ニンテンドーダイレクトより
スイッチ『ビリオンロード』、2018年冬発売決定!!

※おまけ
まるで桃鉄みたいと評判の『ビリオンロード』、元ネタがレゴランドと思われる物件が「ブロック遊園地」なのざっくりしてて良い pic.twitter.com/OP8VoG4sAO
— まがりひろあき/つば九郎の漫画連載中 (@magarihiroaki) 2018年9月14日

真の桃鉄きたあああ
※ただしメーカーはバンナム
※ただしメーカーはバンナム
【Amazon.co.jp専売】Fallout 76 Power Armor Edition (パワーアーマーエディション) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.09.10ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 2
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカードセット付&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ)配信posted with amazlet at 18.09.10フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 3

残飯しか言えない奴が次はそれか
Switchのラインナップマジで終わってんなぁ
サードの大作が無いとここまで悲惨になるんか
売れなきゃクソゲーなんだよね
まとめて記事にしてタイトルに「ほぁ」って付ければいいだろ
つまんねーハードだなぁ・・・
現実はSIEはおろかMSのはるか下にいる任天堂…
大作ラッシュじゃん
焼き直しかキッズゲーwww
わざわざ引っ張ったダイレクトでやることがこれかいな
あれ?桃鉄ってコナミじゃねえの?
すまん、この記事からどうやったらその結論が得られるのか意味がわからない。
桃鉄なんてもう俺達みたいな年寄りしか知らんから仕方ないね
こうやって焼き直しされるってことは桃鉄の方は大爆死したってこと?
終わってる
桃哲だせなくなったからこれ作った
コナミ(ハドソン)でたさくまと土井が作った桃鉄?
でたかも知らんけど
もしそうならコナミ社員と揉めてたのもあるしもう桃鉄としての新作は無いかもな
パクリゲーばかり
劣化移植ばかり
どうすんだよ
始まったと思ったらもうオワコン
桃伝桃鉄シリーズはさくまが絵を描いてる訳じゃないぞ
さくまの大学時代の友達の土居孝幸って人だ
バンナムさんよ
どいん立場無しw
リメイク移植ばっかやんけ
性能悪くて新作作る気も起きんのだろう
switchで出したら他ハードでは同じもの出せないんだろうしソフト会社殺す気満々でしょ
桃鉄の著作権はハドソンにあるから本家スタッフが作ってても訴えられたらアウト
さくまも土居もコナミ社員ってわけじゃないからその二人だけいればいい
もともと桃太郎シリーズのキャラ人気で売れてるシリーズではないし桃太郎の必要性もない
コナミ版権の桃鉄の名前とキャラ排除しただけやな
は???どいん知らないの???
察してね!ってことだろ
だから新作として作ったんだろ
賠償金は数千万円はかかる可能性あり
これはフルプライスなんかな?3000円未満で出すべき商品だと思うがね
あとタイトルは横文字より日本語の方が合ってると思う
それで絵師を変更して不評だったわけだが
今回はバンナムで、絵師は昔の人で、桃鉄の名前は使えないって状況がわかんねー
絵師と任天堂(桃鉄の販売権利所有)が喧嘩でもしてんのか?
絵古臭いのもなんだかな…
まあギリギリセーフだと思う。
完全に権利的なもので桃太郎使えないだけで精神的続編でしょ。ほんまコナミよお
コナミってホントに人付き合いというか社員や取引先との良好な関係を築きながら自社で囲い込むの下手くそだな。
版権だけ持って自社で作る気ないとか制作スタッフいる意味ないじゃん。
今だってウイイレやパワプロ作るのにヒーヒー言ってるくせにそのうちスマホ版すら作れるヤツにも出て行かれるぞ?
桃鉄2017で大幅に仕事減った土居孝幸とヴァルハラ以外の旧ハドソンスタッフで作ったんかな?
もーコナミはハドソン版権を任天堂あたりに売ってくれよ。
コナミ桃鉄作る気もノウハウも無いやん。