮脂とたんぱく質が原因なので、下の方法で綺麗になるよ
粉末洗剤 と 酸素系漂白剤(100均などで売ってる過炭酸ナトリウム)を
50℃のお湯、1Lにつき、それぞれ小さじ1杯づつ入れて溶かし
洗濯物を 30分から1時間つけておくだけ(ダメなら繰り返す) これでたいてい綺麗になる
名前忘れた。なんとかコップだっけ?
日サロでもええんかな
元はそれじゃないか?
たんぱく質が固まったら染みはとれない
強力な漂白剤もあるが下地の色も落ちる
よい記事でしたありがとうございます