• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










この記事への反応



それは驚きだ
きっと3時ぐらいに出社してたんやろな


うそ…だろ…

なん…だ…と…?

仕事に関しての日本人の耐久力って実は世界一なのでは…?

21時って定時じゃないんですか?

最終間に合う!

うむ、きっと朝3時くらいさら働いているのよ、うん、きっと…











21時帰宅で社畜って・・・








大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 5



コメント(340件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:01▼返信
仕事内容でしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:02▼返信
日本てやっぱおかちい
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:02▼返信
ほんとこういうネタ好きだよな
はちまがっていうかこいつらが
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:03▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:03▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起か稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:03▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さやんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:03▼返信
意外といい話だったから泣いたわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:03▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿らさんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:03▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿、さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:03▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちわま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:03▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起^_^稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:03▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちまた起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:04▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちたま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:04▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちまま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:04▼返信
6時帰宅の自分にはそれでも十分社畜だわ
こいつら何時に帰ってんの
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:04▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはち^_^ま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:04▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちあま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:04▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちかま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:04▼返信
きっとこっちの感覚で午前2時帰宅くらいの感覚で設定したんだろうなと
これでは日本では何この甘ったれの物語としか思われない
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:04▼返信
はちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちさま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さんはちま起稿さん
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:04▼返信
こんなひとツイート貼るだけの手抜き記事作んなクソバイト
こんなひとツイート貼るだけの手抜き記事作んなクソバイト
こんなひとツイート貼るだけの手抜き記事作んなクソバイト
こんなひとツイート貼るだけの手抜き記事作んなクソバイト
こんなひとツイート貼るだけの手抜き記事作んなクソバイト
こんなひとツイート貼るだけの手抜き記事作んなクソバイト
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:05▼返信
社畜自慢やめろ
それは恥ずべき事だからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:05▼返信
同時に全部のスレ荒らしてるって事はこれスクリプトか
まあ古典的な手段ではあるが
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:06▼返信
日本がいかにおかしいかわかったか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:07▼返信
一方、生産性最下位は23時帰宅でも早い方であった
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:10▼返信
  
 20時出勤~21時退勤


 年収5億

27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:10▼返信
新卒の頃、残業や睡眠開始の時間が遅くなって学生時代では経験したことのない時間(11時とか)を経験した時、結構ソワソワした経験がある
思えばあれは危険信号だったんかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:10▼返信
辞めればいいと思うよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:10▼返信
お前らブラック企業の文句言うならその企業の名前書けよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:10▼返信
日本の平均的サラリーマン
朝6時に起床、7時に出発、8時に到着、830に出社
18時からサービス残業、22時に退社、23時に帰宅、24時に就寝。

そして定年までこれ、人生になんの価値もない
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:11▼返信
日本の政治家と経団連の無能どもに視聴を義務付けろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:11▼返信
普通に遅くても19時くらいだわ…
そんな時間までぐだぐだ何をやってんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:11▼返信
定時の18時には帰れる幸せ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:12▼返信
昔の日本も21時まで働いてる生活だと体の心配された
今の労働環境が狂ってるんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:12▼返信
そら他人の言うことを素直に聞く人生に価値があるかは微妙だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:12▼返信
21時に帰宅ってふつうに社畜だろ

俺はほぼほぼ19時には帰宅できている

おまえら負け犬だな

つーかブログ更新のバイトしてるお前は社会人の帰宅時間なんて分からないだろゴミ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:12▼返信
まじで残業ってほんと時間を無駄にしてると思うわ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:13▼返信
>>30
平均なんてどうでもいい、お前の時間をかけや馬鹿
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:13▼返信
社畜設定なのに21時帰宅かよって突っ込んでる連中がヤバイ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:13▼返信
ウサギとカメの教訓を元にウサギにならんといかんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:14▼返信
日本の会社員の仕事内容と一緒にすんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:14▼返信
はいはい残業自慢すごいね

馬鹿じゃねぇのw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:14▼返信
>>30
8時始業なら7時には来て事務所の掃除するのが常識だろう!
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:15▼返信

 俺朝9時~午後3時まで働いてる非正規

 そんなに金はいらないし
 ゲームばっかりやってる

45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:15▼返信
※38
13時出社、22時退社だな。
満足か低能?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:15▼返信
東京近郊に住んでて片道1.5hも通勤にかけてるわけじゃないからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:15▼返信
※42
ほんとバカだよな
ただ単に能力低いから定時で終わらないんでしょう
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:16▼返信
半日だけ働いて半分の給料をもらうのいいね
もっとほしければ別のところで働くとか
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:16▼返信
でも日本には四季があるから
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:16▼返信
※45
最初から信じる気のないやつに何を書いても無駄だって 横だけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:17▼返信
日本人でもこの条件なら社畜だろ
これより酷い奴もいるだろうけど
それが普通とは思わない方がいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:17▼返信
俺なんか朝10時から深夜2時までゼルダやってるぞ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:17▼返信
デザイナーだった僕 始発で家に帰り10時に出社する生活でした
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:17▼返信
21時なら十分遅いだろ
あほらし
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:17▼返信
鎖自慢やぞ。
9時帰宅で心配されるのが普通。日本人の働き方は人間扱いされてないレベルだぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:17▼返信
十分に遅いじゃねえか
俺は17時半には家に着くぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:18▼返信
>>47
定時で仕事終わらせたらおかわりが来るだけだし…
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:18▼返信
暑すぎたり寒すぎたり花粉がなければ天国なんだがなあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:18▼返信
※47
会社が終わってるから定時に終わらないっていう話だろ
ゴミ企業では能力とか関係ない
そのことが分からないお前も無能
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:18▼返信
というか21時に帰宅とか、何の為に生きてるの?
独身だったら悲惨すぎない?w
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:18▼返信
やるべきことを終わらせつつ忙しく働いているフリをすればいいだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:19▼返信
ワイは、3時休憩くらいに仕事終わるわ

お前らどんだけ社畜なんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:19▼返信
よほどクソスケジュール組まない限り基本残業なんて無いだろ
まあ一週間休みが欲しくて稼働調整の残業ならわかる
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:19▼返信
※59
ごめんなさい。
ゴミ企業なんかで働いた事がないからさ。
底辺の事情なんて知らんしw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:19▼返信
嫁と見に行ったわ
休日に見た時点でセーフだが
休日出勤中の物語で日本人には刺さる内容
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:20▼返信
無駄無駄無駄ァ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:20▼返信
定時で帰ればええやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:20▼返信
日本にはゴミ企業が多いってだけの話。
それすら認められないならネトウヨ乙としか言いようがない
自分は有能自慢がしたいならチラシの裏にでも書いとけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:20▼返信
※44
はちまにはそういうおっさんが凄く多そう
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:21▼返信
でもその分凄い給料貰ってそう、貰ってないなら何で辞めないの?って話だし・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:21▼返信
※68
そうやって自分を納得させないと21時帰宅なんて奴隷みたいな働き方できないもんね
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:22▼返信
※64
だろうな。ゴミ企業で働く経験は有能になるには必須だよ。お前は無能のくせに優良企業に入れたみたいだけどより上に行くにはその経験は必須
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:22▼返信
てか海外でも8時間労働徹底してないのかよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:22▼返信
正直たまになら良いけどね毎日続いて休みの日の土曜も出ろとなるとな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:22▼返信
アメリカの出社時間は地域によって異なるが公務員でも朝6時とかざらだから
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:23▼返信
※72
ゴミ企業にしか入れない時点で無能と気付けよ。なんでゴミ企業にしか入れなかった負け犬が自分のことを有能だと勘違いできるのか謎。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:23▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなすまとめブログが不謹慎的なものであっても多用するもので、誰がこんなサムネにするのか今はもう分からない、しかも2日前にも全く無関係の記事のサムネにしていた
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:24▼返信
イタリアなんか16時に仕事終わってシエスタだぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:24▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばっかり…
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:24▼返信
※71
低学歴が何を読解したのか知らんけど、俺は日本企業のダメな点を治そうという啓蒙の為にコメントしてるんだよ。俺は別にそれほど多い時間働いてないし
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:24▼返信
>>70
ほとんどの企業がブラックだからだよ
他行っても同じなんだから辞めてもしょうがない
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:25▼返信
※80
啓蒙をはちまのコメント欄で?
日曜日の朝から?w
おつかれさまw
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:25▼返信
働かざる者食うべからず
ってのは金持ちの都合による洗脳であって
働かずして食うのが理想だよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:26▼返信
実際は海外でも日本と同じくらいには働いてるけどな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:26▼返信
昼過ぎに明日の夕方までに書類チェックしろ、不足分は作成しろって
取引先から契約書とか議事録とか送られてくるからな…
他にもやることいっぱいあんのに普通に残業確定っすわ
まぁたんまり報酬はとるけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:26▼返信
無知自慢と同じくらい社畜自慢は恥ずかしく見える
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:27▼返信
>>72
そんなゴミ企業のノウハウなんか何の使い道も無い
周りがどんどん変わっている中、何時までも無駄な経験を大事にしとくんだなwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:27▼返信
アベが悪いよアベが
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:27▼返信
帰宅時間じゃなくて、就労時間で判断すべきでは…
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:27▼返信
賃金労働ってのは自分の人生の時間を切り売りしてるってことなんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:27▼返信
※76
最後の発言は自分に言ってるのか?
お前みたいな無能な低能ってすぐに相手がそうだと決めつける論法するけど本当に底辺だよな、知能が。
自分が有能だと勘違いした無能ほどキモいもんはないな。有能はゴミ企業を知っているから自社を有能企業にできる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:28▼返信
いや、毎日21時より遅いってお前らが最底辺なだけなんじゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:28▼返信
相手に適当な仮面をかぶせて叩いてばっか
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:28▼返信
※68
まじかよネトウヨ有能じゃん
有能は文句言わんからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:30▼返信
ドイツは朝8時から仕事開始で、昼の休憩は30分らしいな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:30▼返信
>>84
だよな
海外の映画はポリコレ(こうあるべきって情報を入れる)がスゴイから、
21時帰宅でも働き過ぎですよ(それ以上残業させてる企業は異常だから改善しろ)、みたいな主張が入ってる気がする
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:30▼返信
効率重視が悪いこと のような考え方は
間違いなく学校教育が原因
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:30▼返信
朝から21時までなら長いやん
しかも家族との休日も返上してだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:30▼返信
※29
もうねぇんだよw
レノボに吸収されたw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:30▼返信
日本だと帰らない事もあるので…
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:31▼返信
※87
これだから低能は┐(´д`)┌ヤレヤレ
ゴミ企業のノウハウではなく、比較対象ができることにより良いものも分かるんだろ。全ての元は他の元との比較で決まり、複数の元がなければ系は生成されない
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:32▼返信
割に合わないと感じるなら
辞めればいいじゃあないか
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:33▼返信
>>92
なんか、残業が多い=底辺、無能
みたいに思ってる世間知らずが多いけど、そういうのじゃなくて社風とか業界の問題だよ
東大が入る電通だって残業だらけだし、IT業界も残業だらけだし、激務だけど給料たくさん貰える企業とかある
工場とか危険な事をやらせるとこは逆に業界全体が残業とかには厳しいだろうし
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:35▼返信
海外の話だろ?
じゃあ21時までは社畜だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:35▼返信
21時は草
普通の残業じゃねーか
106.マスターク投稿日:2018年09月16日 08:36▼返信
※101
そこは相対的の一言で済むのでは?🤔
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:36▼返信
ここで残業が多い他人を底辺だと決めつけて喚いてるアホな低能に聞きたいねんけど、東大卒だらけの官僚は月の残業が100〜300時間あるのはどう説明すんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:36▼返信
総務庁あたりが鉄道各社に通達して終電を早くするよう要請すればみんな幸せになるんじゃね
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:36▼返信
※103
それな
電通なんてあれだけ騒ぎになったのにそれでも底辺言い続ける無知の方が底辺なんじゃないかと思ってるw
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:37▼返信
※102
そうなんだけどよ、再就職とか不安におもっちゃうのよ
それで不満あっても今の場所にしがみついちゃうのさ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:38▼返信
※110
若いうちになるべく早く見切りをつけることが大切なんだなあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:39▼返信
※106
それでは月並みなイメージしか想起されない。元という数学用語を使うことで数直線のような尺度をほのめかすことができる
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:39▼返信
21時に帰宅なら実際は20時くらいまでか
普通だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:39▼返信
ロビンは管理職なんやが
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:39▼返信
子供の頃にみたプーさんの
ズオウとヒイタチ(トラウマ化け物)が
劇中でパワハラ上司を指す言葉になっててワロタ
116.投稿日:2018年09月16日 08:42▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:42▼返信
日本みたいなブラック企業国家だけだよ

定時で帰れない、有給も使わせて貰えないゴミみたいな国って


有給消化率とか世界最下位だったろ日本てw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:43▼返信
>>116
それ言ってる層が多分違う
残業批判は若い人
サービスの低下や価格の高騰を批判するのは老害
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:43▼返信
21時かよ
ひでーな
19時かと思ったわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:44▼返信
いや、21時でも遅いからな…
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:44▼返信
21時帰宅って十分社畜じゃん。早くないわ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:44▼返信
21時なんて年1回あるかないかだな。毎日だったら問題になる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:44▼返信
>>116
賃金の話なら分かるが残業と物価の高騰を関連付けるのはイミフだぞ☆
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:45▼返信
そもそも電車の時間あたりの利用者数見たら一目瞭然だろ。
22時くらいが一番スーツ来てる社畜多い
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:46▼返信
搾取しまくって引退間近から途端にその悔恨に囚われやたらとボランティアに力を入れる白人の考え方なんぞ参考になるかよ!
世間知らずの学生馬鹿ってマジで文系馬鹿洗脳されすぎだろwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:46▼返信
ちゃんと定時に帰りなさい
サザエさんを見てわかる通り昔はしレが当たり前だった
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:46▼返信
日本の社畜には物語が生まれる時間すらないからね
仕方ないよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:47▼返信
※124
でも17時ころの下り電車は女性社員が多いよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:48▼返信
外国やったら、日本より短いとこ多いからな...
その分、仕事を家に持って帰らされたり、勉強しなきゃいけないけどな...
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:49▼返信
ブラック企業は
経営者も社員も無能
勤務時間が増えれば
効率は下がるし儲からない
そしてまた残業を増やす
効率が下がる
負のスパイラルに落ちる
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:49▼返信
多くの日本人という言い方の根拠が書いてない記事に何も言わないでいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:49▼返信
12時帰宅で7時出勤してた頃が懐かしいわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:49▼返信
十分社畜だろ
繁忙期でも20時には会社出るわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:49▼返信
普通と思ってる奴は
自分が酷い社畜状態にあるのに
気づいていない
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:50▼返信
学生馬鹿の考える理想の社会って17:30になったら店も電車も全て終了、電源も落とす的な社会を望んでるのかよwww


136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:50▼返信
定時退社を習慣づけるようにしなきゃだめだ
と言っても企業先導では話にならんだろう
国が強制力を持って取り組まなきゃ労働改革にならん
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:50▼返信
日本は後進国だから仕方がない
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:51▼返信
※124
夕方のピークは18時台だぞ
首都圏、主要都市、地方問わずにな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:52▼返信
単に法律を守ってない企業が多いだけだもんな日本は笑
本来一日8時間以上働くには同意を得なければならない
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:52▼返信
フィクションの話でショック受けてどうすんだアホか
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:53▼返信
アメリカだって定時当たり前なのは一握りですし
そしてそういう層の人たちは定時後にMBA取得したりしてる
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:53▼返信
薬打って仕事してる奴等を基準にしたら効率的に搾取できる
金を回す為でも無い穴を掘って埋める類の仕事が沢山ある
アクロバティックに国力を削ぐ、或いは抑制する連中が寄生してる証
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:54▼返信
終電で帰るのが当たり前で、駅でお仲間が一杯いたわw
タクシー待ちもぎょうさんおったわw
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:54▼返信
17時に終業の鐘がなって全社員が帰宅し始めるなんて今の子は想像できないだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:56▼返信
全日が泣いた
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:56▼返信
実際、日本人だってそんなに残業なんてしてないよ
してるやつは、残業代ほしさにだらだらしてるだけだし
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:57▼返信
※140
イギリスの帰宅時間17時~19時が一般的らしいから別にフィクションな部分ではないだろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:57▼返信
利益は企業役員が吸収する


もう、この構造は変わらんからな~
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:58▼返信
数十年後にはブーになるんだっけ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 08:59▼返信
この場合視聴より鑑賞のほうがいいと思うが・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:00▼返信
他国から見たら本当に日本は働き過ぎだよ
残業ありきで経営も生活も成り立ってる
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:00▼返信
つーか自称ホワイト企業様も、ホワイト企業やれてるのは下請けに無理難題押し付けてるからだしなw
クオリティ落とすな、早くやれ、安くやれ
でブラック批判とかばっかじゃねーの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:01▼返信
実際ネットで承認欲求イキリちらしてるガイジ世代って遅くても19時かそこらで帰れてそうだしな
地方の死んだほうがいいゴミくらいじゃないの恒常21時とか
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:01▼返信
※146
だまれバイト
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:01▼返信
国際労働条約の1号条約 1日8時間、週48時間制を未批准してるからな日本はw
国が、お前等死ねって言ってるんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:02▼返信
実際9時帰宅ってなったら3~4時間残業してる計算になるから十分社畜やで
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:03▼返信
いや日本でも社畜だよ
おまえらどんなところで働いてんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:04▼返信
朝8時出社
定時までは雑務
定時後から21時までミーティング
22時からが本番ですよ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:04▼返信
夜勤時間帯でしか働けない負け組とか法令遵守でも十分人生終わってるから難しい問題だ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:05▼返信
21:00でも3.5Hも残業してるんだよなぁ・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:06▼返信
>「このままでは壊れてしまう」
だから日本は壊れてしまったんだろ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:06▼返信
>>153
都内でも8時9時辺りは電車座れないの普通だけどな
流石に11時とかになるとガラガラになってくるけど
皆残業してるよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:06▼返信
アメリカとかも結構ハードワーカー多いぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:09▼返信
残業ってのは定時内に収まらないときに限り特別な場合のみ法的に許される労働だからな
普通は残業しちゃだめなのよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:10▼返信
夜勤が絶対残業させられるように組まれてるからどうしようもねぇ
人の命扱うとこはきつい
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:10▼返信
工場オペレータだと21時でもしんどいよ。
事務職の頃と比べると本当にしんどい。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:11▼返信
では、失礼して



ジャーーーーーーップwwwwwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:11▼返信
※139
日本はわざとザル法つくって抜け道用意してるから表面上は合法なブラック企業も多いぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:14▼返信
日本の勤務時間は意味の無い会議とかダラダラ仕事している人多いから長時間に渡って仕事してるイメージは無いわ
日本に限っては、無駄に会社にいるだけの人がほとんどだろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:14▼返信
>仕事に関しての日本人の耐久力って実は世界一なのでは…?

んなわけねーだろ。
最初から「帰れそうな時間」に合わせてダラダラ仕事してるからだよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:15▼返信
日本は基本的に仕事自体が無駄なんだよ。
やらんでいいことばかり。つーか潰れた方が世の中良くなる企業ばかりだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:18▼返信
そんな中ワイ30代独女は三連休初日の土曜日
ザプレデターを一人で観に行き
アメリカ人の女性科学者って銃器の扱いも軍人に劣らんし凄いわあと
ズレた感動を覚える
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:19▼返信
はちまが社畜を語るなよ
お前適当な記事書いて楽して稼いでんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:20▼返信
日本は、まじめに働いたら負けな国だから

いかにサボるかだから
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:20▼返信
たまに19時に帰宅すると「あれ?今日は早いのね」と言われる
だから飲みに行ったり寄り道する男が多数
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:20▼返信
だって日本が異常なんだもん
2018年にもなってまだ気付いてなかった?
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:23▼返信
※174
そうだね会社員やってた頃は真面目にやっても給料変わらんし
そればっかり考えて実行してた最低限だけこなしてな
周りから給料泥棒言われる位が丁度ええ
どうせいつかは辞めるんだし適当でええんや適当で
178.投稿日:2018年09月16日 09:23▼返信
このコメントは削除されました。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:25▼返信
勤務時間が不規則でもの凄い早い時間から駆り出されてるって考えはないのか
まだまだ甘いな
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:26▼返信
真面目なことはいいことだけど
メリハリつけれられない融通効かないってだけの奴多いしな
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:28▼返信
8時出社だとしたら充分おかしいが
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:29▼返信
プーと社畜になった僕
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:30▼返信
毎日1時間残業でクソクソ言っててすまんかった
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:31▼返信
むしろ一時間程度の残業だからイキリ散らす余裕あるんすわ
脳死都内だと帰るのに時間かかるしな(´・ω・`)
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:34▼返信
大人になった僕=プー
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:35▼返信
働いてるようなフリをして自尊心を守ることにかけては世界有数の能力
優れた日本人になろう系人生ゲーム
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:37▼返信
9時に帰宅ってことは、7:00~8:30には会社出れてるってことだもんな
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:38▼返信
毎日4時間残業として月80時間残業
余裕で過労死ラインじゃね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:38▼返信
2時間半ぐらい残業すればそれぐらいの帰宅時間になるな
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:43▼返信
残業する奴、させる奴は無能だから残業してるんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:43▼返信
知ってる、しかも給料いいんだろ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:45▼返信
完全に無視してるリアルブラックならともかく、最近の基準だと普通に労基案件ではある
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:45▼返信
日本は無駄な作業や無駄な残業が多いアホだからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:45▼返信
奴隷の鎖自慢おおいなー、ブラック勤め乙だわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:46▼返信
この記事の滅茶苦茶うざったいサムネ画像の詳細をお聞かせ下さい💢何朝からアニメサムネ画像連発してるの💢
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:48▼返信
週末働くだけで異常者扱いされる世界だから……
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:54▼返信
劇中の上司のパワハラが悪いと思うが
映画見たら管理職ロビンが休日出勤するのもわかる
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:57▼返信
若い頃は平気だったんだけどなー。年食うと段々しんどい。
それに忙しい時期はアドレナリンがでてるのか、なんとか走れるんだけど
今の仕事がスケジュール管理しにくい仕事で、1日の忙しさに波があるので
あまりに凸凹だと余計に疲れる気がする。
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:58▼返信
ブーは大人になれなかった僕ら
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:59▼返信
認識がおかしくなってる我々からしたらそれは普通の範囲内ってか
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 09:59▼返信
帰宅ってなんだっけ…
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:00▼返信
日本人は時間対生産性低いからね
質が低いから量で補うしかないんだ、仕方無いね
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:03▼返信
難関大目指してる受験生ですらもっとやってるぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:04▼返信
勤務時間が10時からだったらまだわかるが
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:07▼返信
残業自慢かな
俺は定時でブッチしてるよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:15▼返信
※203
まぁハーバートやMIT目指す過程でハイスクールの成績や推薦状の為の人間関係構築って意味であってもまぁここまで人間の生活を捨てるような事はしないわな
詰め込み式なら勉強時間=成績だからまぁそうなんだろう
社畜国家である事を恥じることはあっても自慢したりマウントの道具にするのはいかんでしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:19▼返信
金を優先するか、時間を優先するかは人それぞれだな
健康を損なうと両方失うので残業はほどほどにな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:19▼返信
なんだと!?やはり日本はあかん
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:22▼返信
世界の認識:21時まで働くといつもより遅すぎて周りから心配される
日本の現実:21時に帰るといつもより早すぎて周りから心配される
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:25▼返信
ブラック自慢をするやつがいる限り、日本は社畜の行きから抜けられないだろうなあ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:25▼返信
世界がおかしいのではない
日本がおかしいだけだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:26▼返信
いやいや帰宅が21時の時点でその日はもうどこに出かけても店閉まってるだろだいたい
つまり会社と家の往復じゃないか。俺はごめんだねそんなの
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:26▼返信
俺も定時(18:30)か、それより前に帰れてる。上司が早く帰りたがる人なんで
21時以降深夜まで残業ってどこの会社だよ・・・

つーかそこまでしてなんで辞めないんだろうね?
今日も残業だとか、連休なんて知らないとか、わざわざSNSに書き込んで苦労アピールしてない?
どうせ、「他の人と違って夜遅くまで仕事頑張ってる自分」に酔ってんだろうなー
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:28▼返信
いやいや21時は普通に遅えよ こうやって奴隷が鎖自慢始めるから悪い方に転がってくんだよボケ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:29▼返信
※210
ブラック自慢! それだわ
日本人特有の強すぎる承認欲求がここでも作用してんだろうな
俺やばくね?俺働きすぎwww って。他人に見せびらかしてる
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:30▼返信
つれえわー定時が22:00でそっから残業とかまじつれえわー

の心境
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:32▼返信
単純に日本人の一部の社畜がマヒしすぎなんだよ
はよ帰れ
そうすれば会社自身が限界を感じて人を増やす
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:32▼返信
アメリカでも底辺はダブルワークでもっと遅いよ
日本の底辺と、アメリカの底辺を比較するからおかしい
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:33▼返信
>>188
定時退社日もない企業は流石に今は存在しないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:34▼返信
日本の異常性が海外を通してわかるな
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:35▼返信
>>192
な訳ねーだろ
安倍の作ろうとしてる働き方改革見てこいよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:36▼返信
一日中運動するのを毎日やってたら身体ぶっ壊れて当然なのに
日本は仕事で平気でそういう事をさせてるからな
休まないでヘロヘロなヤツが日頃高パフォーマンスの仕事出来るわけがないという
当たり前のことすら気付けない経営者と政治家だらけだし
日本人全体に蔓延る長時間働くのが偉いという意識の問題も変えてかないといつまで経っても上も変わらん
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:37▼返信
※219
設定はある
・・・が帰れないのが現実
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:39▼返信
社畜には解らんかもだけど普通は5時半には帰宅していて6時には一家揃って夕飯なんやで
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:40▼返信
なん・・・だと・・・格好いいよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:40▼返信
定時退社日を除いてほぼフル残業(4時間)してようやく36限度に行くくらいなんだから普通でしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:42▼返信
>>224
夢見てんなよ
そんなの超大手でさえ極一部
まぁ逆に大手になれば更に数字にうるさくなるから残業増えるってのもあるが
大体公務員ですら残業ある時代やぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:44▼返信
プーになった大人の僕(ノンフィクション)
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:45▼返信
社畜も金と割りきれば気楽で良いじゃん
無収入ニートは時間は有るが
金と運動量が足りなくてキツイし
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:47▼返信
技術発展で気楽な仕事が出てくると
良いんだけど今は変わり目でしんどいわ
自動化農業のオペレーターとかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:48▼返信
ハリウッドが子供が見るような映画に残酷な長時間労働をそのまま反映しないという配慮だろ。海外だって深夜まで働く人はいるみたいだし日本は確かに異常だけどだったら自分達で改善しろよ。搾取されるだけが労働者なのかな?
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:52▼返信
それだけ底辺だな
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 10:57▼返信
※224
プーは黙ってろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:00▼返信
アメリカの出勤時間が午前8時出勤だから、十分過労死ラインだと思うが。それ以上に俺は働いていて、賃金少なくてブラックだというやつは、アルバイトになったほうが幸せに生きられるんじゃないか
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:02▼返信
4時間残業の×25日で100時間残業
ソレ以上のが居るって話だけど、100でも普通に社畜やん?
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:09▼返信
それより月曜の出勤時間11時の方が衝撃だわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:13▼返信
たまに21時ならまだしも、毎日21時に帰宅してたら十分社畜だろ
それでも残業代が満額出てなかったらブラックき企業だ
え?違う?
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:21▼返信
き、きっと前日徹夜しての21時なんだろう(震え声
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:22▼返信
>>235
1ヶ月は20日計算だろ?
標準労働時間語るときに8時間×20の160時間なんだから
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:23▼返信
退社時間じゃなくて帰宅時間なのに4時間残業とか言ってる奴w
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:25▼返信
アメリカの始業時間がなぜ朝8時半だと思ったんだ?
ちなみにアメリカは裁量労働制を導入している企業も多いので、
週のノルマをこなせればコアタイムだけ勤務してそれ以外は帰る奴が多い
同じノルマでも出来るやつは週30時間ぐらいで金曜日は午後になったら帰る奴もいるが
無能は夜遅くまで普通に残る
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:32▼返信
アメリカの方が平均だかの労働時間は長いぞ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:36▼返信
え?社畜だろ
19時には帰りたいわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:37▼返信
アメリカって、基本車通勤だし、NYとか24時間電車動いてるから、
始業開始がアホほど早い会社・公務員が多々あるぞ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:37▼返信
社畜だやる気の搾取だのわめいているが
お前らと違って
仕事が好きな人間もいるってことだけは理解しとけよ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:40▼返信
9時は普通に壊れるわ
いつまでも不幸自慢してないで嫌ならブラック会社なんてやめろよ。
やめれない、能力がないから他でやる自信ないんだろ。なら黙って働けよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:40▼返信
違った19時かww俺だww
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:41▼返信
お前らの就労時間「0時間」
社畜じゃねえって、お前らのことか。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:42▼返信
そうやって作り上げられた、豊かさと安寧の上で
胡坐をかいて社畜だ何だとわめいている奴
社会がお前らみたいなやつばかりになって、日本が貧しくなった時にお前らが言うのは
「俺のためにお前らが働かないからこうなったんだ」だよ
いつでも周りのせい、親のせい、社会のせい
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:42▼返信
俺は6時半に家出て帰りは8時半くらいかな
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:43▼返信
なんで自慢するんだろうな
社畜自慢って、私不器用なんでとか人見知りで~とかと同じでアホやろ弱点アピールするとか
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:49▼返信
日本の作品だって現実と異なる演出はいくらでもあるのに

プーが出てくる映画の一つとってそれが国全体の常識ってとらえることが
根本的に間違ってると思うけどね
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:52▼返信
家に着く帰宅のことなのか退社のことなのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:52▼返信
まあ、トラブルでシステム止まってても定時帰りが基本だしな、下っ端のままでいい人は
上を狙うならそうでもないんだけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:53▼返信
プーな大人になった僕ら
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 11:55▼返信
その割に仕事効率の悪い国なんだよね
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 12:20▼返信
普通朝8時から17時じゃん?
それ21時って十分病みそうなレベルなんですが
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 12:21▼返信
普通の感覚なら十分社畜なんだけど21:00定時でそこから残業()強制という馬鹿みたいな会社も少なくないからな
259.投稿日:2018年09月16日 12:27▼返信
このコメントは削除されました。
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 12:32▼返信
9時出社~21時帰宅でもやべーだろ日本人調教され過ぎ感覚狂い過ぎで怖いわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 12:33▼返信
マジで最近記事コメが頭悪いな
×21時で社畜とかww
○そう思ってしまう日本人がおかしい
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 12:40▼返信
十分アウトなんだが早く感じてしまう…
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 12:42▼返信
※26
25時間勤務か過酷だな
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 12:44▼返信
年間通して日没前に帰れない奴らはクソ会社にしか入れなかった自身のレベルの低さを恨めよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 12:45▼返信
え!?とか言ってるやつらは自分達の感覚がおかしいってことわかってるんだよな?
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 12:56▼返信
24時とかそれ以降まで残業する日本はばかげてるからな。
そんな時間まで仕事したって効率出ないし、それでちゃんと休めずに次の日も効率出ないし。
それで負の連鎖に陥ってずっと非効率になるんだから。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:08▼返信
※266
時間拘束の契約形態だから労働者側には効率をよくする動機がない
負の連鎖でもなんでもなく、日本社会全体がそれを正義としてるだけ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:13▼返信
安倍さんはトランプに社畜格差ゆえの貿易格差であると訴えるべき
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:14▼返信
毎日21時帰宅でも充分社畜だけど、それじゃ映画としてインパクトが足りんだろ
0時は回らんと
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:16▼返信
でも日本には四季があるからなぁ
四季に恵まれた国で働いてるんだから残業ぐらい無いようなものだし
社畜なんて言い方は自虐風自慢で実質誇りに思ってるからこそ社畜って自称してるからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:21▼返信
クリストファーロビンは甘え
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:25▼返信
我々社畜四天王のなかでもクリストファーロビンは最弱。
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:29▼返信
21時まで仕事してる無能
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:31▼返信
毎日18時前には帰る俺からしたら立派な社畜。
まあ、最初の勤め先は終電か泊まりかの2択しかないような所だったが。
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:34▼返信
は?21時は十分社畜だろ
ごく少数の超ブラック企業に勤めてる底辺を日本の大多数みたいに言うなって
こんなので情報操作できるなら、いくらでも世論操作ができちゃうな
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:38▼返信
まっ黒くろすけの日本人には十分衝撃だな……
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:42▼返信
毎日21時帰宅だと普通に壊れると思うけど、
日本はそれを遥かに凌駕していると言うぶっ壊れっぷり
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:45▼返信
そもそも海外の一般的な企業の就業時間は7時~16時だからな
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:51▼返信
人間って仕事のために生きてるから家に帰る時点でありえない!!
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 13:51▼返信
海外だってボイラー勤務とかブラックだぞ
海外を熟知するどころか、日本すら熟知してないキモオタ共が日本はーって何言ってんだ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 14:34▼返信
※280
日本は安全管理とかもけっこうしっかりしてるしな
まあ勤務時間はもっと短くキビキビ働くべきだし飲み会とかも止めるべきだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 14:48▼返信
※281
その安全管理が無駄なんだよなぁ
一定以上厳しくしたところでかける手間ほどには効果でないんだから、安全管理に限らず
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 14:54▼返信
ばんなそかな
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 14:55▼返信
洋ドラも真夜中まで働いてるオフィスのシーンがサラッと流れるから日本だけってわけでも無いんじゃね
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 14:59▼返信
欧米は定時帰宅当たり前だろ?金曜日とか普通より早く帰るとか当たり前だろ?
日本はモチベーションもなくプータラ生活残業してるクソ正社員に金だしすぎなんだよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 15:01▼返信
毎日2-3時間残業なんかしてたらアメリカだと離婚されそう・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 15:10▼返信
日本人壊れまくりやんけ…
288.投稿日:2018年09月16日 15:20▼返信
このコメントは削除されました。
289.投稿日:2018年09月16日 15:26▼返信
このコメントは削除されました。
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 15:36▼返信
日本が狂ってるだけだぞーw
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 15:40▼返信
日本人は既に壊れていた
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 15:43▼返信
就業時間でもなく、帰宅時間!
深夜残業でないから割増料金も多くない!
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 15:53▼返信
いかに日本が終わってるかわかるな???
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 15:56▼返信
「アフターファイブ」や「5時まで男」という言葉はどこ行った・・・?
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 16:10▼返信
いやならやめろかわりはいくらでもいるぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 16:37▼返信
わいは7時に出社→深夜1時に帰宅やで
297.投稿日:2018年09月16日 17:12▼返信
このコメントは削除されました。
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 17:44▼返信
昔は残業しても収入に繋がったからなぁ。
今はタダ働きだけど。
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 17:46▼返信
就労時間が0時間なお前らには関係ない話やww
300.77投稿日:2018年09月16日 18:26▼返信
約3時間20分後にはちまと対をなすまとめブログで同じソースでこの記事が載ってたが、そっちのサムネが完全に合ってるサムネだった
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:26▼返信
十分社畜だろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 20:29▼返信
これにどう反応するかで勤務先の素性が知れる
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:29▼返信
21時で社畜と言われてることに驚き!
って言われてることに驚きだわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:32▼返信
自身や周囲の話を聞くと、1日12時間労働+aが基本な感じする。
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:49▼返信
お前らってなにかにつけて弱いよな
日本はこうだからこうしないとって意識持ち過ぎなんじゃない?お前はお前やで
帰ります!いうて帰るんや。だらだらなよなよしてるからつけこまれんねん
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 21:54▼返信
自分は搾取されてないと思ってる労働者様いて笑える。
労働者階級は搾取され続けるんやぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 00:13▼返信
21時に帰宅するのか、帰社するのかで違うやん
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 00:23▼返信
※303
本当にこれだわ 馬鹿なのかな
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 02:31▼返信
SE兼営業みたいな仕事やってるけど毎日17時に退社してるけどな
残業してる人って日中帯仕事してないの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 02:31▼返信
そんだけ日本人が働こうが何しようが固定費を払わない事で利益を計上してきた日本企業は売り上げが10年前より確実に少なくなってる
つまり日本人は全体が貧困化してるのさ
固定費、給料を上げられない事で国も人も会社も自滅のループから逃れられない

社畜は結局のところ会社すら追い詰めるわけよ
儲からないんだもの
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 03:13▼返信
いやさ緊急の事態が起こらない限りは普通定時やろ……
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 03:36▼返信
なんでみんなアメリカの話してんの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 05:03▼返信
日本も昔と違って制度自体はしっかりとしてきたけれど、現場が実践できるレベルではまだないんだよね
一時的な損失を覚悟してでも是正していかないとなんも意味ない
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 05:51▼返信
いつも定時退社できてるから21時帰宅は普通に社畜やろと思ってしまった
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 07:47▼返信
まあ21時は遅いよ
体は壊さないけどね
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 08:03▼返信
何時出社かで変わってくるだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 11:30▼返信
オバケのQ太郎の大人編を同時上映してほしい
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 11:57▼返信
いや8時間超えたら社畜だろ
出社時間しらんが
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 12:38▼返信
21時は充分遅いだろ
8時9時スタートとしても
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 13:45▼返信
アメリカ人朝はえーからな
8-21時間の毎日12時間勤務だと月の残業80時間だから日本でもアウト
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 15:21▼返信
※320
欧米のガチ有能エリートマンは早朝から働いているからな。
どっかの外人さんがあいつらアストンマーチン乗れるのは早朝から働いているからな、それで俺たちと同じ17-18時で退社するんだぜ、そりゃ乗れるよなってツイートしてて笑えた。
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 16:24▼返信
言っておくが海外の会社は日本の会社よりも働いてる時間は無駄な動作をしない
その動作で9時まで働いたら日本の9時より確実にきつい
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 19:03▼返信
>>309
お前アホなの?
世の中色んな仕事があるんだよw
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月18日 08:16▼返信
ワイ、7時から仕事
終わるの次の日の1〜3時

そして4〜6時間後また仕事っていう生活3年耐えたのにちょっとロビン脆すぎない?

心と身体両方壊れたっていいやん?
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月18日 09:46▼返信
日本人に飛び抜けて鬱病が多いのってこのせいなんじゃないの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月18日 14:57▼返信
田倫也 新潟市立東石山中学校 ksm world news 新潟県新潟市中央区女池西1-1-38
田倫也 ヘイト ネト、ウ、ヨ 不正受給 レイシスト
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月18日 15:01▼返信
ロンドンはアメリカだった!
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月18日 18:25▼返信
社畜自慢もうやめようよ。俺は12時間しか働いたことないし
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月18日 18:34▼返信
こういうの、かならず長時間労働競うヤツいるよな
お前らみたいなヤツらが、こんな社会にしたんだ
恥じるべきことであって、自慢することじゃねーわw
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月18日 21:06▼返信
日本人はやっぱり奴隷扱いされてるんだろうなぁ。

まぁ従順過ぎるのと事なかれ主義なのが良くないんだろうな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月18日 21:37▼返信
冗談抜きでこのまま行くとこの国は滅びるぞ!
金あっても意味ないことは、水害や地震で理解したろ。妬みと復讐心が根本的な原因なんだよ今の異常な労働環境は。
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 01:32▼返信
仕事の濃度次第っしょ。 ダラダラやってたり、無用な書類山程作ったりしてて帰宅が遅くなるのは当然なのに、その方が評価される文化をとか、そもそもの紙文化や判子文化を捨てなきゃ変わらんよな。
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月21日 09:29▼返信
設計仕事で社畜してたけど、人間睡眠時間とプライベートの息抜き時間をちゃんと取れないと精神がやられる。
仕事の効率も馬鹿みたいに悪いの悪循環。

今は定時上がり土日祝休みの仕事に転職して毎日100%の実力で仕事が出来てる実感がある。プライベートも充実してるし。
仕事はやりがいより休めるかどうかだわ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月21日 10:31▼返信
日本人は非効率を美徳とする狂った民族だからね
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月21日 20:46▼返信
映画の人物の帰宅時間が9時。について色々あって驚き。
他人の常識を知ることが収穫でした。
僕が連想したのは残業手当の話。
20世紀は残業手当あって当然。今はなくて当然。時代やお国により、常識は違う
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月22日 23:53▼返信
100パー集中して、毎日12時間も仕事できるわけないし。それで働いてるつまりって、よほど頭使わない仕事してるか、手を抜いてるかだろ。
周りが残ってる中帰りづらいってだけで残業しなきゃならない、足の引っ張り合いみたいな地獄の風土じゃ、そうなるのも仕方ないのかもしれんが。
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月23日 07:39▼返信
エンジニアだけど、無駄なく定時時間働いたらすげーしんどいもんな。
一時的なら12時間(休憩除く)はできるけど、何ヶ月も続くと壊れてくる。
労働者は残業が異常だって認識して、会社は無理して残業して貰ってるって労ってくれて、
そういう社会になんねーかなマジで。
偉くなったら現場の苦労を忘れる奴ばっかだから無理かな…
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月23日 21:24▼返信
これアメリカの映画やろ?
あいつら朝7時とか結構早くから仕事してるぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 02:29▼返信
ksm world news 新潟県新潟市中央区女池西1-1-38
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 14:01▼返信
川田と倫也(ksm world newsの本名)

新潟市立東石山中学校の教師
住所:新潟県新潟市中央区女池西1-1-38

現在休職中、詐病で傷病手当を不正受給している疑い有り。その上生粋のレイシストでyoutubeにてヘイトスピーチ動画を投稿していた(現在チャンネル削除済み)ネトウヨでもある
5chにて差別動画を投稿していたことから炎上、ハンJ民により住所と本名を特定されることになる

直近のコメント数ランキング

traq