• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


   
   
米国の医療現場でいつも関心するのは
患者の精神的苦痛を出来るだけ取り去ろうとする
努力や工夫が見られること。
まだ小さい子供なら、ストレッチャーに乗せて手術室に向かうより、
小さなメルセデスベンツを自分で運転させたほうが
手術の恐怖心は減らしてあげられる。🙂

   
   


   
きっと手術後も
『怖がらずに自分から向かえた』って思える!
病気とたたかう勇気を与えられる人間になりたいなぁ

   

  
  
  
  


この記事への反応


  
これはいいですね(*´꒳`*)
笑顔で向かってくれると、こちらも嬉しくなります。

  
ただし、日本の医療は福祉、アメリカはビジネス。
本質を見誤ってはいけない。

  
運転うまいな(違
  
アメリカは本当に面白い。
こう言う努力や工夫を惜しみなくやる、でも皆保険がない、
オバマケアで改善はしたのだろうが、
せいで医療格差がとてつもなく大きい現実。

  
アメリカは小さいうちから自立が求められるからこうなんでしょうが、
日本でもストレッチャー搬入より
親に抱っこされて入室の方が多いですよ。
術前処置で点滴入ってる場合も多いのであまり動かれると困る…
というのもありますが。
どこの国でも事情に合った工夫というのはあります。

  
笑顔なのがいいです。
気楽に戦える、勝利の予感しか湧かない!

  
これは素晴らしい!
これでどれだけ子どもの心が救われるか。安定して手術に臨めるか。
こういうのって日本では実現以前に思いつかないですよね。

  





  



賛否分かれてるようだけど
笑顔で手術室に向かえるっていいなぁ
日本でも予算の許す範囲で似たようなの取り入れれば
最強やん?











コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:01▼返信
【魔法使いと黒猫のウィズ】

新イベント【覇眼戦線4】開催中!
さらに新イベント【メアレス2夢現の狭間】開催!

【魔法使いと黒猫のウィズ】
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:02▼返信
こういう医療を受けられる層が何パーセント居るのかを考えた方がいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:03▼返信
イキすぎィ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:05▼返信
まさかこのあと手術失敗して亡くなるとは思わなかったろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:05▼返信
こういうサービスする病院は他より医療費も高いのではなかろうか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:05▼返信
で、へダルを踏み損ねて足を骨折、高額賠償までがアメリカ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:05▼返信
まぁちょっとした手術でも数百万取られる国ですから
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:06▼返信
これは目新しいものだからと飛びつく気にはなれないな
言ってしまえばこの病院のウリでしかないもんこれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:06▼返信
この後亡くなったんだよね…
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:08▼返信
日本じゃ無理だ病院多すぎて金が散らばってるから
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:09▼返信
眠らせてる間に全部終わらせたらいいじゃん。6才くらいまでの記憶ってよっぽど印象的でないとあんまり残らないし、大して意味ない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:09▼返信
こんなんで、良いとか言うなら
国民皆保険なんてもっと誇れるもんだろ
そりゃ色々あるけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:12▼返信
BGMうるせええええ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:12▼返信
道具を与えるのが良いのではなく、辛い思いをさせないための手段の一つという考え方じゃないと駄目
日本は出来ないというのはまるっきり嘘で、小児科を主力に置いている病院はそれなりに取り組めている
町の歯医者だって競争力があるところはそうしないと患者が集まらないレベル
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:13▼返信
運転上手い
どこかの誰かさんとは大違いでつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:15▼返信
先月テレビで見た
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:15▼返信
眠らせて運べばいいだけだろこんなもん
もうカイガイハーからのニホンハーは聞き飽きたぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:18▼返信
病院側の制止を振り切り子供自ら手術室に向かった。
なので結果がどうなっても責任は取りません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:18▼返信
ヘルニアの手術で歩いて行きましょうでストレッチャーすら無かったな、歩くのも痛かったのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:19▼返信
これ手がタイヤに絡まるパターンだな 危ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:20▼返信
日本だと真面目にやれってクレーム入れるバカがいるから無理
しかも少数のイチャモンにすぐ屈するからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:20▼返信
電動じゃねえのかよ…手術前に運動させるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:24▼返信
でも手術代は500万いただきます
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:25▼返信
銃も社会から取り除いた方がいいんじゃない?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:26▼返信
エクスペリエンスデザインなんだよな
金持ちの子供に優しい
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:26▼返信
日本は車では喜ばんわ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:26▼返信
この間の被災地の避難所デマもそうだけど
海外では~って本当にお粗末だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:27▼返信
せや
絞首台までベンツ運転させたろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:27▼返信
でも米国って命が買えるのは金持ちだけなんでしょ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:28▼返信
たまたまこの子が動画映えする反応撮れただけでそ
ベンツに乗せようがストレッチャーに乗せようが怖がる子は怖がるし
精神的苦痛が消えるわけでもない。効果の程は別にどうでもよくて
インスタ映えする面白施策で病院が客釣ってるだけや
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:29▼返信
この病院での入院費や治療費はいくらだ?
毎月いくらの民間医療保険を払ってたらこんな病院はいれるんだ?

それこそ日本は貧乏人から金持ちまで殆ど同じ一定のサービスを受けられるが
アメリカだとそれこそピンキリだぞ、払う額による全ては金次第
それを無視して「アメリカは素晴らしい!日本は遅れてる!」ってのを言うヤツは本質が見えてない
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:29▼返信
メルセデスを使うとかアメリカファーストを謳うトランプも苦笑いやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:30▼返信

素晴らしい事なんだけど、アメリカでこういう待遇を受けられるのは、莫大な料金が発生しているからなんですよ。

住んでましたが救急ですら一日待ち、ただの診察に数十万円とかがデフォですから。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:30▼返信
精神的負担が減るならええやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:31▼返信
これはオプション料金ね。はい100㌦
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:33▼返信
アメリカじゃ貧乏人は如何に病院に掛からずに済むか
如何に安い薬ですませるか、下手したら態々安い薬を買う為にメキシコまで行くやつも居る位だしな

医療に関しては日本は世界的にみても天国の方だぞ、貧乏人でも国保でカバー出来るし
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:38▼返信
この子MGS2に出てなかった?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:39▼返信
BGMをデイトナUSAに差し替えろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:39▼返信
※35
アメリカならそんなに安くは無いよ
1000ドルならあり得る
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:39▼返信
ミニカーに手術の時しか乗れないともっと手術してと言い出しそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:40▼返信
※36
でも、無職のニートは馬鹿だからBI推しと言うw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:46▼返信
アメは糞高い医療費払うんだからこれぐらいやってもらって当然だろ馬鹿。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:47▼返信
>賛否分かれてるようだけど
>笑顔で手術室に向かえるっていいなぁ
>日本でも予算の許す範囲で似たようなの取り入れれば最強やん?
つまりドクターライダーのエグゼイド(主治医ブレイブ)がオペすれば最強という事か
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:51▼返信
いや無いだろ・・・
何にも考えないようにしてあげた方が良いわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:55▼返信
大概寝てるとおもうけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:56▼返信
ちゃんとバックで切り返してる運転ナニゲにうまくない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:56▼返信
微笑ましい光景
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 08:59▼返信
高級ホテルって、宿泊料金高いだろ、その分サービスも高品質でいいしな
そういう事、アメリカでの医療って完全にビジネスなんで金払えばそれに見合ったサービスも受けられる
当然庶民レベルではこういったサービスを受けるだけのオプション付きの保険なんて加入できない
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:01▼返信
日本のやり方が嫌なら日本から出て行け!
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:03▼返信
カイガイハーいいたいだけの人だろうなからのツイッター確認で安定のパヨフェミ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:05▼返信
これ受けられるのは金持ちの子だけだからな?
日本みたいに貧民も金持ちも同じ大学病院でとかはありえんぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:05▼返信
手足なかったりして運転できない子供への差別に繋がるのでは?
車の色が黒いのも白人が黒人を虐げる構図のメタファーと思えてしまう
映像の子供が女児なのも女を商品化しようとする男共の嫌らしい意図が透けて見える
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:06▼返信
くっだらねー
ベンツは燃えるからやめとけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:11▼返信
日本の病院にも超好待遇のVIP病室がある
カネがありゃなんだってしますがな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:19▼返信
でも診療費が日本の10倍以上するよ?ってオチでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:25▼返信
まてまて
手術室って、病室のすぐ近くにあるわけではなくて長い廊下やエレベーターを必ず通るわけ。
人通りも多いし、ベンツでいくの結構ハードやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:27▼返信
アメリカの医療費を知らんのかこの女
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:27▼返信
金のこと言ってるやついるが、こんなもん数万円で3台くらい買えば済むだろ。
問題はそこじゃない
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:28▼返信
寝てる間に麻酔かましたほうが精神的苦痛は無いと思うが
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:29▼返信
つまりゲームで争ってるお前らには豚はブヒッチ、ゴキはPS4の各自本体のみを持たせておけば問題ないんだな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:31▼返信
記事古ない?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:31▼返信
イキ
ほあ
うわああああ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:33▼返信
やったらやったで文句ばっかり言うから
今のままでいいよ
うちはうち、他所は他所
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:35▼返信
せやろか
こんなん大人のエゴやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:38▼返信
こういうおもちゃはずっと海外製ばかりだよな、何で日本も作らんのか、ほんとつまんねー国だよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:40▼返信
医療用ゲームボーイとか作る国だからな(実用化はされなかったけど)
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:51▼返信
アメリカの医療とか金持ちのためのもんじゃん
サービスにも一生懸命になるわな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 09:56▼返信
この子の親がどういう職業で、どういう保険に入ってるかの情報を出さないとフェアじゃない気がする
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:06▼返信
>「日本も予算の中でこういった事をやれば」
いやいや、これって別料金だしな(高い料金の中に含まれてる)、だから
「日本も別料金払えばこういったサービスを受けられるようにすればいいのに」
って事ならまだしも、何でもタダで質の良いサービスを受けようって腐れた根性を先にどうにかしろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:08▼返信
金を持ってる(保険加入している)人限定のサービスだからね

貧困層じゃこのようなサービスは受けられない

日本も米国を目指すのなら別だけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:08▼返信
みんな海外好きよね
海外の良いところばっかり見てるもんね
悪いところは見ようともしないし
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:10▼返信
※58
道具ではない
人件費だね(看護師等の負担)
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:11▼返信
※71
そうなんだよね
物事は表裏一体
長所と短所はセットって考えが不足している
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:13▼返信
普通に日本でも似たような取り組みしてる病院あるからな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:15▼返信
ただしこれを受けられるのはかなりの金持ちだけな。日本のそれと違いアメリカの医療には情けなんてもん期待するなよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:16▼返信
※58
冷静に考えてみろ、子供の自由意志で手術時間をどうにか出来るって状況を
普通の病院だと普通に手術のスケジュールってのは決められてるし
当然次の患者の手術や診察で待ってるんだが
それを医者や看護師が一人の患者の自由意志に付き合える環境ってのをw

それで病院はビジネスとして成立してるみたいだし、まあ普通に考えれば単価がかなり宜しくなきゃ出来ない事だよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:18▼返信
キコキコ漕ぐ奴じゃなくて自動化されてるのな
ほんとに小さな自動車みたいな玩具あるんやな
病気のガキには漕ぐこともできんからか
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:19▼返信
医療も最先端、こういうメンタル面も最先端なのがアメリカ

危なくない用に運転してる子供をちゃんと見てるし


日本も見習え
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:27▼返信
神は言っている
汝、死の道をベンツで踏破せよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:28▼返信
資本主義と社会主義の違いだな
社会主義側が自分たちのダメな所を客観視できずに向こう側を批判する構図まで同じw
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:32▼返信
日本だと母親が抱っこして手術室前まで行ったりするな
衛生面の問題で途中で別れるが
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:38▼返信
そりゃあめちゃくそ高い医療費もらってんだから、サービスも工夫しますわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:39▼返信
アメリカは医療がビジネスになってるから
「顧客満足度」を上げなきゃならないので
日本のそれとは考え方がまったく違うんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:45▼返信
アメリカの病院にはチャイルドライフスペシャリスト(CLS)っつー専門職がいる。随所に遊びを取り入れながら子ども患者の心のケアを図ろうっていう人たち。
このベンツの例もそうだし、上にちらっと出てる「人形を使ってオペの説明」をしてるのもCLSの仕事だね。
イギリスにも似た専門職はあって、日本でもそれを本流とした養成はしてるよ。まだ全国でも100人ちょいしか資格取得できてないけどね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:45▼返信
脚漕ぎじゃなくて電動かよ金かかってんな!
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:46▼返信
ここで予算とか保険とか格差とか言っちゃうのは本質が見えないヤツ
これは医療従事者側の心掛けの問題だろ、小さいベンツを買えって話じゃねぇよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:52▼返信
アメリカで入院なんていくらかかると思ってるんだよ
金払いのいい患者の為なら何でもしてくれるって
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:52▼返信
アメリカで入院なんていくらかかると思ってるんだよ
金払いのいい患者の為なら何でもしてくれるって
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:02▼返信
>これは医療従事者側の心掛けの問題だろ、小さいベンツを買えって話じゃねぇよ
アメリカではビジネスでやってるから、その分の人員も道具も使える、当然それは医療費に跳ね返ってくる
これが本質

日本の医者も看護師も普通に子供に対して心がけてやってる、ただそれ以上の事をするとなると
金と人手が必要になる、その分のコストを患者側も負担するから、そういったサービスも充実させてってのが常識
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:26▼返信
まーたオーベイガーか
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:29▼返信
相変わらず底辺はチョロいなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:41▼返信
今更?だいぶ前から、日本でも歩ける患者は、自分の足で歩いて手術室に入るようにさせてる病院あるぞ。俺がそうだった。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:49▼返信
どうせベンツで逃走しようとしたら強制連行するんだろ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:53▼返信
日本でも子供向けには手術室までのスタンプラリーを作ったり、各病院工夫を凝らしている
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:09▼返信
>>86
労働に見合った報酬を
受益者は相応の負担をしなきゃ

子供のベンツに貴方はどれだけ負担できますか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:18▼返信
アメリカって先進技術に秀でているかと思えば旧時代的な部分が残っていたりと、何かとアンバランスな国ではある
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:19▼返信
マリオの着ぐるみで執刀すりゃあ
日本の子供なんてイチコロよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:20▼返信
ストレッチャーで親の不安げな顔を見ながら手術に挑むのは精神的にキツイよな
俺が小学校の時、盲腸の手術受けた時、腹膜炎一歩手前だったから緊急手術になんたんだが怖かったなぁ
なんせ周りの大人がみんなして右往左往してんだもん
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 13:08▼返信
ここは日本じゃボケよそはよそ。消えろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 13:48▼返信
最後かもしれんからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 13:59▼返信
自分は幼稚園の頃に昼寝して起きたら手術が終わってたわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 14:00▼返信
日本もそういう工夫はしてるんだけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 14:40▼返信
ただし医療費は倍以上するけどね
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 15:16▼返信
日本の大病院は金儲けと派閥と権力争いしかないから
この車使うのにオプション料付けてきそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 18:07▼返信
それくらいやる余裕を日本の医療に与えてやれよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 21:20▼返信
それより超高額の医療費なんとかしろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 22:59▼返信
アメリカはサービス業を中心として工夫して立ち直ったからな
日本は老害が悪くなる一方の景気を若者のせいにした結果、未だに根性論全開の「考えない姿勢」を有難がってる
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 00:59▼返信
ものすごい高額なんだろうな・・・

109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:07▼返信
アメリカの闇は深い
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:10▼返信
>>96
搾取する者とされる者

直近のコメント数ランキング

traq