関連記事
【『スターオーシャン』シリーズのトライエース、9月20日に新作発表!TGS生放送で実機プレイ公開!】
トライエースが運用している『エンドオブエタニティ』のツイッターアカウントが再始動
最後のツイートは2010年1月28日だった
今まで、みんな、ありがとう。 #EoE
— リーンベル (@Reanbell) 2010年1月28日
えっ? みんなはみんなだよ! #EoE
— リーンベル (@Reanbell) 2010年1月28日
また、いつか会えるといいな。 #EoE
— リーンベル (@Reanbell) 2010年1月28日
サ ヨ ナ ラ。 #EoE
— ゼファー (@Zephyr_eoe) 2010年1月28日
↓
テストテストテスト。#EoE
— リーンベル (@Reanbell) 2018年9月14日
ゼファーのは?#EoE
— リーンベル (@Reanbell) 2018年9月14日
あー、うごいてる。#EoE
— ゼファー (@Zephyr_eoe) 2018年9月14日
おー、まだ使えるじゃねぇかコレ。#EoE
— ヴァシュロン (@Vashyron) 2018年9月14日
この記事への反応
・エンドオブエタニティなつかしいな。
・おおおEoE未プレイだから移植してくれたら嬉しい…!✨
・EoEのPS4移植のフラグきてる…かも!
・ラスレムに続き、エンドオブエタニティも??
・8年ぶりにEOE三人衆のアカウントが動いとる!
リマスターか?新作か?
実績コンプする程度にはやったはず
・ほげええええ EoEフラグが
・この流れでEoEソシャゲ化って流れだったら禿げ散らかす
・今更EOEの垢復活させるとは何かしらEOE関係の発表でもない限りしないよなぁ
楽しみ
・EoEリマスターはクリスマスに配信してほしい。
【エンド オブ エタニティ - Wikipedia】
『エンド オブ エタニティ』(End of Eternity)は、セガ(後のセガゲームス)より2010年1月28日に発売されたPlayStation 3 / Xbox 360用ゲームソフト。
概要
2009年4月1日にトライエースの公式サイトにて「新作RPGプロジェクト」のカウントダウンが始まり、同年4月10日に正式に発表された。トライエース初のスクウェア・エニックス以外のパブリッシャーである。
作中の音楽は桜庭統と田中公平が担当している。
発売前には公にされなかったが、シリアスな世界設定とは裏腹に多数のコメディーが盛り込まれたシナリオである。
略称は「EoE」。日本国外版でのタイトルは「レゾナンス オブ フェイト(Resonance of Fate)」。
舞台
時代も場所も明らかでない超未来。
あらゆるネガティブな要素により、大気は汚染され、大地は枯れ果て、地軸は捻じ曲がり、地球は滅亡の危機に瀕していた。
人類は「バーゼル」と呼ばれる環境正常化のための巨大な装置を開発し、それを大地に移植することで破滅を免れた。「バーゼル」によって辛うじて保たれている世界。その「バーゼル」に寄り添うように細々と暮らす人々。
本作は、全ての命運がたった1つの機械に委ねられている、人類の黄昏を舞台とする。
エンドオブエタニティ再始動!?
リマスター版か新作か…それともソシャゲ?
リマスター版か新作か…それともソシャゲ?
End of Eternity (エンド オブ エタニティ) - PS3posted with amazlet at 18.09.14セガ (2010-01-28)
売り上げランキング: 5,957

I wanna be your knight tonight おまえのために死のうか?
I wanna be your knight tonight 愛と痛みを抱きしめて
I'm gonna fight for freedom たかが運命、悔いなどない
Nowに有るけどNowは微妙だから遊びたくねぇんだよ
こちらも自慢のビッグマグナムで応戦せざるを得ないような ……
そんな気がしてならない!
放送時間:9月20日 12時00分~
出演:向峠慎吾(トライエース)、勝呂隆之(ジーアールドライブ)、おしょう(電撃PlayStation)、タダツグ(ライター)
おしょう(電撃PlayStation)
は黒歴史
そう、PS4ならね
スルメゲームだった
これめっちゃ好きだった、新作だと嬉しいな
結局スプラトゥーンのパクリかよ
switchで完全版って流れか・・・
PS5出ても何も変わらなそう
リーンベルが墓に献花する場面のPS3版と360版の比較画像があがる
↓
チカニシ「360版の花は色鮮やかで暖かみがある!PS3版の花は生気がなくまるで造花w」
↓
実はEoEの舞台は巨大な空中人工都市で、花が咲かない。上記の場面でリーンベルが墓に献花したのは造花である。チカニシ自爆。
そしてアナムネシスで復刻イベかな
ソシャゲーだったらやらねーけど
ゲストの1人で、電撃プレイステーションの人いるね
は?ps3でも出たゲームやで残処理班のぶーちゃん
イベントは
トライエース新作と書いてあるが
ストーリーは全く覚えてない程度のアレだったけど
戦闘は面白かったぞ
・放送時間:9月20日 12時00分~
・メーカー:トライエース
・出演:向峠慎吾(トライエース)、勝呂隆之(ジーアールドライブ)、タダツグ(ライター)
おしょう(電撃PlayStation)
↑
重要
ルイマンだろ?どう森だろ?スマブラだろ?ポケモンだろ?オメガラビリンスライフだろ?Peachball閃乱カグラだろ?教えておねだり将棋だろ?チョコボだろ?
どうだゴキブリ‼️Switchの珠玉のゲームにびびったか
落ち目のps4(ゴミステに出す理由ないし
途中で積んじゃったんだけどまた遊びたいんだよねこれ
過去の遺産に縋り付いて恥ずかしくねぇか?
昔のマイナーIPにいきなり新作で予算降りるわけない
EOE出るんだったらそれまでは絶対死ねないわ!!
リーンベルのカマキリ顔だけ改善してくれ
続編なら1回はやってもいいけど
チョコボ、11年前のWiiの使い回しなうえに
PS4とマルチや
あの…
チョコボはマルチやで…
Switchに発売されるゲームはどんなジャンルも一流でなくてはならない。
ポケモンキャラクター一流、スマブラ格闘一流、どう森かわいい一流、オメガラビリンスライフドスケベ一流、現役A. V女優一流教えておねだり将棋
Switchは全て一流で揃えた。ゴキブリの三流ゲームとか相手にならん
関係ないじゃん馬鹿
『シノビリフレ』がニンテンドーeショップ売り上げ1位に
だから何だよ?
どうせ売れないからスイッチでマルチだろ
黙れ
怒らないでシコゲーやろ、ね?
いつまで過去にこだわるの?
未来に目を向けなよ
着せ替え組み合わせると更にシュール
これが任天キチガイです
PS4独占か箱1マルチってとこか
日本人の考える銃器の扱いはいつもおかしいな
システムを理解した瞬間に与ダメと爽快感が爆発するんよな
障害物にぶつかるのホンマに草生えるわ
スタオー?知りませんね…
RPGじゃなくてアクションにしちゃえよ
システム理解してる奴は神ゲー評価なんだよね
なんかオーラを感じた
⊿戦闘がすごくたのしくて好きだったな
そしてリーンベルちゃんが可愛くて可愛くて・・
着せ替え要素を増やしたリマスターとかでもいいのよ
そうそう。だから体験版がセルフネガキャンになってしまってた
AAA製作だけど実にそういうところがセガらしいゲームでもあったよ
新作はトライエース関わんな。
うれションしてもいいの?
チョイポリスな
続編だったら朗報だけど、リマスターだったらそれ程嬉しくないかな
茶羽根
そこまでの糞じゃねーだろ、SO5w
一応最後までクリアできたぞ
それな
めちゃくちゃ面白かったわ
当時ですら投げ出す人結構いたろ
これもしEOEのことならAAAが版権使って独自にやるのかな?
彫像運ぶイベントでリーンベルにどつかれるシーンが好き
こんなとこまで出張するなよネガ豚
トロコンまで遊んだけどリマスターとかなら2度とやりたくない
面白かったけどマップ解放なり戦闘がくそめゆどい
どうか新作であってほしい
今のトライエースに化けさせられるかは微妙だが
ファンタシースターノヴァの爆死っぷりは忘れてないぞ…w
スタオーは3・4・5とシナリオが酷いのがなぁ、3は賛美両論だが5お前は駄目だ
5の戦闘時のエフェクトを抑え目にしてシナリオが神なら…まぁ
リマスターしか来ないからスネてんのニシ君?
チンベルちゃんの枯れた土地だっけ?をまた見れるとかリマスターでも買うわ
そうだよなwiki見てテクニック見てやったお陰で、序盤は挫けそうだったが中盤で滅茶苦茶楽しくなるゲームだよな
リマスターならチュートリアルかメニューとかにテクニックとか追加で読めるようにした方がいいわ
多人数のリアルバトルはそれなりに面白かったけどな・・・
シナリオも短いだけで普通じゃね、キャラデザが×だったな、あと星1個っていうのも×だな
スイッチはPS4がなくならない限りもず~~~~と、よくて残飯マルチだよw
だからPS5!PS5っていってるけどPS5なんて後5年はでないよ、プロがでてまだ2年目だからな
キャラがかなりいい
だがシステムがわかりにくすぎる、テストプレイでなんとも思わなかったのかって疑うレベル
リーンベルがかわいいだけ、戦闘が単調で面倒なんだよね、ギャグも寒いしおもろくない
仲間も3人しかいないから寂しいね
横からだがスタオーじゃないオリジナルJRPGだったならまだ良かったんだがな
期待が大きかっただけに落胆もひとしお
序盤なんて忘れたけどキャラとキャラの間を攻撃しながら通り抜けるのあんまり出来なくて、戦ヴァルみたいな戦闘になってたw
もしかしたらエンディングまで到達しないで放置した作品かも知れない
ぶーちゃん・・・どんまい
短い意外は普通だよなあ
クオリティ高いアニメ調グラも良かったし
リマスターしてPS4も出せるだろ、あくまでSEGA持ちだろ版権?
なんか任天堂と契約あるなら終わってからで
電プレだからな
スイッチングハブパターンの可能性の方が高そう
まあ、期待が大きかったってのもあるだろうけどね、4もそれなりにおもしろかったしボリュームあったからな
キャラデザと惑星が3~4つあって旅してる感があればな、1やってるみたいだったからな
ベヨネッタってめちゃ世界向け、PS4向けなのになw
スイッチでおわっちゃいそうだw
レーティング来たな
予想通りスイッチングハブだったw
服とか増やしてもいいのよ?
残念だったねぶーちゃん(´・ω・`)
ベヨ3は12リマスターでうんたらかんたらって言ってたから動きが分からない
またハゲが鬱発症してグチャグチャになってるだろう
リマスターでも買うぜ
お前が探してるの剥きMODじゃん!!!
本編の後日談もやってんぞ
ゲーム性も好きだったし、キャラも好き。
考えてプレイしないと雑魚すら倒せないっていう、良くできた作品だったわ。
普通に設定資料集買うぐらいには好きな作品だわ。
あの浮かせて、叩きつけて、更にまた叩きつけてっていう、格ゲーじみた事をターン制のアクションRPGでやったのは中々革新的だったと思うわ。またやりたくなってきたわ。
その駄文のどこに 笑 の要素があるの?
どうせリマスターするなら未回収だらけの伏線全部回収した新エンディングとか用意してくれると最高
もしそこが改善されるなら次回作でもアリだと思う