• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


携帯料金、日本は最も割高=シェア1位比較-米国など6カ国調査
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3899974?news_ref=ranking_ranking

dgg





記事によると
・総務省は日本や米国など6カ国の主要都市での携帯電話料金(今年3月時点)を比較した調査結果を公表した。

各国で最もシェアの高い携帯会社同士の料金プランの比較では、通信量5ギガバイトの場合で日本(東京)は月額7562円。米国(ニューヨーク)の5990円を上回り、最も割高だった。

・一方、各国の上位3社が提供するサービスで一番安い料金プランでは、通信量5ギガバイトの場合で日本は月額3760円。2000円前後の英国(ロンドン)、ドイツ(デュッセルドルフ)、フランス(パリ)より高いが、米国、韓国(ソウル)に比べると安い。





この記事への反応



通信速度も大してランキング上位じゃないくせにキャリアはたんまり取った金をどこに使ってんだ?

3社談合価格じゃぁドンドンと高くなるのはな。普通は価格やサービスなど3社競って勝負するのが普通なのに、1社が価格発表したら追従する形で残り2社も同じ価格ってそりゃ談合と思われても仕方ないわ。それに高いなら高いなりの安定した回線・速度を追及すべし!少しは目を覚ませ3社談合兄弟!

日本の企業は腐っているからな。搾取することしか考えていない。日本人が強い者には泣き寝入りする体質であることを利用されている。

ぶっちゃけ、俺は格安で事足りてるから良いし、キャリアに拘る人がお金出して使うのも、それはそれで良いんじゃないかと思ってるんだが。

海外と比べる時は端末価格と合わせて比較しろよ。海外だとほとんど機種変しないから安いけど、日本の2年くらいで機種変のスパンを海外でやったら端末の割引なんてほぼ無いから、高額になるんじゃないの?

そういや、禿が必死に反論してたなぁ…日本のサービス内容と海外のサービス内容を比べてから判断してほしいって…

どの先進国より物価や給料が安いのに、なんで携帯料金だけ高いんだよ。そのうえさらにガチャ課金も世界一だろ。頭おかしいんじゃねえのこの国









サービス内容とか違うんだろうけどもっと安くならんかね











コメント(182件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:00▼返信
もっととれよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:01▼返信
無きゃ生きていけんものにカネを取るのは必然
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:01▼返信
値下げせい
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:01▼返信
搾取万歳
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:02▼返信
嫌なら携帯持つなよ
6.コイキング投稿日:2018年09月20日 15:02▼返信
バンドリ!!
イベいってきます!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:03▼返信
もはやカルテルじゃん。いろんな会社参入させて競争させれば安くなる。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:03▼返信
乞食にドーナツとか吉牛ばらまくのやめろや
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:03▼返信
日本人の泣き寝入り奴隷体質は少なからず影響してるな
加害者擁護をする頓珍漢な奴多いし
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:04▼返信
※6
チンドリによろしく言っといてね。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:04▼返信
日本7000円ニューヨーク6000円
海外も普通に高くて草
これで海外は日本のモンクレみたいな客のことはまともに相手にしないんだろ?日本の携帯屋かわいそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:04▼返信
データ定額 ←これが邪魔してるそれ以外の部分は削れる部分は多くある
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:04▼返信
くだらんCM作る金あるなら値下げしろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:04▼返信
ダサいCMはサービスではないぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:05▼返信
😄

↑こんな顔してるやつが多いから見直しなんてされないわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:06▼返信
※11

などと意味のわからない供述をしており警察では慎重な捜査が求められています。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:06▼返信
生活必需品レベルなんだから安くすべし
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:07▼返信
日本の3大メーカー競争してないもんな。
見かけ上きそってますアピールしてるわりに仲良く手つないでるだけだし。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:08▼返信
どんどん参入して割安にすべき
100%談合あっただろうし
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:09▼返信
もっと競い合えよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:09▼返信
談合させたらそうなるわ
談合三兄弟に破滅的な制裁をしないのが悪い
馬鹿に競争してくださいって言っても今自分が良ければいいとしか考えねえんだから強制的に走らせないと意味ねえんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:10▼返信
サービスいらないから安い電話だけのガラケーが欲しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:10▼返信
くーれないーにそおおまあったああー(がなり声)
うぅんみぃんのおおおおこんええええんよおおおおお(ひたすらキモい)
お父さんお父さんお父さん(それ犬じゃん頭大丈夫かこいつら)

24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:10▼返信
その上日本人は収入も少ないからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:10▼返信
総務省の無能大臣は誰だったかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:11▼返信
物価が違う国と金額比べても意味無い気が・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:12▼返信
でもこれ民間の経営に政府が露骨に介入しても良いのかって話でもあるんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:12▼返信
>>26
日本人なんか収入低いのに携帯代は高いからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:13▼返信
※24
嫌ならでていけ太陽の生まれ変わりで在らせられる安倍晋三尊大御神が人生100年時代と勅令をだされた。日ノ本に骨身を埋めるまで粉骨砕身税金を納めることこそが日ノ本の民の宿命だろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:14▼返信
携帯、ガソリン、電気料金は不必要に搾取し過ぎだと思うわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:15▼返信
ロンドン並みを狙って欲しいが通信の安定性はどうなんだろう?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:16▼返信
ソフトバンクで月1000円くらいのオプションを勝手に付けられた
マジの話なので何度も書き込むで~
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:16▼返信
チン氏ね
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:17▼返信
みんな本当に月7500円くらいで済んでいるの? もっとじゃない?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:18▼返信
向こうのプランは基本的に従量課金制、オマケに機種代金は据え置き価格
隣の芝生は青く見えるかもしれんけど実際は大して差は無い
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:18▼返信
>>27
電波は国民の共有財産だからそれで不必要に利益得るのはおかしいって事だろ
別に儲けちゃ駄目なんて言われてない、搾取しすぎなんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:18▼返信
MVNO2回線、一つは音声ありで契約してるけど月1600円だな
まあ、外で動画見たりは出来ないけど満足
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:18▼返信
みんなもガラケーにしょうぜ、通話とメールならそれで十分だ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:18▼返信
>各国の上位3社が提供するサービスで一番安い料金プランでは、通信量5ギガバイトの場合で日本は月額3760円。2000円前後の英国(ロンドン)、ドイツ(デュッセルドルフ)、フランス(パリ)より高いが、米国、韓国(ソウル)に比べると安い。

まぁ、適当じゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:18▼返信
インターネット回線もベストエフォート型サービスとかいう詐欺やめて
実速度保証にしてくれませんかね
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:19▼返信
※38
伝書鳩でもよくね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:19▼返信
もう国が携帯電話会社作って他を潰してやれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:19▼返信
7千円も払ってるアホ多すぎるわw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:20▼返信
※31
通信の安定性とかわけのわかんねーことに騙されてんの日本くらいだぞw
イギリスなんて安くて安定性とやらもまったく問題ないし単に日本はぼられてるだけ
45.投稿日:2018年09月20日 15:20▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:21▼返信
そりゃあキャリア各社競争しなきゃ下がらんわな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:21▼返信
日本が高いのはわかるが
5ギガバイトで7千円ってどこの話だw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:22▼返信
※42
もれなくマイナンバーで逐一監視されるけど?いいの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:22▼返信
機種代含まれてるだろ

単純比較はアホ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:22▼返信
値下げするより 値段の高くなる条件が必ず隠れてるものを提供しようとしてるよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:22▼返信
そもそもこの比較は日本の世帯収入も考慮しないとダメだろう
家計に対しての割合はどうなのよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:22▼返信
※45
自害しろ知障
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:22▼返信
>>48
別にいいけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:23▼返信
googleに逐一監視されてる時代にマイナンバーとか気にするのアホだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:23▼返信
取説を読まない機械盲のジジババへのサポートと
悪質クレーマーへの対応、慰謝料的人件費が上乗せされてるんだぞ
それに日本のインフラは携帯だけじゃなくて電気やガスも高い
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:24▼返信
カルテルという犯罪を放置してるからだよ
一社くらい見せしめに潰せ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:24▼返信
ド田舎を潰してみんなで都会に住めばインフラは安くなるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:24▼返信
日本の企業は老害時代でバブリー経験してるから落ちぶれたくないもんで
徹底的に奴隷搾取体制になってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:25▼返信
SOFT BANKは経験してないじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:25▼返信
どこの国でも端末代はあるだろW 
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:26▼返信
・どの先進国より物価や給料が安いのに、なんで携帯料金だけ高いんだよ。そのうえさらにガチャ課金も世界一だろ。頭おかしいんじゃねえのこの国

↑こいつはどの国に住んでるんだろうな、よっぽど世界のこと知らないか西成から出たことがないとかかな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:26▼返信
あらゆる面で東洋のガラパゴスだからなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:26▼返信
ただこのグローバル社会で衰退していく日本人の生活レベルに企業が合わせるのってリスクしかないよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:26▼返信
マイネオなら月2000円なのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:26▼返信
ほぼ必須のインフラなのにこんなバカ高いのはなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:28▼返信
ファックスとセッ、クスとソックスのある国日本が俺は大好きだあああ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:28▼返信
auからyモバイルに変えたけど何も不便は感じないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:29▼返信
>>42
NTTは昔、電電“公社”って呼ばれてたって知ってる?
官営はよくないってんで民営化したんですけどね…
で、また作って官営はクソって叫んで民営にするの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:30▼返信
一番安いプランは他国に比べて高くないんだしスマホに依存してる奴が文句言ってるだけだろう
使用頻度高いならそれなりの金出せよ貧乏くせーな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:30▼返信
嫌なら格安スマホにでもすればいいのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:30▼返信
docomoはプリインストールアプリといい、アカウント管理といいめんどくさすぎる
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:31▼返信
カルテルとみるか相互忖度とみるか

何にしても系列の格安代で比較してる点も問題じゃないの?
激髙SIMのキャリア本体はもっと高いですやん。アイフォーン乞食用のアイフォーンはタダだけど。

まあ俺も一般SIMで月1500円だけど。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:32▼返信
じじばばへのサポートを別料金にすれば、簡単に値下げできるよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:33▼返信
談合ってダメなんじゃなかったか?
パチみたいに袖の下で見逃してもらってるのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:34▼返信
15万20万するiPhoneがなんで3大キャリアで2年縛りすると半額以下で買えるのか
バカ高い通信料で埋め合わせしてるからだぞ
林檎信者が多すぎるからこうなってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:35▼返信
日本は端末代込みでこの値段だからなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:35▼返信
3社以外にすればいいじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:36▼返信
そろそろ電話番号を廃止して欲しい、認証と仕事以外でつかわん
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:36▼返信
KDDI株買った後でこういうの始めるのやめてくれー
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:36▼返信
家電とかみたらわかるだろ
価格維持や値段上げるために無駄な機能やサービスつけるのが日本式なんだよな
端末の性能は各社によるからいいとして無駄な付加価値つけて値段変えない言い訳が糞すぎんだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:37▼返信
任天堂の有料サービスみたらわかるだろ
日本企業はいいものを提供するより少しでも金を毟り取りたい会社ばっかだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:39▼返信
高くても5000円で収めて欲しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:39▼返信
サービス内容が違う定期(´・ω・`)
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:39▼返信
スマホの性能自体も頭打ちになってきたし
格安で十分だわな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:42▼返信
売上5兆に対して利益1兆とかだからなユーザーに還元する気0ですわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:42▼返信
この利用料で高いと思う奴が持つもんじゃねぇよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:44▼返信
80
自分のニーズに合わなきゃ買わなきゃいいだけ。高いと思うなら家電なんか買うなやw
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:46▼返信
通信業者に自浄を促しても効果ないからもう国民の同意のもとで談合禁止にする法律つくるしかないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:46▼返信
データ通信費をとりあえず今の半額にしろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:46▼返信
>>2
>>5
アホみたいな奴らだな
本来払わなくて良い金額を何も考えずに払ってる事に対して何も考えなくなったらただの家畜だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:47▼返信
>>87
足元見られてんだよ
どうせ使うだろ?この値段でもって思われてんだぞ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:48▼返信
>>89
極端に安くしなくて良いんだよ?
今より安く長期に持続してくれれば
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:48▼返信
格安すげーいいとか言ってる奴ってど田舎の奴だろうな
都心では日中使い物にならないくらいデータ通信が遅い時が多い
キャリア、格安も同じ会社使ってるけどここまで違うのかって思う
通話だけなら格安でもいいとは思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:49▼返信
他の国より安いプランあるならいいじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:51▼返信
MVNOにすればいいじゃん
ていうか海外の奴はMVNOに毛が生えたようなもんなんじゃないの?知らんけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:52▼返信
サービス内容を見てから言えとハゲは言うが要らないサービスを半ば強制的に契約させるのやめろや三ヶ月したら解約して良いんで~って大抵忘れて数か月払っちゃうんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:53▼返信
>>32
mysoftbankで必要なもの以外は外せ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:54▼返信
いう程、たいしたサービスでもねーしな(-_-;)
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:57▼返信
※96
それぐらい自分で管理しろよwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:57▼返信
海外の方がWi-Fi設置してるとこ多いからそこもどうにかしてほしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:57▼返信
ワイモバイルはソフトバンクと同じ回線使ってるから(提携して2社で住み分けてるから)
結構快適
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:58▼返信
むしろ国が低額コース契約したものを一人一台配れ
それで足りない人は自分で金払って好きなコースに変えろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 15:59▼返信
サービスってなに?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:01▼返信
みんなマイネオにしよう
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:01▼返信
電話とメールだけしか使わないのなら月額2000円未満でいいだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:03▼返信
今は格安SIM使ってる人多いでしょ
通常機能だけだったら2000円未満とかで使えるしほとんどの人はそれだけで十分やで
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:12▼返信
カルテルやってるからさっさと取り締まろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:14▼返信
給料安くて物価は高い
糞みたいな国になってしまった
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:14▼返信

サービスの違いってどんなのがるんだ
そもそもサービスってあったっけ?(無料で)
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:14▼返信
プランがアホなんしかないからな
3〜5Gくらいのもんを安く提供すりゃ事足りる人が大半だろうに
50G使えて特定の動画サイト見放題にしたよ!これで7.8000円だよ!ってバカかよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:16▼返信
サービスって店員に聞かないと分からない複雑なコースの事?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:18▼返信
海外と比べて高いもの
消費税(税率ちゃうよ)
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:20▼返信
高い言ってキャリア使ってるやつが一番の馬鹿なんだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:20▼返信
NTTのボロ儲け具合を見てるとMSを思い出す
こいつら両方共企業努力をしない独占で縛ってる固定収入で食ってるゴミだからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:20▼返信
携帯三社がちゃんと利益を社会に還元してれば日本の景気ももう少し良かっただろうに、クソみたいなCMで特定の人間や法人しか利益を享受してないからなぁ
もう少しクリティカルな使い方が出来ないなら値下げするしかねえよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:22▼返信
ソフトバンクが参入してきて価格破壊だと頑張ってた頃が懐かしい
すぐに腐ったみかんの仲間入りしてしまった
来年参入する楽天に期待するしかない
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:23▼返信
携帯キャリアのCMってあんなにやる必要あるの?
ソシャゲかキャリアかって感じだろ
独占で縛って選択肢を与えないくせに無駄遣いもいいところだわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:24▼返信
談合三兄弟
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:25▼返信
これ以上格安SIMに客が流れると大本の回線を握ってるキャリアが圧力かけてくるだろうな
だから細々やっていけばいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:28▼返信
5ギガでこの値段か ぼり過ぎw
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:30▼返信
※93
そんなもん環境によって人それぞれだよ
都心部の日中に回線使わなかったりwifiで賄えるって人はmvnoでいいし、都心部日中にかなり使うなら準キャリもいい。
家族割り(特に子持)や家庭の回線もセットの割引なら大手キャリアが有利。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:32▼返信
俺ケータイとネット合わせても大手キャリアの安いプランの半額くらいだぞ。
しかも不自由今のところない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:46▼返信
>日本の2年くらいで機種変のスパンを
何それ、誰がそんな事してんの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:46▼返信
キチガイ国家日本 早く潰れろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:48▼返信
だってキャリアに縛られてるの日本だけですし…
こんなん比較するまでもないわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:49▼返信
※116
どうせNTTの基地局を借りるしかないんだから参入じゃ意味ないぞ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:50▼返信
日本は災害対策の費用もかかるから何も災害がなくてただ繋がって速度も遅い外国と一緒にしない方がいい
比較がマジでチンパンジー
ただデータの量で比べただけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:50▼返信
税金や社会保障費や議員や公務員の給料も比べて安くしろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:51▼返信
・基地局は税金で建てられている
・日本人の財産である電波を盗んで商売している
・法人税を一銭も納めていない
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:52▼返信
※127
言い訳見苦しい
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:58▼返信
日本は既に先進国などでは無く後退国だから
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:58▼返信
円盤とゲーム価格帯も比較してさしあげろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 17:01▼返信
俺なんか格安で毎月20GBは使うというのに
なんでそんなに金払ってんの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 17:09▼返信
携帯端末の本体、通信料、ピザの値段はほんとに異常。バカたれが。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 17:17▼返信
嫌なら使うな貧乏人
別に押し売りしてるわけでもない
海外で契約して来い
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 17:23▼返信
それならNHKにも料金値下げ言って欲しいわ
国民の財産である有限の電波帯域を使ってて暴利むさぼってる形態は同じなんだから
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 17:28▼返信
こんだけ高い金はらってやることがツイッターとかインスタとかソシャゲなのが笑えるわ
安いスマホ尼で買えばええのにガチャガチャしたいがために金ドブしてるのなwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 17:32▼返信
いやなら海外で使えや
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 17:33▼返信
別にそんな高くないやん
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 17:41▼返信
いるかいらんかは置いといて、サービスとか電話ネットの繋がりやすさとか比べてさほど変わらないのかな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 17:41▼返信
携帯は最後のエルドラドだからね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 17:51▼返信
テキサス州とか過疎地域でもアメリカは100%繋がるの?
東京とニューヨークを比較してるけど、日本は東京以外も同品質じゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 17:51▼返信
テキサス州とか過疎地域でもアメリカは100%繋がるの?
東京とニューヨークを比較してるけど、日本は東京以外も同品質じゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 18:03▼返信
給料が安いのでは?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 18:04▼返信
何で一般人って頭も使わずに騒ぎ立てるのだろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 18:04▼返信
※144
物価高い国のが安いんですが
そこじゃない
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 18:06▼返信
大して変わらんな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 18:54▼返信
コスト考えるとむしろ安い気がする
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 19:08▼返信
>たんまり取った金をどこに使ってんだ?

宣伝
宣伝に馬鹿が騙される→ボッタクリ→宣伝のループ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 19:08▼返信
ショップが多すぎなんだよな
人件費かけすぎ
なんでもかんでもやってくれというユーザーにも問題あると思うけど

安いのを選ぼうと思えば選択肢があるんだから別にいいんじゃないの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 19:12▼返信
※32
わざわざショップに行かなくてもいいのに
ノルマとかあるからショップだとほぼ強制的に余計なものが付く
携帯買うならオンラインでいい
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 19:23▼返信
そんななか安SIM1500円な私
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 19:29▼返信
SIMロックを禁止にしろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 19:32▼返信
通信速度を追求する意味ある?
ある程度あれば快適に通信できるじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 19:32▼返信
高い携帯料金の代わりに日替わりでなんかの商品が割引だったり無料だったりするクソみたいなサービスがあるだろ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 19:35▼返信
そら日本中どんな田舎にでもドコモAUソフトバンクの店舗があって
小さな店舗の中に店員は大勢居るんだし儲かってるわな
暇すぎて店の前で毎日旗振ってるとこあるぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 19:38▼返信
電波の周波数は国のもの(国民のもの)なんだから国が口出すのはおかしくない。
有限である国の電波使って大儲けするなら少しは国民に還元せーやって話でしょ、
まあ似たような構造のNHKが野放しにされてる時点でやる気ないんだろうけどさw
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 19:46▼返信
日本のサービス内容と海外のサービス内容の比較が必要なら、
サービス内容に金額付けろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 19:49▼返信
この国は狂ってるからな
一般ユーザーの利益や幸せなんか考える訳ないだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 20:03▼返信
アメリカは物価高いからニューヨークの値段は日本では3000円くらいと考えるとひでーな
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 20:05▼返信
馬鹿や爺のための店舗に消えてんだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 20:17▼返信
大手ボッタクリ過ぎて新規参入した会社に変えた
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 20:24▼返信
昔は知らんが、現在のケータイ会社3社は別に談合なんかしてない件。
どこかのプランを後追いしてるだけ。
そうする事で新たなプランを考えて三社別々の道を歩むより良いという暗黙の了解ができてしまった。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 20:29▼返信
最近ガラケーに買えたよ。家でiPad wifi使ってる
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 20:57▼返信
機種が安いから月々の使用料金が高くなるって?9月からそんな事言えなくなってる。
いらないサービスくっつけて月々高くして本体半額にしてやるけど4年契約って感じやで
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 21:14▼返信
知ってた
正規なやり方でスマホ使うのはバカだって
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 21:27▼返信
いつまで経っても安くならないので格安にしたわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 21:32▼返信
端末の割引いらないから、月額安くしろよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 21:38▼返信
そいつらがいるから俺みたいなのが3GB800円で行けるんだし良いんじゃね?
総務省から格安の通信制限解除を命令してくれるそうだしこのままでかまわんよ
170.ネロ投稿日:2018年09月20日 21:45▼返信
はあ?
低レベル過ぎて、よーわからんなあ笑
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 21:48▼返信
いや俺は3G千円以下だが。mineo最高やな
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 21:58▼返信
結局、iPhoneが高すぎるのに、月額引いて安く見せかけるから限界が見えてるんだよね。
iPhoneはどんどん値上げして、ブルジョア以外持てないようにしてくれればおk。
金ない人には安い泥しか買えなくして月割合わせれば、
月額1000円を下回って、格安SIMなんて淘汰される。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 22:00▼返信
格安スマホにすればいいのにな
俺の場合は電話多めに使っても2000円ぐらいだぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 22:52▼返信
楽天に少し期待してる。
良さそうなら乗り換える。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 23:22▼返信
ハゲがなんぼ吠えようが莫大な利益上げてる時点でぼったくってんのバレてんだから…
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月20日 23:32▼返信
日本の携帯会社はぼろもうけやで。
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月21日 01:31▼返信
まさかまだスマホとかいう搾取電話持ってるの?
情強はガラケーにとっくに移ってるよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月21日 03:16▼返信
>>173
実店舗がないからなかなか普及しない
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月21日 04:05▼返信
安いプランでは平均みたいだが
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月21日 09:24▼返信
携帯会社は談合して料金を一定以下にせず、ぼろ儲けしてます。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月21日 10:25▼返信
ゲーム理論を知れば大手キャリアの値段が似たようになる理由がわかるぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月21日 10:45▼返信
日本は災害対策もしなきゃいけないとか、平野部が少ないから大変とか、接続品質が高いとか色々要因もあるのに
あまりにも小学生みたいな調査結果で困惑

直近のコメント数ランキング

traq