• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


総額約34億円超 宝くじに14回当選したルーマニア人男性の必勝法 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15273918/
http://news.livedoor.com/article/detail/15273918/
  



記事によると

  
ルーマニア人の経済学者であるステファン・マンデル氏は宝くじに14回当選したことで知られており、1992年には2700万ドル(当時のレートで約34億5000万円)もの大金を手にしたことでも知られています。しかし、マンデル氏は偶然大金を手にしたわけではなく、大当たりを狙って引き当てたとのこと。
  
マンデル氏は宝くじで確実に1等を取るアイデアとして「宝くじを全通り購入する」ことを思いつきます。
  
通常、全通りの宝くじを購入するには1等の当せん金よりもはるかに高い費用を支払う必要があり、マイナスになってしまうものです。しかし、宝くじには1等を獲得する人がいなかった場合に、次回の当せん金に上乗せされる「キャリーオーバー」と呼ばれる制度を持つものがあり、キャリーオーバーが何度も重なることで、全通りのくじを購入してもプラスになることがありました。たとえば、1~40の数字から6つの数字を選ぶ宝くじの場合、全通り購入するには383万3830枚必要となり、宝くじ1枚が1ドル(約110円)としても、383万ドル(約4億2000万円)以上を支払う必要があります。しかし、キャリーオーバーが積み重なって、当せん金が1000万ドル(約11億円)となった場合には、全通り購入してもマイナスにはならず、支払った額の約3倍の当せん金を得ることができるというわけです。
  
そこに目をつけたマンデル氏は何百人もの人を説得して回り、軍資金を集めることに成功。そして、キャリーオーバーが何度も重なり、当せん金が高額になった宝くじで大もうけするようになります。
  
その後、海外の宝くじをチェックするようになったマンデル氏は、アメリカのバージニア州で行われている「宝くじ」に目をつけました。この宝くじは運営が開始されてから間もないもので、「購入枚数の制限がない」など規則が非常に緩かったとのこと。そして、マンデル氏は新たに軍資金を集めるため、 International Lotto Fund(ILF)と呼ばれる投資信託を設立し、2524人から900万ドル(当時のレートで約11億円)以上集めることに成功。
  
そして1992年2月になると、キャリーオーバーの額が2700万ドル(当時のレートで約34億5000万円)に到達。いよいよ、全通りの宝くじの購入に乗り出すことになります。マンデル氏は700万枚以上の宝くじを購入するために、35人の人員を雇いましたが、トラブルなどで約22%の宝くじを購入することができませんでした。しかし、購入できた78%の宝くじの中に運よく1等が存在していたことで、同氏は2700万ドルの当せん金を手にすることに成功します。
  

  
  
  

  


この記事への反応


  
スケールが大きくて派手だから勝つたびにルールが変えられちゃうみたい。
イスラエルの刑務所で20ヶ月服役したりして
現在はバヌアツで暮らしてるとか

  
確かに確実に勝てそうだけど、夢があるようなないような
  
14回…1度でも、強運と…!?(^^;
  
人と資金を集めるのすごい
  
映画になりそうなネタだけど。大ヒットにはならないだろうな。
 





 

  
  
  
  
その発想はなかった!!
力技っぽいけど、決め手になったのは
人を説得して集められる交渉力だよなぁ

  
  
  









コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:01▼返信
ステマ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:02▼返信
スパイダーマン爆死事件
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:03▼返信
貧者の税金
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:05▼返信
要は全部買えってことね。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:07▼返信
日本の宝くじは在日利権の一つだから日本国民はいくら買っても当たらない仕組み
縁日のくじ引きと同じ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:09▼返信
日本の宝くじは裏で操作されてるから無理だよ
それがジャンボでもロトでも
当選者も非公開だしね
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:09▼返信
パヨク
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:09▼返信
運営がアホやろこれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:09▼返信
当選者が複数人いた場合破綻するね
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:10▼返信
>2524人から900万ドル(当時のレートで約11億円)以上集めることに成功。
こんな度胸も人脈もないわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:11▼返信
身の丈に合わない大金は要らない
宝くじ当選者の末路を見るとそう思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:12▼返信
プレーリードッグうんこ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:16▼返信
全部買った金額より1等の金額が上になるわけが無いでしょ
もしそうなら宝くじ毎回赤字で発売されることになる
だが実際は宝くじによる国の収入は貧者の税金と言われるほどに優秀だ
つまりは購入者全員が支払った金額より当選による配当の方が少ないと言うことだ
なぜこんなアホな記事に騙されるのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:18▼返信
その発想は無かったって誰もが一度は思いつくだろこれ行動できないだけで
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:19▼返信
※13
キャリーオーバー
はい論破
しね雑魚二度と書き込むな
16.投稿日:2018年09月10日 07:19▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:20▼返信
海外ならともかく、日本はそもそも当たりが入ってる保証すら皆無だから全通り買っても外れる可能性すら見えてくる。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:21▼返信
他に当たった人がいたら、一回目で死ねる
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:22▼返信
お前らもって…
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:22▼返信
当たりは入ってません
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:26▼返信
14回とかあり得んだろ。そいつタイムスリップして来た未来人じゃねえの?w
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:27▼返信
14回も当たるとかすごいなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:27▼返信
全然つまんねえ記事だな
全買い出来る資金があるなら宝くじやるって考えに至らねえよそもそも
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:29▼返信
数字選択式の宝くじを買う人なら誰でも考えることだな
日本はキャリーに上限があるから無理だけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:29▼返信
はちま起稿さんクソ記事を投稿してしまう
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:30▼返信
でも日本の場合パチ行くなら宝くじの方がましなLvだからな
100万使って宝くじは100%の確率で10%は戻ってくるけど
パチは適当に売ってると速攻0円なるし
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:31▼返信
ビックリマンの箱買いみたいなもんか
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:31▼返信
日本じゃ参考にならんよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:33▼返信
日本のロト6とかでも一応可能だよ
キャリーオーバーが全通りの購入費用を上回ることはまずありえないと思うが
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:33▼返信
日本 匿名制度だから。当たった人が国関係者や天下り先だから買っても当たらないよ。

ようするに、3000円~1万円当てるだけの国民を騙した賭博。在.日政治家や官僚の天下り先。
31.投稿日:2018年09月10日 07:41▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:43▼返信
キャリーオーバーが出ても複数人1等が出たら当選金減るんでないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:43▼返信
G.Iで爆弾魔にやられた集団がこんなことやってたな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:44▼返信
コンビニとかでくじを買い占めて全ての景品を手に入れるオタクどもと同じ発想だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:45▼返信
日本の場合は上限が低いので無理。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:46▼返信
無理ゲー
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:46▼返信
1等が同時に複数人出たら山分けだからこれできないでしょ?
海外では違うの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:46▼返信
あぶねぇ
トラブって購入できなかった22%にあたりがあったらどうするんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:50▼返信
ロトとかなら出来るけどサマージャンボとか年末宝くじなら無理な方法だな
というかこの方法誰もが一度は考えた事のある方法やろ
発想力
発想力というか実行力の方が凄いよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:51▼返信
要はノーリスクじゃないってことだわな
確率的には低いけど1等が複数出たら何億も負債が出る仕組み
しかもやり方バラした今ではそのリスクも跳ね上がってるはず
この人は間違いなく勝ち組になったけど最初に発見して実行したから勝てたわけだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:51▼返信
思い付いても普通やらないし出来ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:52▼返信
宝くじなんてどうせ当たらんし、当たったら当たったで寿命縮めそう(その結果、使い切る前に死ぬ)だから買わない
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:53▼返信
22%引かなくて良かったなw
旧マックスタイプの即落ちくらいだからひけるわなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:55▼返信
35人に一億ずつ現金渡したら二割が裏切ったとw どんな質とって金渡したのか
興味あるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:58▼返信
日本の宝くじは寺銭が多すぎて無理だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:00▼返信
日本じゃないなら意味がない
47.マスターク投稿日:2018年09月10日 08:01▼返信
頭を使った力業すこ😏
カイジの沼かな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:07▼返信
ロト形式だと当選人数次第でどんどん下がっていくやん
ハイリスクハイリターンの危ない橋だよなこれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:07▼返信
ロト6の過去の1当、当たってるか調べられるサイトあるけど
100回番号入力しても3当が限界で1当なんか引っかからなかった
こりゃ無理だわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:13▼返信
>全通りのくじを購入してもプラスになることがありました。
胴元が売らない方が儲かるじゃん、ルールがおかしいだろ、そのクジ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:16▼返信
日本と当選確率違うから何の参考にもならん
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:17▼返信
日本の宝くじとか胡散臭いから買いたくないわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:19▼返信
ガキの頃考えはしたけど資金募るってのは考えつかんかったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:27▼返信
日本のは当選操作してるだろ多分
テキヤのクジみたいな胡散臭さがある
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:32▼返信
こいつから奪うって考えに至らないか
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:40▼返信
ヒカルの宝くじ動画見たら日本のは絶対に買わない
57.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月10日 08:40▼返信
我々は100%以外信用するなと、あの日スパロボに教わったハズだ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:41▼返信
今までで10回くらい買って、1000万と15万当てた
ふと思いつきで買ったってのが良いのかな?とか思っている
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:43▼返信
34億って金額だけ聞くとヤバい数字だけど
購入資金に11億使ってるし
出資者全員に分配したらカスみたいな金額になるのでは
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:45▼返信
自分以外の人も当選した時点で億単位で赤字になるのにアホか
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:47▼返信
あたりの番号かぶったら大赤字じゃないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:48▼返信
誰でも発想はするでしょ
ただ実行に移す奴がいたのがびっくりだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:48▼返信
しかし、もしも偶然当選者が別にもいた場合にリスク高くね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:55▼返信
いや、これ、政府から目ぇつけられて禁じ手になって
結局引退した…ってオチだろうが。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:09▼返信
当選者が複数いた場合分割されるよな。それを見越して期待値の2~3倍になったら買うのかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:10▼返信
当たるまで後戻りできないハイリスクだけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:17▼返信
日本じゃキャリーオーバーなく
一枚当たり300円クジで全く役に立たないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:22▼返信
ねずみ講型宝くじ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:25▼返信
54
ジャンボくじは機械式で弓飛ばして
狙い数字に当てるからやらせだね

ロトはどうかな?過去に、数字選択式宝くじ「ナンバーズ」と「ロト6」のオンラインシステムが停止し、抽選できなくなった事があったし。ロト抽選で、オンラインが必要って
やっぱ狙った数字が出るようにできているんかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:26▼返信
ヴォルテールがすでにやった手じゃん
1694年からあるやつ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:27▼返信
※13

15が大分口悪いけどそうゆうことだぞ
記事を読んでからコメしろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:35▼返信
キャリーオーバーが重なったからと言って全通り買えば当たる宝くじって賞金でかすぎる上に確立高すぎ。日本じゃまずあり得ないし運営頭悪そう。

それにトラブルで4分の1購入できなかったって怖すぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:39▼返信
アトランダムな日本の詐欺ジャンボじゃ不可能だな
クジ全部引きゃ当たるとでもお思いか
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:42▼返信
実行に移す元手を集める信用がお前らには無いからな…
よしんば集めても、それぞれのクジのルール見落として期待値計算間違って大損ぶっこきそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:48▼返信
ヴォルテールだっけ
胴元が大ポカやらかしてて、宝くじ計算したら全部買ったら逆に儲かってしまうということに気づいて買い占めて儲けたの
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:52▼返信
たまたま、当選が複数人出ればおしまいだが

ただ、多数の出資からならばわずかな、一人一人はわずかな失敗で済む

良い投資だね
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:52▼返信
頭良すぎ、というかスケールでかすぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:54▼返信
つまり日本の宝くじは、必ず損する仕組みってことだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:00▼返信
海外の宝くじは当たりがちゃんと入ってるからね
日本のは10枚当たりだったら2~3枚当たりで見せといて
後は出さないよ、受け取りに来てない高額当選がその証拠
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:06▼返信
何でも税金を課すような日本政府が頑なに宝くじだけは高額当選者の非課税を貫いて、しかも匿名制を徹底させるのはグレーを通り越して・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:06▼返信
キャリーオーバーなら胴元も赤字じゃないからいいのかな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:08▼返信
手数料は100取って50還元とかその程度でも良心的だぞ
キャリーオーバーしてもしなくても影響ない
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:08▼返信
オカルトかと思ったら本当に必勝法で草
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:36▼返信
これ日本じゃ無理。ロト6は200円、1~43、キャリーオーバーで6億円が上限
6,096,454通りあり12億2千万円ぐらい必要

ロト7は10億円だけれど300円で10,295,472通りで31億円ぐらい必要
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:42▼返信
【速報】スパイダーマン国内ミリオン確定!
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:46▼返信
コンビニクジ全買いするオタクと同じ発想
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:47▼返信
編集下手すぎ
88.投稿日:2018年09月10日 10:50▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 11:12▼返信
22%の確率で大損だったじゃねぇか、、、
確率高いとはいえ危ない橋じゃん、、、
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 11:50▼返信
なんか違う…
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 11:52▼返信
外人の宝くじと日本人の宝くじじゃ規模が違いすぎて参考にならんわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 11:59▼返信
この人がいるとキャリーオーバーに制限がかかったようなもんだね
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 12:26▼返信
ロト6で43*42*41*40*39*38っていうやり方だと43億通りだけど計算方法違う?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 12:57▼返信
これminitotoだったらそこそこ可能だぞ。
今年minitotoは98回あり、そのうち全通り購入金額超えは16回(16.32%)

因みに当選金額が全通り(243通り)購入金額を超える大体の条件は、対象試合の5試合中、1番人気と2番人気の投票率の差が25%以上ある試合が3試合以上あり差が10%以下が存在しないで、なおかつ1番人気が2試合以上こないこと。
高額当選のみを狙いたい場合は1番人気が1試合~3試合くる51通りは切り捨てて182通り買い。
投票率は公式サイトで確認し投票締め切りギリギリに買う。
上記を参考に買う場合は自己責任でお願いしますよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 13:02▼返信
言うてただのギャンブルに勝ってるだけだからな
負けた場合のマイナスが半端ないしこんなもん真似しても痛い目見るだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 13:28▼返信
※6
当選者非公開なのはプライバシのためと言いたいがアメリカは公開しているからその可能性もないとはいえない
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 13:38▼返信
トラブルなどで約22%の宝くじを購入することができませんでした。
ってそこで当たったのは運だしそこで外れたら大借金だとか殺されるよね
大体当選者が複数いたら死ねるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 13:45▼返信
当選者複数人でもうアウトやん。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 14:09▼返信
全通り買えばそりゃ当たるわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 14:43▼返信
ステマ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 15:27▼返信
日本は当選者が発表されないから本当に当選した人がいるか分からんし
不正し放題だよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 15:43▼返信
ゲームの裏技みたいだなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 16:10▼返信
最後の最後でトラブってるのワロタ
当たらなかったらどうするつもりだったんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 16:30▼返信
※94
totoなら力技でやってる集団だか個人だか何だかいるという噂じゃないかw
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 18:56▼返信
>「宝くじを全通り購入する」ことを思いつきます。

為になる経済学だな^^
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 20:07▼返信
※93
数字を選ぶ順番は関係ないんだから、
(43*42*41*40*39*38)/(6*5*4*3*2*1)=6096454
だろうが…。
君が高校2年生以上だったら、ちょっと数学の成績が心配。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 21:44▼返信
運営は絶対に儲かるんだからアホではない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 00:19▼返信
※96
まるでアメリカが正常で隠す日本のくじは怪しいって言い方だけど
宝くじ当選者を狙った強盗事件も起きているにもかかわらず宣伝のために当選者を公開しているのアメリカがおかしいんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 07:07▼返信
その交渉力があれば宝くじ買う必要ないのでは
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 14:11▼返信
宝くじが絶対に当たります!だからお金だして!ってネットによくある詐欺かよ
って感じになるが、よー説得したもんだわw
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 21:10▼返信
>>84
そういう数字出されると「日本では絶対に無理」だとわかるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 23:38▼返信
儲かってなくね?
113.投稿日:2018年09月12日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 19:25▼返信
もはやただの起業家やんけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 19:28▼返信
※84
だから?
この人は世界中の宝くじ調査したんやで
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 03:50▼返信
キャリーオーバー発生時賞金>全通り購入費
の国だからこそ出来る話。日本のは、
キャリーオーバー最大当選額<全通り購入費

>>おまえらも
って、その国行けって事か?無知を踊らせて借金地獄へのお誘いか?

直近のコメント数ランキング

traq