• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






DmeDvycXsAEseX-


DmeDwqlXoAAJQqo


DmeDxhbX0AUR2OF







この記事への反応



日本もどんどんこういう地域に合った仕様に変えていけば良いのに~。
一部観光地とかはそうなってるけど。


世界遺産登録や…。

格好良いスタバ、写真を撮ることから始まりますね(笑)。

えー!!とうとうイタリアにスタバが出来たんですね。。
残念だ。。
個人的に、スタバのコーヒーよりもローカルのコーヒーの方が比べものにならない程、美味しくイタリア人はスタバなんて、興味ないと思っていたので。。


これは スッゴイですね!

スターバックスとは思えないくらいの
豪華絢爛な外観と店内だな。


どこの高級ホテルかと…(笑)









すごいオシャレなお店!入るのに勇気いるなw








ROBOTICS;NOTES DaSH 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4
5pb. (2018-11-22)
売り上げランキング: 126



コメント(108件)

1.コイキング投稿日:2018年09月08日 13:31▼返信
あぎゃぎゃww
2.コイキング投稿日:2018年09月08日 13:32▼返信
今日は極太うんちが出てサイコーだわww
3.マッスルウィザード投稿日:2018年09月08日 13:32▼返信
いち
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:34▼返信
落ち着かねーw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:36▼返信
尿路結石
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:36▼返信
こんなん気後れして気軽に入れない
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:37▼返信
くそださい
コイキングみたい
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:37▼返信
建物は豪華ですが、店はフツーのスタバです
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:37▼返信
コイキングがいそうで落ち着かない
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:38▼返信
バスタの方がかっこいい
11.コイキング投稿日:2018年09月08日 13:38▼返信
※1
※2
また偽物いる
12.投稿日:2018年09月08日 13:39▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:40▼返信
日本にも確か京都仕様のやつがあっただろ
あれ結構良かったよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:40▼返信
目がチカニシする
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:40▼返信
( ゚д゚ )ポカーン
元は何の建物だったんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:43▼返信
ディズニーランドの売店もこんなじゃなかったっけ(30年前の記憶
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:44▼返信
高そう
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:44▼返信
俺の家よりは見劣りするな
19.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月08日 13:45▼返信
↑スタバにすら行けないコミュ障↓
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:46▼返信
俺道民だけど不謹慎だと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:48▼返信
京都のスタバみたいなもんか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:50▼返信
普段着で行ったら白い目で見られそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:51▼返信
スタバって単語だけで叩く陰キャの鑑
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:51▼返信
すぐ写真撮ろうとする気持ちわからん
自分だけ楽しめばいいのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:51▼返信
インスタントコーヒーで十分
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:53▼返信
実写ちゃうやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:54▼返信
スタバにはもったいないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:56▼返信
※24
分からないなら自分だけそう思っとけばいいんじゃない
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:56▼返信
とにかく批判から入らないと気がすまないやつの多いこと
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:56▼返信
※24
はい童貞
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:57▼返信
※24
じゃあ批判もすんなよ陰カス
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:58▼返信
今までなかったんだね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:58▼返信
えー!!とか言ってるやつ、きっと意識高い系おばさんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:59▼返信
※29
ネットってそういうとこやで
批判のない記事は存在しない
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:59▼返信
意識高い系が行けない場所でワロタwwww

意識高い人のみが行ける場所だわwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 13:59▼返信
なぁ
ここってゲームブログだよなぁ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:00▼返信
はちまぁぁぁぁぁぁ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:03▼返信
ふらっと入った店のコーヒーが別次元のうまさのイタリアでスタバ出すとかチャレンジですね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:05▼返信
こういうセンスを日本人も持つべき
なんでもかんでもマニュアル化した結果、なんでもかんでも同じ店、同じ作り、同じ雰囲気にするのが日本人
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:11▼返信
イタリアのよくわからんとこでもスタバより美味しいけど売上的にはどうなんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:12▼返信
※39
こういうセンスをってお前がすでに既存のものを求めちゃってるじゃんw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:13▼返信
イタリアとか市街地は高確率でこういう石造りの建築だからな
イタリア人からしたらこういう店構えだから入りづらいとかいう感覚殆ど無いんじゃね、ただの繁華街の当たり前の光景みたいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:20▼返信
えっ イタリアにスタバ無かったの??
まあコーヒーの本場だからチェーン店なんて必要ないのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:29▼返信
何でスタバって海外に行くと急にカッコ良い扱いになるんだろな。
アメリカだと貧乏人御用達で客の半分は貧乏学生で残りの半分はスリ置き引きなのに。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:30▼返信
日本だとインスタ映えするとか言って変なの集まってくるから駄目
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:31▼返信
※42
そういう話でもないし、そもそもイタリア人から見ても凄いから話題になってる。
イタリア第一号店なんだからスタバも金かけたに決まってるだろアホ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:32▼返信
※43
イタリアはエスプレッソは本場だがドリップコーヒーは本場でもないぞ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:32▼返信
建物めっちゃ格好いい
築100年とか200年クラスのこの外観レベルの建物がごく当たり前にあるヨーロッパ羨ましい
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:33▼返信
既に出てるけど、京都や川越にも和風建築のスタバあるから(呆れ
※39みたいに薄っぺらい知識でニホンガーってほんと笑うわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:40▼返信
逆に落ち着かないわw
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:43▼返信
※49
隈研吾のスタバな。とっくに世界レベルで観光名所になってるのに意外と日本では知られてないんだな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:43▼返信
でも味では勝負できないから相変わらずのまぜまぜコーヒーモドキなんでしょ?
景観が台無しじゃんwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:44▼返信
くぅ〜
俺知ってるぜローカルのコーヒーのが断然美味いのに!いや、旨いのに!!
くぅ〜俺知ってるんだよなぁ〜
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:49▼返信
イタ公ごときにコーヒーの味わかるの?
泥水すすってろパスタ野郎
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:53▼返信
これとおんなじのが日本にできてもインスタバエと自習室と勘違いしてる学生とリンゴマークに占領されるだけだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:54▼返信
テーブル席じゃないと嫌だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 14:56▼返信
思わず「ロケーション」の意味を調べてしまった
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:10▼返信
※57
場所だぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:12▼返信
お洒落すぎワロタw
やっぱイタリアはお洒落だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:14▼返信
※57
低能すぎワロタ
小学生かな?死ね
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:16▼返信
>>49
やめたげてよぉ〜
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:17▼返信
※44
アメリカ知ってるアピールお疲れ様で~す^^;
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:17▼返信
>>60
お前が死ね
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:19▼返信
お前らには無縁の代物だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:21▼返信
>>64
スタバ高いのに不味い
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:21▼返信
※62
劣等感が凄い
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:22▼返信
日本のハリボテとはデザインが違うな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:26▼返信
前に記事であがってた元スクエニ社員の出した店とはレベルが違うな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:28▼返信
好奇心で最初だけ来る人多いだけで、皆飽きたらそのうち維持費まかなえなくなって消えるパターン
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:31▼返信
えらい良い場所取れたな。ここ1等地中の1等地だから安泰だろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:36▼返信
いかにも外人が好きそうなHDRやりすぎのギトギト写真だな。
リアルで見たら全く印象違っててかっかりするやつ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:36▼返信
イタリアの街歩けばこういう建築に溢れてるからマックもバーキンもこういう感じになってるとこ多いよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:49▼返信
しかしシャバシャバのアメリカンコーヒーがイタリアでウケるかね?
マックですら撤退したような滅茶苦茶保守的な国なのに。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 15:59▼返信
※71
ヘタクソなCGみたいだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:04▼返信
はちまは任天堂、淫天堂になってしまうのニュース扱わないね。
凄い面白く盛り上がりそうなのにwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:09▼返信
バカッターは呑気だな

>スタバ、ついにイタリア上陸 現地メディア「侵略だ」:朝日新聞デジタル
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:13▼返信
加工しすぎて蓮コラみたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:14▼返信
なんじゃあああ
イギリスの老舗デパートみたい
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:20▼返信
※66
海外にフラフラ行って恥さらしてるほうが劣等に決まってんだろ馬鹿か?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:21▼返信
※63
クソガキはゴミッチのクソゲーでもやって死ね
ここは大人の集会所だ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:25▼返信
スタバって、コーヒーじゃなくロケーションを楽しむ場所なんだよね
82.投稿日:2018年09月08日 16:31▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:36▼返信
スタバなんぞにゃ勿体ねぇな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:37▼返信
スタバでノーパソ開いてコーヒー飲んで悦に浸ってる奴ってなんなの
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:41▼返信
日本の地域に合わせたスタバっていうと江戸時代の建物みたいなスタバになるわけですが
珈琲屋の店員が茶店の娘になるわけですが
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:41▼返信
このスタバ、きっとジェラートあるぞ
87.投稿日:2018年09月08日 16:44▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:45▼返信
美談はよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:50▼返信
※85
既に京都にあるぞ。築100年以上の古民家スタバ。店員は普通だろうけど。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 17:07▼返信
ロケーションがいいと言いつつ外観と店内の写真しかないのはなんで?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 17:10▼返信
※84
お前の村ではできないことだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 17:24▼返信
パリにあるらしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 17:51▼返信
スタバ美味しくないんだよなぁー
何がいいのかわからん
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 18:48▼返信
千円くらいの飲み物じゃ賃料稼げないだろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 19:11▼返信
見た目と景観的には富山の水上公園のスタバがすごくよかったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 19:12▼返信
地中海を望むオーシャンビューを想像したが、ただの家じゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 20:08▼返信
ソニーとは真逆の企業イメージだね
98.投稿日:2018年09月08日 21:30▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 22:51▼返信
オシャレに見えてごちゃごちゃしてる
あまりいいインテリアではない
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 22:51▼返信
アメリカのコーヒーチェーンを受け入れるとかイタリアも落ちたもんだ
そのうちピザもアメリカ風になるんじゃないか
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 23:00▼返信
ロックスターのロゴがあるのが気になる
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 23:18▼返信
ちなイタリア人はアメリカンコーヒーの事を「汚水」と呼びます
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 00:32▼返信
至る所にバールあるんだからいらんやろ
特に北イタリアには似合わない
ドゥオーモの近くにスタバができる未来とかやだわー
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 02:27▼返信
内装最悪じゃんwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 08:20▼返信
スタバは不味いくせにオシャレ感で儲かっていてなんともめんどくさい存在だな
美味けりゃ文句ないが甘い物以外、というかコーヒーが不味いから殆ど利用しない
しかし増える
どこにでもできやがる
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 09:44▼返信
県内にもスタバ進出してくれ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 11:43▼返信
天井の管がなんなのか気になる
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 14:41▼返信
イタリアはバールでめちゃくちゃおいしいカプチーノが1ユーロで飲めるから、
ぼったくりスタバになんか入らないです。

直近のコメント数ランキング

traq