• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


社員の「やる気偏差値」を算出 投資家などに提供 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180918/k10011634681000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180918/k10011634681000.html
  



記事によると
K10011634681_1809181815_1809181827_01_02


  
社員の「やる気」を指標化し、投資家などに公表しようという取り組みを東京の経営コンサルティング会社が始めました。
  
「やる気」の指標化は、社員に会社の組織風土や制度、職場環境などおよそ130の質問をし、「満足度」と「期待度」を5段階で評価してもらい、結果を偏差値として算出します。
  
「満足度」だけでなく「期待度」も尋ねることで、社員が会社や上司などに求めていることや、社員がやる気を落としている要因などを分析できるということです。
  
コンサルティング会社は、この「やる気」の偏差値を格付けすることで、売り上げや利益などからはわからない会社の状態を表す指標として投資家などに活用してもらえるとしています。およそ2000社の社員の「やる気」の偏差値を算出しているということで、2025年までに300社に公表してもらうことを目指して各社に働きかけを行っていくということです。
  

  
案の定、ネットで批判殺到











  

  


この記事への反応


  
小学生の「がんばったで賞」を社会人向けにアレンジとか
余計なことすんな。

  
これで測れるのは忖度具合くらいのものだろう。アホくさい
  
そんなもんより経営者のホワイト偏差値はよ
  
これは良いアイデア。
結果を出せないコンサルでも
勝手にでっち上げた指標で顧客を満足させる事ができる。

  
投資家なら欲しい情報かもしれんが
社員ならたまったもんじゃない
やる気なくても働けるしやる気があっても働けないこともある

  
やる気だけあって無能ばかりの会社をあぶり出すのには使えそう
  
投資家なら欲しい情報かもしれんが
社員ならたまったもんじゃない
やる気なくても働けるしやる気があっても働けないこともある

  





 
  
  
  
  
自分なら100%適当に答える自信あるけど
本当にコレ役に立つのか?

  
  
  







コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:02▼返信
無能は反応欄みたいにピーピー喚くだけで有能は黙々と仕事をこなしてる
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:04▼返信
まぁでも頑張ってる人が評価されるのは悪くないだろ
やる気ない奴を咎めるのは違うけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:05▼返信
やる気は全ての源なのさ
さあみんなでやる気を出して行こう
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:05▼返信
130の質問返答自体やる気ねえよwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:06▼返信
投資家としては財務以外の参考資料として悪くない
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:06▼返信
やる気のある子は会社員になんてなりません
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:07▼返信
やる気!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:10▼返信
元気!
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:11▼返信
やる気のない奴って正直邪魔なんだが…
別に暑苦しくなくていいから普通程度には仕事してくれ
寄生が多い程こっちの負担がキツくなるんですわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:11▼返信
なんだぁ?
有給とらずに残業すればやる気度アップでいいのかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:14▼返信
ただでさえやる気とか曖昧な指標なのに
こんなアンケート如きで何になるってんだよ

12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:17▼返信
何の意味もない指標だな
仕事で何か言われたり家庭で何か起きたり、その日その時でやる気なんてもんは上がったり下がったりだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:18▼返信
>>やる気だけあって無能ばかりの会社をあぶり出すのには使えそう

真っ先にこれ思ったわ。
投資する価値がない企業って判って良いじゃん。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:18▼返信
日本人ってなんで馬鹿なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


生まれつき?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:19▼返信
衰退国家らしいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:21▼返信
やる気というか仕事に情熱がなくても
きっちり結果は出す人だっていると思うんですがそれは
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:21▼返信
やる気満々で会社の損しかもたらさなかった社長の方はどう評価するねんシャープとか東芝とかタカタとか
やる気無くても利益もたらす社員なら良いんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:22▼返信
やる気が無くて仕事も成果出せない奴は給料を下げるか首にできたりしたら良いんじゃないか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:23▼返信
そもそも日本人はやる気や結果を出さなくてもクビにならないし賃金が出るので
世界と比べても全くやる気がないという調査結果が出てるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:24▼返信
社長の方は株主が評価するだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:25▼返信
お金のために働いてるだけなんだから社員のやる気なんかないに決まってるのに何を言ってるんだ
そんなものより労働環境、職場環境の偏差値を出したらどうですかね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:26▼返信
茂木が反発するってことは
コレは良い事なのではないか?
と錯覚してしまいそうになる
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:26▼返信
日本人の大半は全く生産性が無いし
賃金の半分程度の働きしかしてないのが実情だろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:27▼返信
実際はお金のためにも働いていないよな
単に雇用されて保護されているという状態のために働いている
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:27▼返信
普通に「満足度」や「期待度」のままでいいのに
呼び方を「やる気」に変換するからあほなことになる
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:28▼返信
130w
それ何時やんの?
業務にカウントされんの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:28▼返信
こんなもん聞く時間が無駄
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:28▼返信
払ってる給料を出せば一発なのにな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:29▼返信
まぁ日本という国自体がこれから今以上に評価されなくなるわけだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:31▼返信
このコンサル会社あのクソポスターの会社と同じくらいクズ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:31▼返信
ホルホルが荒ぶるっ火病るっ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:34▼返信
まーたジャパニーズの病気が出てきたか、ほんといらんことばっかりしてるよな
さすが仕事効率最低国やで、こういうとこやぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:35▼返信
やめろ俺の会社の偏差値低いのばれるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:35▼返信
投資家目線にしても社外からの第三者的視線でない主観的経営価値観は判断基準には値しないと考えます
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:37▼返信
これにヒスってるのはやる気ない奴だけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:37▼返信
日本人の大半はやる気なんかないという結果が出てるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:39▼返信
衰退国家になるとこういう訳の分からない事が増えてきて面白いよな
元々訳が分からない国だけど拍車がかかってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:43▼返信
やる気がない人が周囲のモチベーションを下げる。淘汰はしかたがない。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:47▼返信
情報は多ければ多いほど良い
隠蔽体質の日本らしい反応
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:50▼返信
今どき精神論を助長するアホな考えやなこれは…
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:50▼返信
これの目的というか正しい使い方は株主や投資家が経営陣を見張れることだろ
アンケに秘匿性と簡便性があれば問題ない。調査会社と癒着してたら当然問題あり
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:50▼返信
適当に答えるとか言ってるのはどうせ仕事も適当だろうから、そういうの見抜けたら便利なんやろな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:56▼返信
やる気

やりがい

感謝の気持ち
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 10:57▼返信
人に向けた刃が自身に向くことを知らずに管理職やってる人多すぎ。出来もしないことを他人に強制させた返しは必ず自身に来る覚悟も無しに人を使おうとするな。あとは責任持てないなら黙ってろ、かな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:10▼返信
やる気は日によって違うけど、性格は観た方が良いんじゃないかな?
人の足を引っ張る人が、社員だと、マイナスに持っていってしまうし。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:11▼返信
えーむしろこういうことを察知して社会の声に潰してもらうために報道したんだろNHKは
高給取りの公営マスコミなんて、就労環境や給与と労働者のモチベを可視化して示されたらまずいだろうよ
NHKなんかは株価が関係ない定量の収益が得られる業態だから、なおさら他社と比較されたら親方日の丸ぶりがばれるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:11▼返信
吐き気がする
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:12▼返信
41
うちの会社で取り入れるならソッコーで癒着するけどなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:15▼返信
46
不祥事まみれのNHKがそんな頭回るわけねぇだろ。単にネタに困ってただけよ。取り入れるかどうかはその企業ごとの方針だしな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:15▼返信
社員はやる気偏差値調査プリントかなんか配られて、
期日までに記入して提出とか余計な仕事が増えそう。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:16▼返信
※22
それなw
茂木を筆頭としたこの記事に引用された批判垢の殆どがアベガー垢で草生える
そりゃデモに貢献して給料貰ってる本職の方を貢献してないとか突っ込まれたら
デモどころじゃねぇからなぁwwwあの界隈ってwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:22▼返信
社員のやる気は上司や社長の能力そのままだから
社員では無く会社そのものの評価としてみていい
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:26▼返信
投資家向けなら普通にあり
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:31▼返信
いいんじゃないかな
こんなの利用する自称投資家なんてザコ丸出しだし、いいカモになるだけw
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:32▼返信
この日本で何故「やる気偏差値」というのが出てくる背景。

それが暴かれて定量化されると都合の悪い人が居るからでしょ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:37▼返信
数値化に関しては中国が先進国かもな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:44▼返信
やる気が実績に反映されるとは限らないんだぜ
意気込んだ結果が大失敗とかよくある話
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:44▼返信
数値が正確に出せない以上意味のないデータでしかない
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:47▼返信
やる気粉飾とか出てくるのは分かる
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:53▼返信
日本のコンサルティング会社とマナー教室は、日本の資本主義や自由市場経済の正しい在り方を歪めることで金を儲けている犯罪者集団だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:54▼返信
いきなり予備自衛官育成とか出てきてびっくりして覗きに行ったら案の定そっちの話題に直結しちゃう思考の奴で安心した
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 11:58▼返信
>やる気ない社員の駆逐に利用されるだろw
それ、ダメな事か?
なんにもやる気なくダラダラ毎日過ごしてる奴と給料同じとか周囲の奴もやってられんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:02▼返信
政治家 教師 マスコミの3大バカにコンサルも含めて
バカ職四天王って呼ばなきゃダメ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:02▼返信
>>9
俺はどちらかというと、やる気あるヤツにちょっかい出すなって思う。
学校でも勉強してるヤツの邪魔するなってよく先生怒ってたろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:02▼返信
どういう仕組みで算出するのか分からんが
ブラック度的なものを見て取れるのなら面白いな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:02▼返信
その日のやる気なんて個人のバイオリズムにもよるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:05▼返信
既にストレスチェックで似たようなことしてるやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:05▼返信
投資家相手に商売しようとしているのなら
それなりの精度を持ったものを用意するだろう
金にシビアな投資家がいい加減なものを信じるはずもなし
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:09▼返信
ネトウヨ「案の定叩いてるのはネトサヨばっかww、よっしゃ逆のことしよ」
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:10▼返信
茂木が批判してるってことは正しいんだろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:11▼返信
就活生の参考にもなるしいいと思うけどね
最近は何かにつけ批判する人が多すぎる
役に立たないと思う人は無視したらいいし殆ど関わる事もないだろうにね
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:14▼返信
脳に計器埋め込んで計測するとかならまだしもこんなアンケートを基にした意思の数値化とか信じる投資家居るん?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:14▼返信
アットホームな会社です。に通じる闇を感じる。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:15▼返信
※62
だらだら過ごしてる奴に限って
やる気がある風にするのは
上手かったりするんだよね
本当に会社に金入れてる奴は忙しすぎて
すでにやる気も削がれてたりする
ってケースもあるんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:16▼返信
当てにならんとは思うけど必死こいて批判するほどのものではなくない?
なんであんな鬼の首取ったように猛批判してんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:20▼返信
やる気の見える化は不可能。
やる方も騒ぐ方も馬鹿げてる。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:20▼返信
やる気なんて曖昧にもほどがある指標をビジネスにしようとするとかまじで馬と鹿の区別もつかなくなってきたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:21▼返信
どんな風にデータとるんだろうか。
やる気指数0に近い会社や0の会社とか
MAXやMAXに近い会社ってどんなんだろ
凄く気になるわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:25▼返信
君やる気ないから基本給マイナス1万ね^ ^
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:26▼返信
良いんじゃないの
社員のやる気が低い会社は上が腐ってるって意味だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:32▼返信
数値化して算出しないと気が済まない病気にでもかかってるのかね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:32▼返信
※80
問題はそれが正確なデータか実際わからんと言うこと
イエスマンばかり揃えば上におべっかしか使わん会社になるから正確かは不明
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:36▼返信
いーじゃん、これ
従業員の偏差値が高いのに生産性が低く業績の悪い企業があったら
経営者がクソだってことだろ
こういう指標はあったほうがいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:42▼返信
>>71
新卒一括採用という制度自体が見直されつつあるのに、今さら就活生の為の指標なんて作りはじめても無意味だぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:43▼返信
公共事業の役員にだけ氏名公表してやる気偏差値やればいいと思うよ
金の流れがよくわかる
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:45▼返信
>>83
やる気だけでビジネスが上手く行く訳がないだろ
頭の中旧日本軍かよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 12:47▼返信
は〜い
よくがんばりまちた〜www
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 13:01▼返信
これ社員側には利益しかないから批判する理由があまりないよね
会社はこれらの指標が悪いと思われて投資家に売られるのを嫌って
待遇や職場環境の改善に動くしかなくなる

殆どのケースにおいて、社員にやる気が無いのは社員のせいではなく会社のせいだろ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 13:31▼返信
ワタミ終了
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 13:39▼返信
トヨタ役員「それだ!」
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 13:44▼返信
役に立たん指標。
こんなんいちいち見て投資する奴は鴨やわ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 14:07▼返信
>>・投資家なら欲しい情報かもしれんが
社員ならたまったもんじゃない
やる気なくても働けるしやる気があっても働けないこともある

大切なことなので2度言いました
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 14:09▼返信
デマを流して情弱が淘汰され元から株で儲けることが出来てる人はさらに儲かるとな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 14:09▼返信
※89
しないんだよなあ
完全に洗脳してれば会社満足度トップで実際超ブラック企業とか普通あるぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 14:37▼返信
世界に発信!
四季
おもてなし
謙虚

やる気←NEW!
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 14:40▼返信
また、糞ブラックの奴隷制度強化かよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 16:10▼返信
>自分なら100%適当に答える自信あるけど
本当にはちま役に立つのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 16:41▼返信
平然と嘘をつける人が残る社会
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 16:50▼返信
調査員が訪問して見て取った印象なら兎も角、アンケートじゃ意味ないなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 17:35▼返信
※52
これ元記事からしてそういう話なのに何故か寄生が発狂してるんだよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 17:38▼返信
ブラック企業「ヤル気を出せ!心臓を捧げろ!できない奴は死んでゆけえw」
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 18:36▼返信
投資家向けとしてはいい指標でしょ
あと偏差値になにか偏見持ってる人いるけどこう言ったのって大抵正規分布に近くなるから偏差値はかなりフィットする値だぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 18:51▼返信
日本の管理職は成果よりも精神性を重視しがちだからなぁ…
この数値も異分子排除に利用されるだけなんじゃないかって危惧はしてしまうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 19:27▼返信
>>102
そう単純ではなくて、
やる気のないやつでも結果出せるシステムできてる会社とかもあるからな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 19:28▼返信
やる気なんて賃金の中央値出せばだいたいわかる
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 19:36▼返信
そんな無駄なものに金を使うくらいなら社員の給料上げる方がやる気もわいて何倍も利益になりそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月19日 21:48▼返信
マッキンゼーが考案したトータルモチベーション指数やろ?
迂闊に真似してこれだけ導入しても成果上がるどころかマイナスだぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 03:15▼返信
適当に答えることでなんのメリットがあるのかがわからない
社内アンケートとかもまともに答えてる人少ない
正しいフィードバックがなきゃ状況なんて一生改善しないのに1ミリたりともリスクを負おうとしない
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:10▼返信
日本の糞企業はこういう愚行が大好きだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 08:58▼返信
コンサル会社のやりそうなことだわwww

直近のコメント数ランキング

traq