3ab3423c57bc1885cc057d01d597056a_1536399499_1

話題のツイートより

  
  


   
   
原宿駅で秋元康プロデュースのガールズバンド
第一期生募集のポスター見て
本当に悔しさでいっぱいになったし愕然とした。
なぜ、女性をバンドへ誘う文句が「有名人と恋愛したい人」
「IT社長と結婚したい人」なのか。
男性から評価や見初められることのみが
女性の成功や夢だとでも思ってるのか。憤慨してる

   
DmqiRZCUUAAUBFy

DmqiRcDU8AITabm

DmqiRZAV4AAydBi

   

   
なんでどこまでも俗的で
どこまでも狭い視野の価値観しか見せられることができないのだろう。
音楽やエンターテイメントで、夢や希望、楽しいことを与えられる仕事に就き、
高い知名度を誇る立場にいる人なのに、
どうしてこんなに最終的に誰もが苦しくなる
社会の在り方しか示すことができないんだろう。

   


※このポスターへの批判が殺到

   









  
  
  
  


この記事への反応


  
「男がバンドを始める理由もモテたいだからいいだろ」
って擁護する男性がいるけど、それは男女非対称(主体と客体)で
正反対のベクトルだと思うの。
男は同性が「女を腹いっぱい食いたい人集まれ」って言ってるから気にならないだろうけど
男が女に「男に食い物にされたいエサ集まれ」って呼びかけてるから屈辱的なの。

  
「セーラー服を脱がさないで」の秋元康だぞ
何を今更
ガールズバンドメンバーも秋元か業界の偉いおっさんに食われる前提やぞ

  
話題性があれば良いとしか考えてないんでしょうかね、
批判なんて人気が出れば気にしないスタンスなんでしょう、
昔から女性をそういう目でしか見れない、俗物

  
うわあ…勘違い業界人にありがちな
「どうです?ちょっと外した感じもできちゃう俺(私)面白いでしょ?」
って言って、思いっきり大事なところを外しちゃってるやつじゃん。

  
意訳:
「スポンサー様のIT社長への枕営業前提です。
ブスでも俺が特別に許してあげるので枕してください。」

  
「皆が皆、高尚な理念を持ち合わせているわけではないのである。」って言葉を思い出す。
高潔でジェンダーフリーな社会を目指すことよりも
俗物的で目の前のわかりやすい欲求の方が心動かされ目指す人が多いんだよ、
なんて話だった気がする。
高尚な理念が幸せな社会とイコールならいいのにね。

  
ガールズバンドって、本来女性の自立を推してるというか
アイドルとは真逆というか
男の目を気にせず女同士で思い切りやりたい事やろうぜっていう
エネルギーの集まりで、男に媚びる恋愛とか男ウケを気にする言葉とか
逆らえない男権力者が指揮を執るといったものとは
相性がすこぶる悪いと思うんだけど・・・
アイドル募集でそういうキャッチコピーならある意味斬新であり。

  





  




バンドリやけいおんみたいなノリかと思ったら
全然違ったでござるな
他はともかく「ガールズバンドするとIT社長と結婚できる」
ってあんま意味わからん