今日の特殊詐欺電話
— 悪一@魔王軍の幹部~TOブックスより11/10刊行 (@waru_ichi) 2018年9月13日
「XX警察署のYYです。こんな詐欺の事件ありましたで」
「おう、お前本当に警察の人間か?」
「せやで。なんなら110番してもええで」
↓
「XX警察署に知り合いいるから直電したろ」
「YYならうちの署員やで」
「本物だった」
「そんな電話してねぇって言ってるけどな」
「は?」
というわけで警察署職員を名乗る電話あったらその警察署に電話して「そいつが本当に存在しているか」だけじゃなくて「こういう電話を自分の家にしたか」も確認しような!間違っても電話で個人情報とか言うんじゃねぇぞ…
— 悪一@魔王軍の幹部~TOブックスより11/10刊行 (@waru_ichi) 2018年9月13日
適当に呟いたのにこんなに拡散されてるから補足する
— 悪一@魔王軍の幹部~TOブックスより11/10刊行 (@waru_ichi) 2018年9月13日
「110番通報して確認しろって言ってるくらいなら本物かもしれない」と信じた結果
「そういやこの前こういう電話あったけどこういう風に言って撃退したわwww」
みたいなことも言ってしまったのである。猛省しろ悪一
反省点、次似たような電話かかってきたときの注意点
— 悪一@魔王軍の幹部~TOブックスより11/10刊行 (@waru_ichi) 2018年9月13日
・知らん番号からの電話は全部詐欺師からの電話と思え
・警察官名乗って来たらそいつの官姓名・固有番号を聞き出せ。んで警察署に連絡しろ
・被害がなさそうでも警察に連絡
・電話で個人情報言うんじゃねぇぞ。教えるのは自分の姓だけ、の心意気で
FF外から失礼します
— nihira402(namikaze) (@nihira402) 2018年9月13日
私の地元でもそのような電話がよくあるみたいですが、私の場合は発信者番号を見ていて、警察署がかけてくる場合は必ず番号の最後が110になります。
なのでそれ以外は偽物だと思っています。
あれ、俺も来たぞ・・・?「最近こういう詐欺電話があるから、対策教えるね!」みたいな。
— 紅の機巧少女コンパクト妖夢 (@yuuyasyoui) 2018年9月13日
この記事への反応
・これは考えましたねw
まぁ詐欺師達も時代に沿って進化しないと食っていけないですからねw
なんか詐欺する為に警察官になるなんて日が来そうですねw(^p^)
・こわい
・名刺を悪用ですかな (ΦωΦ)
・むかし、仕事の関係で、外人窃盗団が荒稼ぎしていたときに、刑事課から電話がきて色々対応してから、課長補佐らがご来店して言われたこと。
「必ず、かけ直して下さい。偽物かもしれません。」と言われたなぁ。
それから、かけ直すようにしたけど。
・おばあちゃん家で似たよなことあったよ( ˙-˙ )
地域の警察署から空き巣だか詐欺だかが多発しているからその地域にお住まいの高齢者宅にお電話してますーみたいな電話来てたけど、役場経由で警察署に確認したらそんな電話かけてないって話になったらしい
・おい、警察の内勤者名簿漏れてねぇ??
・全てを疑ってかかれ
名乗ったから安心してると騙されるな
【Amazon.co.jp専売】Fallout 76 Power Armor Edition (パワーアーマーエディション) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.09.11ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 2
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカードセット付&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ)配信posted with amazlet at 18.09.11フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 3

入ってこないし
割とどうでもいい情報だった
与太話
当たり前のことドヤるなよ
こんな特殊な詐欺が警察の知り合いがいる奴にくる確率
頭悪いな
たまに非常識な奴で一切名乗らずに「○○さんですか?」と聞いてくる人がいるが、
「どちら様ですか?」と返すようにしてる。
本物だよ!
何の電話してきたんだよ
そして嘘松は死刑にして欲しい
へぇ〜、詐欺師って固定電話番号からTwitterのアカウントまで特定できるんだ!凄いな
これだけで信憑性ゼロだわ
勧誘やセールスなら留守の時点で向こうが即切りするし、大事な電話だったらちゃんとメッセージ残してくれるから
※意訳
国際電話は番号偽装できるからナンバーディスプレイ上では警察署の番号にできるし
2010年頃にNTTが偽装対策したけど抜けられてる現状
なんの情報を引き出したかったのかよく分からんが
これだけでいい
普通◯◯署の者ですがみたいに言わね?
固定電話ではいまだにナンバーディスプレイは有料オプションという事実
携帯回線のように最初からナンバー通知がデフォで
かけてきた相手の番号が表示されるようにすべきだと思う
最初から非通知だとわかってたら心構えが違うから被害少なくなると思う
例えば騒音等の嘘の問題でどうしたら?って相談の電話入れれば名乗ってもらえるから簡単だよ
俺の年収2年分
わからんのだが・・・
警察は出てこないんかな
同僚に鈴木もいます、うそだと思ったら電話して確認してみてください。
詐欺師はなんでもやるからな。
一応こういう手口もあると覚えておいて損はない
身分詐称罪
それ以外でなきゃいいんじゃ
と思っている時点で情弱なんだよ
何か思い出したら、署まで連絡してほしいと言われたんで、確認がてら電話したらマジ刑事さんだった件
本当に警察官が自分でしてきたの?
それとも名前勝手に使っただけ??
最初の会話の内容が訳分からん
なりすますことも出来るわな
当選しました広告とかにも騙されてるだろw
これ嘘だからな、信じるなよ
その時点でもうおかしいんだよ
実在の場所、実在の部署、実在の人物(を名乗る人)から電話がかかってくる。
実際に別途警察に問い合わせるとその人は実在する。
電話をかけたかどうか、まで確認しないと本物だと断定できないって話。
息子事故とか架空請求だとなんか悪いことしてる、もしかしたら…て気持ちもあるから「こんな内容で電話しました?」とか藪蛇で聞き辛いだろうなーとは思う。
「署に直接出向いて話す」つってその場では余計な情報を与えずに面倒でも署に直接問い合わせれば済む話
再犯防止にピッタリだろ
取引先とかになりすましてメール送ってくるからな
正しい個人情報使ってるってだけで信じる奴多いだろうけど危ない
してるクズはこういう詐欺に速攻で引っかかるだろうな
ネット民の陰キャ共は日常的に成り済まし垢で遊んでるだろ
驚く要素無いやん
個人的には番号登録詐欺の方が怖い。
予め電話番号登録変わったって登録させて、完全に忘れた頃に詐欺電話をかける手口。
通知が息子の名前でくるからもう簡単に信じちゃう。
金振込まではいかなかったぽいけど実際に鳥取県で多発した事件。
暇じゃねえだろ警察も
そういうやつらというか若い人は金を出す事を異常に渋る(金ない)、相談する人も多い、すぐクグるからバレやすい。
どっちかというとマルチや訪問販売とか宗教とかのリアルタイムな1on1に弱い。
でもクーリングオフとか知ってるせいで物を売りつける相手としては高齢者には劣る。
こちらから調べますって言ったらすげー戸惑いだすから笑える
人生を悔いた方がいい
ガイジかと思うくらい文章が意味わからんよな
個人名、所属名も騙るので、騙されないように気をつけよう。
ってこと?
うーん、嘘松
そうじゃないやつが騙されてるだけで何が驚愕?
下手すれば自分が警察から疑われてる証拠やで
フードコートやスーパーマーケットで悪口陰口を言うからな
警察から注意喚起「詐欺電話が来たら私に電話ください」
→本当に電話があったので通報
→「おとり捜査に協力してくれませんか?」
→ちゃんと複数人で手帳もあったので信用して協力。警察が追跡。
→そのまま音沙汰無し。最初からグルで金も被害者が用意。
まあ迂闊は迂闊なんだけど、その場で金も個人情報もとらないで警察名乗ってグルってのも用意周到なんな
その方が金が社会を循環するやろ
警察の内部情報詐欺師に漏れたのか?漏れたのなら警察無能だな
つまり 嘘松だな
知らない番号は出ません
受付で「そんな人はいません」言われたのに、強引に電話まわしてもらったら
偽名の人が電話に出て草生えた
署内で数千万なくなった事件もまだ未解決だよ
どんだけ詐欺の忠告を周り中にかけなきゃならんのだ。少しは考えろ。
は?じゃねーよ。
実在する人物だから確認されても大丈夫だしその後の電話で騙すことが出来るだろ。
と言うか個人宅に詐欺の注意電話なんかしないからその時点で詐欺だと思えよ。
何一つ守られてないよって下見したイスラエルが呆れてましたから
①110番通報の方は順次入れ替えで名前も把握してない人が多い。
②110番通報は○○署の○○ですなんて電話の出方はしない。事故ですか事件ですか?って最初から聞かれることが多い。
むしろこういう悪質なデマを規制するべきだろ。
警察署内にも沢山の課が有って、それを下4ケタで振り分けてるから110になるわけが無い。「○110」は10通りしか無いんだから絶対足りない。
常識で考えろ
○○だけど台風大丈夫だった?と電話がかかってきたが、
俺は普通に家にいたから即オレオレ詐欺とバレて、
うちの母に「はぁ?○○なら上に居ますけど」と言ったらガチャンと切られたとの事。
誘い出せば良かったのにと撃退したのに父に馬鹿にされていた。