• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


現実世界のモノを3DスキャンしてコピペできるARアプリが凄いと話題に





aaa



https://www.3dscannerapp.com/

名称未設定 10










この記事への反応



すげぇぇぇ!!フエルミラーだwww

これさ踊る人たくさんコピペしたらフォーメーションでやった時のイメージ考えやすくなる…!

こういうの、応用効きまくりでワクワクする

ヤバイ性能のアプリですね。 モデリングの仕事は、人間でないとできないと思って学んだけど、 もう仕事はこなくなると思った方がいいかな まあ、新規にデザインするのは、機械には、多分できない

完全に未来やん。

フィギュアもコピペ

もうやばいよこれ、本物がどれかわからないじゃないか

これはエロが次の時代に

すげぇ 電脳コイルの世界はよ

これはすごい。 大切な人やモノをこのARアプリを使って保存できる。 そして、いつでもどこでも出現させることができる。 ARアプリを通じて、大切な人と、思い出の場所で、2ショット写真を撮ることだってできる。 ホントにすごい✨








すげえええええ!
ここまでそっくりスキャンできるなら本当に色んなことに使えそうだ



ウイニングイレブン2019 - PS4
コナミデジタルエンタテインメント (2018-08-30)
売り上げランキング: 3


コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:02▼返信
こういう記事だと普通にわかるだろってひねくれコメあるだろうが
・・・これは普通にわかるな・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:03▼返信

ぴっぴぴ、ぴっぴ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:04▼返信


4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:04▼返信

朝だから💩
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:04▼返信

🐦
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:05▼返信



ノリパン🥁
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:06▼返信


🐤こうなる
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:07▼返信

こうすると🥁
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:07▼返信


🐤こう
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:08▼返信



もっとこうすると🥁
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:08▼返信



💩こう
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:09▼返信



あさだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:11▼返信
いつのネタだよ古すぎ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:14▼返信
VRと違ってARは夢があるなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:16▼返信
ゲーム制作楽になりそうだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:21▼返信
Xperiaの3Dクリエーターはデュアルカメラ?になればもう少し精度上がるのかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:27▼返信
任天堂のポケモンGoのARは神
クソニーのVRはゴミ


技術にここまで差が付くとはなw
クソステはもう撤退したら?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:27▼返信
ゴキ「美少女のスカートの中をスキャンしてシコりたいw」
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:28▼返信
これには安倍政権もニッコリ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:29▼返信
ちゅごみを感じた
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:29▼返信
これPVだから実際はまだできないよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:30▼返信
凄いけど1、2回使ったら飽きて二度と使わないと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:38▼返信
どちらが本物かっていう以前に合成じゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:39▼返信
素人でもゲームのオブジェクト簡単に作れるな
25.投稿日:2018年09月09日 06:44▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:44▼返信
試着やら家具を自分の部屋に合わせたり便利そう
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 06:50▼返信
FF15の料理CGどうなっちゃうの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 07:15▼返信
違和感しかないんだが
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 07:20▼返信
家具屋に良さそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 07:59▼返信
割と本気で家具の配置なんかに役に立つな
人の髪型なんかもこんな感じで見られるようなやつあったけどあれも凄かったよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 08:03▼返信
思ったより凄かったw
こんなにARって発展してんだな…
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 08:29▼返信
スマホじゃなくPCでここのサイトいったらディスプレイが一瞬暗くなるんだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 08:53▼返信
嘘松に悪用されそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 09:00▼返信
こんな手軽にこのクオリティが出来るならすごい。爆売れやろ。
使いどころはよくわからんが。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 09:02▼返信
これ応用してガンプラバトル出来るんじゃないか
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 09:10▼返信
仕様的に動いてるものはスキャンできないなこれ
それでも十分すごいが
リアル系3Dゲームの小物とかこれでスキャンしてポリゴン数調整するだけでだいぶ作業楽になりそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 09:29▼返信
本当かなぁ?
実際は手間暇かけて3DCG作って
それっぽく描写してるだけだと予想してるのだが
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 09:40▼返信
でも、Switchでは実現不可能です
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 10:00▼返信
取り込んだフィギュアやプラモで遊ぶゲームだしてほしいな
これだとガンダムとか限定されずに幅広い遊びができそうで夢が膨らむw
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 10:01▼返信
どこにでも生成できるなら
模様替えのシミュレーションとかに使えるかもなー
スキャンがどれくらい面倒かにもよるけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 10:01▼返信
マジックリープなみにうさんくさい
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 10:53▼返信
これで見抜きが捗るな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 10:56▼返信
パクリ文化の中国、韓国はとっくにこういう風にパクリまくってる
これから詐欺にも使えるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 11:01▼返信
どうせ完成版はポケGOぐらいショボくなるんでしょ?お前らはPVに何度騙されたら学習するのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 11:09▼返信
まだ荒い
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 11:10▼返信
オブジェクトと床との境界線とかどうやって判別してんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 11:20▼返信
※46
フォトショのマジックワンドみたいな機能で識別するっぽいな…
まあ境界線は結構荒くなってるが…
48.投稿日:2018年09月09日 11:45▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 12:07▼返信
今ってゲームの値段って8700円とか9400円多いよね

この取り込みデータを落とし込みやすくしてゲームの値段安くするほうの技術に使って欲しいよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 12:19▼返信
これ他の人の言ってる通りPV詐欺だろうけど、この技術(フォトグラメトリ)自体は20年近くの歴史のある技術
スマートフォン向けのアプリでも存在していた(撮った写真をサーバーで処理する)し、
Xperiaには人の顔をスキャンして遊ぶアプリが入ってるらしい。
ただ、一番上で書いたように、それなりのモデルを作るにはハイスペックなPCやWSで数時間かけて処理する必要がある
さらに、それで出来たものを手作業で時間をかけて編集しないと仕事で使えるレベルには出来ない
この動画みたいにARで表示して遊ぶなら、クオリティは問われないから簡単だろうけどね
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 12:32▼返信
つまり何がいいてーのかってーと
>ヤバイ性能のアプリですね。 (後略
こういう「なんにも実情を知らないくせに上から目線で自分は詳しいんだぞアピール」してるヤツが心底ウザい
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 12:37▼返信
なにこれやばいw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 12:41▼返信
すごいけど
つかいどころが
わからない
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 12:56▼返信
フェイクだろ
一点視で立体がスキャンできるわけねえ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 15:30▼返信
やったな、もう歩いて探す必要ないじゃん! GO
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 15:44▼返信
シコニシきも
57.投稿日:2018年09月09日 17:03▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 18:08▼返信
わざと荒のある画像もあるの見せつけてるところをみるとフェイクの可能性も否定はできない
目立って広告になればいいからなこういうのは
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 18:32▼返信
コピペだけなら機械でいい
が、、、
ひと目で判別できるよな、これくらいなら
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 20:16▼返信
こえーな
トロイの木馬とかだったら。。。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 00:01▼返信
これは嘘松製造機だわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 02:02▼返信
※54
出来るよ
ただし数十枚数百枚の画像から立体を認識させる必要がある
「カメラを動かしながら撮影すれば被写体が立体になる」という話は理屈に合ってる

ただし、上でも言ってる通りスマホの10倍以上の性能のPCで数時間かけて行うような処理
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:41▼返信
彼氏の股間スキャンすれば夜も寂しくないわけだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 11:05▼返信
スマホだけでできたらこのソフトめちゃ売れるんだろうけど
というか動画をめちゃくちゃ編集してる時点で察してしまう

直近のコメント数ランキング

traq