• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


睡眠時間 40代の半数が6時間未満
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180912/k10011625431000.html

dsgg





記事によると
・日本人の睡眠時間について厚生労働省が調査したところ、40代のおよそ半数が平均で6時間未満だったことがわかった。

・1日の平均睡眠時間が6時間未満だった人は、全体で男性が36.1%、女性が42.1%にのぼり、中でも40代が最も多く、男性が48.5%、女性は52.4%とおよそ半数になった。

・また、平均の睡眠時間が5時間未満という人は、全体では男性が7.5%、女性が9.2%で、40代では男性が11.3%、女性は10.6%でした。

・厚生労働省は「睡眠不足になると精神的な病気や肥満、それに高血圧などにつながるおそれがあり、働く時間を短くしたり家事を家族で分担したりして適切な睡眠時間を確保してほしい」と呼びかけている。




この記事への反応



寝ろっていうのならストレス社会をなくしてくれって話だわww

睡眠不足は精神的な病気や肥満、高血圧につながる。適切な睡眠時間を確保してほしいと厚労省は言うけど、長時間労働は放置されたままでは?

まさに該当者
だけど何故そうなっているかは
触れないのね


気を付けないと

さっさと勤務間インターバル規制を導入しろ

女性たちよ、もっと寝て。男性も寝て。

眠いよぉ~









労働環境をなんとかしないと解決しないだろうな・・・











コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:33▼返信
ねろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:33▼返信
ラリホーって偉大だわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:33▼返信
過労やストレスですげー疲れてるし眠いのに眠れなくなる
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:33▼返信
でも、首相判断で過労死ライン超えた残業OKで、
みなしでちょっぴり多めに給与渡しときゃ
残業代もほとんどいらない現行法は変えません。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:34▼返信
大丈夫♥️居眠りするから😜😜😴😜😜
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:34▼返信
晩酌を止めれば良い
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:35▼返信
そんな寝てたら1日仕事飯風呂寝るで終わるわボケ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:35▼返信
個人に警告したところでどうにもならないんだよなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:35▼返信
勤め先がブラックで、あまり寝られない人が多いのかな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:37▼返信
通勤時間が答えやろ
住居が高すぎるんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:37▼返信
経団連 寝ずに働かせろ

安倍 はいっ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:38▼返信
お前ら、スマホぽちぽちしすぎなんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:38▼返信
各週ごとでいいから、まず定時で帰れるようにしてくれよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:39▼返信
>>7みたいに平日の昼間からはちまに書き込む忙しい自慢はなんなんだよw
はちま見てないで寝ろよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:40▼返信
十分すぎる睡眠時間だろ
4、5時間も寝ればスッキリする
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:41▼返信
よく寝てよく働いて税金払えって子とよ
17.投稿日:2018年09月12日 12:41▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:41▼返信
>>14わかるwスマホだのなんだのして無駄に時間使っているだけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:43▼返信
労基仕事しろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:44▼返信
そもそもお前らひきこもりじゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:49▼返信
じゃもっと早く返してくれよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:52▼返信
睡眠時間より睡眠の質のが大事だわ 睡眠の質が良い人は短時間でも十分
悪い人は長時間寝ようがダメ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:57▼返信
40代だけど、最近平均3時間ぐらいしか寝てないな。
子供たちが寝てからが自由時間だと思うと寝るのがもったいなくて。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 12:57▼返信
警告と言いながら一部伏せ字やってんなよ💢伏せ字復活しやがって💢そんなにアクセス稼ぎたいか💢それにつけても何アニメサムネ画像貼ってんだよ💢
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:00▼返信
目が覚めるし、いったん起きたら寝られないんだから、しょうがないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:01▼返信
5時起床、朝の支度、6時30分出発、7時30分会社着、8時勤務開始、20時勤務終了、21時帰宅、夕飯、風呂、22時30分全行程終了
この場合、自由時間ゼロにしても睡眠6時間が限界だしなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:01▼返信
○○○寄稿を○○した○○○%が殺意を覚える
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:03▼返信
定時退社で残業ゼロ、手取り30万くらいもらえる神のような会社に入りたかった
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:04▼返信
社会をなんとかするほうが先
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:10▼返信
どんな労働環境だよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:15▼返信
飲食店だから1日11時間労働が当たり前なんや。
しかも、給料は8時間分しか貰えないんや。仕込みと片付けは労働時間外なんやと。残業じゃないんやって。
一応、社員やけど時給にしたら630円やったわ。
しかも、帰ったら月替わりメニューや週変わりドリンク考えるんや。

取り敢えず。ハロワに通ってるわ。絶対に死ぬもん。あと、ハロワで報告できるとこあったから報告した。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:15▼返信
夜中にバカ騒ぎ+周りにゴミ巻き散らかすDQN家族がK察呼ばれた後でも
平然と同じ事繰り返していられるご時世で6時間睡眠なんて取れるわけないだろ
本当に寝たいからこういうゴミ共がすぐ強制収容所送りに出来る様に法改正して欲しいね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:17▼返信
※30
ゲームしたり本読んだりしてるだけだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:18▼返信
まずこの国に蔓延る全てのブラック企業を無くせ!!それができない限りこんな状態は続く。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:19▼返信
※31
流石に嘘だろ?
そこまでブラックを踏破してるような会社があるとは思えんのだが。
或いは修行中とか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:20▼返信
【速報】スパイダーマン国内ミリオン確定!
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:21▼返信
※36
おめでとうピーター!
でも、こことはなんの関係もないし目立ちたがりもすぎるぞ!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:25▼返信
いやなら日本からでていけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:25▼返信
朝起きると仕事終わったらはよ帰ってすぐ寝ようとか思うけど夜になると元気いっぱいでついつい夜更かししてしまう悪循環
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:26▼返信
労働時間減らしてくれるならその分寝れる
それ以外には減らしようがない
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:26▼返信
豚はこんな記事でもミリオン連呼してんのか
 
叩く下準備に必死ですなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:26▼返信
職場と自宅を往復するだけの毎日で幸せを感じるように国民を洗脳せねば
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:27▼返信
氷河期世代は正社員でも給与は低い。睡眠時間削って働いて、ようやく人並み以下の生活ができる世代。
上は役職、下は人の確保で、お金はそっちに回さないとね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:30▼返信
口だけで心の中ではもっと働け奴隷共だからね
法律変えないのがその証明
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:32▼返信
>>35
サービス業だと普通だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:32▼返信
なら勤務時間減らすか給料上げてくれよ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:33▼返信
暴力問題とか騒ぐ前にこっちの問題をどうにかしてくれ。
心のゆとりがないから阿呆が産まれるんや。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:33▼返信
都内の住居の値段下げてくれ。
くそ高くて会社のある程度近くまで引っ越しできないんだよ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:36▼返信
国「高度プロフェッショナル!24時間労働!!」
国「おまえらちゃんと寝ろよw」
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:39▼返信
さっさとインターバル12時間規制を法律で決めろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:42▼返信
言うだけでなく国が動けアホ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 13:56▼返信
そりゃ自○が多い訳だよな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 14:00▼返信
不眠症ではないが、一時期は平均睡眠時間が二時間だった時はさすがに辛かった
今は五時間以上に増えた
ありがたい
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 14:02▼返信
辛いことに耐えるのが美学みたいな風潮を変えていきませんか??
意味もない無駄な我慢はダメ絶対
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 14:06▼返信
大手企業ですら未だにブラックだから中小もそれに従わなきゃいかんくなる
電通なんて氷山の一角に過ぎないのになんであれで満足したよ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 14:09▼返信
>>48
ワイ地方民、ワイの部屋の広さで東京の物件調べたら家賃倍以上むしり取られていて草生えた
都民足元見られ過ぎでは?地方の学生のが都内のリーマンより圧倒的広い部屋に住んでるぞ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 14:10▼返信
1日24時間だぞ
仕事8時間 自由時間8時間 睡眠8時間にしろよ全企業が
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 14:32▼返信
残業させた会社の役員は禁固刑にすりゃ大半は解決しそうな話だな
実現は無理だろうけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 14:46▼返信
ちゃんと寝た方が効率上がって良いのにな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 14:56▼返信
いつも5時間前後だな
7〜8時間もおちおち寝ていられるような時代じゃない
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 15:00▼返信
交代勤務は短命、コレ間違いない
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 15:13▼返信
睡眠時間確保の為に仕事早めに帰ったら国が会社に説明してくれるの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 15:18▼返信
企業に言って義務化しない限り無理。寝ないのではなく寝ていられない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 15:48▼返信
個人の自由
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 15:51▼返信
安倍が高プロ制度通したからいくらでも働ける
むしろ睡眠を削っていけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 15:55▼返信
この調査結果が出るまでに、どれだけの人間に残業を強いて、どれだけの人間の睡眠時間を6時間未満にしたんだかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 16:02▼返信
「1日5時間労働」と法律で決めろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 16:16▼返信
今の社会を改善しろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 16:24▼返信
だいたい4時間、それ以上寝ると頭痛がする
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 16:28▼返信
ワイも今年の4月から5時間前後やわ...
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 16:31▼返信
※35
幸せやね
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 16:43▼返信
絶対防衛ラインは7時間
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 17:15▼返信
「ヤバイデータ発見しました、このままではマズイと思うので後は個人でなんとかしてね」
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 17:23▼返信
なら給料上げるか所得税減税しろ糞
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 17:38▼返信
まくらや布団が悪いというのもある。
室温、体温、生活状況。
気持ち良く寝るってのは意外と難しい。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 18:23▼返信
早く寝ても4時間後に起きちゃうんだが...
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 18:37▼返信
労働環境良くしても夜更かししちゃうからなんも変わんねえよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 19:03▼返信
そういう社会作ってくれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 19:09▼返信
寝ようと思っても夜中に絶対目が覚めて眠れない…
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 19:36▼返信
そうならないような環境作りをして
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 19:41▼返信
さんまなんか殆ど寝てないのに元気だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 19:44▼返信
スマホ禁止にすれば誰でもできるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 19:56▼返信
40までは2時に寝て6時に起きてたけど
50過ぎてからその寝る時間が惜しくて3時過ぎまで起きてるようになった
別に眠くもないし、疲れもしないし充実してる
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 20:16▼返信
寝るとか死んでるのと同じで時間がもったいない
3時間でじゅうぶん
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 21:22▼返信
カビの生えた労働基準を見直せ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 21:44▼返信
3時に会社を出て4時に家に帰って6時に家を出る
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 22:37▼返信
労働環境とかただの言い訳
普通に夜更かししてるだけだぞミサワみてーな夜更かし自慢してるやつばっかだしw
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 23:10▼返信
12時間寝てるけど何か?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 02:46▼返信
※11
ほんと経団連の▼・ェ・▼だよなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 02:51▼返信
7時起きだけど、いつもこの時間はまだ起きてるけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 08:13▼返信
働く時間を短くできるならするわ
クソ国家がよく言えたもんだな

直近のコメント数ランキング

traq