• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


追記:「海外で売れないと作れなくなる」という発言は、
「海外版を作れなくなるかも」という意味だったとのこと。







以下、追記前の内容↓

『ドラゴンクエスト』は世界全体で売れないと厳しい時代? 開発者が『DQXI』の海外での好評ぶりを語る
https://jp.ign.com/dragon-quest-11/29292/interview/dqxi
名称未設定 1


記事によると
・9月23日、東京ゲームショウ2018でのIGN JAPAN生放送で、ドラクエ11のディレクターを務めた内川毅氏とプロデューサーの岡本北斗氏が登壇した。

・DQにとって海外ファンベースの拡大は非常に重要なことのようで、ゲームの規模が大きくなり、開発費が年々増えていくという状況において、もう国内だけの売上で回収することが難しくなりつつあるようだ。

・岡本氏「海外で――ある程度でもいいですけど――売れてくれないと、もうドラゴンクエストは作れなくなっちゃう」

・海外で受け入れられるための工夫もされており、例えば、海外で最も愛されているDQ作品であるドラクエ8の主人公の衣装は、海外版のみで特典として導入されている。

・「その衣装を日本版にも追加する予定はない?」と突っ込んだ質問をすると岡本氏は「あれは海外のために作ったやつだからね」と笑って答えた。

・今後の展開について、内川氏は「多くの人に『DQXI』から初めていただいて、次もできるだけ短くお届けしたいと思って頑張ってますので、その間は『DQX』で楽しんでもらえたら」と次回作への期待が膨らむ発言を残し、岡本氏は「Switch版は頑張って作りますので、楽しみにしてください」と話した。





この記事への反応



あのドラクエですら海外でも売らないと開発費回収できない時代かぁ…

Switch版はボイスではない追加要素がないと厳しいのではないだろうか?

スクウェアなんかと組んだのは大間違いだったと私は確信している。

DQが海外で全然、見向きもされないのは
かなり有名な話だったかと思うが
海外でFF15くらい売れたりするんですかね


なんでドラクエって海外であんま人気ないんやろうか

ターン制のバトルこそが正義。RPGの戦闘にアクション要素なんか絶対にいらない。

興味深い記事。古き良き国内向けドラクエ、進化する海外向けFF、どっちが正解なのか。








日本の売り上げだけじゃどうにもならない時代
ドラクエ12はどうなるだろうなぁ



【PS4】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 88


コメント(1572件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:00▼返信
中国や米軍艦の「連合国軍」と獣人日本軍が戦う商標侵害連発パクレンの反日表現一例
・「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」←ホーム画面の家具レイアウトにおける長崎原爆をモチーフにした通称「原爆椅子」の説明
・ホーネットのスキル「ドゥーリットル空襲」→元ネタは同名米空母から発艦した爆撃機による日本本土への史上初の空襲。爆撃や機銃掃射により子供を含む民間人が虐殺され、後に逮捕された乗組員3名は戦犯として死刑判決が下った
・インディアナポリス(原爆部品を輸送した米戦艦)のスキル「パンドラボックス」→放射線マーク型のバリアを展開する防御スキル。ちなみにこのキャラも「VAM TA3」(Fat Manのもじり)と書かれた原爆型オブジェに座っている

このように日本人の不幸をネタにする一方で「天安門・六四」といった自国で人権弾圧を行う中国共産党に都合の悪いワードは片っ端から規制する中国産ソシャゲ、アズールレーン。日本人ならいい加減目を醒ませ!
2.🦆🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🐓投稿日:2018年09月24日 19:01▼返信

宮本茂氏が語る10年――悔しさも、楽しさも。驚きに満ちた創造の日々とは【CEDEC 2018】
(2018-08-22 14:55:00 ファミ通.com)

>任天堂も長らくプラットフォーマーとして、他社との競争の中で、特定のタイトルを独占にしたりといった戦略も採ってきたが、根底にあるのは、かつて代表取締役社長を務めた故・山内溥氏の「お客さんはゲームを遊ぶために仕方なくハードを買うんだ」という言葉だ。宮本氏も、これこそがまさに真理なのだと強調する。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:01▼返信

脱Pしたタイトルだっけ?

4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:01▼返信
言ってる事とやってること
全然噛み合ってねぇんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:01▼返信
PS4で売れなくてドラクエ終了かぁ
最初からスイッチで出してればよかったのにね
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:01▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます…!🐷
7.🦆🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🐓投稿日:2018年09月24日 19:01▼返信

NISアメリカ「SNKヒロインズのパッケージ版はスイッチ独占」「任天堂がソフトを買い取ると約束してくれた」
(2018.4.8 23:00 はちま起稿)

山下「もともと私達とSNKは、SNKヒロインズをPS4で出す予定でした。昨年、Gamescomの会議室で任天堂と話し合いがあり、1つはNISAと任天堂ヨーロッパ(NOE)、もう1つはSNKとNOEの間で行われました。その後、SNKに影響力のある人がブースに来てこう話しました。『山下さん、PS4をキャンセルすることは出来ますか?任天堂が独占的に取り組んでくれるって!』
その後任天堂はこのゲームの代理店として、多くのソフトを購入すると約束してくれました。彼らが保証してくれる本数については秘密なので明かすことは出来ません。」
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:01▼返信
老害に甘やかされたコンテンツ。今の時代とは思えないほどカメラワークが糞。船酔いしたみたくなってとてもじゃないが遊べない
9.🦆🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🐓投稿日:2018年09月24日 19:02▼返信

ゲーム会社「任天堂から、PS向けタイトルを『NXへ移植しませんか』と提案された」
(2016/08/29(月) 23:00 はちま起稿)

あるゲーム会社には任天堂から「あのタイトルをNXへ移植しませんか」と驚くべき提案が持ちかけられた。ソニーのPS向けタイトルをNXに対応させるというもので、昔の人気タイトルではあったが、このゲーム会社は結局断ったという
任天堂は複数社に過去タイトルの移植を提案したとみられており、ゲーム会社社長は「昔の任天堂なら人気タイトルの新作を是が非でもソニーから奪い取ったのに」と嘆く。
任天堂は11年にソニーの携帯ゲーム機向けだったカプコンの「モンスターハンター」を3DSに鞍替えさせたことがあり、相当額の金が動いたとされている。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:02▼返信
じゃあPS4にも出すよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:02▼返信
数百万枚売れて回収できないならもうやめちまえよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:02▼返信
ゴキブリが買わないからこうなる
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:02▼返信
  

 任天堂「別に海外分を保障しても構わんのだろう?」
  
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:02▼返信
美麗な3Dから温故知新でドット絵に戻せばよい。
そしてスマホサイズのアプリで売り出せばいいだけ。
プラットフォームを据え置きからスマホにすればいい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:02▼返信
マンネリよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:02▼返信
売れたんじゃないの?
17.🌈 買取保障で👨‍💼👨‍💼👨‍💼ビル🏢が建つ🐷投稿日:2018年09月24日 19:02▼返信
『オクトパストラベラー』インタビュー。EDまでの想定プレイ時間やドット絵にした理由は?【E3 2018】
2018年6月16日(土):電撃オンライン

――開発期間が長かったとのことですが、最初からNintendo Switchに向けて作っていたのでしょうか?

高橋:はい。Nintendo Switchがどういうものかはっきりと分からない状態から開発に取り組んでいました。『ブレイブリーデフォルト』や『ブレイブリーセカンド』で任天堂さんとは良いお付き合いをさせていただいたのが、開発のきっかけになります。
 『オクトパストラベラー』を全世界同時発売にしたのは、国内向けに制作した『ブレイブリーデフォルト』や『ブレイブリーセカンド』が海外でも多くの方に受け入れられたからです。2作とも海外での販売を行ってくれたのが任天堂さんだったので、今回もパートナーとして大変頼もしく思っています。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:03▼返信
やあ!PS4版の日本語ボイスはキャンセルできるかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:03▼返信
アメリカFPSばっかりマン「コマンドバトルとかありえねーからwwwwwwwwww」
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:03▼返信
言ったらダメな雰囲気あったけど
ぶっちゃけドラクエ11って全然面白くないよな
今の時代にやるゲームじゃないわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:03▼返信
完全版はスイッチだけ
すまんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:03▼返信
FFにも言えることなんじゃね
FFだって海外で人気だし国内だけじゃシリーズ続けられる売り上げ出せないでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:03▼返信
あの使い回しゲーにそんな金かかってんのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:03▼返信
1ハード専用のゲーム作るなんて厳しい世の中なんだろうな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:03▼返信
>>4
いやマジでそれなww
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:03▼返信
黙って潰れろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:03▼返信
あのドット絵のやつわざわざ別に作らなきゃもっと安く上がったんじゃないの?ww
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:04▼返信
だったらコマンドRPGやめたまえよ
アホじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:04▼返信
>あれは海外のために作ったやつだからね

限定する意味あるんだろうかねえ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:04▼返信
海外ではスパイダーマンと同週発売だったからどうだろうなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:04▼返信
むしろ何で中途半端にバトル中に動けるようにしたんだよ
あれ即刻切ったわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:04▼返信
ドラクエは大人向きなのか子供向きなのかはっきりしないから
八方美人はダメやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:04▼返信
海外ゲーが強すぎるからね
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:04▼返信
スイッチ版に対する牽制定期
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:04▼返信
あんだけ売れて作れなくなるってどんだけ無駄な金使ってんだよ

36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:04▼返信
※24
Pokemonはい論破((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:05▼返信
ドラクエ11のモデルデータは使いまわせるだろ、あれ以上のグラフィックはドラクエに求めてないし
今後はドラクエ11の開発環境を維持して新作を短い期間で出したらいいんだよ
ってかドラクエ3のリメイクそれで作ってるんじゃないの?11にはドラクエ3のモンスターほぼ出てたし
どんどん使いまわせ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:05▼返信
海外でどれだけ売れると予測しているのかな
DQ自体海外受けしなさそうなんだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:05▼返信
スクエニからしたら国内しか売れないドラクエよりも海外でうれるニーアシリーズに力を入れたいだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:05▼返信
開発費たけえからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:05▼返信
豚ちゃん残念でしたー笑
ドラクエナンバリング次回作もPS確定でーす笑
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:05▼返信
あ、それじゃ2Dに戻していいよ
むしろ戻せ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:05▼返信
フィールド 本当に一本道
 
エンディング 不人気ヒロインとの結婚を強制
 
ムービーだらけのイベントシーン

これで売れると思ってんのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:05▼返信
PS4はガチで出さないと行けないって話だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:05▼返信
少子化の波がここにも
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:05▼返信
FF15 は800万本超えてるけど・・・ドラクエ11なんぞ海外じゃ売れんからな
日本のガラパゴスはホントやばい
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:05▼返信
スイッチ版なんて劣化ゴミ出す余裕あるならまだまだ平気だろ
本気でやばかったらそんなもん出さん
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:05▼返信
完全版商法なんてやって売れるようになるわけないじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:06▼返信
このタイミングでこれ言うって事は
Switch版のコストが相当かさんでるんやろなぁ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:06▼返信
※46
あんな糞ゲーが売れるんだから海外ってなんだかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:06▼返信
PC版海外で爆死やろ?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:06▼返信
とりあえずPS4なしじゃやっていけない
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:06▼返信
>>46
未だにゼルダゼルダ言ってるからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:06▼返信
うん、分かった
でも、オレ香港人だけど、STEAM版が日本語抜きだから買わない
ちなみに、PS4買う予定はない。
海外ファンが重要だと思うなら、まずは日本語抜きをやめて
日本語でプレイしたいのは日本人だけじゃないから
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:06▼返信
※31
はいでました思考停止老害。こんな凝り固まったガチガチの頭でっかちが主なファンな時点で終わってんだよw常に進化していくポケモンの爪の垢でもスムージーにして飲んでろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
発売日決まってないってマ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
DQは西洋観が強い作品。
日本にとっては目新しさがあるが、海外(西洋)にとっては日常。
それを押し売りするのは無理がある。

むしろペルソナのような、現代日本をアピールした世界観のほうが海外で売れるのでは?
58.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
まぁ、売れんだろなぁ
かと言ってコマンド戦闘やめたらもうそれはドラクエではないし
何より日本人が発狂する

ドラクエ無双のシステムで12やるか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
ドラクエはすぎやまこういちが亡くなったら頓挫しそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
※38
PS2海外版ドラクエ8の売り上げをベースにしてるじゃないかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
まーた、PS4は未完成品を先行でやらされるのか…
ユーザーが不満点を挙げる
改善点がswitchに反映されて完全版この流れよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
ドラクエは昭和時代の栄光を未だ引きずってる印象を受けるな。「古き良き」って思い出補正を受けて成り立つものだし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
戦闘は10取り入れろよと、フリーラン意味ないじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
少なくとも日本でswitch完全版みたいな売り方してる時点で売れるわけない
海外で売りたいなら最初からPS4だけに注力してりゃよかっただろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
今のスタイルで続けていくなら無理
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
あれ?PS4と3DS版出した時は好調って決算で言ってたのに
なんで急にこんな事?
あっ・・・スイッチ版・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
次もPS確定か
箱もワンチャンありそうだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
ぱふぱふとか典型的オカマキャラとか出しといて海外で売れて欲しいは嘘だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
特典の衣装ほしさにゲーム買う人なんている?
それともブラジル水着みたいなのついてくんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:07▼返信
一本糞RPGが海外で売れると思ってんのか
せめてエンディングを複数用意しろよ
マルチエンドにしたくないとかクソつまらねえプライドをもっているくせに
それでいて海外では売れて欲しいとか
やっている事と求めている事が矛盾してんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:08▼返信
ターン制でもいいけど
ディヴィニティオリジナルシン程度の進化はしてくれよ・・・
ドラクエ11みたいな単調な古臭いコマンドRPGなんてもう遊ぶ気しねーわ・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:08▼返信
スクエニの短くは信用できない
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:08▼返信
日本のファンは蔑ろかよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:08▼返信
海外で売りたいならもうパフパフとか止めたほうがいいだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:08▼返信
※57
Disney「なにいってんだこいつ」

Pokemon「ばかじゃねーの?」
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:08▼返信
※39

たかが一作スマッシュヒットしただけでそこまでオールインするかよアホ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:08▼返信
このコメントからもお察し
海外ファンが怒るようなことは自殺行為だから
スイッチ版を完全版なんかにできやしないんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:08▼返信
FFは中国でも成功したけど
ドラクエ10が望みをかけた中国で即死して
生き残りの道途絶えたからな
日本だけでやってきゃいいんじゃね
コマンドRPGじゃ無理だよ
ニーアに勝てっこない
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:08▼返信
今どき時代遅れのコマンド式RPGが売れる分けねえだろ・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:08▼返信
>>43
エアプかな?
フィールド一本道でもないし
イベントシーンにムービーなんか殆どないし
結婚強制も無いぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:08▼返信
海外で売れないと採算とれないなら今度からPS4だけで出せばいいじゃないかな
他のハードで出すと別ゲーもう一本つくらないといけないとか、意味なさすぎる
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:08▼返信
日本人が買わないってダイレクトに言ってて草
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:08▼返信
Switchじゃ売れないし終わったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:09▼返信
DSとオンゲでだいぶ遠回りした自分らのせいやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:09▼返信
※70
FF13『せやな』
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:09▼返信
DQが日本でヒットしたのは黎明期にマスの市場で出したのが一番の理由。次に鳥山明とジャンプの後押し。
ただ元々海外で浸透したジャンルなのでファミコンが海外に進出した頃には陳腐化した亜流でしかなかった。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:09▼返信
※79
Pokemonはい論破
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:09▼返信
海外爆死か
ゴキステの呪いやな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:09▼返信
うんち出るわよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:09▼返信
※54
もったいないなぁ
PS4買ってブラボとかアンチャやろうぜ
面白いよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:09▼返信
ドラクエ12とは別にドラクエヴェルサス12を作るべきキャラデザは野村哲也さんでオナシャス
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:09▼返信
戦闘だけならコンパのRPG以下だよねドラクエ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:09▼返信
そもそも海外版売ったあとでスイッチのゴミ版が追加要素ありとか
ああいうふざけたマネして海外で本当に売れるとおもってるのか?
客をなめすぎなんだよ
グローバルに考えれない企業が保つわけがない
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:09▼返信
戦闘がかったるいRPGは外人不評
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:09▼返信
良いよゴミ作らなくて。そのまま潰れていいよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:09▼返信
コマンド式はもう辞めたほうがいいかな 
デモンズ、ダークソウルみたいなアクション式じゃないと海外では売れないじゃないかな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:10▼返信
日本ではいままでのシリーズがあるから売れてるだけでシステムは極めて古臭いから
どっかで大改修しなきゃいけないと思う。あと残念だけどすぎやまこういちは切るしかない
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:10▼返信
コマンド式でもペルソナシリーズとか売れてる訳なんだから、いろいろと参考にすれば良いのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:10▼返信
>>スクウェアなんかと組んだのは大間違いだったと私は確信している。

日本でしか売れないドラクエはそうしないと消えたと思うぜ
結局どこかの資金を持った大手と組むしか無かったと思う。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:10▼返信
9や10みないなモン作ってたら海外なんて無理に決まってるだろwとしか
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:10▼返信
ダークソウル3ですら600万本売ってるのにな
ドラクエはショボいタイトルになったのう
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:10▼返信
3DSとPS4っていう謎マルチ、そして今さら需要のないスイッチ版なんて作ってるから金もなくなるんだろww
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:10▼返信
じゃあ何でDSで9なんか作ったんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:10▼返信
※46
FF15もガラパゴスだぞ
800万って数字は大きそうに見えるけど
ガラパゴスが好きな連中が買っているだけだ
一般にも受けるRPGは3000万とか売れている
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:10▼返信
※94
Pokemonはい論破!
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:10▼返信
ゲハとかでなく割とマジで日和って3DS版と同時!
なんてやっちまったから開発費(人件費)が高騰しまくっちまった無能なだけだろこれ
最初からPS4とswitch版の奴のみ開発してれば
全体の売上本数は減っただろうけど利益としては出ただろうにな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:10▼返信
海外のために追加要素なんて考えている限り無理でしょ
洋ゲーが日本だけの専用コンテンツを用意したことで売り上げが上がるというわけでもないのだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:11▼返信
※80
正直あれは一本道と形容しても問題ないだろ
ただ道が広いだけの一本道
テイルズオブエクシリアと同じだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:11▼返信
>>87
今時、時代遅れな2バージョン制にして重増ししてるからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:11▼返信
俺はもうターン制バトル長い間やってないわ
ドラクエってもうシステムも絵も古臭すぎる好きな人もいるのはわかるけど
このままじゃ廃れていくよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:11▼返信
ドラクエなくなっても別に困らんなぁ
ただただ惰性で買ってるだけのシリーズだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:11▼返信
ドラクエ11クリアしたけど
あれのどこに数百万本売らないと赤字になるような
コストがかかってるの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:11▼返信
結婚強制というよりは勝手にくっ付いてた
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:11▼返信
RPGにアクション要素いらんって言ってる奴のせいじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:11▼返信
DQ11はPS4で出した損失をスイッチで回収することになるのか
大変だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:11▼返信
コストがかかるくせに売れないPSプラを切れば良いだけの話
今まで任天堂プラ国内オンリーで回ってきたんだからそれ以外に手を出す必要はないだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:11▼返信
steam版ドラゴンクエスト11売り上げ10万本これまじ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:11▼返信
要は豚がデカイ事言う割りには買わないから続編が作れないと
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:11▼返信
※35
開発費で仮に赤じゃなくても 海外で売れるFFに人を割いたほうがいいとかそういうことなんじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:11▼返信
俺は面白かったけどなあ。売れ行きや市場はともかくとして、そんなに古臭いシステムが嫌いなの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:12▼返信
どっちが正解ってもう答え出とるがなw
コマンドバトルで売れなかったらやめるしかないし海外で売れてないw
日本の懐古の全面敗北ですわw
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:12▼返信
>>なんでドラクエって海外であんま人気ないんやろうか

海外はもともとゲーム対象者が青年以上が多い。内容が大人向けかつ技術が欲しい所。ドラクエはその点真逆な方向性ゆえに厳しいのはやむを得んだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:12▼返信
今回出すスイッチ版が売れなければ今後スイッチでは出さないって名言してるだけやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:12▼返信
15が糞でも売れたのは何でやろ
ドラクエの方が何倍も面白い、ゼルダはもっと面白かったけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:12▼返信
そう思うなら3DSや任天ハードで出してんじゃねーよ
3DSじゃ満足な収益が出なかったのをユーザーのせいにすんな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:12▼返信
※117
まだ出たばっかりだろ死ね
127.投稿日:2018年09月24日 19:12▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:12▼返信
コマンドでもいいけど絶望的にカメラワークが糞ってのと
3Dでのマップの作り方が下手でカメラで探すことさせすぎ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:12▼返信
スイッチ独占にでもしないと確実にドラクエは終わるね
130.投稿日:2018年09月24日 19:12▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:12▼返信
FF15まで変わりすぎるのもなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:13▼返信
アニメっぽい映像でもノムティス様が作れば海外でも売れるぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:13▼返信
※81
コスト削減するならDL専売だな
DL移行も進むし願ったり叶ったり
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:13▼返信
任豚「海外はノーカン」
営利企業としてはこんな連中とは距離置きたいわなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:13▼返信
スイッチ切ったから売上減っただけだろうがw
自業自得だわw
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:13▼返信
※117
思ったより売れてるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:13▼返信
ソシャゲで回収すればいいんだぞ
苦しむのはアホだけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:13▼返信
3DSは儲からないと9で分かってたはずなのに
出しやがったからな
ただのバカでしょ
初めから据え置きタイトルとして出すべきだった
とにかくドラクエは無駄が多すぎる
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:13▼返信
古臭いターン制RPGなんて日本でも売れなくなるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:14▼返信
※112
時間をかけてしまったことと何度か潰して作り直したことのコストが乗っかっている
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:14▼返信
もういい休め
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:14▼返信
コマンド式で海外でも売れて欲しいってのはキッツイでしょー
現実見えてないんじゃないの
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:14▼返信
ターン制は時代遅れ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:14▼返信
遂に、ドラクエにもポリコレの波が押し寄せるか

ぱふぱふとか次回作から消えるんだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:14▼返信
※128
初期設定の状態を間違えてるよな。アレ。
オートにした方がトーシロは見やすい。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:14▼返信
コマンド戦闘ならオクトパス売れてるほうなんじゃね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:14▼返信
ドラクエ海外で売りたい!!
 海外の最大市場はPS4/PC
  最新作(完全版?)はSwitchで

ガイジかスクエニは?
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:14▼返信
※139
POCKET MONSTERS
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:14▼返信
>>116
3DS版の金額的な売上に不満を抱いてた開発の話する?
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:14▼返信

母の遺言には、父には、ハードにするな、ソフトにしろだった。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:14▼返信
懐古満足させつつ進化ってドラクエでどうやればいいのかわからん
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:15▼返信
やっぱつれぇわw
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:15▼返信
移民は反対
ガイジンは日本から出ていけ
だけどDQ続けたいから海外のみなさん買ってください??
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:15▼返信
じゃあそのうち、おいろけネタとかもなくなっていくんだろうね
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:15▼返信
淡路恵子さんに金出してもらえばええ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:15▼返信
海外で売りたいのは分かる。
最悪のシナリオは、ドラクエが中国の顔色を伺って、すぎやん外しに舵を切ることだ。

すぎやんいなくなったらドラクエは買わねーぞ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:15▼返信
今の時代にいくらストーリー重視といっても音声を入れるかどうかで騒ぐような低レベルなことやってるから世界標準から相当遅れてしまうんですよ。
完全に頓珍漢な時代錯誤の事ですわ。
技術的には既に洋ゲーに大きく差を付けられてしまっている。根本的に本腰入れて作らないと不味いですよ。
ターン制と言ってもディヴィニティオリジナル・シンの様な物もあるしそういう点でも遅れてる。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:15▼返信

乳には〜乳には〜🦍
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:15▼返信
主人公が覚醒して金髪逆毛になったらそれだけで売れるんちゃう?
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:15▼返信
PS4だけアクション要素入れればよかったのに
グラ綺麗になっても棒立ちバトルて…
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:15▼返信
それに比べてモンハンとダクソはずいぶんでかくなったな
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:15▼返信
ジャンルが違うだけだからなぁ
コマンド式もある種の詰将棋みたいで面白いものだ
古いからつまらないとかない
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:15▼返信
※140
そうなんだ
多分優秀な奴が作ったら50万本くらいで
ペイできる内容だよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:15▼返信
任天堂がATMすればいいだけだろ
モンハンドラクエは任天堂独占でいいよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:16▼返信
300万本でも厳しいか
目標500万本ってところか
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:16▼返信
後先考えずスイッチでも出すとか言っちゃうからこんな事になる
採算取れないハードで出してどうするのかと
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:16▼返信
ハードの性能で言い訳が通じたのはPS1までですよ
コマンド式なんかツクール2000で事足りる
新しい何かを提供できないならばドラクエなんか消えてしまえ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:16▼返信
※80
嘘付け完全に一本道だろ
次の街への道がダンジョンみたいに繋がっているだけでオープンワールドではない
>イベントシーンにムービーなんか殆どないし
ごめんごめん日本じゃあプリレンダリングのみをムービーって嫌悪しているんだな
海外じゃあプレイヤーの操作を受け付けないカットシーンですら日本のムービーゲーと同様に嫌悪されてんだよって言いたかっただけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:16▼返信
>あれは海外のために作ったやつだからね
うん意味が分からん、DLC100~300円くらいで配信しろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:16▼返信
わざわざ単価低い低性能携帯ゲーム機に出しといて何言ってんの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:16▼返信
こんな事言ったらドラクエファンは怒るだろけど言わせて頂くと、はっきい言って古臭いしキャラの顔も似た様な外見でキモい。
172.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月24日 19:16▼返信
コマンド戦闘を残しつつ快適さを求めるなら
『スキップ』を導入するしかない
最近のキッズはソシャゲに慣れたせいで一々だらだら時間掛けて勝ち確定の戦闘なんてやってられない
つーか桃伝とかスーファミの頃からそう言うシステムあったんだが結局ドラクエはシステム回りも古すぎるんだよなぁ

レベルを上げて物理で殴るだけのゲームだもん結局
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:16▼返信
>>113
それはないだろ
あれ試練クリアして願いの中から自分で選ばないと結婚できないんだから
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:16▼返信
ドラクエ5PS4でリメイクしろよ。ドラクエの最高傑作遊べば少しは考え変わるかもよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:16▼返信

当たり前だろうが、ゲームで旅行するより、自分で韓国に行くべき。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:17▼返信
※37
全部の町を3Dで作ってたら死ぬぞ
今の時代、ああいう物量のゲームはできない
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:17▼返信
もう12はPS4確定と言っているようなものだな
スイッチ版のSはSayonaraのSだったのか
せっかく海外で大好評なのに低性能スイッチで足引っ張るだけだしね
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:17▼返信
FFはリマスターすら数百万本売れてるし、海外版ドラクエ11にはFF13のリマスターの体験版をつければよかったのでは?
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:17▼返信
DQはテリーのドラゴンクエストモンスターズみたいなポケモン路線か
仁王のようなスライムでも本気で命取りに来るような死にゲーを目指すべきだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:17▼返信
8が受けたのにその後9や10やって海外受けとか笑わせる
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:18▼返信
FFと一緒に消えてどうぞ
懐古厨に全力で媚びて停滞してるシリーズとかアホくさいし
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:18▼返信


ゲームで楽しませてやりなょ!お前達
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:18▼返信
ハムハムしたい奴はドラクエ10
ドラクエ楽しみたい奴はドラクエ11と
うまいこと住み分けできてるのはいいこと。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:18▼返信
※162
ドラクエの戦闘に至っては思考する必要なんてないぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:18▼返信
キャラクターカスタマイズ
オープンワールド
マルチストーリー、マルチエンド

海外で売りたいならせめてこれくらい用意しろよ・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:18▼返信
開発費がドラクエというコンテンツに不釣り合いなだけだろ
ターン制だからというと失礼かもだがコストは削減できるはずだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:18▼返信
戦闘がもっさり過ぎる
昔ゲームしてた子供達はもういいおっさんで、ゆっくりやってる時間がないんだよ
いらん機能色々つけるより倍速と3倍速くらいつけてやれ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:18▼返信
ペルソナもそうだけどコマンドバトルはもういいって…
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:18▼返信
いつかゲーム業界全体で需要と供給追いつかなくなって破綻すんのかな
スマホゲーを除いて
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:18▼返信
>>5
損益分岐でPS版は黒字で3DS版が売れてないんだよw
スクエニが公式で言ってるんよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:18▼返信
まあ堀井も歳だし出すなら急がないとな
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:18▼返信
※172
剣の街とかコマンド式で面白かったけど
ボタンおしっぱで超速処理で快適だったな
まぁ絵的にどうするかって問題はあるけどね
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:19▼返信
長い間、任天堂にいたからだろ
技術的にも遅れてしまってるのがドラクエ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:19▼返信
ドラクエっていうのは当時(昭和~平成初期)の、一種のジャンプゲーだろ。つまり当時のブームゲーなんだよ。それをいつまでも引っ張れるわけねーだろw
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:19▼返信
進化しない物は淘汰される。進化を間違えた物も淘汰される。当たり前だよな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:19▼返信
ネジレンガ版とかいうゴミで開発費をドブに捨ててるのが駄目なんだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:19▼返信
※156
中国とか関係なしにもうすぎやんは年齢的に限界だろ。使い回しが多すぎるわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:19▼返信
スパイダーマンとほぼ同じメタスコア何だから
吉田は日本のゲームを海外に売れるよう宣伝しろよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:19▼返信
日本人が大絶賛したドラクエ11が海外で見向きもされないしなんだこれ?キモって反応が多い
一方日本人に不評FF15は海外で全面的に好評で売上も海外比率が過去最高に高い
日本人がどれだけかしこぶった背伸びした幼稚なセンスしかないか証明されてる
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:19▼返信
売れなきゃまずいのにスパイダーマンと同日にDQXIぶつけんのアホすぎんだろ
海外版だけボイス入れたり追加機能入れて日本版はエンジンのバージョン無理とかほざくわ
岡本北斗Pってどうも好きになれんわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:19▼返信
>なんでドラクエって海外であんま人気ないんやろうか
いつまでも進化しねー退屈なゲームが日本以外で見向きされるわけねーじゃんwww
なんだあのクッソダルいターンバトルはwwwwww
あと鳥山のデザインセンスももう古臭すぎて無理wwww

202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:20▼返信
気持ち悪いFFで馬鹿みたいに金を稼いでドラクエを日本人に向いて出せばいいよ。だからドンドン気色悪いFFをみんな買いなさい?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:20▼返信
コマンド戦闘も奥深くて良さはある別に時代遅れではない

ドラクエは奥深くもなく時代遅れ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:20▼返信
キャラデザを昔に戻して欲しい(懐古厨)
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:20▼返信


中国なめんなょ。資本主義的悪質な娯楽は、10パーセントの文化くらいしか、ここじゃ、いら、な、い、の、っ❣️
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:20▼返信
GOWやってみて
あちらのファンタジー感味わうとDQとか古臭い以前にワクワクせんからなあ
やっぱファンタジーは世界観と驚きでしょ
あと冒険感ね
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:20▼返信
※161
ソニーはデモンズをちゃんと海外展開してればソニーの稼ぎ頭になったのにもったいない事したよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:20▼返信
実際DQてゲームとして大して面白くねーもん
ソコソコ長くてポチポチやってりゃクリアできるゲームがゲーマー以外にもウケただけ

今のスマホゲー見てりゃ分かるだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:20▼返信
>岡本氏は「Switch版は頑張って作りますので、楽しみにしてください」と話した。

今から頑張って作るのかよww
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:20▼返信
もうドラクエ11やFF15とかいう終わったゲームの話題はいいわ
いつまで引っ張んねん
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:20▼返信



こりゃ次もPS4ですわw勝ちハードですから!w


212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:21▼返信
日本のコマンド式はアイディアはソシャゲで使い捨てにされ
システム的にはプレスターンと世界樹から先に進めてないからな……
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:21▼返信
※168
カットシーンなんか洋ゲーでもたくさんあるじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:21▼返信


ゲームで、麻痺して俳人になた
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:21▼返信
スクエニの傾向もあるんだろうな
なんだかんだで海外にも向けてるタイトル増えてるし
日本だとスマホで当たりを探ってる印象
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:21▼返信
コマンドでももっとやりよう考えろよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:21▼返信
>>169
本当に意味わからんよな。
日本のユーザーすら軽視して何がしたいんだろうな。別にアプデなりで配信出来るだろうし頑なに拒否する理由はなんやねんっていう。
218.投稿日:2018年09月24日 19:21▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:22▼返信
※176
そういう手間をAIが担うようになる
 
 
といいな
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:22▼返信
ドラクエ、FFはもう飽きたよ
スーファミの頃を超えるものは作れんて
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:22▼返信
ここ見るだけでわかることだが買ってないのに文句だけは一人前だもんな
金出す気がない奴は黙ってろw
無料ゲーじゃねーんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:22▼返信


古ゲームや、買わず飛びこむ、水商売‼️
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:22▼返信
あんな古くさいコマンド戦闘が海外でウケるはず無いだろ
せっかく戦闘中に移動出来るのに全く意味ねーし普通移動出来るなら敵に近いほど近接の与ダメ被ダメアップとか同じコマンド戦闘でも出来るだろデザインが古すぎるわ
あと完全なアクションにするのが怖いならDAIの戦闘を真似ろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:22▼返信
古ゲームや、買わず飛びこむ、水商売‼️
225.クラウド投稿日:2018年09月24日 19:23▼返信
興味ないね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:23▼返信
※219
もう割となってるぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:23▼返信
あれ、あんなにdq11持ち上げてたゴキブリがスイッチ版確定後叩きまくってる…
いつものことだけどw
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:23▼返信


古ゲームや、買わず飛びこむ、水商売‼️
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:23▼返信
ドラクエのコマンドは脳死ポチポチなんだもん
もう少しコマンド選ぶのを考えさせるようなスタイルにしないと
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:23▼返信
>>209
そんなもん作るのに労力使ってるから駄目なんだろうね
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:23▼返信
※199
なぜ、海外のセンス=正しいセンス と言えるの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:23▼返信
PSなんかに出してたからだろうね
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:23▼返信
主人公どうせしゃべらないんだから
オリジナルっていうか自分で作れるやつでいいと思う
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:23▼返信
DQ9で終わったタイトル
任天ゾーン
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:23▼返信
3DS版をなんでわざわざ出したのか理解に苦しむ
海外云々ぬきに11に関しては自爆
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:24▼返信
オクトパストラベラーが面白いんだから
画質も演出も2Dでいいんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:24▼返信
ドラクエは懐古を満足させつつなんてのんきなこと言ってたらマジで厳しいよ
いっそのこと国内向けにして開発費抑さえたほうが良い無理ならガッツリ変化が必要
FFは7以降毎回ごちゃごちゃと方向性が変わるから個人差がありすぎて安定とは程遠いけど海外でも
売れてるし次は何やらかすんだ?というワクワクはあるどっちかと言うとドラクエよりしぶとく生き残りそう
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:24▼返信
スクウェア(海外販路)と組んでなかったら、ドラクエはとっくの昔に終わってたって、開発が言ってるのに
キチガイアンチスクウェアはバカしかいないw
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:24▼返信


千利休詛風
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:24▼返信
いよいよドラクエってFFに勝つことがなかったな
最後までFFの引き立て役だった
241.クラウド投稿日:2018年09月24日 19:24▼返信
そんな事よりさぁFF7リメイクまだかよ
242.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月24日 19:25▼返信
ドラクエ11のここが意味不だよ!その1
シンボルアタック…なんでどんだけ強くなってもバトル突入なんだよ?

そこで行けば軌跡ってほんま有能やったんやなって
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:25▼返信
Switch版なんて作ってるからだろうなぁ・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:25▼返信
※235
国内に関しては保険のつもりだったんだろうけど、
アホな仕様にしちゃったから…
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:25▼返信
アニメ調なのはいいけどいつまで鳥山のキャラデでやるつもりだ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:25▼返信
新作よりは1~3のリメイクの方がやりたいな
新作を作るならやはりシステム面でも一工夫ほしいところ
11は懐古的な意味で面白かったけど純粋に新作RPGとしてどうかと言われれば地味
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:25▼返信
対応ハードは3DSとPS4のみにして、私達だって、こんなスペックが低くて経費を割いて開発に時間掛かるハードに作りたく何て無かったさぁ〜、けど任天堂に言われて作るしか無かったんだよって心の中で開発者全員が思っても何の不思議じゃ無く、今に成って日本の売上げだけじゃ続けられないって、ポロっと口に出したんだろね。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:25▼返信


作った奴がバカだから。。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:25▼返信
和田の呪いは恐ろしいな。どれだけタイトル潰せば無くなるんだ……
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:25▼返信
※232
売り上げが想定以上だったPS4版、売り上げが想定以下だった3DS版
どちらが必要なかったなんて明白
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:26▼返信
コンパみたいに爆速ロードと戦闘速度高速化でテンポ良くしてほしい
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:26▼返信
DQ11(PS4版)は確かに良作だけど完全に時代遅れなのも確かだな
今のコマンド式でベタな王道では海外でも売るってのは流石に無理だと思う
海外で本気で売るならFF12みたいなシステムっぽくするとか改革が必要
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:26▼返信
日本でしか売れないシリーズは今後キツいだろうな
モンハンはギリギリ回避できた
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:26▼返信


メモリーカードを、買わせるなら、買いたくないわょ‼️
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:26▼返信
PS4の開発費が高騰問題が根底にあるだろ
256.クラウド投稿日:2018年09月24日 19:26▼返信
ドラクエは妖怪ウォッチと似てる気がする
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:26▼返信
ドラクエ9、10海外で爆死してますもんねw
ドラクエ8は売れたけどwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:26▼返信
※98
DQ作ってるようなオールド連中にペルソナみたいなテンポ良いバトルなんて作れねーよw
戦闘中に(無意味に)動けるようにしました!って誇る無能揃いだぞ
武器や装備グラもロクに反映すら出来ないとかどんだけ無能飼ってるのか震えるわwwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信


内臓してるね?
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信
ドラクエは開発期間が長すぎる。
あんなレトロゲーで数年かかるとかw
海外ファミコンfan(じゃぱにーずRPG懐古厨)にしか需要が無いドラクエで海外展開はキツイな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信
PS4と3DS合算で200万本も売れてれば相当だと思うんだけど
どんだけカネかけたんすかね
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信

任天堂ファンボーイが「海外で発売するな」って意味不明なクレームするからだろ

263.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信
スイッチがカギを握っているというのを暗に認めた発言であろう
264.クラウド投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信
※241
興味ないね
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信
海外で売れなければDQは作れなくなる、だが売れなくてもSwitch版は作ります!
これ任天堂からお金貰ってるよね
266.投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信
しょぼグラ携帯機に逃げてたツケやろ
さっさと終わってどうぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信
開発費が厳しいのに何で無駄に3DSやらスイッチ版とか作ってんの?ww
言ってることとやってることが矛盾だらけだわww
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信


ぶっちぎり
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信
じゃあスイッチマルチにして足引っ張るのやめさせろよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信
海外狙うなら
DQ8以降、あの路線をブラッシュアップしていくべきだった
途中でDSだのオンラインだの品質とは異なる方向に逃げてしまったからね
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:27▼返信
利率の低い携帯機3DS版をまず切ることから始めないとな
3DSのために、新作二本分の開発費かけてるとかアホの極み
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:28▼返信
※255
決算でPS4版は売上好調って言われてるんだわw
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:28▼返信
>>267
>>271
無駄な時間だったね
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:28▼返信
FFチーム解体してドラクエチームに集中しろよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:28▼返信
3DS用に作らなければ日本だけでも十分回収できただろ…
何言ってんだ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:28▼返信
グラフィックが綺麗になったところでシステムが古臭いからだろ
国内版においても今どきボイスなしとか違和感しかない
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:28▼返信
>>266
任天堂ハードが海外だとさっぱりなのはそういうことか
279.クラウド投稿日:2018年09月24日 19:28▼返信
※264
興味しかないね
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:28▼返信
※255
開発費が高くなってもその分、ヒットすれば1000万本売れる市場だからな
ちゃんとしたの作ればペイ出来るじゃない?
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:28▼返信


🎎ふぉっ、ふぉっ、ふぅあ〜ァ‼️❗️
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:29▼返信
ニーアオートマタが350万本売れてるところ
日本人しか売れないドラクエ11は300万止まり

会社としてどっちに注力するかといえば・・・ねぇ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:29▼返信
お金欲しかったらやっぱりPS4版を買い支えた古参ファンがねらい目と思う。ボイスや衣装をDLC販売するのはどうだろ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:29▼返信
3DSとかいう死んだハードに出したせい
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:29▼返信
NES向けにドラゴンウォーリアーというタイトルでIとIIくらいは出したんじゃなかったか
それでウケなかったから向こうで出さなくなっただけやろ
別に、海外で典型的なJRPGを好む層がいないワケじゃなかったけどね
評価されてるタイトルもあるし
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:29▼返信
海外でドラクエ8受けたのに
その後は糞みたいなモン作ってるからだろw
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:29▼返信
最初から任天ハードに集中しておけばこんな事には…
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:29▼返信
>>273
売り上げが良けりゃ開発費安くなんの?
馬鹿じゃね?
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:29▼返信
そろそろ新しいタイトルにしたらどうかと思います。
シリーズ続くのはいいけれど、それだけのような気がして面白味が無くなっている感じに思えます。
今後の新タイトル期待しています。
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:30▼返信
スイッチで出せば開発費高騰しなくて済む
PS4なんかにだして背伸びするからこうなる
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:30▼返信

モンハンワールドもPS4で1000万本売れたし、ワンチャンあるで

292.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:30▼返信
任天堂何かに加担してたら、会社が倒産に追い込まれちゃうわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:30▼返信
※270 逆 はじめからマルチにしなかったのが痛手 今はマルチじゃないとゲームする層の絶対数が減ってるから
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:30▼返信
>>277
ほんとにねー
ムービーで口パクパクしてるのにポポポポってなんだこれ?ってなって気持ち悪かったわ
そういう意味でスイッチ版うらやましい、まじで
と思ったけどスイッチ版だと口パクパク動かすの難しいかな?
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:30▼返信
だったらXB1でも出さないとまずくないか?
決して無視できないユーザー数がいるわけだし
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:30▼返信
※271
全ての元凶はWSさんに集約するのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:30▼返信
>>255
損益分岐でPS版は黒字で3DS版が売れてないんだよwスクエニが公式で言ってるんよ。

売り上げが想定以上だったPS4版、売り上げが想定以下だった3DS版
どちらが必要なかったなんて明白
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:30▼返信
>>265
そら開発前から任天堂がスクエニより前にDQ11はswitchでも出ます!なんてアホな事言ってたから金は貰ってるだろw
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:30▼返信
国内のユーザーも久々の据え置き機のドラクエだから買っただけで
次回作も同じような内容なら絶対に売れないだろうな
11も眠たくて何度も止めたくなったわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:30▼返信

任天堂はもうゲーム分野から撤退することを、視野に入れてる
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:31▼返信
そんな凄いことやってるか?ドラクエって…
単に下りてくる予算が少ないんじゃないの
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:31▼返信


はやく言えよ。

任天堂嘘つき
303.クラウド投稿日:2018年09月24日 19:31▼返信
ドラクエ8が売れたのはプレステ2後期だったのとFF12の体験版つけたからって聞いたけどそれだと次回作が売れる要素ないからな
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:31▼返信
ドラクエの古臭いコマンドバトル嫌い
棒立ちで敵と相対してるシーンがおかしすぎる
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:31▼返信
ゴキステで出したからこうなったんだろ
チョニー=サードクラッシャー
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:31▼返信
コエテクあたりに開発してもらったら
多分全く同じ内容で
ペイライン50万本で済むと思うよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:32▼返信

海外でも売るってなるとアンソチカニシには都合の悪い展開だからな

308.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:32▼返信
スイッチ版DQ11はPS4版より売れるの確定してるからな
任天堂がメンツにかけて買い取るからw
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:32▼返信
任天ハードの赤字をPS4ユーザーに託すなよ
3DSやスイッチで使ったお金は任天堂ユーザーに言えよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:32▼返信
※271
鈴木社長がWDさんを雇った事を後悔してる発言あったもんな
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:32▼返信
クソハードハブれば、チャンスあるかもな
MHWがあれだけ売れたのも、クソクオリティじゃ無かったからだし
312.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年09月24日 19:33▼返信
いっそのこと、もうドラクエはシュタゲとかみたいに紙芝居、または昔出した様にゲームブック風にすれば良いんじゃないか?
どうせドラクエは音楽とストーリーしか魅力無いんだし
話読んで行けばその内選択肢で○○に行くって任意行動(寄り道)出来てカジノやらミニゲームを遊べる
でも結局は一本道だから問題ない
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:33▼返信
ドラクエは古すぎ海外で売れるわけない
FF全力でいい
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:33▼返信
>>286
俺も8以降方向性変わってやらなくなったわ
DSのガングロ妖精の奴とかアホかと思った
あんなことやってりゃ海外でブランドが育つわけがない
ちなみに今作の海外様のボイスは糞アンド糞
めっちゃキャラに合ってないしヘタクソ
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:33▼返信
せっかくDQ8でいい感じ進化してたのに9以降10年以上PSから消えてひょっこり戻ってきていきなり看板狙えると思ってるならスクエニ甘々すぎるわ
世界で戦っていくつもりなら任天堂に引きこもるのは下策もいいところ、外伝でもいいから出し続けておくべきやったな
狙ってたわけじゃないと思うがフロムが今や世界の最前線で戦い、新作を期待されるレベルになれた
PS3は完全にスクエニに頼らないで生き抜いたということはいなくてもいいレベルになったということ。いなくなった分他が知名度を上げただけ。
DQ11だしてまた任天堂のぬるま湯に逃げ込むなら一生国内だけの国民的(笑)ゲームで終いや
和田の判断もあったやろうが今は売り上げ云々言う前にスクエニというブランドの信用回復を目指せ。話はそれから
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:33▼返信
海外需要あてにしないと開発続けられないレベルまで落ち込んでるなんて
悲しい話
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:33▼返信
※301
幹部へのギャラが高いんじゃねーの
318.投稿日:2018年09月24日 19:33▼返信
このコメントは削除されました。
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:33▼返信
売れて欲しいから批判は控えていたけど
JRPGの悪習の全てがつまったような酷いRPGだったな
ストーリーは素晴らしかったけど
他が平均以下だった
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:33▼返信
ゼノブレ2が神過ぎてドラクエ越えちゃったからな
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:34▼返信
>>305
損益分岐でPS版は黒字で3DS版が売れてないんだよwスクエニが公式で言ってるんよ。

売り上げが想定以上だったPS4版、売り上げが想定以下だった3DS版
どちらが必要なかったなんて明白
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:34▼返信
※301
2作別バージョンを同時に作りコストダウンを考えてない開発体制
これだけである意味すごい
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:34▼返信
PSがDQを、JRPGを窮地に追い込んだ
どう責任取るつもりなのか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:34▼返信
3Dのフルプライスのゲームで海外では、コマンド式は考えられないんじゃないかな?
コマンド式は、一部のゲーマーが、安価の2Dで楽しむものになっていると思う。

325.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:34▼返信



>>堀井雄二氏「ドラクエシリーズをPCに移植したい。北米市場で最大のプラットフォームはPS4とPC」


326.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:34▼返信
モンハンも一皮むけて海外で受け入れられたんだから
ドラクエもやれないことは無い
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:34▼返信
初老向けに作ってるからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:34▼返信
海外で売りたいなら、任天堂ハードは切り捨てるべきだな
足枷にかなってないから
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:34▼返信
いっちゃなんだけど、今のご時世にあの程度のクオリティーで開発費高騰って…
3DS版は論外だが、PS4版も言うほど高騰するようなクオリティーじゃないと思うけど、どこに金かかってるんだよ
やっぱ二本分の作ってるのがダメなんじゃないんか
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:34▼返信
ペルソナの1~2から3~への進化したみたいに
ドラクエらしい正当進化がないんだよなぁ
古臭い感じのままグラだけ挙げてオリジナリティが無く飽きる
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:35▼返信
海外で売りたいならキャラデザ変えないと
あんな子供向けのデザインじゃ駄目だよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:35▼返信
オクトパスの爆売れっぷりを見るに、PS版はいらなかったんじゃないかな…
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:35▼返信
※305
PS4で出してこれって事はもうドラクエはダメなんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:35▼返信
ドラクエがやってるコマンド式RPGってのがもう古臭いインディーズ枠になってんしな
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:35▼返信
VRドラクエがPSにまずでるっしょ
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:36▼返信
※332
バク売れ?ハーフミリオン売れたの?

日本基準の売上なんかなんの意味もないっていい加減豚は理解できないの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:36▼返信
だったら海外で売れないゴミクズ版を切れ

>>332
売れてないです
買取で100万といった後何も言わなくなったね
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:36▼返信
戦闘だけならFF15の方が格段に面白かったな
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:36▼返信
ドラクエ自体もうダメだからな。やっぱりFFよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:36▼返信
これ買うのは思い出補正を持つドラクエファンじゃないと厳しいよね。古臭そうなゲームでまったく興味湧かないし、「うわあ、すごいな・・・ドラクエファン」ってのが感想。だからPS4版を買ってくれた古参ファンを一番大事にするべきだよ。この人はそのファンを裏切ってることに気付いてない。
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:36▼返信

海外でも売るなら確かにPS4は外せないな

342.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:37▼返信
もう3dsというか携帯機という逃げ道が無いしな
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:37▼返信
スイッチ版、すぐでるもんだと思ってたらここまで時間かかるってのもなあ
後発のスイッチ版のためにも相当開発費かけてそうだけどペイできるのかね
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:37▼返信
そもそも鳥山?絵が嫌い
だからDQ11は買ってないし、鳥山?が絵を書いてるものはスルーしてる
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:37▼返信
超少子高齢化と人口減少でこれからはどこの会社でもそれなりに海外を意識して行かなきゃならなくなるぞ
日本企業が日本人向けの商品やサービスを供給し続けられたのは、1億2千万人という人口と豊かな生産年齢人口のおかげだった
この前提が崩壊してしまった以上、老人向けの商品やサービスを扱う企業以外はもはや内需に依存していては先が無くなってしまう
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:37▼返信
RPGはぶっちゃけフロムがいりゃいいしな
現状日本RPGトップはフロムだし
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:37▼返信
※295
海外でも和ゲーは、ほとんどPSでしか売れないんだわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:37▼返信
クソステで生き残れないコンテンツは存在価値無いわwwwwwwwwwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:37▼返信
>>348
損益分岐でPS版は黒字で3DS版が売れてないんだよwスクエニが公式で言ってるんよ。

売り上げが想定以上だったPS4版、売り上げが想定以下だった3DS版
どちらが必要なかったなんて明白
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:38▼返信
他社がせっせとHD頑張ってる時にヘボい携帯機で小遣い稼ぎしてたからだろ
11だって他のps4のゲームと比べるとショボすぎるいわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:38▼返信
無理にジャンルを変えてまで続けなくてもいいと思うし売れないと分かっているなら次で潔くフィナーレを迎えよう
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:38▼返信
次回早くても2,3年後
PS4死んでるわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:38▼返信

堀井さんがドラクエはPS4とPCに出す発言はこういうことか

354.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:38▼返信
※344
お前はマーケット対象外
消えな
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:38▼返信
3DS版に無駄な開発費を掛けるくらいならPS4版でもっとやれることあっただろっていうね...。
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:38▼返信
嘘つくなよドラクエで悲鳴上げてたらほとんどのゲーム開発死んでるはずだが?
こんな嘘つきが作ったゲームなんてもう買わね
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:38▼返信
DQ11、自分は面白かったけどなあ
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:38▼返信
ロトの紋章のアニメでも作って海外の認知度を上げてからゲーム展開すれば売れるじゃない?
コマンド方式は古いので、アクション方式に変更したり修正すればいけるじゃないかな
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:38▼返信
ポリコレに配慮して、
ドラクエ5リメイクでは、
男とも結婚できるようになり、
なぜか子供も産まれます
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:38▼返信

これからもPS4には出そうね

361.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:39▼返信
あの程度の作り込みで言われてもね
ブランドとかそういうの一切なしに考えたら正直40万くらいが妥当な内容に思えてくるよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:39▼返信
もっと自由度高めないとだめだよ
今時なぞるだけのRPGなんか世界で通用しない
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:39▼返信
※36
ポケモンレベルじゃないと成り立たないって相当だぞ。
新規IPで1ハード限定とか、ギャンブルだろ。
インディーズレベルなたともかく。
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:39▼返信
本当に海外で売れないと駄目なら3DSやスイッチで作ってる場合じゃねーだろ
スイッチで作ってるってだけで外人からは「ショボゲーか、いらね」って思われるぞ
日本のGKも似たような反応するけど、外人はもっとシビアだ
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:39▼返信
>>350
小学生に向けて出さないといかんから、しょうがなかろう
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:40▼返信
自分らが下手打ったのに売れなきゃ困るっていう和ゲークリエイターの戯言は聞き飽きた
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:40▼返信
ドラクエのキャラデザも野村がやったほうが海外で売れるんじゃね
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:40▼返信
まぁswitch版ドラクエ11死んだらマジでスクエニは任天堂を切るでしょ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:40▼返信

PS4は1000万本売れる可能性がある市場だからな

370.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:40▼返信
※352
いつも通りのサイクルだとスイッチも死んでるだろ
今でも瀕死だけど
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:40▼返信
じゃあMHWみたいに海外を意識した作りをしろよ
ぬるま湯に浸かって戦える程海外ユーザーは甘くねえぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:41▼返信
ドラクエ12は根本的につくりかえないと無理な気がする
このままのノリで作っても海外じゃきついだろうな
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:41▼返信
あかん……スイッチ版の開発コストが嵩みすぎて大変なことになっとる……
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:41▼返信
日本ユーザー向けに作り続けたツケが表面化してきたね
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:41▼返信
ドラクエ11は本当に出来が普通というか・・・面白くなくてワクワクもしなかった
次もあんなんなら買わないな
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:41▼返信
外人様があんなタルいもんプレイするわけないだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:41▼返信
まあ日本なんてゲームの売り上げ本数下がり続けてるからしかたない…ってドラクエかよこの話
ドラクエがダメならもう日本の市場マジでダメだな
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:41▼返信
※313
FFも古臭いぞ
ただドラクエと違ってFFはエモのキチガイどもが支持しているから
FFは海外で800万とか安定して売れる
スクエニがFFから野村のホモ野郎と切らないのはこれが理由
野村のお蔭で一定数は売れるからまかせられる
まあこれが原因で1000万の壁を超えられず、国内の売上もどんどん下がってんだけどね
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:41▼返信
ドラクエ11はドラクエにしてはがんばったレベルだから厳しいでしょ
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:41▼返信
コマンドならコマンドで進化方法はあるのにそれを放棄してるからな
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:42▼返信
>ターン制のバトルこそが正義。RPGの戦闘にアクション要素なんか絶対にいらない。


これこれこういう奴だよ
こういうアホの言うこと聞いてきたから一時期日本のゲームは衰退した
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:42▼返信
国内だけでも200万本以上売れてるはずだがそれでもキツイのか
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:42▼返信
言われてるwww
3DSとスイッチは海外で売れないからなwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:42▼返信
あの出来でマジで言ってるのかこいつらw
解像度上げただけのPS2レベルのキャラモデリングとモーションだったじゃねえかなめんなよ
って田畑が言ってた
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:42▼返信
スイッチで発売が決まったこのタイミングで記事で買ってくれというのは
つまりスイッチユーザーにある程度の本数が売れないと困るという意味というのは馬鹿でもわかる
その途端、この記事の書き込みでは、DQ11はそれほど売れるようなものではない、コストがかかってるのは開発者のせいでスイッチのせいではない、面白いがゼルダほどではない、だの売れないのは買わないからではないDQ11に原因があるという保険書き込みが続々とあふれ出してきた
こりゃもう駄目だなw最初から買う気無し、売れるとも思ってないし、PS独占が外れたから喜んでるアンチの餌になっただけで、爆死確定だわwwwwwwwwwwwwwwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:42▼返信
要するにオマエらが考えているよりずっとゲーム開発は金がかかるってことだよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:42▼返信
>ターン制のバトルこそが正義。RPGの戦闘にアクション要素なんか絶対にいらない。


これこれこういう奴だよ
こういうアホの言うこと聞いてきたから一時期日本のゲームは衰退した
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:42▼返信
日本の変化を嫌う老害ドラクエファンにも売りたい
その古臭いドラクエを知名度が皆無な海外で海外ユーザーにも売りたい

いや、これ無理だろ・・・
抜本的な改革しろよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:42▼返信
海外で成功したいならポンコツハードは切れよ
移植に苦労する上、売れないというゴミ以下ハードなんだから
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:43▼返信
こういう泣き落としみたいなやり方をドラクエから聞きたくなかった
儲かってるくせに何だこいつらもうやめちまえ
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:43▼返信
ドラクエですらもうだめなんだなw
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:43▼返信
ノクティスみたいにかっこいいキャラ作ればドラクエ儲かるんじゃね
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:43▼返信
つか任天堂を切ってPS向けに1から作った方が売れるんじゃね。
(まぁ任天堂が邪魔しまくるが)
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:43▼返信
※371
ペルソナ5は海外でも評価されてるしコマンドRPGが悪いってわけじゃないでしょ
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:43▼返信
ぶっちゃけ予定調和なストーリーだし隠しボス(?)にも魅力なし
1~3好きな俺でも擁護しにくい程にはつまんねーからな

ゴリラみたいなおっさんが仲間になるってわかってるスイッチ版とか余計話の流れがみえてつまらなそう
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:43▼返信
※392
×儲ける
⚪︎も受ける
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:43▼返信
海外意識するならマイリトルポニーとかディズニーアニメ意識してみたらどうよ?
ドラクエの海外ポジションてこの辺の枠だからマイリトルポニーのシナリオ意識して作ってみる方が海外受けすると思うなー
ぶっちゃけやってることは今までのドラクエと大差ないと思うけどな
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:43▼返信
DSでの利益率が忘れられないんだろうな
殿様商売の舐め腐った開発だよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:44▼返信
だったらさっさと任天堂切れよ
低性能ハードで出させるために無理に2ライン使ったり、ろくに移植も出来ないハードに何年も時間使ったり、それこそ開発者の無駄遣いだろうが
いくら任天堂が金出そうと失われる時間だけは取り返しがつかねーんだよ

読んでんだろ堀井さん? 晩節くらい全うしろや 
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:44▼返信
コマンドはペルソナやFF13みたいにひと工夫しないと海外では難しいだろうな
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:44▼返信
スイッチ版ってまだ作っているの?
いったいいつまで作っているんだよw
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:44▼返信
低性能は作りにくいししょぼいし金かかる
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:44▼返信
3DS版で調子乗って3Dと2Dの上下連動とかアホな事やってるからだろ。それだけ手間かけたのに3DS版の売り上げは思ってたより振るわなかったとかギャグかよww
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:44▼返信
8も正直つまんなかったけど
ハード関わらずあの路線貫いてたらもうちょっとマシな未来はあったと思うよ
誰が携帯機に引きこもらせらのかは知らんが
そいつが戦犯だよ
下町ロケットでも阿部寛が技術の停滞はありえない歩みを止めたら社会の人々が不幸になるって言ってた
ここでいう社会はゲーマーに置き換えれるね
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:44▼返信
※386
俺たちが考えてるよりドラクエの開発者はずっと無能
の間違いだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:44▼返信
※394
ペルソナはむしろアトラスコマンドRPGとしては劣化してると思うが
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:44▼返信
あんな古臭いゲームのどこに開発費用が?
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:44▼返信
あの出来であの売り上げで儲かってないなら何処かでピンはねされてるから社内調査をしたほうがいい
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:44▼返信
3DS版みたいな余計なもの作ってなかったらもっと利益は上がっていただろう
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:45▼返信
キンハは戦闘面白いのに
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:45▼返信
>>382
恐らく3DS版が想定より売れなかったのが原因だろうね
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:45▼返信
スイッチでしかボイス付き出さないなんてことしたら国内での売り上げ落ちるぞ
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:45▼返信
そもそもいきなり11とか出されても戸惑うでしょ箱ユーザーも
箱なんて典型的なアメリカ人ユーザー。和ゲー好きは大体PSに行ってるからな
そのPSにも出してこなかったDQがいきなり海外で受け入れられると思ったら大間違いでしょ
いまのむこうのやつらDQはMMOかDSの雑魚グラの古臭いゲームとしか思われてないんじゃない?
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:45▼返信
PS4版は作るだけ無駄だった
ソニーのサードの事を考えない体制のせいで開発費をとてもペイできない
スイッチはソフト開発に効率良い最適な環境が用意されてるからスイスイ進む
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:45▼返信
金無いならスイッチに出せないな
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:45▼返信
スイッチ版製作するリソースを新作に回せばいいのにアホだな
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:45▼返信
マルチで文句を言う奴は一部の馬鹿
自分が持ってるハードでやれるなら別に優劣どうでも良いのが一般人
ロード地獄糞テンポのPS4のドラクエ出すくらいならDS一本でいい
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:45▼返信
いくら国内市場シェア上げても、こういう現状を踏まえると
先に海外市場を取りに行くって戦略にはならざるを得ないよな
逆に国内市場だけでやっていこうとするとじり貧になっちゃう
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:45▼返信
トトリ「ミクさん、そろそろ諦めようよ、PSのことは」
ノワール「そうそう。PS4に付き合ってても売れないわよ」
雪泉「みなさん、スイッチに移籍して本当に良かったと感謝してますよ」
ルカ(ルフラン)「今日もコンビニでバイトですか?世界のミクさんの名が泣いてますね」
ミク「・・・うう、私だってスイッチにいきたいよ・・・」
ナコルル「え・・・なんで私こんな地獄に来たんだろう・・・?」
まさかこんな時代が現実になるとは思わなかったでしょ、ゴキちゃんw
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:45▼返信
これは本当にやばいなw
「脱PSでGKざまあwwwwwwwwwwだ、が、買、わ、ぬ」
の実態がこの記事のコメントにまざまざと溢れてるわw
こりゃガチで売れないな
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:45▼返信
日本だけでしかたいして売れない時代遅れのゲーム
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
あのクオリティで数百万売れてペイできないって作り方が下手としか思えないんだが
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
カプコンは、国内ユーザー限定じゃ無く、世界の皆んなが楽しめるゲームを作ろうと努力してるけど、他の国内メーカーのゲームは国内のレースに縛られて、国内ユーザーが喜ぶゲームを海外ユーザーにも喜んで頂こう何て考えてるから海外ユーザーにウケ無いだよ。国内に洋ゲーが出て、ゴリラだの人殺しだのって日本人向けじゃ無いから文句言うのと一緒だろ?
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
twitchでもあっさり飽きられてるな
海外でうけたいならせめてオープンワールドにするべきだわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
※4
ほんそれ
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
豚はクレクレするだけで買わないぞ
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
ドラクエのハクスラ作れば簡単
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
堀井雄二さんははちま起稿のファンでコメ欄も読んでるみたいだから
熱い想いを書き込みすれば届くかもシレンぞ!
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
少々の売上を得るためにヘボいハードに無理やりマルチにして他のすべてを失いノウハウも何も得られない
wiids時代から何も学ばない日本のゲームメーカーなんて滅んでもいいよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
任天堂を切って開発すれば問題のほとんどは解決しそうだなw
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
>>403
少なくともナンバリングは据え置きで出しとくべきだったわな
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
※394
別にコマンド戦闘が支持されてるわけじゃないでしょ
アートスタイルと日本のジュブナイルストーリーが評価されてるわけで、アクションになっても誰も文句言わないと思うよ
その点ドラクエは尖った部分が無いからな
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
ストーリーは置いといて、P5とDQ11を比べたらまだP5の方が戦闘は楽しい
ペルソナが人気あるのはアトラスやペルソナというブランドだけではないんだろう
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
3DS版が足引っ張ってるだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
※162
コマンド式も面白いゲームはペルソナやディヴァニティとか色々あるけど
DQのはカジュアルゲーマー向けだからそういった戦略的要素薄すぎるんだよ
基本レベル上げてごり押し出来ちゃう脳死ゲー
コマンド式バトル自体は悪くないがDQのはつまらない。そんだけw
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
ドラクエ11レベルでも昔の大作FF10や12とかより明らかに金はかかるからな
当然と言えば当然
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
初回盤のシールが貼ってある3DS版DQ11がエディオンで980円だっけw
ほんとあんなゴミ作らずにPS4だけに特化してたらもっと評価されてたよDQ11
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
フィールドが凝り過ぎなんだな
ボウガンとかもはや嫌がらせでしかなかったし、もっとシンプルでいいよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
海外意識するなら
まず主人公はかっこよくしないとあんなダサいロン毛で目が赤ちゃんじゃむり
あとしゃべるようにして心の葛藤とか描けばいいよ
オープンワールドにしてアクションRPGにしたほうがいい
コマンド式にするならもっと演出とかかっこよくしないと
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
>ターン制のバトルこそが正義。RPGの戦闘にアクション要素なんか絶対にいらない。

16bit末期にはD&D系のcs移植もあったしメガCDかウィズ系なんかきもう辛抱たまらんとリアルタイム系に移行してたかな
当時はダンマスず流行ってて…ターン制に拘るにしても単調質素すぎる…
全てはDSの9が悪い開発期間無駄に伸びまくり出来上がったものは聳え立つウンコだったし技術蓄積も出来ずに
いきなり11だしね(10はUSBメモリ MMOなのでスルー)
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:46▼返信
>>414
スクエニ公式でPS4版のが売れたって言ってるんよ。
つまり任天堂が原因なんだよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:47▼返信
だってドラクエとか中古で買っちゃうもん
中古市場がなくならないと無理
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:47▼返信
先の堀井の発言と合わせるとDQ12はPS4とPCのマルチか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:47▼返信
※417
マルチって言ってもドラクエ11はPS4と3DS、別々の開発だぞw
普通のマルチより金かかる
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:47▼返信
そもそも売り上げ相応の予算のゲームを作れば良くね?
DQ12はDQ9路線でスイッチ向けとか、そうすれば日本だけの売り上げでシリーズ続けられるっしょ
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:47▼返信
海外向けの内容じゃないし日本人は買わないからね
直近でこの状況が激変する事は100%無いから早めに向き変えないと100%死ぬぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:47▼返信
カプコンがワールドで脱任するとき
海外ユーザーからかなりリスニングしまくって
クソゲーだと罵られてディレクターが蕁麻疹出来たほど頑張ったのに

おい、ドラクエ関係者
お前らそれぐらい努力したのか?
努力もせず古臭いドラクエを海外でも売りたいよーってそんなん無理
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:48▼返信
>>419
ドラクエ11買ってないの任天堂ユーザーって公式に言われてましたやん
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:48▼返信
FF15とかいうクソゲーより売れないのはかわいそう
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:48▼返信
※419
スイッチ版トトリ爆死おめでとう🎉
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:48▼返信
海外で売れる要素なんて、鳥山キャラデザくらいだと思うぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:48▼返信
これも少子高齢化のせいっす

少子高齢化が進むと今後様々な分野に悪影響を及ぼす
今はまだジェットコースターが登り切って少し下がったところ
これから加速度的に人口が減っていく
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:48▼返信
DQ開発者は海外で弱い任天堂ハード向けにリソースを割くのは愚の骨頂だって言いたいだけだろw
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:48▼返信
ドラクエって昔は海外で人気なかったけど
あの頃にコツコツ貯めたユーザーがそれなりに増えて
8あたりからは結構人気がなかったっけ?
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:48▼返信
自分の中ではDQ11と閃の軌跡とペルソナは同等の開発費に見える
それくらいしょぼかった
開発費を堀井と斉藤が使い込んだんじゃねえのか
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:48▼返信


8は海外で評判良かったのに9をDSに出して外人にブチ切れらてシリーズ死にかけたんだよな
っで10をアホ天堂がWiiなんかでオンラインにしたおかげで神ゲーの11は警戒された
PS4で順調にシリーズ続けていけば売れるようになるよ

457.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:48▼返信
※401
Tgsでスイッチ版DQ11について重大発表が!!とか騒いでおいてスイッチ版発売確定!!!で大草原だったわ

発売日すら決まってねーのw
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:48▼返信
言っちゃダメなんだろうけど、DQ11の開発は無駄が多すぎなのでは…?
PS4、3DS、Switchで合計4本分作ってるようなもんでしょ?(3DSは2Dと3Dの2本分)
最初からPS4、PC、NX(当時)のみでマルチしておけば開発費は抑えられたと思うんだけど
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:49▼返信
ツイッチ見るとFFの過去作も結構配信されてるよなー14が一番人多いけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:49▼返信
>>437
しかも3DS版の追加要素?のせいでドラクエ11のストーリー破綻したし
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:49▼返信
3DSで2バージョン切り替えとか無駄なことしてるから余計に開発費掛かるんだろ
スイッチ版でまた手間掛けてるし
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:49▼返信
PS4特化でやってりゃもっとひどい結果だろw
読み込み嫌でルーラ使うのがすごく嫌になった印象しかない糞ゲー
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:49▼返信
※414
Switchの性能は低すぎるってサードの開発者に言われているんだが…
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:49▼返信
もうスマホガチャで正式に12出しちまえよ
コマンドバトルでいいしグラも拘らなくてもいいし
モンハンやドグマ風のアクションにしなきゃ海外受けせんやろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:49▼返信
※176
死ぬわけねーだろ
ウィッチャー3の街の数と規模を見てから言え
DQがAAAタイトルじゃねぇっていうなら死ぬかもしれんがなw
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:49▼返信
※419
【悲報】スパイダーマンと同じ週に発売されたスイッチソフト
SNKヒロインズ・・・3473本
薄桜鬼 真改 風華伝 for Nintendo Switch・・・2,025本
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:49▼返信
作り手側が枯れてるから早く終わらせた方がいいと思うわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:50▼返信
ムービーだのグラだの、無駄にコストかけてるからじゃない?
ドラクエにそんな要素求められて無いでしょ、FF化してもいいこと無いと思うよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:50▼返信
※445
スイッチといえど、フルHDだからな、あれ・・・
結局3DSの頃のような開発費維持は無理だろ

あとドラクエは一般人向けに売らないとならないから
宣伝費も他のゲームに比べると半端ないほどかかる
ここも開発費の一部だわな
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:50▼返信
>>458
任天堂側が勝手にねじ込んで発表してたからスクエニ公式は被害者
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:50▼返信
グラだけ見ればFF15の勝ちだろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:50▼返信
スイッチ版とかやってるから遅れるんだろうがw
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:50▼返信
8がどうの言ってるけどそれ「PS2や3DS」での話だからな
PS4でウィッチャーとあの人形劇を並べて同価格で売る恐ろしさよ
正当に評価したら満足度が低いに決まってるだろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:50▼返信
海外市場は大事だよなぁ
475.投稿日:2018年09月24日 19:50▼返信
このコメントは削除されました。
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:50▼返信
※431
堀井はDQ9の時にDS移行に最後まで反対してたし(L5日野の証言)
DQ11正式発表前に「イレブンは大画面で」「携帯ゲーム機でRPGをやると疲れる」と発言してた
悪いのは任天堂に忖度するスクエニ上層部
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:51▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ  
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:51▼返信
ドラクエはPS4へ
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:51▼返信
こんなこといっちゃうと無能ですって言ってるようなもんだな
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:51▼返信
全世界王者PS4
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:51▼返信
要するに

これからもPSで出します

って言ってるな
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:51▼返信
ドラクエもヒーローズて言うアクションRPGが出てるんだしそれが海外で売れないのであればナンバリングをアクションRPGにしても同じ結果になるだけ
ワンチャンあるとすればオープンワールドにして物珍しさで釣るしかないだろう
古臭いて言うならオープンワールドでフォトリアルグラフィックの洋ゲーだけやってろ

483.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:51▼返信
>>466
薄桜鬼爆死しとるやんww
自称vitaの後釜スイッチなのにw
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:51▼返信
そもそもドラクエ自体海外で受けているって話を聞いたことが無い。

同じターン制でもペルソナ5は絶賛されてるので、やはり色々時代遅れなのだろう。
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:52▼返信
そりゃ同じもの4つも作ればいくら売れてもリターンねぇだろww


同じタイトルなのにわざわざ3つも作らせたとこに買取保証してもらえよwww
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:52▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
行きました🐷
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:52▼返信
11で終わってもええんちゃう?
あれ以上のストーリー作れるか?
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:52▼返信
※202
国内だけの売り上げじゃもうやっていけないって記事なのに馬鹿なの?w
日本語読めないんですかー?
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:52▼返信
PS2の8が1番人気2004年とかだよね…9や10は無かった事に任天堂に広がる無限の闇を感じる
失われた14年はデカイよシリーズものはねナンバリングで11作目とかな
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:52▼返信
海外はコケても出荷100万くらいはいくからな
もう無視してゲーム作るところはいないだろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:52▼返信
>頑張って作りますので

は?これからまだ頑張らないといけないくらいの開発状況なのかよ?
劣化移植作業にどんだけ手間取ってんだよ
劣化に劣化を重ねても動かないくらいあのゴミはポンコツ底スペなんだろうなw
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:52▼返信
二本のラインで別のゲームを作って儲かりませんって知らんがな
これでSwitchだけボイスがあった日には死ぬまで許さん
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:52▼返信
あ、ちげーわw
4本じゃなくて5本分だわ
PS4(国内・海外)、3DS(2D・3D)、Switchだわ
海外版DQ11ってUE4のバージョン上がっててボイス付きで作り直ししてるんだよなw
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:52▼返信
※428
ここまでの99%が、誰でも思いつくような買わない理由をぶつぶついってるだけだから青ざめるだろうな
あれだけクレクレいってたDQナンバリングをスイッチに出すといったら「この反響」だもの
楽しみといってるやつはおらず、時代遅れ、海外で売れない、スイッチでも売れないとペイできないのはおかしい、開発に問題がある、前のスイッチ版発売決定で喜んでた連中の手のひら返しが「コレ」だぞ?w
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:52▼返信
※197
じゃあドラクエじゃなくてもいいじゃない。
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:52▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:53▼返信
11をスイッチに移行しなければ、その金で新作の足しにできたでしょ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:53▼返信
こんなん今や当たり前の時代なのに
日本でさえ売れたら和ゲーが集まるとかほざいてる時代遅れの豚ちゃん
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:53▼返信
もともと国内向けの色が強くてそれで国内に強い任天堂陣営に与してたモンハンとかドラクエが
脱任してPSに移ってんのはこういう事情なんだな
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:53▼返信
スイッチ版最初から考慮外wwww
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:53▼返信
これからって去年11出てからサボってたのかよw
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:53▼返信
WWSが1000万本クラスのヒット連発してる中で、スクエニは大ヒット作作れてないのは問題だよな
何が原因なのかな?


503.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:53▼返信
そもそもDLCはまだしもアプデですらあんまりしない宣言はなあ
今時考えが古過ぎる
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:53▼返信
ドラクエって海外で何でこんなのが日本では売れてるのか理解出来ないって言われてるんじゃなかった?
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:54▼返信
いつもみたいに追々携帯機版出すなら再度買う人もいたろうに
マルチで出しても分かれるだけで両方買う人なんて少数だからな
無駄に開発費掛けただけだよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:54▼返信
一番有名な作品が閃の軌跡と同等のポリゴンで出てきたときのガッカリ感な
ゴキブリもぶっちゃけショボいと思っただろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:54▼返信
本格的に海外売り出すとすぎやんが右だからエラどもがネガキャンしてくるにきまってるw
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:54▼返信
モンハンワールドでその名の通り
ワールドクラスに上り詰めたモンハンを見習おう
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:55▼返信
街の作りこみとか見てけっこう開発費掛かってそうだと思ってたけどやっぱりか。
なんか海外って日本のアニメ的なデフォルメ絵が受け付けないみたいなとこあるよな。
ドラゴンボールは人気なのに・・・
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:55▼返信
思い出補正抜きに面白いのは11と8くらいだからな
昔のは今やると淡白すぎる
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:55▼返信
マジでカプコンに逆転されたな
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:55▼返信
やはり任天堂ハードは害悪
コンテンツを疲弊させる
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:55▼返信
※504
8で見直されてる
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:55▼返信
要約

これからもソニーさんと仲良くしていきたいです
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:55▼返信
ほとんど日本ユーザーが最後の砦なのに
アプデせずに海外ユーザーだけ新要素だからね
こういうのはよくないと思うんだが・・・
まずこういうところから考え直さないと今後は期待できんな
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:55▼返信
海外で売れないゲームは今後なくなっていくわけだな
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:55▼返信
Switch性能低いとかいってるがどーでもいーw
結局面白いかどうかで高性能に合わせあんなロード地獄のもんだしたら意味がなーいよん
ドラクエは10レベルで充分面白いのよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:55▼返信
>>502
FF病がDQで起きてるんだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:56▼返信
スイッチ版は外注かな?
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:56▼返信
※504
外人にとってわかりやすくいうならポケモンと一緒
子供の頃に受けた影響のまま、おっさんが買っている
ポケモンもブランド抜くと超絶クソゲーだろう
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:56▼返信
【超絶悲報】オトメイトはイメエポへ・・・
薄桜鬼 真改 風華伝 for Nintendo Switch・・・2,025本
Code:Realize ~彩虹の花束~ for Nintendo Switch・1,088本←先々週発売
Collar×Malice -Unlimited- Vita・ 11,417本
薄桜鬼 真改 風華伝 PS4・2,980本
薄桜鬼 真改 風ノ章, VITA・10,064本
薄桜鬼 真改 華ノ章, VITA・10,526本
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:56▼返信

お か え り な さ い
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:56▼返信



おやっ?今日は「コクナイガー」の豚が居ないなw


524.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:56▼返信
ユーザーへのヒアリングも糞も
話きいても堀井折れないでしょ
堀井が柔軟ならとっくの昔にアクション戦闘になってるよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:56▼返信
>>520
2バージョン制がなけりゃ、もっと下がるよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:57▼返信
※482
ARPGという名の無双やん
スクエニでいったらKHとかFF15をARPGっていうんやぞ
ステージクリア型をARPGいうのはNG
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:57▼返信
え?スイッチ版ポケモンヤバイじゃん
アマラン見てびっくりだぞw
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:57▼返信
※507
LGBTでも爆弾抱えてるからなw
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:57▼返信
PSにドラクエは合わない
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:57▼返信
PS2時代に8が出てきたらそら評価されるわな
時代はHD機2世代目やぞ?
8の解像度上げてモデリング劣化させたレベルのものを出してきて評価してくださいって無茶やで
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:57▼返信
はちま民みたいな口ばっかりでゲーム買わないキチガイが増えたってことなんだろうね・・・
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:57▼返信
エニックス陣営は無駄が多すぎる…
何で今の時代に逆行するかのような開発方法取ってんだよ
できるだけ開発コストを抑えるようにPCPS4箱1のマルチばかりになってるのが分からんのか
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:57▼返信
※515
日本はドラクエだーって思考停止してある程度購入してくれるだろって感じなんじゃね?
なんとか海外で売りたいっていう気持ちの表れというかね
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:57▼返信
日本国内だけで300万ぐらい売れてるタイトルが開発費回収できないとか嘘言うなや
海外版の衣装なんかデータ配信するだけでいくらでもやりようあるし
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:58▼返信
※521
乙女さんたち移行遅いから
ぶっちゃけ乙女ゲーなんかタブレットでやりゃいいんじゃないかと思うね
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:58▼返信
ドラクエ11はPS4版でせっかくグラ上げても
曲が音質こんなクソだったか?っつーくらいノッペリして迫力なさすぎた

サプライズな3のBGMですら迫力ない音源のせいでテンション上がらず
BGMの雰囲気もっとオーケストラっぽく豪華にすりゃよかったのに
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:58▼返信
堀井って頭固いよね
その結果あの古臭い感じで海外じゃ無理ーとか
これは日本のユーザーが甘やかした結果だな
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:58▼返信
開発費を抑えるためにUE4をまんま使ってしょぼグラにしたゴミ開発
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:58▼返信
ドラクエは進化しなきゃいけないしこれ以上複雑にしてもいけないし、難しいポジションだな
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:58▼返信
あれも最低500万売るつもりだったらしいから
開発費は安くないぞ
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:58▼返信
コクナイコクナイ言ってる豚フルボッコ
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:59▼返信
正直海外のゲーム開発者に対して失礼
海外では1000円で売れよな
同額で売っていい代物じゃない
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:59▼返信
乙女ゲー息してなくて草
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:59▼返信
TGSでも堀井が

「欧米で一番売れているのはPS4です。だから私達はPS4にゲームを出したいんです」

ってPS4にラブコール送ってたしな
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:59▼返信
今後もドラクエはPSだな
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:59▼返信
※531
ネットで声だけでかいゲームオタクの購買力なんて知れてる
CS離れした層が戻らないとどうにもならない
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 19:59▼返信
8信者湧いてるが3DS完全版やってんだろ?流石にPS2はありえん
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:00▼返信
結構知られてることだが
堀井って洋ゲーファンやからな実は
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:00▼返信
スイッチ版を頑張って作ってますって発言した時点で
外人は「次も買わなくていいな」って思ってる

逆にモンハンは「ワールドのグラは海外AAAに比べると劣るので次回作で追いつくように努力する」と発言したから
海外でじわ売れして1000万本突破した

こういう部分で売れるかどうか差がつくんだよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:00▼返信
※540
煽り抜きで昔からドラクエは何処にお金かかってるのかわからない
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:01▼返信
国内200万だか300万ユーザーに不完全版売ったのは永遠に忘れんぞ
552.投稿日:2018年09月24日 20:01▼返信
このコメントは削除されました。
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:01▼返信
サイゲがこないだすげえPV出したろ
あれを完成させてドラクエとして売ってくれ
世界で1000万本いくわ
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:01▼返信
PS4版DQ11はたぶん4〜50億くらいだろうな予算
現状では国内最大クラスで、これだけかけると確かに国内だけではペイできない
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:02▼返信
※534
PS2時代の大作RPGでも採算200万とかだったから今は300万でも際どい
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:02▼返信
堀井独特のギャグとかストーリーって海外の奴らに合うとは思えんがw
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:02▼返信
DQ8でレベルファイブが進化の方向性見せたのにそれ蹴っ飛ばしてよりによってDSに行ったからな

残当
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:03▼返信
※550
だから宣伝費だろう
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:03▼返信
正直な話ドラクエ特別面白いとか思わねえんだけど
移植作業で困難なswitch版出すなら普通に、11に別にオンライン搭載して課金つけたり、最初から海外同時発売でボイスはオンオフ可能にするとか
利益でる工夫しろよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:03▼返信
なんかさあ、スイッチは捨ててるように聞こえるww
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:03▼返信
口だけ番長買う買う詐欺中古RTA待ちのチョニゴキブリのせいだろ
洋ゲどころか和ゲーすら新品で買わない
ほんと害悪だわこいつら
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:03▼返信
売れないと言う事は、今は世界的に需要がないんだよ、そこを認めようよ?
それでも今のスタイルを継続したいのなら、予算とことん削って、1番人海戦術なグラをなるたけチープにして作れば良いじゃん
完全に静止コマンドなんて、ソシャゲでも今じゃ古臭く感じるよ
だからと言ってFFやウィッチャーみたいなRPGにするのも悪手な気もするしな
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:03▼返信
※550
DQに限らないけど海外のAAAタイトルに比べると
開発上自動化できない部分が多いんだよ日本のゲームって
手作業だから凝ってるわけじゃなくて無駄が多いって意味で
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
DQも、アサクリオリジンズやアサクリオデッセイやスパイダーマンやホライゾンみたいな自由度があればいいのでは?
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
何の進歩もさせてねえくせに開発費あげてるのは草
FFはまだわかるけど ドラクエに金かかる要素無かっただろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
※526 Wikipediaやジャンル検索でもジャンルはアクションRPGてなってるのに何を言ってんだ
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
そのまま滅んでどうぞ
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
次回作つくれないから海外でも売れないと困るってことはffみたいになるのかねえ
堀井さんはまだいるけれどもターン制なんてアッチじゃ売れないし怪しい流れになりそう
スクエニのゲームはもうやらんさようならという覚悟は一応しとくよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
堀井のインタビュー
今までで一番感動したゲーム機は? → PS2
今までのシリーズで作るのが一番楽しかったドラクエは? → 8
今ままで作るのが一番苦しかったドラクエは? → 9
だからな
8→9のときはかなりの葛藤があったんだと思う
勝手に任天堂独占を決定したWDのせいで嫌な思いしただろうな
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
スイッチ版なんてやめておけばこんなことには……
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
※554
もしもそんなにお金がかかってるなら会社が無能
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
>スクウェアなんかと組んだのは大間違いだったと私は確信している

アホだろこいつ。エニックス単体なら欧米でドラクエが売れたとでも思ってるのか
DQ8もFF12の体験版におんぶにだっこで売ってたのに
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
※561
笑えるコメント思い付かないなら
無理してレスせんでいいよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
そういう開発環境なのは理解したけど
定期的にそのことを取材で発言してほしいな
どうせ新規ユーザーからしたらつまらないゲームって風にしか理解しないだろうし
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
※552
これは同意
fireタブレットは敷居低いしKindle10とか画質いいし
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
海外で売れなかったDQって9と10でしょ、それ以前に出てるのはボチボチは売れてた印象
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
国内ユーザーが減り過ぎて売り上げ下がりっぱなしだもんな
特にPS
携帯機も撤退したしなw
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:04▼返信
【世界ゲーム市場を攻略せよ】※一部抜粋
米調査会社NPDが発表した昨年の売れ筋ゲームを見るとトップ5をシューティングやスポーツゲームなど米国産ソフトが独占した。日本メーカーのソフトが多く上位に入っていた約10年前とは様相が異なる。
日本では今でもゲームは子供のおもちゃの延長でリアルさより、愛らしいキャラが好まれるのも、日本の「ゲーム文化」の特徴だ。こうしてゲームを買う際に「グラフィックの質」を最も重視するという米国のファンとはかけ離れていった。オランダの民間調査会社Newzooによると18年の世界のゲーム市場は15兆円に上がる見込みだ。日本はそのうちの1割程度で今後も大きな伸びは望めない。伸びるのは米国型が広がる中国や新興国だ。世界のゲームのトレンドを追いかける動きも出始めている。E3ではSIEが人間の表現や動きを特殊なカメラで取り入れ、出演するゲームを発表。カプコンが発表した「バイオハザード」の新作も現実に近い表現が売り物だ。一方劣勢でもなお、あくまで日本型ゲームのファンを増やすことに賭けている任天堂だ。スイッチ向けの格闘技ゲーム「スマッシュブラザーズ」はマリオやピカチュウなど日本発の人気キャラがたくさん出てくる。立命館大学の中村教授は「海外では日本のポップカルチャーが受けている。そこを狙っている」。まだまだチャンスはあるとの見方だ。
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:05▼返信
次からは国内版にも音声入れろよ

要らない奴はOFFにすればいいだけだし
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:05▼返信
※557
でもDSでやりたいって言ったのはレベルファイブの日野で
堀井は最後まで据置でやりたいって反対してた
日野が「僕が堀井さんを説得したんです(どやぁ)」って言ってたからなぁ
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:05▼返信
※564
最初はオープンワールドやるつもりだったってイベントで言ってたよ
でも去年の初夏の発売(本当は30周年)に間に合わせるためには
どうしてもオープンワールドで開発するだけの時間はなかった
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:05▼返信
※560
スイッチの市場で売れるのは任天堂のソフトだけだからな
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:05▼返信
田畑はキレていい
商売なめんなよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:06▼返信
3DS版はドットバージョンも作ってるから実質2本分作ってる
だからこそ3DS版の売上本数には納得できないんだろうな
てか、サード達には任天ハードの売上本数見えてないの?
任天堂以外買わない連中が集まるのが任天ハードだぞ
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:06▼返信
※561
PS4のソフト市場以下のswitchが
何いってんの
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:07▼返信
鳥山の絵使うならクロノトリガーがみたなもの作ったほうが海外で受けるだろ
ドラクエ11なんて全然海外意識したつくりしてないくせによく言うわww
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:07▼返信
※580
日野の実験台にされてて草
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:07▼返信
任天堂が癌だったね
DQ9やDQ10のせいで
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:07▼返信
DQが古いRPGであるべきなんてのは勝手にユーザーが言ってるだけで、堀井自身は常に進化させたがってるからな
それを為せない足引っ張るだけのハードでの開発はもうやめた方がいいよ
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:07▼返信
スマホが強いからなー。事実として認識しないといけないよ、ホント
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:07▼返信
>>581
どうりでなんかマップとかが中途半端な感じになってたのか
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:07▼返信
ドラクエ11やったけど久しぶりにドラクエやったけどあれ音声いらないな
それどころか敵とのシンボルエンカウントすらわずらわしい
ドットこそ最強
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:08▼返信
開発期間や開発経緯(任天堂独占の裏でこっそりHD向け開発)は
DQ11もモンハンワールドも似たようなもんなのに
えらい差がついたもんだ
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:08▼返信
CEROZのドラクエ作れ
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:08▼返信
任天堂がPS4以下の開発費でPS4以上のクオリティの作れるハードを出してくれたらサードはみんな喜んで任天堂のハードでゲーム出すと思うよ?
無理な話だけど
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:09▼返信
ドラクエは鳥山のやる気の無さで復活劇が想像できない
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:09▼返信
日本で売れてるのって懐かしさ補正の入ったブランド力だけでしょ
海外のレビューは的を射ている
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:09▼返信
※586
ドット老害はオクトパスで現実を見ただろ
任天堂印で宣伝しまくってもあれがフルプライスのドットゲーの天井だぞ
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:09▼返信
ドラクエ11で赤字なら、ドラクエ無双とドラクエ・マイクラは、完全に赤字ではないか、
ドラクエが目指すべき、未来は、スカイリムが完成させたから、あれをアレンジした、ドラクエを堀井が作れば、
海外でもワンチャンあるかも
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:09▼返信
国内ファンを切り捨てて海外を意識した造りにするのか、ファンの希望通り古臭いまま国内ガラパゴスでやっていくのか
ドラクエの分岐点だな
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:09▼返信
>>581
その結果が、この記事って感じだな
次回はオープンワールドなDQにしないと、流石に厳しいと思う
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:10▼返信
10は遊べすらしない
9はおもしろかったけど隠しボスと戦わせる代わりに300円くらい現金払ってねだし
正当なドラクエでこけたシリーズがないのはすごい
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:10▼返信
※589
ぶっちゃけ次は本当にオープンワールドで作ってくれていいと思ってる
ナンバリングでは避けたいっていうならビルダーズみたいな新機軸でもいい
とにかくシステムがデファクトスタンダードに進化したDQは見てみたい
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:10▼返信
豚「カイガイカイガイwwwww」
MH「せやな。俺も海外重要やと思う」
ドラクエ「やっぱ海外やな」

豚「え?」
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:10▼返信
アンリアルとか使ってるからダメなんだよ
大手で自社エンジン使ってないのスクエニぐらいだぞ
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:10▼返信
今まさにやってるけど、コマンド選択形式は退屈だわ。
海外で受けるか微妙じゃねぇかな。

そもそも、海外版のみ特典ありとか、ボイス有みたいな態度も気に食わん
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:10▼返信
※596
好きなように書かせてもらえないみたいだしな
11の主人公のデザインはひどすぎた
鳥山も犠牲者
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:10▼返信
大した映像でなくてもPS4版、3DS版、switch版なんぞ作ってたら当然やろ
自分で自分の首を締めてるだけやんけ
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:11▼返信
※581
あの技術力でオープンワールドとか
絶対不可能やろw
610.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:11▼返信
任天堂がドラクエには金積みまくってるからね
もう任天堂と縁を切る決断をしろって、海外で売りたいなら
任天堂と関わる限り足を引っ張られるよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:11▼返信
ボイスなかったのだって開発期間が足りなかったからだからな
3バージョン同時開発なんてアホなことしないでPS4だけに絞ればこうはならなかった
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:11▼返信
DQブランドが落ち始めてる最大の理由ってさ
任天堂ハードに10年近く隔離されてたせいだよね
まさしく過ぎ去りし時を求めてだよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:12▼返信
モンハンワールドの成功例を見て、スクエニも任天堂向けを切り捨てて全力で作ればヒットする可能性もあるよな

614.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:12▼返信
いまLv11まで進めたけどまだ1ポイントも振り分けてないな
おもしろくてしかたがない
開発チームには感謝しかない
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:12▼返信
※581
アサクリ先輩は毎年マップの使いまわし無しで新作を作ってるんやで?
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:12▼返信
新のドラクエ、ドラゴンズドグマ2に期待してね!

広大なオープンワールドでシナリオ、ストーリー強化して作ってますんで。

(妄想)
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:13▼返信
ドラクエとペルソナ5は、どこで差がついたの
618.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:13▼返信
ヒーローズ完全版を殺し、ビルダーズ完全版まで殺したブヒッチが11完全版を殺さない訳ないだろ
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:13▼返信
まあ堀井がこのまま関わってたら絶対に国内専用から脱皮することは無いだろう
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:13▼返信
海外で売りたいから次回から任天堂ハブってことだな
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:13▼返信
古き良きドラクエらしさ、なんて通ぶって有難がってるのは日本の、それもおっさんゲーマーくらいしか居ないってことなんだろう
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:13▼返信
>>609
なら、DQはこのままだな
できるできないじゃなく、やらなきゃダメなんだよ
目指してる規模が大きいなら尚更
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:13▼返信
ドラクエに限った話じゃないだろ
コンシューマ全体が日本だけじゃ商売にならない状況だろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:14▼返信
8路線を続けてたら人気タイトルになってたかもしれない
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:14▼返信
12の主人公はアメリカ人にしてくれ
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:14▼返信
※611
後発のSwitch版を売るために決まってんだろw
ピュアボーイかよ
間に合わなかったというなら無料アプデでPS4版にもボイス付けるだろうな期待しとくわ
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:14▼返信
アホみたいなマルチしたりアホみたいな完全版を任天ハードに出そうとしてる時点で海外じゃ売れない
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:14▼返信
※615
「ドラクエっぽい風景」を作るほうがリアルに寄せてくより今の時代大変だからね……
あと単純に開発者めっちゃ多いし海外のAAAタイトルって……
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:14▼返信
やってないからよく知らないけど、装備変えても外見変わらないんでしょ
そこがまず日本のメーカーが遅れてると思うよ
海外RPGはどんなちょっとしたアイテムでも作り込んであるじゃん
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:14▼返信
>>615
スクエニとUBIじゃ開発規模がそもそも違いすぎる…従業員数に5倍ぐらい開きがあるんやで
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:15▼返信
海外向けに進化することは良いがFF病みたいな勘違い方向だけはやめてね
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:15▼返信
>>609
DQの越えるべき壁だぞ
モンハンは脱任と共に越えて過去最高になった
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:15▼返信
ドラクエ11に関しちゃ時間掛け過ぎただけだろこれ
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:15▼返信
最初に買った人馬鹿にして海外完全版とスイッチ完全版出すって馬鹿じゃねぇのちゃんとDLC作ってるFF15見習えよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:15▼返信
※612
買取保障は、長期的にみたらブランドの価値を無くす最悪の一手
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:15▼返信
だからコマンドはいいんだろ
好評って書いてるねーか
妙なアクションに洋ゲーのような画一的なゲームしか
なくなったら困るだろ
問題は任天堂信者意識して任天堂に引きこもってた事だろ
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:15▼返信
もういっそグラブルやってるとこが作ってたゲーム持ってきてpvで

時代は常に変化する……12番目だ……!(ドラクエ12開発中!)

くらいしないと終わる気がする
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:15▼返信
ドラクエ11ってジャンプあるのに
超えられる高さの壁ですら白い壁あったり
降りれそうな崖にも白い壁で回ってからいかないといけなかったり
こういう小さな部分がユーザーにとってストレスなんだよな
その分開発陣は手抜きができてストレスないんだろうけどねww
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:16▼返信
な?だから言ったろ?
日本はもう優先順位で4番手に落ちぶれかけてるんだよ(笑

まあ開発費高騰と逆比例して国内は本数や儲けが減った分をカバーするために、
宣伝もかねてイベントやらコンサートやらグッズやらファンフェスで回収してるけどな。
そうなるとソニーミュージックやソニーピクチャーズを抱えてるソニーのPSが強い理由が判明する。
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:16▼返信
>>617
ペルソナは日本の学園ジュブナイルなってるのが受けてる理由だと思う
洋ゲーとはガチ.ンコ勝負しなくてすんでる
ドラクエはファンタジーだし海外にはできの良いファンタジーRPGが多数あるからな
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:16▼返信
また口だけゴキブリどもか

ほんとゴキブリって口だけでソフト買わないよなwww
642.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:16▼返信
まぁこの記事を要約すると


ドラクエ12はスイッチ専売
643.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:16▼返信
あんま関係ない
今回はマスターアップ直前までシナリオを弄りたかった堀井さんの意向
シナリオが完成しちゃえば声を入れるのは難しくないから後発には入る
そんだけの話だよ
644.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:16▼返信
まぁ千歩譲ってPS4だけだと不安だから3DSマルチで保険をかけるってのはわかるが
3DSを2Dと3Dの2バージョン作るという発想がまず意味不明
次に3DSの予約が少ないからって3DSだけにオマケ要素をつけるのがさらに意味不明
そしてPS4版が一番売れて成功したのにまだ任天堂に忖度してスイッチ版を1年以上かけて制作してるのが意味不明
さらにスイッチ版が売れそうにないからってボイスなどの追加要素を入れようとするのが意味不明
ここまで意味不明な事を連発しておいて「海外で売れないと続編作れないんです」って泣き言を言うのが最高に意味不明
645.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:16▼返信
※626
ボイス付けなかった理由はちゃんと公言されてるぞ
646.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:16▼返信
11はショボい外注に丸投げしたしな
内製で作れよと
やはり作らせるならレベルファイブしかいない
647.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:17▼返信
PS4にも極上ロイヤルバージョンと称して声付きのフルプライスで出せば売れるんじゃない?w
648.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:17▼返信
ドラクエやる奴はそんなグラ求めてないだろ身の丈にあった物を作れ
649.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:18▼返信
国内だけと全世界では10倍以上市場規模が違うんだから世界を目指したくなるのは当然
でもそれを狙うなら世界レベルの開発体制でやらんと
ゲームの面白さは技術水準や物量が全てじゃないけどだからってそれを蔑ろにして
すべてをハイレベルで取り組んでる海外のAAAタイトルと同じぐらい売ろうってのは虫が良すぎるでしょ
650.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:18▼返信
※645
本当にピュアじゃん
これだって嘘だしそれだって嘘
商売人の言葉に真実はない
651.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:18▼返信
>>642
損益分岐でPS版は黒字で3DS版が売れてないんだよwスクエニが公式で言ってるんよ。

売り上げが想定以上だったPS4版、売り上げが想定以下だった3DS版
どちらが必要なかったなんて明白
652.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:19▼返信
11内製じゃないの?
653.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:19▼返信
スイッチ版を作ってる理由はスマホに移植したいからやろ。
654.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:19▼返信
※646
会社がしょぼいのは否定しないけど実質的にはDQ10から人員大量にぶっこ抜いてる半内製だよ
とくにチーフ格はDQ・FFで見かけるプランナー・プログラマーが名前を連ねてる
655.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:19▼返信
今時着替え要素も大事なのにくそだせぇ主人公服以外にもくそだせぇ勇者服あるからな

神ゲー
656.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:19▼返信
ごみ版作ったせいで売り上げだいぶ減ったからな
657.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:19▼返信
>>644
つまり、スイッチ版買えよっていう一種の脅迫
658.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:20▼返信
>>644
全くもってその通りすぎて草ww
特にドラクエに関しては日本のPSユーザー軽視されすぎだからな
659.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:20▼返信
外国人からしたらコンパイルハートのねぷねぷとファルコムの閃の軌跡とドラクエは同じに見えてるよ
日本ではブランド力で売れてるけどショボイもん
660.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:20▼返信
※652

ドラクエ10いがいはシリーズ全部外注やぞ。
661.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:20▼返信
まぁ、堀井も言ってることだし次はPSPCで進化したDQ見せればいいんじゃない?
662.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:20▼返信
モンハンもそうだけど任天堂ってほんとうに足を引っ張ってたんだなって思う
663.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:21▼返信
PS4版があんだけグラがんばってるのに、しょぼグラ2バージョンの3DSなんて採算取れるわけない
664.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:21▼返信
俺はコマンド式がダメだとは思わないよ
P5だって軌跡シリーズだって問題なく楽しめてるよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:21▼返信
※644
不自然な点が多すぎるんだよね
N社が関わると、こういうユーザー無視したところでの
迷走が多くなる
666.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:22▼返信
ちなみに11はどこが作ってると?
企画だけつくってあとはお願いしやーすって感じ?
667.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:22▼返信
もう役割を終えた感
668.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:22▼返信
※644
ぐぅの音もでない正論で声だしてワロタwww
669.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:22▼返信
※653
3DS版が無駄だって言われたときも
「スマホに移植するために作ってるんだろ」
って擁護してるやついたけどねぇ
3DSドット、3DSポリゴン、スイッチ劣化版
3バージョンもスマホ向けに作る意味あんの?
670.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:22▼返信
11は3DSだけ害虫、いや外注だったんじゃなかったっけ
671.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:22▼返信
コマンド戦闘なのに300万売れたのが謎だ。日本はガラパゴスだね
672.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:22▼返信
※659
外人も11のグラはさすがに高評価出してたぞ
ただしPS4版に限る
673.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:22▼返信
DQ9もあれだけ売れたのに赤字だったって日野さんがぶっちゃけてたしな
674.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:23▼返信
※652
完全内製ではない
企画・シナリオ・キャラデザ・メインプログラムあたりは内製
モデリングとかプログラムの実務は下請け
もっともこの下請け実質的にドラクエの仕事やるため作った会社だけどね
675.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:23▼返信
PS4版は内製で
3DS版は外注やぞ
676.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:23▼返信
4版の洞窟内の湖の海面の乱反射の滑らかさはps4だな~って感動する
海外の海辺の秘境みたいだった
677.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:23▼返信
ゴキブリだって内心はPS2のグラかよと思ってたに違いない
だけど久しぶりに出るPSでのドラクエで我慢して担いでた
Switch版がボイス有りの完全版だとわかり本音をぶちまけたというわけだよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:23▼返信
つーか
開発難航してるスイッチ版の赤字分をPS4の海外売上でどうにかしようとしてるようにしか思えない

要するに任天堂いい加減にしろ
679.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:23▼返信
>>659
3DS版より良い結果を出しているDQ11ユーザーを軽視するとか、商売下手としかw
680.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:23▼返信
ドラクエは8から進化し続ければな…
DSの9とWiiベースの10と楽な方に逃げて今更海外で売りたいとかほざいてもな
裏でこっそり本気で作り込んでたモンハンと差がついたな
681.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:24▼返信
※669
Switch版はUE4だから基本的にはPS4版がベースだよ
スマホ移植は考えてないはず
682.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:24▼返信
国内じゃもうキツイってんなら海外に受け入れて貰うためには何らかの変化は必要だろ。
会社規模が小さいとか技術が無いなら仕方ないけど、スクエニなんだからどうとでも進化出来る。
683.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:24▼返信
DQHのときからドラクエにボイスはいらないと言ってた自称信者共がSwitchでボイスがつくことを喜んでるからね
何も信じられない
684.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:24▼返信
なんだ、またFF15アンチの心の拠り所(国内売り上げ至上主義)が失われたのか
敗北が知りたい
685.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:25▼返信
任天堂の顔色伺って同じタイトルなのに作りの違うのごちゃごちゃ作ってればそりゃ経費も掛かるでしょうよ

シンプルにPS4版だけにしといてあとで劣化スイッチ版適当に用意しとけば良かったものを
686.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:25▼返信
※678
そんなに間違ってないと思う
687.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:25▼返信
もう主人公は男女選択キャラメイクは標準化しねえとな
688.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:25▼返信
こんなに低コストで作られたDQ11で厳しいって
どんだけ無能なコスト管理なんだよ・・・
名も知られず内容も前世紀のゲームが海外で売れるわけもないし、
これでドラゴンクエストは完全に終わりか
689.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:26▼返信
※644
日本人の悪いクセだな。
成績悪い子、手のかかる方をなぜか付きっきりで落第しないように教育する。
海外なんておちこぼれはガン無視だぜ。
690.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:26▼返信
スイッチなんてどうやっても一番売れないだろうに
他の何倍も開発費かかってんだろうなぁと思うとため息しかでねぇ
691.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:26▼返信
二ノ国2のがやりこんだ
692.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:26▼返信
Switchでマルチになったのに売れない前提の豚多すぎて笑えるwwwwwwwww
Switchでマルチになったのに売れない前提の豚多すぎて笑えるwwwwwwwww
Switchでマルチになったのに売れない前提の豚多すぎて笑えるwwwwwwwww
Switchでマルチになったのに売れない前提の豚多すぎて笑えるwwwwwwwww
693.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:26▼返信
同じエンジン使ったらすぐ出来そう
694.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:26▼返信
海外ではもう声付き出したから、海外のスイッチ版の売上げは最初から見込んでないんだな
695.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:27▼返信
※688
ただの同情を引くための泣き落としだから普通に出てくるぞ
またショボイのが
696.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:27▼返信
11って好評だったことね?
697.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:27▼返信
どこにそんだけのお金かかってんねん


もうお前らのでかい給料を払う前提なのやめなよ
ムービー無くてもいいよそこはしょれ
698.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:27▼返信

あの

開発費重たいなら声つけなければ良いのでは……?

699.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:28▼返信
じゃあ作らなくていいんじゃね?
この売り上げで十分な利益出ない方が異常だろ
開発費かけすぎの無能ですって言ってるだけ
700.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:28▼返信
>>690
買取保証等しないなら現実的に無理よな
701.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:28▼返信
>>679
ボイス付きは海外だけ、完全版はswitchに出しますなんて言われたら国内PSユーザー軽視としか思えんわw
702.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:28▼返信



3DS版とか作ってるからだろw


703.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:29▼返信
>>697
どう考えても無駄に金がかかったのはスイッチ版の開発が難しいからやろ
まじで足手まといなスイッチちゃん
704.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:29▼返信
※688
低コストどころかメタクソにコスト高い
なんでかっていうとUE4の基礎研究も同時にやってたから
つーかぶっちゃけDQ11なかったらUE4の日本での普及もっと遅れてた
当時のEpicのフォーラムとか見てるとよく分かる
705.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:29▼返信
日本の開発者は宗教上の理由で出すハードを決めるからな
出したくないハードに上からの命令で出す場合は露骨に手抜きをする
PS系に手抜きゲーが多い理由がこれ
そもそもいまどき独占でゲーム作るなよと宗教気持ち悪い
706.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:29▼返信
ドラクエ作るために秘密の会社があるのか?

まるで都市伝説だな。
707.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:29▼返信
まぁそりゃそうだ。
大体これからの日本は人が減っていくばっかりなんだし。
一人あたりの余裕も減り続けるだろう。
少子化でダイレクトにダメージ受けるのは任天堂ですよ。
もう少し自覚したら。
708.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:29▼返信
>>693
一回UE4使ってゲーム作ってみろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:29▼返信
海外でもドラクエ売れないとやってけないなら


Steamで歴代のドラクエ作品売りまくればいいじゃねーかバカじゃねーのマジで


世界中でも日本だけだぞ?PCを差し置いて据え置き機でしかゲーム出してない遅れた国って
710.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:29▼返信
だって、ぶっちゃけドラクエ10の方が面白いんだもん
711.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:29▼返信
海外って言うけど海外も開発費と開発期間の問題でソフト売っても赤字なんだが
単に海外は課金とその見返りのアップデートがしっかりしてるだけ
712.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:30▼返信
目潰しハード3DSで出してりゃそら売れんわな
713.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:30▼返信
3DSに出してたやつスマホに対応させとけよ1600円くらいで
714.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:30▼返信
海外で売るためのハードはPS4なんだよね
モンハンで証明された
任天堂ハードでは一向に売れなかった
715.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:30▼返信
1つハッキリしてることはもう2度と任天堂とはかかわるな
任天堂で成功したサードメーカーなんて存在してない
技術力が上がらないから近い将来倒産する未来しか待っていない
716.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:31▼返信
でゴキブリ、自慢のスパイダーマンは来年もずっとプレイ出来るクオリティなの?
こっちは1年半前にゼルダをプレイして、1年前もゼルダをプレイしていて
半年前もゼルダをプレイしていて、今でもゼルダをプレイしているぞ
717.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:31▼返信
※701
有名な話だけどオンラインパッチ当てる仕組みがないんだよPS4版って
DLCなし、売りきりでやると決めた時点でそのあたりのシステム全部切った
だから音声付けるなら追加ディスクとか出すしかない
718.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:31▼返信
※704
メタスコアなんてこんなマイナーなゲームを評価してる俺スゲーというキモオタばかりだからな
そんなこと言ったら龍が如くもコンパイルハートの変なゲームも評価が異常に高い
あんなの全くあてにならない
719.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:31▼返信
※705
独占というか、物理的に無理なハードがありましてね……。
気持ち悪いというか、現実的に問題があるのでできれば静かに消えてくれませんか?
720.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:31▼返信
>>709
海外ではSteamでだしてるんだぜ11
日本がおま国なのはおそらく任天堂が止めてるんだろ
スイッチ版売りたいから
721.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:32▼返信
これ、暗に「足引っ張るハードとマルチでは作りたくないし余計な仕事増やすな」
て上層部に訴えてるんじゃ?
722.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:32▼返信
※716
来年もお世話になりそうな勢いでワロタ
723.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:32▼返信
※706
ヒミツでもなんでもないぞ
株式会社オルカってところ
DQ10の頃から関わってるよ
724.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:32▼返信
てか日本語音声をファミコン忖度するために売り上げが~って騒いでるだけな気がする
725.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:32▼返信
持ってる奴がほとんどいない任豚専用機のSwitchで今更出してもなぁ・・


PC版をないがしろにしてたツケが返ってきてるだけ
726.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:32▼返信
※705
お前が気持ち悪い
727.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:33▼返信
>ターン制のバトルこそが正義
728.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:33▼返信
※724
それなww
729.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:33▼返信
※717
は?オンラインパッチって何??普通に他ゲーではアプデされてるだろwPS4で運営されてるネトゲだってそうだしな
730.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:33▼返信
任天堂ハードで発売して成功したサードのゲーム
一本も無いからな
731.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:33▼返信
任天堂にソンタクしてるうちは無理だねw諦めてどうぞ
732.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:34▼返信
ゴキブリ冷静に考えてみろよ、スパイダーマンのような
赤と青のどぎつい原色カラーの衣装を纏った男が
至るところをびゅんびゅん飛び回るなんて変態以外の何者でもないぞ
それでも「動かしてるだけで楽しい」と言うの?
733.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:34▼返信
>>717
オンラインパッチ切ってる時点で論外だし、その割には海外版でボイス付けたりswitch版で追加要素足して出そうとしてるんじゃ同じだわw
734.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:34▼返信
和ゲー大作はモンハンワールドの成功に続かないと先は無いからね
735.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:35▼返信
RPGの王道ドラゴンクエスト様ですら売れない時代になったか一つの時代の終わりを感じるな
736.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:35▼返信
※732
マリオ「・・・」
737.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:35▼返信
海外メーカーがせっせと投資して最先端を走ってるなか
馬鹿な和メーカーはヘボいハードでも動くようなヘボいゲームを作って
それでもまともに動かないから更にヘボくする作業に手を割いてましたとさ

本当に馬鹿だなwiids時代から何も学んでないんだな
738.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:35▼返信
あのゲームのどこにそんな開発費掛かってるんだよ
739.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:35▼返信
人件費だろ?
FFレベルならまだしもDQレベルで回収できないって効率悪いんじゃね
3ds版との同時制作とか無謀なことしたのも悪いだろ
海外意識するならまずはPS4だけに集中した方がいい
740.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:36▼返信
※732
Mリオ「マンマミーア!」
741.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:36▼返信
ゴキブリのところのゲームは、スパイダーマンやトトリのように
暴力的欲求か性的欲求を刺激するゲームしかないけど、倫理的に問題があると思わないの?
満たされない現実世界からの逃避や性的欲求のはけ口をゲームに求めるのはやめようぜ
そんなにPS4ゲームライフが充実してるなら、神ゲーらしい変態スーツで高層ビル群を飛び回ったり
キムタクで殴ったり殴られたりしてなよ
で、もうここに来るなよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:36▼返信
※724
ぶーちゃんの売り上げで決まるっちゅう事やなww
743.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:36▼返信
※729
それはデータを受け入れるためのシステムを最初からゲームプログラム上に入れてあるから可能になるのよ
でもPS4版DQ11はそういうの付けなかったってだけの話
かなり珍しいケースなのは間違いない
744.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:36▼返信
海外で売るならドラクエじゃ無くて新しいの作った方がいいだろ
いくらグラ上げようがこれまでドラクエ無関心な奴らは今さら興味示さん
745.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:36▼返信
※741
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
746.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:36▼返信
このスクエニ工作員の話からPS4にはボイスは付かないと察した
もしかしたら日本だけボイス付きを新しくフルプライスで出してくる可能性すら感じる
斉藤堀井恐ろしい子
747.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:37▼返信
※737
しかもこれ10年前からすでに言われてんだよな
未だに変わってないとか草
748.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:37▼返信
ゴキちゃんは来年1月のKH3までずっとモンハンとスパイダーマンやってるの?
スイッチではこの夏から冬にかけてイース8、ウルフェンシュタイン2、戦場のヴァルキュリア4
ダークソウルリマスター、テイルズオブヴェスペリア、ドラゴンボールファイターズ、アトリエアーランド3作品と
サードタイトル目白押しで、どうやってお金を工面しようか本気で悩んでるんだけど
749.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:37▼返信
一度、任天堂と距離を置いてみたらいいと思う
750.投稿日:2018年09月24日 20:38▼返信
このコメントは削除されました。
751.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:38▼返信
※746
絶対に付かないと断言してもいい
PS4「DQ11ディレクターズカット」とか出る可能性のほうがまだ高いと思う
752.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:38▼返信
PS版ドラクエ11は綺麗とか言ってるけどあんなのコンパイルハートのゲーム並みだろ
二ノ国2ぐらい頑張ってから大作だから予算かかって日本だけじゃ回収できないって言えよ
753.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:38▼返信
日本はロマサガ2,3っていう流用できそうなフラグ管理ゲーあるのにな
754.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:39▼返信
※741
引きこもってるお前だけしか居ない世界ww
こっちはスパイディーは3週連続1位だぞww
しかも映画の正規ルートに繋がっていくストーリーだし
755.投稿日:2018年09月24日 20:40▼返信
このコメントは削除されました。
756.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:40▼返信
買ってくれなきゃ死ぬ死ぬ詐欺するなら本当に死んでくれて構わない
あれで儲けがないなら企画が悪い
757.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:41▼返信
※753
外人ってJRPGには自由度がないとか文句言う割にはSaGaシリーズ好きじゃないんだよな…
不思議
758.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:41▼返信
開発費がどんどん膨らんでるのはちゃんと労務管理しねえからだろうが
予算を決めて期日までに上げるをいい加減にしてきたツケだろ?
ノムリッシュ組とかいい例だろ
759.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:42▼返信
なんか軽く10ディスってませんか?
760.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:42▼返信
※748
お前の言うスイッチのゲームは既存でもう出てるレトロフリークみたいなもんやぞ
761.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:42▼返信
途中でベロニカって仲間の女の子が死んじゃうんだけど
過去にいって結局ベロニカは死なないようにやり直すっていう
ストーリーは結構ガッカリしたな
スイッチでやるみなさんは気を付けて
762.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:43▼返信
「あれは海外のために作ったやつだからね」
スクエニは『インターナショナル』とかの海外優遇版を作る限り、終了の方がマシ。
763.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:43▼返信
スクウェア合併より

任天堂専属契約の方が罪が重い
764.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:43▼返信
DQ11って幅広いユーザーにプレイしてもらう為にPS4と3DSで出したのに完全版はスイッチだけとか笑うしかないw
765.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:43▼返信
※757
彼らの考える自由度と日本人の考える自由度が違うってだけの話だと思う
766.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:43▼返信
日本は工業製品でもそうだけど生産体制に無駄が多いんだろ
トヨタが普通でその他は無駄の塊
だから欧米にすら価格で対抗できなくなった
767.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:43▼返信
村人を殺せるようにしたりタンスから物取ったら逮捕されるようにしたら売れると思うよ。
768.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:44▼返信
ドラクエも名前と内容がFFみたく合わなくなってきてるような
769.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:44▼返信
そんなに海外が大事なら海外限定で発売しろ
日本に劣化版しかだせないなら要らない
770.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:44▼返信
こんなので黒字化できないならAAAなんて作れなくて当たり前だな
田畑が偉大だとわかった
771.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:44▼返信
まあこれDQに限った話じゃないよな
HDのゲームをこれからも作り続けていくには国内だけに目を向ければいい時代は終わったってことだな
それが出来ない所はソシャゲで生き抜いていくしかない感じだな
772.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:44▼返信
なおスクエニは潰れかかった時にソニーに救われた事を逆に逆恨みしてる模様
773.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:44▼返信
200万本以上売って赤字なら今後何を作っても赤字だよ
何で利益が出ないのか自分達で考えようぜ
774.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:45▼返信
11でドラクエ初めてやったけど途中でやめちゃったわ。
思い入れがないんで古き良きの部分なのかもしれんがストレスに感じてしまって。
775.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:45▼返信
マリオとクッパ出せばファミコンボーナスポイント爆上げ待ったなし
776.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:46▼返信
そしてドラクエ11インターナショナルとして海外版に日本語英語ボイスが入った物をPS4とPCで新たに売り出すんだろ
知ってるよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:47▼返信
※629
DQ9、10は見た目反映されたよ
俺も何年も前から装備の見た目反映させろよって言ってたけどDQ12は反映させられなくなったね
まあ、今だと定番のドラクエ装備ダサく思えるからもうどっちでもいいけど
778.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:47▼返信
ゴキよこれ任天堂ユーザーに向けてのメッセージだからな!!

だってゴキのPS4は1年近く前に既に出てる過去のソフトだから関係無いし
779.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:48▼返信
※773
そもそも海外のAAAタイトルも200万本じゃ普通に赤字よ
500〜600万売れて黒字化ってのがやっと
780.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:49▼返信
ねぇ・・・じゃもう作らなきゃいいじゃん。

そもそもドラクエってIPは死にかけのじじいばばあしか買ってないんだし、
作ってる生みの親も曲作ってる人もそろそろ死ぬ死にかけだし、

この辺でこのIP終わらせるのも綺麗な感じでいいんじゃないの?(どうせ作るくせに面倒臭いわー
781.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:49▼返信
トゥームレイダーも酷いありさまだった
急に箱オンリーで出してたくせに
ブランドが潰れそうになった途端PS4に出したけど
結局今作も箱オンリーの憂き目で死んだ
782.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:50▼返信
>>778
任天堂ユーザーってよりスイッチユーザーだがな
783.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:50▼返信
いやいや、11は腰の引けたバカスクエニのトップの判断ミスだろ
なんで劣化版の3DS版と低レベルのドット版も同時開発してるんだよ
こんなもの開発してれば開発費も膨らんで利益も減るわ
最初からps4とpcで開発してれば開発費も減らせたし海外にも訴求できただろ
784.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:50▼返信
だったら見えてる地雷のスイッチ版なんか作ってる場合じゃねぇだろバカか?
785.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:51▼返信
※773
まぁ、あくまで国内の事だ。
他のソフトには日本国内だけではあんまり見えないのかもしれないけど、海外もある。
多分だけど、あんなもん全世界で見ればむしろ売れてない方のソフトなんじゃ?
786.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:51▼返信
※778
スイッチユーザーなら大丈夫だべ

買い支えてくれるさ
ファミコンからの付き合いだし
787.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:52▼返信
※781
作ってる人PS4嫌いなんだろうなぁ……アホなのか
788.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:52▼返信
国内で売れるだけじゃ駄目なんだよ
任豚は少しは考えろよな(笑)
789.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:53▼返信
そもそも日本でどんくらい売れたのかな
790.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:53▼返信
 
キャサデザ古臭いから受けないんじゃないの?
海外で人気あるワンピの人にやってもらっても良さそう
791.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:53▼返信
パフパフ止めるか?
792.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:53▼返信
※779
DQⅪのどこがAAAなの?
開発費がAAA並みでグラやシステムは今まで通りってそれこそ無能集団の典型じゃん
793.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:54▼返信
>>778


オペレーションプラチナムやなw
794.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:54▼返信
わざわざヘボい携帯機とマルチにしてするために開発ライン増やしてヘボいゲームを作るのに開発費使いました
頭おかしいんじゃねぇの?
795.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:54▼返信
たしかに追加要素はないとか追加DLCはないっていう売り文句で日本版売ってさ、あとから海外版作ったとき追加要素つけましたwっていうのはマナー違反っていうか卑怯だよね
だったらps4の日本版も無料アップデートで海外版と同じにするのがアンバサダーに対する礼儀なわけで
スクエニはまさか日本のドラクエファンをなめてるんじゃなかろうか
796.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:54▼返信
今回は出すつもりのなかった3DS版とゴミッチのせいで予算がやばかったんやろな...
次からはPS4とPCでええで
797.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:55▼返信
キャラデザが使い回しだからじゃね?
798.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:55▼返信
海外で売りたいなら最低でもオートセーブを便利に作らないとだめでしょ
海外ってたしかオートセーブにはめちゃくちゃ厳しかったはずだぞ
ちょっと前にいってた日本のゲームで圧倒的に悪いのがUIって話も結局はまずここにいくはずだしな
11にもエリア切り替え時にあったはずだけど、それだけじゃまだまだ全然だめって言われそう
799.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:55▼返信
日本語のスチーム版出せよ
800.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:56▼返信
>>795
「PS4ユーザーは既にクリアしてるしソフトもたくさん出てるし、もうええやろ」
801.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:56▼返信
>>787
WD時代に結んだ契約のせいだけど
802.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:57▼返信
PS4の売上を全部売れないスイッチ版の開発に捨ててそうなんだが
803.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:58▼返信
※5
こういう奴が時代に取り残された惨めな奴の典型
こういう奴が日本の会社の開発側にいないことを祈るわ
804.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 20:59▼返信
せっかく海外でもPS4のおかげで売れたのにスイッチ版にリソース割いてるからな
海外熱が覚めないうちに次投入しないといけないのにスイッチみたいな低性能で低クオリティに落とし込みのに苦労してるとかただのバカとしか思えないわ
805.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:00▼返信
steamでおま国してる場合じゃねーだろ
日本でもちゃんと売って1本でも売り上げ増やせよ馬鹿
806.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:01▼返信
※732
永遠に右に進んで奇声発しながらジャンプしたり亀踏みつけてキックしたりするゲームが面白いとでも?
807.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:01▼返信
人殺しゲームしかないPSにドラクエはあわない
808.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:02▼返信
ここ最近で唯一DLCやらないって言ったドラクエがまさかの一番DLCで何とかしろって要素ばっかりだったからな
3DS版だけに隠しダンジョン入れたのは本当にバカだわ
809.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:02▼返信
あんだけだらだら何年も開発してしかも売れない求められてないゴミハード版にまで金と時間と労力裂いてさ・・・
何百万本売ったって儲けでないでしょそらw
810.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:02▼返信
>あれは海外のために作ったやつだからね

なんかそういう軽視が積み重なると国内でも人気無くなるぞ?
811.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:02▼返信
2Dでほそぼそと続けてればそこそこ儲かるだろうけど、3Dやボイスつけたら金ばっかかかって儲からんだろうなぁ
812.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:03▼返信
脅迫かな?
813.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:03▼返信
これからもPS4で出すってことですなあw
814.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:03▼返信


たしかドラクエヒーローズやビルダーズの時の豚の言い分は
「外伝だろうが移植だろうかドラクエの看板がついててミリオン行かなかったら恥!」
でしたっけ?wこれは正当なナンバリングなんだから余裕だよね?

815.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:03▼返信
スイッチ版もあと一年は出ない事考えるととっくに発売してるタイトルを作り直すのに更に二年だろ?当たり前だわ
816.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:03▼返信
>「あれは海外のために作ったやつだからね」
日本人に海外版を買わせる目的なのか?
817.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:03▼返信
やめてくれ!
海外よりになったら良いとこがなくなる気がする!
818.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:03▼返信
海外ポークアウトのスイッチハブ宣言キタコレ
819.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:04▼返信
死ぬまでユーザーガーとか言ってんだろうな。
820.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:04▼返信
PS4版で丸投げ要素のあのへんなちっこい生き物何なんだよっていうね
821.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:04▼返信
ps4版ドラクエ11自体、そんなにリッチなゲームには観えないんだがなぁ
あれで600万本とか売らないといかんのかな
822.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:05▼返信
>>817
魂売るのはあいつらの得意分野やで。
823.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:05▼返信
開発費と開発時間をかけすぎなんだよ
それだけ高性能化してしまったから
細部まで細かく作り込むのは大変だろ
824.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:05▼返信
任天堂ユーザー贔屓に何のメリットがあるのかこの記事見ててもさっぱりだわ
825.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:05▼返信
一年前に出たゲームを今更ゴミハードに移植すんのにもこんなに無駄に時間かけて本当馬鹿だよな
826.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:05▼返信
>>820
あのヨッチ族のせいでドラクエ11のストーリーが破綻したし
マジで3DS版が酷すぎた
827.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:06▼返信
すぎやまこういちが死んだらもう終わりで良いんじゃないかね、それがきれいな終わり方だよ
828.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:06▼返信
>>825
一年後にタイトルロゴだけって発売には更にどんなけかかるんだろうな
829.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:06▼返信
DSで出した9が任天堂パブリッシャーだったのに売れず終いにはただでバラ撒いたのに任天堂ハード注力したら死ぬだけだわ
830.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:06▼返信
そんなことより、堀井雄二、鳥山明、すぎやまこういちが退いた後のドラクエの方が問題だろ
831.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:07▼返信
※821
本当に海外で売りたいならいずれはスイッチ切りしないとならんよな
832.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:07▼返信
ドラクエはPS4へ
833.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:07▼返信
gdgdと長期間色々なバージョンで作ってんだから
そりゃ開発費もどんどん増えるだろうよ。
いっその事DS版だけとかでヘボイのを最低限の予算で作ってれば
儲けは多きかったんじゃないの?
勿論IPは死ぬだろうけど逃げの姿勢だから遅かれ早かれ終わる。
834.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:08▼返信
PS4版出すって聞いた時はゾーンから抜け出たかと思ったのに未だにエンジンまともに動かないスイッチの移植でヒイヒイいってんだから言い方愛想尽きたわ
835.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:09▼返信
※766
海外が管理する面も含めて技術や設備投資してたのに
日本は目先のものの開発と拡大だけの設備投資
さらにはサービス残業による不正なコストダウンを日常的にやってたわけだからな
管理できずに人の熟練でしか工期短縮ができないっていうアレだから
836.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:09▼返信
Switch版なんか無理やり作るから開発費無駄にかかったんだろ。こりゃSwitch版は国内だけでノルマ130万本は売れなあかんな。
837.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:09▼返信
スイッチマルチで海外で成功したタイトルが一本もない時点でわかれよwww
838.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:09▼返信
つうか決算でPS4版は目標達成したって言ってたんだから
ようは3DS版が駄目だったから国内で回収できなかったんだろ
839.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:09▼返信
>>823
クリエイターがそれ言ったらお仕舞い。
ダメだと思ったらもうダメなんだよ。
840.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:10▼返信
>>836
無理無理www
任天堂にとっては出させてブランド崩壊が目的なんだからまともに宣伝するわけないだろwww
841.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:10▼返信
>>836
200万は売れなきゃ不味い(恐らく3ds版よりは売れなきゃマジでヤバい)
842.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:11▼返信
ドラクエは芋臭いから売れないんやで
843.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:12▼返信
※823
グラフィック面はAIである程度作れるようにはなるだろうしそういう面に投資してるのが結局コストダウンにつながるけど
日本は今後も一人一人がちまちま作ってく手法なんだろうな……
844.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:12▼返信
「マルチにしてくれて御苦労、GKを叩けたわ、だが買わぬ」
せっかく開発期間が短くなって、開発費用も抑えられたPS4と3DSでの儲けをドブに捨ててまで、14ヶ月以上(現在が14ヶ月目で今後最低でも半年は伸びると思われる)工程伸ばしてスイッチ版を作ったのに、反応がこれかw
なんでMHWが1000万本売れたPS4にもっと注力するという判断にならないで、サードが爆死しまくってるスイッチ版にこだわったんだろうと今頃後悔してそう、任天堂はユーザーもハードもサードの味方を全くせず、売れなきゃ馬鹿にするハードを20年以上続けているのになぜ学ばないのか
845.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:12▼返信
>>840
でもそのくらいは売れなきゃ今後Switchにはナンバリングは絶望的だね。回収出来ないし。
846.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:12▼返信
世界を救う勇者の物語を届ける連中が逃げ腰だったら幻滅ですよ。
847.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:12▼返信
スイッチ版なんて初週5万、累計8万くらいだろ他のドラクエシリーズ見るに
848.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:13▼返信
現状を考えて、スクウェア以外と合併するとしたらどこが良かったと思うんだろ
849.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:13▼返信
3DS版を出したことが失敗だと思うわ
3DS版の労力をスイッチ版に注げば、PS4版と同発は出来なくとも1年以上もかかるなんて事はなかった
それに長い目で見たときに、新しいハードのスイッチ版を開発する意味はあれど、もう終わる3DS版を開発する意味はない
850.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:13▼返信
面白い事にスイッチ出たビルダーズとヒーローズは
ドラクエなのに10万本以下の売り上げw
851.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:13▼返信
進化を辞めたらそりゃ目新しさないし買われない。
二の国の方が正統進化に見える
老害が引退してくれないと古臭いまま
852.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:14▼返信
>>841
つまり赤字確定‥か。
853.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:15▼返信
※836
一時期、ゲハブログが一斉に、「サードが売れるスイッチ」とかひたすらデマを流してたからな
今年10万本超えたのはMinecraft、太鼓の達人、オクトパスの3本だけだぞ
ちなみに100万本超えたソフトはPS4のMHWだけで、スイッチも3DSにも任天堂ファーストすら一本も無い
854.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:15▼返信
なら、3DS版みたいなゴミ作るなよ・・・・
855.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:16▼返信
>>852
102%堂しなきゃ無理だな
856.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:16▼返信
ヘボいハードに後発マルチとかマジで頭悪いよ
一度できたゲームをヘボいハードでも動くようにヘボく調整し直すなんて何も得るものがないだろ
857.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:16▼返信
>>850
辞めてあげないで ぶーちゃんが発狂して引きこもっちゃうw
858.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:16▼返信
日本はもう貧乏な国に成り下がったからね
おまけに人口推移が完全に右肩下がりで将来性もない
そらどこの会社も海外頼りにならざるを得ませんわな、商売だもの
859.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:16▼返信
※848
昔はバンダイとセガが合併する話が出ていて
当時ヴァーチャロンのシステムでガンダムができると騒いでいたなあw
860.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:16▼返信
おま国してる場合じゃないだろ・・・ばかじゃねーの
861.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:16▼返信
Steamでおま国にして日本人には売りませんやっててどの口が言ってんだ糞が
まず日本人にちゃんと売ってから言えや
862.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:17▼返信
これでスイッチ版作ってんだから完全にギャグ
863.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:17▼返信
開発費がそれだけ困窮してるのならスイッチ版なんて作ってる場合じゃないだろ
ゾーンの人間は既に3デス版で遊んでるのにわざわざフルプライスで買い直すか?
PS4版が安く売ってる場合、その何千円も高いのを買わないから後発マルチとか爆死しまくりなんだし
864.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:17▼返信
最初からPCとPS4で展開すべきだった
堀井が今頃になってそんなことも言い出したが10年、いや15年遅いよな
日本は海外に三周遅れぐらい差つけられてる
865.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:17▼返信
開発ペースが遅い
866.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:19▼返信
海外で売れないと困るのに海外で発売予定の無いスイッチ版にクッソ時間かけて移植してんの無駄だって分からないのかね?
言っとくが累計10万も売れねぇからな?スイッチのドラクエブランドなんて
867.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:19▼返信
>>852
恐らくだが3DS版の売り上げで開発すると思うから(PS4版のは流石に使えない)実質売れなきゃ総合売り上げが下がる(つまり状況によってはミリオンが消える可能性もある)
868.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:20▼返信
じゃあもう作らなくていいよ
7以降何のゲームかわからなくなってるし
869.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:20▼返信
結局3DS版出しても何の得にもならなかったな
あれは失敗だと思う
870.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:20▼返信
老害堀井はいつまでも任天堂大好きやらか一度やるって言った以上スイッチ版は外せないんでしょうよ
871.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:20▼返信
スイッチ出たドラクエ冠の作品

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ累計61,255本
ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch累計64,404本

872.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:20▼返信
綺麗なまま終わったと一方で思ってたら、もう一方はくだらん欲を出して反感買ってら。PS4&3DSだけだったのがSwitchときて、PCと来た。結局は多機種展開。これには真っ先に発表したSIEも苦笑いだろ、踏み台にされてるわけだから。
873.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:21▼返信
PS4版で得た利益もスイッチ版に捨ててんだろ?じゃあ無理だよもう
874.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:21▼返信
スイッチョ版は任天マネーで作ってんじゃね?
でなきゃ理屈に合わない
875.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:21▼返信
いや、それならドラクエ11のアプデとドラクエ8のPS4移植したら良いんじゃ…
876.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:21▼返信
なんでドラクエって海外であんま人気ないんやろうか

じゃねーよ。(笑)
つまんねえからだよ。
877.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:21▼返信
※870
堀井の頭ん中もイグイグしてるんやで
878.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:22▼返信
3DS版が経費掛かりすぎた
全部3DS版のせい
879.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:22▼返信
ぶーちゃんならTGS終わった後すぐにドラクエの事なんか忘れてクッパ姫でシコってるよwww
さっきだってドヤ顔で「TGSの話題とかすぐ消えたなw」とか言ってたからなwww
880.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:22▼返信
>>872
SIEはあまり気にしないと思ふ
881.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:22▼返信
スイッチ版売れると良いですね(笑)
882.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:22▼返信
>>870
あれはドラクエ発表時に任天堂が勝手にswitch版もいきなり入れたんやで
883.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:23▼返信
前にやらおんで外人がドラクエ11とスカイリムを並べて批判していたな
ドラクエはボイスないし、キャラメイクも出来ないし、オープンワールドでもない
そして日本人が考えるなんちゃって西洋だから売れない
逆にペルソナが海外で売れるのでキャラデザのせいじゃないと思う
884.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:23▼返信
※874
例えスクエニが資金出さずに作っていたとしても開発リソースは割いてるんだからその分無駄なんだよなぁ
885.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:23▼返信
海外で売りたいならターンバトルはそろそろ変えないとな。
886.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:23▼返信
>>869
もう終わる3DSに注力するとか、金も時間も無駄でしかないよな
未来への投資にすらならない
887.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:23▼返信
>>882
その我儘を律義に守ってる時点で終わってんだよなぁ
888.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:24▼返信
5と8をリマスターして出してくれ
889.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:24▼返信
売れてるハードに出すみたいな事やってる間に、ハードだけ買わされてユーザーが疲弊してゲーム卒業していった。初めからマルチ展開すればよかったのにな
890.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:24▼返信
※807
ドラクエ馬鹿にするのもいい加減にしろよ。
あれはちゃんとハードな展開もあるゲームだっつーの。
891.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:24▼返信
※828
PCエンジンのストライダー飛竜なみの移植ペースだな
892.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:25▼返信
DQ8は正当進化版だったが、その次はハンドヘルド落ちしたからな
10もWiiとかいうクソミソハード向けだったし
据置至上主義の海外で受けるはずがない
893.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:25▼返信
>>887
最後のチャンスってことじゃない?
894.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:25▼返信
だからスイッチ版のリソースを新作の12でやれよ
895.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:25▼返信
※885
アクションゲーム厨には悪いがペルソナ売れてる時点で悪いのはターン制じゃないでしょ
ってかDQ11に関しては海外でもそこそこ検討してるよ任天堂機だけで出してた今までと違って
896.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:26▼返信
DQの営業利益200億くらいじゃなかったかwいったいなにに使うんだよ
回収できないならスイッチ版なんか作ってる場合じゃねーじゃん、すぐにPS4で次回作にかかれよ
897.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:26▼返信
※871
両方共六万本台で揃ってるところを見ると
買い取り本数6万本かw
898.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:26▼返信
御三家がもうぶっちゃけいつ倒れてもおかしくないのに無駄なスイッチ版に既に一年以上リソース割いてる時点で終わってるよ
豚なんかもう興味無くなってクッパ姫とか言ってんだろw
899.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:26▼返信
スイッチ出たドラクエ冠の作品

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ累計61,255本
ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch累計64,404本
900.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:26▼返信
てかDQ11はそこそこ受けたんじゃね?
海外でさ
901.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:27▼返信
なんかポケモンポケモンうるさいお子様がいるな
あれこそ進化から遠ざかったゴミなのに
902.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:27▼返信
>>858
ビジネス主導で創るんならドラクエである必要はもう無いって事だ。日本人を切り離して考えるんだろ?だったらそうすりゃええよ。売国精神で突っ走れ。何なら、新規ipは海外先行販売って手もあるな。その後にボロクソ叩かれろ。
903.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:27▼返信
※872
PS4ははるかに莫大な海外市場でマーケティングを置いてファーストもセカンドも開発してるのに
今更、和ゲーに頼って日本市場で儲けようなんて欠片も思ってないだろ、それが勝利だと思い込んでるのは任天堂とアンチソニーぐらいのもんだぞ
「海外市場は開拓してあるから、生き残りたいならPS4で海外でも受けるゲームを作ってみてはどうですか」程度にしか日本のサードのことなんて考えてない
904.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:27▼返信
海外重視にすれば日本でも売れるからな
905.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:28▼返信
DQ9=DQ3以来、最低の利益と売上の失敗作
まさにこれが黒歴史だったな
906.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:28▼返信
>次もできるだけ短くお届けしたいと思って頑張ってます
ってことは12のPS4版開発は既に動いてるってことだよな
907.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:28▼返信
DQ11は海外でも成功の部類に入るよ。今まで売れなかったことを考えるとね
だからMHWみたいに今こそPS4展開に注力すべきところなんだけど結局それやらずにずっと国内限定でしか販売しない上に任天堂ユーザーすら3DSで満足して興味ないスイッチに延々と時間かけてるって言うね
マジで頭悪いんじゃないだろうか
908.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:28▼返信
DQ11は発売した時点でPS4と3DSの開発費用は締められてて、それ以上増えないし、短い工期なら開発費は抑えられる、そのことはDQ11発売当時散々スクエニが自慢してただろうに
問題はスイッチ版を作るためだけに、最初のDQ11からすでに14ヶ月も開発を続けて、発売までまだ何ヶ月もかかる状態であること
単純にいって、PS4と3DSの開発期間と同じ期間かかれば同じ本数売れないと意味が無い、もしもPS4と3DSが3年かかってたとしても、その半分は確実に浪費したスイッチ版は150万本売れないと赤字確定、というか出す意味が無かったことになるね、最悪なのは前年比ー25%でスイッチのソフト市場がすでに縮小してることだな
909.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:29▼返信
こんなシンプルなJRPGにそんな開発費かかるわけねーじゃん
無駄に開発に時間かけすぎなんだよ
910.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:29▼返信
スイッチ版よりスマホの星のドラクエのほうが利益でそうw
今年の上半期スマホ課金売り上げランキング12位だからなw
911.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:29▼返信
割とまじでPSの4を敵が動くようにだけリメイクして、PS2の5をHDリマスタして、失敗リメイクの6を作り直してまとめてPS4に出せばかなり売れると思うんだよね。開発費は抑えられるし。あ、但しSwitchに出そうなんてもう思わない事だね。また赤字をうみだす。
912.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:30▼返信
話自体は11で綺麗に終わってるからシリーズ終了でも一向に構わんのだが
屑エニはまだまだDQの看板だけで金儲けしたいだろうからなw
堀井やすぎやまはいつ大往生してもおかしくないというのに
913.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:30▼返信
【世界ゲーム市場を攻略せよ】※一部抜粋
米調査会社NPDが発表した昨年の売れ筋ゲームを見るとトップ5をシューティングやスポーツゲームなど米国産ソフトが独占した。日本メーカーのソフトが多く上位に入っていた約10年前とは様相が異なる。
日本では今でもゲームは子供のおもちゃの延長でリアルさより、愛らしいキャラが好まれるのも、日本の「ゲーム文化」の特徴だ。こうしてゲームを買う際に「グラフィックの質」を最も重視するという米国のファンとはかけ離れていった。オランダの民間調査会社Newzooによると18年の世界のゲーム市場は15兆円に上がる見込みだ。日本はそのうちの1割程度で今後も大きな伸びは望めない。伸びるのは米国型が広がる中国や新興国だ。世界のゲームのトレンドを追いかける動きも出始めている。E3ではSIEが人間の表現や動きを特殊なカメラで取り入れ、出演するゲームを発表。カプコンが発表した「バイオハザード」の新作も現実に近い表現が売り物だ。一方劣勢でもなお、あくまで日本型ゲームのファンを増やすことに賭けている任天堂だ。スイッチ向けの格闘技ゲーム「スマッシュブラザーズ」はマリオやピカチュウなど日本発の人気キャラがたくさん出てくる。立命館大学の中村教授は「海外では日本のポップカルチャーが受けている。そこを狙っている」。まだまだチャンスはあるとの見方だ。
914.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:30▼返信
>>899
見事に6万本でフィニッシュしてるなwwwわかりやすwww
915.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:30▼返信
DQは完全に海外向きにすると
国内でそっぽ向かれるから立ち回りが凄い難しいよなぁ
FFはその点思い切った事が出来るからまだ未来が明るい
916.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:31▼返信
>>880
SIEの怖いとこは、言葉や表情では決して出さない点だね。
917.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:32▼返信
※906
DQ11もPS4もスイッチも持ってない自分でもわかるが
次のPS4DQ12は、今回のマルチが原因で間違いなく売れない、DQ11をアップデートでスイッチ版と同じにすれば信用は戻るかもしれないが、和ゲーは絶対にそれをやらないからな
海外と同じ方向性を目指すといいながら、ひたすらガラパゴス商法で突っ走ってるからな、毎度頭おかしいんじゃないのかと思う、今回のような売り方を海外のサードがやったら確実に不買運動までされるのに
918.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:32▼返信
※901
まあ実際ドラクエはポケモンと似たようなところがある

凡作なシナリオとキャラクター
919.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:32▼返信
今後も独占はまずなさそうだな
920.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:33▼返信
まあ、スイッチ版のDQ11の日本含めた世界売上よりはPS4版DQ11の世界売上のほうが上だろうね
921.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:33▼返信
こういう発言をするなんてプライドないんか
922.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:33▼返信
スイッチ版は海外では出さんだろ
923.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:34▼返信
短いスパンでFFDQはスマホへGO!!
なおサ終もはやい
924.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:34▼返信
一度できたゲームを低性能ハードに移植するためにショボく調整しなおすことほど無駄なことはない
作ってる人だってなんのやりがいもないだろうに
925.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:34▼返信
>>917
スイッチを無視してPS4とPCでだせばいいとおもうよ
世界もみんなそうしてるし、箱1もいれてもいいけど
926.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:34▼返信
※916
そうかSIEは結構アホだぞ
PSアワードに表彰したソフトを
次の週スイッチに出されて脱Pされたり
927.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:34▼返信
◯「DQXI」の最も重要な部分は3DS版でも健在だが、その魅力の度合いはPS4版と一桁も二桁も違う。

3DS版は「DQXI」の良さをちゃんと味わえるバージョンではあるが、最大限に楽しむためのバージョンとは言えない。
928.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:35▼返信
※926
でもそのあとストアのアワード対象タイトルから削除してたで
929.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:35▼返信
3DS版は鼻くそみたいな利益しかでないだろうけどPS4版はDL含めて日本で170万近く売れてる
のに作れなくなる?頭おかしいんちゃうかw
930.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:35▼返信
PS4版をレビューする際は「ドラクエだから」という論点から語ることを避けた上で、9.4点という評価。
3DS版も同じ条件でレビューするとなれば、もう少し厳しい評価にせざるを得ない。
それは「ドラクエであること」こそが本作の一番の売りになっていると感じられたから。
「DQXI」の最も重要な部分は3DS版でも健在だが、その魅力の度合いはPS4版と一桁も二桁も違う。
3DS版は「DQXI」の良さをちゃんと味わえるバージョンではあるが、最大限に楽しむためのバージョンとは言えない。
931.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:36▼返信
※917
いや普通に日本でも海外でも売れると思うぞw
932.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:36▼返信
SIEは海外ではガチ
国内ではヌルい
それだけの話だと思う
933.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:36▼返信
結局低性能ポンコツハードに足を引っ張られるぐらいなら最初から切れよっていう実にわかりきった話なんだよな
ブヒッチどころか3DS版すら蛇足だった
934.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:37▼返信
>>923
もうってるじゃんw爆死してるけど
935.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:37▼返信
※928
当然だろ「PS」アワードなのにどこのバカが漏れたタイトルを載せんのさ
936.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:37▼返信
限定商法で成功できるなら苦労しないよ
ピントが大きくずれてるよ
937.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:37▼返信
ゴキだけどクッパ姫でしこったわ
938.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:37▼返信
>>903
裸一貫ってわけじゃないし、そのぐらいの距離感の方がサードとしてもやりやすいかもね。
939.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:38▼返信
※933
とりあえず12がPS4に出るのは確定したし
余計なものは切って欲しいもんだね
940.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:38▼返信
制作維持費が高いのか。
フランチャイズにして章の一部を中国にするとか・・・
まあしかし、このご時世でフルプライスで海外客に対してターン性は在りえない予感が
941.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:38▼返信
ドラクエで駄目なら他のスクエニのどのソフトもほぼ駄目なんとちゃうんか?
942.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:39▼返信
ドラクエも特に目立ったような進歩がないからなぁ。。とりあえず、シームレスで自由に探索できるように作ってほしい。
943.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:39▼返信
>>926
SIEは自社タイトル以外での囲い込みは消極的だよ。あくまで妨害はしないから。
944.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:40▼返信
※941
いやドラクエは元々海外で売れないソフトだったからこういう言葉が出て来るんだよ
他のソフト・・・例えばFFとかバイオとかとは違う
945.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:41▼返信
つまりswitch版を作らなければやっていけないってことだね
946.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:41▼返信
その割にはリメイク版ドラクエシリーズは3DS独占にしてたりあまり販売本数増やす気がなさそうなんだけどさぁ
947.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:41▼返信
※907
今調べたが、DQ11はsteamで10万、PS4と3DS版は数字すら出てない売り上げ
しかしUKで2位だったこともあるし、発売月でまだデータがでてないからどうなるかは不明
DQ9は海外で最終累計で160万本売れている
DQ10をMMOにしたツケがいよいよまわってきたようだな
948.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:41▼返信
つまりブヒッチ版のドラクエ売れなかったら任豚堂には、ドラクエの新作は出さないという事ね、納得
949.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:42▼返信
鳥山明にいったいどれだけ金かかってんだよ
950.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:42▼返信
ターン制コマンドバトルやめることだな、あとフルボイス
951.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:42▼返信
堀井氏
・今の時代、北米で最大の市場があるのはどこだろうと考えてみれば、PS4とPCだ。
だから我々はこのプラットフォームにゲームを提供する

永遠にさよならバイバイ糞天堂と糞豚!wwwwww
952.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:42▼返信
スイッチオンラインでスイッチ引退者が多い中
果たしてスイッチ版は売れるかね?w
953.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:43▼返信
和田のせいだな
954.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:43▼返信
3DSとの2本分の開発費用がかかってるのに、それをPS4だけで賄おうとしてるのが間違い。
3DS版も海外版を発売するか、海外で売れないであろう3DS版なんか最初から開発しなければ良かったのに。
明らかに経営判断のミスでしょ。
3DS版が無ければもっと早くに発売され、ボイスも最初から付いてただろうな。
955.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:43▼返信
※945
どこからそんな解釈になるんだよ
絶対必要なのはPS4って話だろw
956.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:43▼返信
>>942
FF15でもそうだったがいくらシームレスになっても従来通りの戦闘とNPCに話しかけられる程度じゃ大した売りにならんよ
957.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:43▼返信
>>947
DQ9はカイガイ任天堂発売で本体や雑誌の付録にしてくばったり、2週間で9ドルで投売りしたり、とても「売れた」なんていえないけどなwww
958.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:44▼返信
※946
それももう過去の話になるんじゃね?
959.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:44▼返信
そいういえはUE4製のドラクエ3はどうした?
960.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:44▼返信
>>945
スイッチ版が売れなきゃやってられないって話
961.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:45▼返信
※957
「やっていけない」なんだから利益の話だしな
投売りして本数だけ伸ばしたのは対象外だよなw
962.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:45▼返信
果たしてスイッチ版ドラクエ11とPS4のFF7R
どちらが先に発売するか?w
963.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:45▼返信
つまりDL版含め国内の売り上げ落ちてるわけかよ
964.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:45▼返信
>>954
だよな~、作り手も容量がないから削除~なんてことなかっただろうし、自由にできただろう
3DSとの進捗あわせたりな、また3DSで妥協しちゃったそうも利益が1本で3~5倍違うPS4版
買わせることができただろうに
965.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:46▼返信
んな事よりさっさと1からリメイクしてPSにだせよ任天クソおもちゃに開発費使ってんじゃねーよ無能企業
966.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:46▼返信
switch向けに12を鋭意制作中ってことだろ?
言わせんな恥ずかしい
967.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:46▼返信
そんなドラクエを目指している日本の開発会社云々も、誰かに殴ってもらって目を覚まさないといけない時代か。
968.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:46▼返信
>>960
スイッチ版にはまったく言及してないから期待なんてしてないだろw
969.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:46▼返信
>>957
なるほど、当時から海外での最低売上保障買取をしてたんだな
で、だぶついた在庫をそうやって「処理」してたわけね
970.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:46▼返信
※962
ばーかブリゴキFF7Rもスイッチで完全版よ
971.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:47▼返信
まあファミコンでも動くようなゲームだしな
972.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:47▼返信
わざわざ単価低い低性能携帯機用に開発ライン別に用意してまで出すとか本当に頭悪すぎると思うわ
973.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:48▼返信
※970
ばーかスイッチじゃあ容量足りねえよw
974.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:48▼返信
>>965
だよな、スイッチなんてDQB、DQHで売れないことがすでに結論でてるのに、なぜスイッチ?wだよな
975.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:48▼返信
>>962
スクエニ内製になった時点で発売する気はもうないよ
永遠にでない、ヌルヌルウェイ系社員が作ってる振りしてスクエニ在籍延命するだけのゴミ
976.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:48▼返信
ドラゴンクエストⅩあったけぇ
977.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:48▼返信
・スクウェアなんかと組んだのは大間違いだったと私は確信している。

こいつ最高にアホやな
DQ11なんてリードプランナー3人スクウェア出身で
DQB1もスクウェア系開発チーム
DQが内製チーム作れるのはスクウェアのおかげなのに
978.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:48▼返信
※956
そのFF15ですらスイッチに出すって言ってたくらいだし
979.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:49▼返信
>>917
後から他機種版との差別化が激しくなると、先に買ったユーザーだけが損をするってだけでなく、ハードホルダーに対しても迷惑被って信頼関係は下がるだけだし、パッチは必要だと自分も考えてる。ましてや、最も普及しているPS4の一部国内版が、結果的に付加価値的に最も低くなり、ただの先行体験の枠に収まった点だよ。
980.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:49▼返信
外注でもいいよドラクエは
981.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:49▼返信
ドラクエ11は、海外で好評なら次回作も同じコマンド選択のRPGで大丈夫だろうという考えは、まずい可能性がある。
ただ、日本のファンの意見としてゲームシステムが古くさいと言っているのも事実。
海外も視野に入れるなら戦闘システムをアクション要素とコマンド選択式のどちらかを選べる仕様にするしかないのだろうか?開発者の意見にできるだけ早くナンバリングの新作を出すぐらいならじっくりと時間かけて作って欲しい。
982.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:50▼返信
スクエニ3大老害クリエイター

坂口、和田、神谷
983.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:50▼返信
※977
そういうのすらわかってないのいるよな・・・
984.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:50▼返信
※978
それスマホのポケット版だろw
985.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:50▼返信
斎藤力戻ってきてくれ
986.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:51▼返信
スクエニは中国のテンセントに吸収されんのやろ(笑)
987.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:51▼返信
※943
独占にお金使うぐらいならWWSの強化にお金を使う方針なんでしょう

今のところは、WWSの強化の戦略は当たってるから大成功だね
988.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:51▼返信
吉田も頭痛いだろうな
あれだけスパイダーマン見て危機感持ってんのに同じ会社で一緒に仕事してた奴が低性能ハードで既に出てるタイトルを動かねぇ動かねぇって嘆いてんだから
そんな事してる場合じゃねぇだろって一番言いたいアイツだろ
989.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:51▼返信
※978
ポケットエディション良かったなぁニシくんw
990.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:52▼返信
まだドラクエの方がニーアより売れてるけど
今後の伸び次第ではニーアが上になる可能性すらあるからね
それくらい海外市場はデカい
991.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:52▼返信
※986
株主としては、テンセントに買収されたほうが嬉しい人多いと思う
992.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:52▼返信
よーすぴ戻ってきてくれよ
993.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:52▼返信
※962
デスストともいい勝負かもしれんなw
994.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:53▼返信
※981
アクション厨は本当にRPGまで自分の好きなジャンルにしようとするから困る
ドラクエに限って言えばヒーローズがアクションRPGとして良く出来てるんだからわざわざ本編までアクションにする必要ねぇだろうが
995.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:53▼返信
ドラクエ11以上のものは作れないし、すぎやまはもう死ぬだろうし打ち止めの口実が欲しいだけかと
996.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:53▼返信
今のユーザーは使いまわしに厳しすぎると思うわ
RPGなんかモブとマップはある程度使いまわして新しい主人公達と新しいストーリー展開してればよくないか?
997.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:54▼返信
今でもドラクエ10をやっているけど何となく少しずつプレイヤーが戻ったような気がする。遊び人などの懐かしい職業、画質の改善なども良い。この調子でドラクエらしさをどんどん追加して欲しい。
998.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:54▼返信
※993
ラストレムナントがやっと今年卒業するのにw
999.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:54▼返信
あんなショッボい3ds版ですら売上で回収できないくらい金かかってんの?
1000.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:54▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:54▼返信
堀井「斎藤君戻って来てくれない?」
斎藤「でもスイッチに出すんですよね?嫌ですよNIN64の件もDQ10の自演荒らしの件もありますし」
1002.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:54▼返信
スイッチ版なんてUE動かないから殆ど1から作り直しだろw日本でSO5よりうれねー5~6万しか売れてねーゴミ作ってる暇あるなら自作なりDQ1~9のリメイクなりに注力しろや、アホエニ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:54▼返信
>>996
それならスマホゲーで良くね?
つか、ぶっちゃけそれで支持集めてるし
1004.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:55▼返信
※996
マップ使いまわしとか絶対あきる
RPGなんて旅がテーマなのに風景一緒とか
1005.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:55▼返信
外人のプレイ動画見ると楽しんでるみたいだけど
売れてるのかね
1006.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:55▼返信
海外 「時間とお金をかけて最先端なゲームを作りました」
馬鹿な和サード「時間とお金をかけて低性能ハードでも動くように頑張って調整しました」

1007.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:56▼返信
>>987
そう。SIEは長期的な目線での投資に重きを置くから傘下デベロッパースタジオの環境構築は何処よりも抜かりない。
1008.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:56▼返信
日本人に向けてこんなこと言って何の意味があるんだ?作るの止めたいとしか聞こえないんだが
1009.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:56▼返信
ドラクエ海外で売れるわけないからドラクエは11で終わりか・・・
1010.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:56▼返信
>>978
ポケットエディションな
1011.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:57▼返信
斎藤陽介はドラクエから逃げ出しました
1012.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:57▼返信
ドラクエ11で完結していいんじゃないかな
綺麗な終わり方だったし
堀井もやりきった感あると思う
1013.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:57▼返信
>>1008
任天堂に向けたメッセージだろw次はもうきるから
1014.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:57▼返信
>>1001
ワロタ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:57▼返信
※1006
マジでそれだから困る
日本のサードって金と人工が足りない以前に任天堂の糞ハードに一々リソース割き過ぎなんだよなぁ
最新作は寄越さず劣化移植しか出さないって言ってもそもそもその劣化移植自体も時間かかってるし
1016.投稿日:2018年09月24日 21:58▼返信
このコメントは削除されました。
1017.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:58▼返信
>>1008
日本人のことはどーでも良いのでは?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:59▼返信
>>1008
スイッチ版のことやで
1019.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:59▼返信
>>980
日本には外注でHDタイトル任せられるスタジオが少ないんだよ
DQは内製のコアチーム用意する流れは今後も変わらないだろう
1020.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:59▼返信
>>1016
ペルソナ売れてるぞ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:59▼返信
名前だけで売れるドラクエなんだから宣伝へらせばいいんじゃね
1022.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 21:59▼返信
※1016
でもダンジョンRPGとかジャンルによっては
コマンドターン式バトルもいいよ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:00▼返信
ブタはいつまでもコクナイガー 過去に生きている
1024.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:00▼返信
※999
3DS版は目標達成できなかったって決算でバッチリ書かれてるから
赤が出たかはともかく利益がしょっぱいのは確定
1025.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:00▼返信
※950
別にターン制でもいいと思うけど。
面白い遊びを提供できれば。
ドラクエはちょっとその点サボりすぎた感はあるね。
最初はそうだったはずなのに。
1026.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:00▼返信
>>981
早く出さないとPS5時代になってアセットが陳腐化するだろ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:00▼返信
任天堂向けにソフトを出すのを辞めたら日本のサードは復活出来るじゃないw
1028.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:00▼返信
ブレッブレ。即時判断で発言がコロコロ変わるんならビジネスパートナーとしては好かれそうだけど、客であるユーザーからは嫌われる。
1029.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:01▼返信
任天堂に関わるの止めたらカプコンみたいになれるぞ^^
1030.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:01▼返信
日本ではドラクエがFFの倍売れるけど
海外含めるとFFの方がドラクエの倍売れるから
スクエニ社内の立場はFFのが上なのよね
1031.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:01▼返信
安価生産でローグライクRPGにしてエ〇要素を足して2980円くらいでスチーム販売すればいかがなものだろう。
神ゲーとしてニッチ層に支持され口コミで再び返り咲くプランBで勝利を勝ち取る。
1032.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:01▼返信
>>1016
こういう馬鹿と同類がスクエニと任天堂にも居るからだろうな
1033.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:02▼返信
>>1029
DQの場合は…多分難しいんじゃないかな
だって中身の思考が変わってないし
1034.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:02▼返信
>Switch版は頑張って作りますので、楽しみにしてください

この一言で全部台無しって言うか自分が何に対して危機感抱いているのか分からなくなっちゃってるなw
1035.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:02▼返信
別に日本人に向けて発言しても問題ない内容だと思うけど。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:03▼返信
海外ゲーマーはスイッチマルチのクオリティじゃ買わないよ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:03▼返信
ドラクエ11は見た目だけ最新のファミコンゲームだからな
「ドラクエらしさ」という一点で評価されてる作品だから
そこにブランドがない海外で売れるわけが無い
1038.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:04▼返信
もう少しシナリオをきちんと練ってほしい
開発費に会社が傾くほどムダ金費やす前にやるべきことがあるだろ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:04▼返信
※1030
ってか電通のステマの匙加減で売上変わる市場なんか何の価値も無いからな
1040.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:04▼返信
持ってる奴がほとんどいない任豚専用機のSwitchで今更出してもなぁ・・


海外の人も大勢買う、PC版をないがしろにしてたツケが返ってきてるだけ

バカ丸出し
1041.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:05▼返信
ドラクエ11はシリーズ中のなんか
独自のシステムって印象が薄い印象なんだよなあ
5のモンスター育成とか7の地図集めとモンスター職業などの
1042.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:05▼返信
鳥山氏「あんまりリアルになるとドラクエっぽくない」
とか言ってる人もいるけど、要所要所に挿入されてるプリレンダムービー観たら、あのディテールが理想になっちゃうな。進化はやめちゃいかんよ。
1043.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:06▼返信
>ターン制のバトルこそが正義。RPGの戦闘にアクション要素なんか絶対にいらない。

バイオハザードのラジコン操作や移動射撃不可とか完全に時代遅れな要素を
擁護してた老害にそっくり
1044.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:06▼返信
余裕があるからスイッチ版何て言うなんの儲けにもならない約束された爆死タイトルで散財してるのかと思ったわwww


困窮してる状態でスイッチ版作ってるとかマジでバカじゃねぇの?
1045.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:07▼返信
つまり海外版もお前ら買えよってこと?
1046.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:08▼返信
なぜ洋ゲーが伸びたのかはっきりわかる記事だね
ゴミは容赦なく切り捨てる洋ゲー開発がそりゃ勝ちますわ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:08▼返信
※1043
ドラクエならアクションRPGならヒーローズがあるんだからそれが国内でも海外でも本編より売れたら説得力も出るんじゃないかね?
少なくともヒーローズが本編越えない限りはドラクエにアクションなんか求められてないよ
なんでもアクション求めるバカがたまにいるけどさ君みたいに
1048.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:08▼返信
※1044
海外の売上は「ある程度でもいい」んだから困窮してるとかではないと思うぞ
1049.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:08▼返信
どっちにしろドラクエは御三家スタッフの誰かが欠けたら終了なんだから
そろそろ幕引きでもいいだろ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:08▼返信
開発者がこれでいいんだ…と作った感あるからね
ユーザーもドラクエらしさがそこにあると思って遊んでたけれど
もっと進化できる道もあると感じたところにこの内容。この人たちの次には期待できない
1051.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:09▼返信
和ゲーだって世界で売れてるタイトルはいくらでもあるがそれらはみんな任天堂機を無視してきたブランドだからな
1052.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:09▼返信
どうせ、スイッチ版に向けての仕込みでしょ
買取保証込みで、ちゃんと売れましたぁ〜!って言うためのな
1053.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:10▼返信
>>1043
ff15も同じ理由で叩かれてた。ウェイトモードがあるのにも関わらずだw
1054.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:10▼返信
>>1034
岡本Pの発言と、内川Dの発言に差がある
内川の発言からすると次回作はもう動いてる

〉次もできるだけ短くお届けしたいと思って頑張ってますので
1055.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:10▼返信
開発費が昔と比べて高騰してるからな
しゃーないけどな
1056.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:11▼返信
※1052
どう足掻いてもPS4の売上超えるの無理だからそういう場合は逆に任天堂一切買取保証しないぞ
任天堂が買取保証するのは全プラットホームで爆死するようなちょっと買い足すだけで簡単に超えられるようなしょっぱいタイトルだけ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:11▼返信
【おマヌケ速報】
バンナム公式垢に突撃したキャメロット、自身はアニゲー速報の管理人ではないと5chで主張するも書き込まれたIPから結局アニゲー本人とバレる
1058.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:11▼返信
日本市場はどうあがいても300万本が限界
最近は任天堂さえ200万本がやっと
世界市場はモンハンやFFみたいに1000万本ある
ドラクエは転換期を迎えている
ここで保護主義に走り日本でジワジワ終わるか
FFのように変革を起こして世界に打って出るか
1059.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:12▼返信
バトルシステムもキャラクターもそんなに悪くなかったし、グラも批判する
ほどでもなかった。最悪だったのはシナリオの部分。
あまりにも展開が無理矢理で、正直どうでも良すぎて、この後どうなるのか
とかが全然興味が湧かなかったのはやばい。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:12▼返信
せっかくDQ8で海外で少し売れるようになったのに、DS版のDQ9でまた海外を失望させたからな。
完全に和田元社長の失策だろこれ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:12▼返信
※1028
いい加減、客見て商売しろって感じだな
スイッチ版なんて任天堂しか喜ばねーだろ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:13▼返信
国内向けに伝統を重視したドラクエ11
海外向けにジャンルをアクションに更新したFF15
どちらが正しかったのか答えがついに出るか
1063.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:13▼返信
今PS3並の前世代クオリティで
新作でもない物つくっててそんな事言ってるんだから良く分からんよな・・・
他にやる事あるだろっていう
1064.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:14▼返信
DQなんかは、KHみたいに割とピクサー寄りな方向に伸びしろあると思うな。何も実在の人物をスキャンしろってわけじゃない。リアルといってもテイストは貫けるはず。
1065.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:15▼返信
※1054
これスイッチ勢は11作ってて
PS4勢は12作ってるってことだよなw
1066.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:15▼返信
コマンドバトルはダメ
お使いゲーはダメ

JRPGはダメ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:15▼返信
>>1060
ハードをDSにしようとした時スタッフは反対したんだよね
それを押し切った事を手柄のように語ってたwd
1068.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:15▼返信
FFは技術路線だから海外でも伸びた(FF15も800万本到達)
DQは任天堂の毒饅頭食ったせいで海外で失墜した
今後どうなるかは分からん
1069.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:16▼返信
>>1063
まったくだよなwそんな危機感あるなら海外でも国内でも絶望的なスイッチ版なんか作ってる暇ねーだろ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:17▼返信
この記事みた100人が100人思うだろうよ「じゃあ今作ってるスイッチ版はなんだよ?」ってな
1071.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:17▼返信
国内でも2バージョン合わせて300万(2本別のゲーム作って300万と言い換えてもいい)
なんだから実際は430万売ったは9の数字から200万くらい落ちてると見ていいからなぁ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:18▼返信
クソゲーFF15よりはまだ面白かったのに売れなかったDQ11
販売戦略って大事だね
1073.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:18▼返信
※1066
洋ゲーだってお使いゲー多いけどな
ま、コマンドバトルはいい加減時代遅れってのには同意だけど
1074.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:19▼返信
>>1071
お前は何を言っているんだ
そもそも価格が違うし投げ売った9なんてとっくにぶち抜いてるぞ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:19▼返信
>>1062
セールス的にはDQの完敗でしょ
DQ11にFF15の戦友コンテンツみたいなものはないし、ここから500万本伸ばすのは不可能だわ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:19▼返信
※1071
あれセーブデータで本数水増ししただけだろ?
普通にPS4のDQ11ではデータ別けられるから二本買いする必要無いし
3DS版は知らんがな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:20▼返信
社名はスクウェアアイドスにしとけばよかったな
1078.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:20▼返信
※1071
ん?DQ9も400万台なのかw?なんか気にして無かったがデジャブを感じるなぁw
1079.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:21▼返信
スクウェアアンチの方が活発だけど今はどう考えてもエニクス側の方が足手纏いだからなぁ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:21▼返信
>>1072
FF15は共闘DLCが大ヒットしたんだよ
日本ユーザーの大半は知らんと思うけど
1081.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:21▼返信
※1073
ペルソナが売れたりインディーがコマンドRPG作りまくったり一定の市民権得てる感じだけどな
1082.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:21▼返信
ドラクエヒーローズ3を出せよ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:22▼返信
ってかコマンドゲーブランドを無理矢理アクションゲームにしようとするやつは頼むから他のアクションやっててくれよ邪魔くせぇ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:22▼返信
ターン制RPGはJRPGとして認知されてると思うぞ
1085.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:22▼返信
あの3DS版は要らなかったよな…その分、余計な労力と金と時間を浪費してしまった

PS4だけなら、まだダメージが少なくて済んだ

まぁドラクエは日本的過ぎるんだよな…あとぱふぱふみたいな要素を全部削除しろよ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:24▼返信
>>1070
外注なんじゃないの?
そもそもスイッチ版が移植なら「まだまだかかる」なんて発言があり得ないし
スマホ版とのマルチなら画面一つも出せない理由も説明がつく
1087.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:24▼返信
>>1085
海外はムッツリが多いだけ
PC版出せば喜んで解像MOD出しまくるぞ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:25▼返信
先日のナムコもそうだけど、プレスの前で一度でも弱音を言っちゃうと、お客が商品質を疑い出してもう買うのやめようって運動を助長するのだと思うのだけれど。なのであれば「最後のドラクエ楽しんでください」と堂々と公言して後で「ちらりドラクエ」で復活してみる策もあるでよ。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:26▼返信
>>1062
世界観を壊さなければ、どちらの方向性もありだと感じた。ゲームって、ユーザーの操作に反応で返ってくるメディアだから、固定概念って本来無いのかもしれない。
FFの場合はアクションベースになる話があったとき、内心危機感を覚えてたけど、触ってみてからだと違う自分がそこに居ると気付く。得意不得意ではなく、全体的な纏まりが生まれてレスポンスがいい。シナリオに雑味があるけど、アクションになって良くなった部分の方が多いのは確か。
例えばドラクエがこうなってしまうと決まれば同等の不安を覚えると思うけど、その危機感が絶対ではないね。
1090.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:26▼返信
9という汚点がすべて終わらせた
10もオンライン、8から何年経った?もう世代交代する時間経って戻ってこない層が多すぎる割には国内検討したああ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:27▼返信
ヒーローズは無双過ぎてダメだったけどイース8みたいに作ってくれると面白そうではあるが
海外で売るには今のコマンドRPG定型展開を変えないと無理っぽいよな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:27▼返信
※1081
ドラクエはわざとああいう古臭い演出をしてるんだと思うけど、
そういうのは初見の人には通じないということに気付いてほしい。
ペルソナは少なくとも見た目は全然古臭くないぞ。
1093.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:27▼返信
質をそれほど上げずに開発費を大幅に抑える方法は無いの?
メーカー同士の壁を取っ払ってデータの再利用を増やすとかさ
質を上げた続編を→開発費高騰で作れない
なんて本末転倒では?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:28▼返信
ボイスが必ず入ってさらにターン制じゃなくなってぱふぱふも消えて黒人の仲間が強制的に入るようになるんだろうな
ついでに主人公も女性になるんだろう
1095.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:28▼返信
ドラクエの御三家の後任、堀井雄二→歴代ドラクエを愛してるプロデューサー、すぎやまこういち→すぎやま工房に所属する弟子、鳥山明→鳥山キャラを忠実に描けるキャラクターデザイナー。この3人が引退しても従来のドラクエを守ってくれるならいいや。ただ、すぎやまさんらしさがある音楽を作るとなると厳しいよな。すぎやまさんは、後継者である弟子達をエリート教育して欲しいです。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:29▼返信
FFは昔からバトルのリアルタイム性を重視してきたから
アクション方向に進むのは必然
1097.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:30▼返信
>>1092
横だが
ターン制から話ズレてね?
1098.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:30▼返信
だったら尚更、今の古臭いコマンドベースはやめろ。
あんなん海外じゃ受けないから。
1099.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:32▼返信
アクションじゃないから売れないとかそんなことはねーとおもうけどな
1100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:32▼返信
ターン制止めろって奴は他のゲームやればいいのになんで無理矢理アクションにしたがるんだ?
レースゲームを「そんなん流行らないからシューティングにしろ」って言ってるのと変わらないんだが
1101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:33▼返信
3DSの普及台数に目がくらんだ上に、当時NXに踊らされ、周年発売を優先した結果、PS4の強みを最大限に活かすことを自ら捨て去ったタイトル

そりゃボイスもなければ次世代感もない、中途半端なモノになるわなって、そんな感想をプレイしながら感じたもんさ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:33▼返信
アクションじゃないと売れないって言うか海外勢がアクションしか作れないんだと思うがね
FPSとかTPSなんてどんなけ同じゲーム作ってんだよ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:33▼返信
海外で売るつってもメインストリームに挑む必要はない
ニッチでも100万〜200万本はプラスできるのが海外の巨大市場だし
1104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:34▼返信
数百万売っても回収できない据置
数万人のユーザーで毎月億以上稼ぐソシャゲ
悲しいなあ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:34▼返信
※1097
ターン制は全然かまわないと思うよ。
でも古臭いものとかお約束はそれを共有していない人にはゼロどころかマイナスだ。
古参が蔓延ってるところには入りづらいだろう?
1106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:34▼返信
コンセプトはそのままでいいが、ゲームデザインは根本から見直し、テコ入れしないと世界では売れない。
1107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:34▼返信
袋小路から抜け出したモンハンの例もある
DQも本気で海外で売りたいなら切る勇気を持たなきゃ駄目よ
任天堂と低性能奇形ポンコツハードと口だけで買わない豚を
勇気を胸に、雷を手に
1108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:34▼返信
>>1093
ぶっちゃけアイディアファクトリー(コンパ)が大体そのタイプ
絵師等も自社でやってるので外注しなくていいぶん開発費用がかなり押さえられてる(なんでソフトを乱発してもある程度大丈夫)
1109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:35▼返信
DQ音楽はミッキー吉野のほうがという説をそろそろ唱えても。やはり縦社会には勝てないか。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:35▼返信
※1104
赤字にならずに億稼げてるソシャゲが1%も無くてほとんどユーチューバー状態になってんだから今からソシャゲ始めるのもタダのバカだぞ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:35▼返信
※1095
個人的には過去の遺産も使い回せるだろうから問題無さそうだけど
3人じゃなくなればちょっとしたことで色々言われるようになるだろうことが失墜させそう
俺も言いたい、モンスターズの後期作品のモンスターはホントそこら辺のスマホゲーより酷い
1112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:35▼返信
ここはいっそモンハンを見習ってドラゴンクエストハンターを作るべきじゃね?
モンハン系なら国内海外でもウケてるしワンチャンあるで
1113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:35▼返信
11にしたって8から一歩進んだくらいのモンだからなあ
9と10の時間と金無駄すぎなんだよ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:35▼返信
小島監督は言ってたな。インタラクティブなメディアは今後明確なジャンル分けが無くなってくるって。
1115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:37▼返信
取り敢えずヒーローズが本編より売れない内はアクションの方が売れるは完全に寝言ですからね
1116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:38▼返信
>>1112
チョロっとコラボするんじゃなくて、異種混合をコンセプトにメーカーの垣根を超えた作品が出れば熱いさそりゃ。懸念懸念でやりたがらないけど、やる価値はある。
1117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:39▼返信
ヒーローズ1は完全に無双ゲーだったけどヒーローズ2はしっかりとARPGって感じになってたからね
1118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:40▼返信
取り敢えずヒーローズⅢ作って欲しいわ
スイッチ版なんぞDQ12作る上でもDQH3作る上でも邪魔でしかない
1119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:40▼返信
>>1115
現実を見据えるのは大事だけど、理想を汲み取る余裕はあってもいいよね。
1120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:40▼返信
ターン制が古いとは言わんけど、
同時期に出ていたヒーローズやビルダーの方がよっぽど新世代のドラクエって出来だったのがなぁ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:41▼返信
※1114
俺はその発言は知らんから想像でしかないけど、多分その発言はそういう意味ではないのでは?
1122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:41▼返信
※1109
その人は天才なのは認めるがシ ャ ブ の前科あるやん・・・
ほんまに更正したん?w
1123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:43▼返信
まあ6年近くって制作期間長すぎるよね
GTAとかあんくらい売れるならいいんだけど、いっても500万じゃ厳しいわな
FF15の9年近くとかゼルダの8年近くとかあの辺も絶対制作費回収できてないでしょ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:43▼返信
3DS版もっと買ってくれって言ってたし国内だけじゃ採算取れないんだろうね。
ブーちゃんは国内国内言ってっけど(笑)
1125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:44▼返信
全ては任天堂が悪い
1126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:44▼返信
ドラクエは11で終わりか・・・
まあこれまでお疲れ様
1127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:45▼返信
JRPGは売れない
早く気付けよ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:45▼返信
9.10でDQブランド殺された感
14年ちょい無駄にしたね…
その間に人も技術も停滞しまくり
1129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:45▼返信
今回作ったエンジンとか素材使いまわしてコンスタントに出すしかないな
8から順々に進化させていけばよかったんだろうけど9と10で技術的にも落ち込む時間長すぎた
1130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:45▼返信
※1099
だがアクションとかシューターのほうが売れるんだわ
例えばゼルダとかモンハンの世界売上にDQ11ではダブルスコア以上で負けてる
ポケモンですらゼルダとモンハンには勝てない
1131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:46▼返信
※1128
FF15は初期出荷で開発費回収したって言ってた
まあ凍結も相当長かったからな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:46▼返信
※1105
古い・新しいはともかくとして、流行りのジャンルではないわな
マルチプレイに不向きだし
1133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:46▼返信
※1130
ポケモンっていつ1000万タイトルじゃなくなったんだ?
ってかそんなのが切り札で任天堂大丈夫かw?ゼルダも世界的に見たらまだまだ上いるだろw?
1134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:48▼返信
でも何でもかんでもフォートナイトとかシューターゲーばっかりになってもぶっちゃけフォートナイトだけで良いわってなるけどな
一番流行りに合わせるってのは同時にその流行りに正面から殴り込みに行くわけだから爆死の可能性の方が高い
1135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:49▼返信
ポケモンはターン制RPGだが、あれが悪いとは言われんよね
1136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:49▼返信
※1047
お前の言うアクション要素ってヒーローズなのか?
どんだけ狭い世界で生きてんだよ?
あんなくっさいストーリーと無双劣化パクリのチンケなゲームが
オープンワールドのウィッチャーやスカイリムと同列に立っていると思ってるのか?
現実的にターン制バトルなんて海外から相手にされてないし、求められていないのはお前のような老害だよ
開発から切り捨てたいと告白されてることに気付こうな?
1137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:49▼返信
任天堂の空虚なランキングと一緒で上位がそれだからってそればっかりにしても下位の連中は何もできずに食われるだけだけどな
ドラクエはドラクエで欲出さないで自分のジャンルを伸ばせばいいと思うが
1138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:50▼返信
※1130
ん?
ポケモンならFFとかの売り上げ余裕で超えてるけど・・・
1139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:50▼返信
FF15はマルチプレイで持ち直したそうだから、DQ11でもそういうコンテンツが作れると良いね
1140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:50▼返信
スイッチ版なんかどうでもいいから、12の開発に全力を注いでとっとと出してくれ。
中途半端に開発期間だけ伸びて開発費が増すパターンじゃん。
3DSといい、スイッチといい、ほんと毎回業界の足を引っ張ることしかやらないな。
1141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:50▼返信
※1136
ウィッチャーやスカイリムとかは別に戦闘に関しては評価されてないと思うけど
1142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:51▼返信
>>1134
ゼルダが1000万ってw102%だぞw
1143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:51▼返信
コマンドが好き嫌いはともかく海外で売れないと無くなるんだったらアクションRPGにして、進歩の無いコピペJRPGとキャラデザとかも変えるしかないと思う
1144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:51▼返信
昔ながらのRPGじゃ先は短いと思う。
特に国内なんてソシャゲのせいでさっさと強キャラ作れんとイライラしながら課金してるような人ばっかだし。
地道にレベル上げるようなゲームをやる人の減ったこと…
1145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:51▼返信
>>1136
洋ゲーの唯一の不満が戦闘パートが詰まらんなのにそこ追従してどうすんだよ(´・ω・`)
1146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:51▼返信
それがコマンド主体のRPGだろうと、無双と融合してアクションになろうと映像(動き)として共通するものがそこにあるから面白い。ここまでのブランド展開でスクエニ、或いはコーエーが教えてくれた新しい価値観だわ。それがドラクエだと伝わるかが一番大事。
1147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:52▼返信
マジでジャンルの垣根を越えて全てのブランドを自分好みのジャンルにしようとするカス邪魔なんだが
ドラクエがただのありふれたアクションゲームになって誰が買うんだよ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:52▼返信
>>1143
DQHがあるじゃん
1149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:53▼返信
>>1144
ソシャゲを誤解しすぎだな
強キャラ引いても育成に半年かかるとかザラだぞ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:53▼返信
D&Dとかをやっている身からすると、ドラクエのファンタジー観はかなり変なんだが。
なんだよ、勇者って。
1151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:53▼返信
※1144
減った?
馬鹿言うな。
そんなの昔から楽しくなかったよ。
お前らのレベルと合わせるな。
1152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:54▼返信
海外のAAAタイトルに対して国内が真似なければならないのは詰まらない戦闘じゃ無くてクオリティだと思うが
スパイダーマンとかホライゾンが国内でも売れたのは洋ゲーだからって言うよりゲーム性があまり洋ゲーっぽく無くて楽しかったからでしょ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:54▼返信
※1145
ドラクエの戦闘が面白いと思うのは日本人だけだろ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:54▼返信
ウィッチャースカイリムの戦闘よりはさすがにDQHのほうが面白いとおもうわwww
それ以外の部分で圧倒的敗北っていうならわかるけどwww
1155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:54▼返信
ぽけもん笑
定価4800円でなぜか2本合算した売上www
こんな幼児アニメーゲーなんかゲームとよぶのもおこがましいわ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:55▼返信
ウィッチャーもスカイリムも昔ながらのRPGで言うイベントやアイテムの収集要素がクッソ面白いのであって戦闘は詰まらないわな
1157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:55▼返信
※1133
ポケモンUSUMの売上は去年(720万)の見てたから、今年の分で追い越してたら見落としだな
モンハンは800万、ゼルダは930万くらいだったはずなので、
ゼルダ(アクション)>モンハン(アクション)>ポケモン(コマンド)って発言した
1158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:55▼返信
アクション推奨派の思考のARPGがスカイリム()
1159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:56▼返信
>>1154
たしかにwスカイリムの戦闘とかキャラとかゴミだもんなw
1160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:56▼返信
※1153
少なくとも今回の11は海外でも売れたんだから今まで売れなかった原因は任天堂機で出してたからだよ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:56▼返信
そう考えると戦闘に関しては絶賛されてたドグマを潰したカプは無能だな。
あれこそ煮詰めれば海外でも受けたろうに…
1162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:56▼返信
そこはダクソデモンズブラボ推せよ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:57▼返信
堀井氏
・今の時代、北米で最大の市場があるのはどこだろうと考えてみれば、PS4とPCだ。
だから我々はこのプラットフォームにゲームを提供する

ドラクエはPS独占

チ.ョンテンドーとチ.ョンブタは無関係だからさっさと消えろくっせえからさ!wwwwww
1164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:57▼返信
スカイリムも神ゲーだと思うが戦闘に関しては誇れるものじゃ無いだろ絶対にw
1165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:57▼返信
>>1157
ゼルダは102%だからなんの参考にもならないと思うよwアジアでも中国のショップやタイのショップに
同梱版が山積みだし
1166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:58▼返信
シューティングもアクションもそれに特化した名作が他にいくらでもあるんだからやりたきゃそっちやるわ
DQでまでやりたくないかなw
1167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:58▼返信
つまり事実上の脱任宣言で良いかと
1168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:58▼返信
>>1157
モンハンもう1000万売れてるんだけど
1169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:59▼返信
>>1168
豚にゃ見えない聞こえない~(o´∀`o)
1170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 22:59▼返信
「がんばって作ります」って
スイッチ版のドラクエ11版はまだ作られていない模様
こりゃFF15のPEコースかな
作り直しだとスイッチ単体じゃリクープ見込めないのでスマホ版も出すのかな
SwitchとSmartのS
1171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:00▼返信
>>1147
ドラクエをアクションにしたらありふれた物になるのであれば、ドラクエなんてその程度のものなんだよ。
1172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:00▼返信
スカイリムは外人からも戦闘アクション詰まらんって言われてるから全く参考にならん
戦闘詰まらないのにゲームとして面白いから凄いゲームだとは思うけどな
1173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:00▼返信
※1152
スパイダーマンの成長システムは和ゲーぽいけれど和ゲーにあるハズレ成長が無いように作ってある
日本のゲームクリエイターにはあの仕様に出来るセンスが無い
1174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:00▼返信
まずPS版でドラクエを世界に売る、儲けた金で任天堂に完全版を出す、この流れで良いかと
1175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:00▼返信
あんだけ売れてるフォールアウトだって疑似ターン性のシステムもいれてるしな
売れる売れないに戦闘なんてあんま関係ない
1176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:01▼返信
ターン制バトルはリアルじゃない
それぞれ交互に攻撃なんて馬鹿げてる
FPS、TPSのスピード感に慣れた外人ならなおさらだろう
ただそれだけなのに
「ヒーローズあるじゃんwww」
とか言い出すんだからとことんバカしかおらんな
1177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:01▼返信
※1176
でもあなたの至高の戦闘がスカイリム、ウィッチャーなんでしょ?w
1178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:03▼返信
※1173
ってかホライゾンとスパイダーマンのスキルツリーほぼ一緒だよね
一瞬ゲリラも参加してるのかと思ったわ
ただ二行目はあんま同意出来んかな。少なくとも今この記事に書かれてるDQ11に関しては外れツリーと言うか最終的には全部とれるからそこは海外センスじゃ無いよ
スパイダーマンも割と取ったはいいがまだ使わないってスキルはあるからね
ってかスキルツリーとかに関してはフォールアウトとかスカイリムの方が取り返し付かない要素あるし
1179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:03▼返信
※1176
あれはテーブルトークRPGとして見るべきジャンルだぞ
ストーリーと難易度設定と演出が全て
1180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:03▼返信
>>1176
ならどんなビジョンが理想なんや?無能開発さん。
1181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:03▼返信
ARPGの戦闘の面白さなら
テイルズがいい線いってる
1182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:03▼返信
ファルコムが10分の1程度の売上で儲かりまくってるし
スクエニの開発体制に問題が在り過ぎる
1183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:03▼返信
ダクソなんてちゃんとターン性守らんと勝てんぞあのゲーム
一件アクションに見えてもその辺り守らないと死ぬゲームがダクソやモンハンなのさ
1184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:04▼返信
FPSとかが売れてる理由なんてマルチがある以外にないでしょ
1185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:04▼返信
PSガー

3DSで出てたのを無視するキチガイ豚ww
1186.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:05▼返信
いかにドラクエの世界観を壊さずにってのが難しいところだろね。
リアルにも出来んからなんか古くさく感じる。
1187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:05▼返信
とにかくsteamで出せ
1188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:05▼返信
外人がどんどんFPSやTPS以外のゲーム触り出している昨今未だにFPSやTPSが至高とか言ってるのは無能だわ
フォートナイトにしろTPSだけど今までのTPSよりほかのアクション寄りだからウケたんでしょ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:05▼返信
1164
スカイリムが神ゲーなのはmodの存在あってだよ modがないスカイリムはゴミだよ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:06▼返信
※1184
あれだけキャンペーンをきちんと作っていたのにそれほど売れなかったタイタンフォール見てるとFPSでもひとり用が出来良いだけじゃダメだなって思ったわ
ディスティニーとかも言えるが
1191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:07▼返信
※1176
本当にそうだよね。
人間は死んだら何度でも生き返るもんね。
撃たれてもしばらくしたら治るし。
あれこそがリアル。
1192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:07▼返信
日本でしか売れてないドラクエ自慢して
ウィッチャーやらスカイリム貶すその神経が意味わからんわ
日本が至高の独特な世界観をお持ちなんだろうがw
1193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:07▼返信
>>1176
なにが馬鹿なんだ?DQで戦闘アクションにしたらDQHじゃんw
1194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:08▼返信
8からちゃんとやってれぱ良かったのにな
1195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:08▼返信
MHWも相手と自分の攻撃順があるよね
MHPまでのモンハンにもあったのに任天堂モンハンではそこが曖昧にされてた
1196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:08▼返信
>>1176
そんなあなたにブシドーブレード。
1197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:09▼返信
※1192
いや別に自慢してないけど
ウィッチャーとかスカイリムは素晴らしいゲームだけど戦闘はそんなにだよね?っていってるだけなんだがw
1198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:09▼返信
FPSやTPSも一番楽しいのはマルチプレイだから
一人でしこしこやるんが楽しいDQとは食い合わせ悪いよね
1199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:09▼返信
>>1182
セツナも10万売れて赤字とかアホなこといってたよね、一体なにに金かけてるのやらw
ファルコムとか20万程度でも利益爆益なのにw
1200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:09▼返信
ドラクエ信者ムカムカしすぎだぞw


売れてないんだから謙虚になれよw
1201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:09▼返信
スカイリムVRでやっと攻撃力をグレートソードで800、片手剣で600、ダガーで200くらいにできた
全部ドラゴンの骨
これってカンストあんの?
1202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:10▼返信
※1192
ウィッチャーもスカイリムもゲーム自体バカにしてる人はおらんと思うがね
ただ戦闘に関しては短所でしょって言われてるだけで
実際評価されてるメディアでも戦闘に関しては多少なりとも苦言されてるんだしそれを引き合いに出してドラクエもそっち方向にしろって言われてもぶっちゃけ下に合わせてるだけだよ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:11▼返信
※1197
じゃあなんで海外でドラクエ売れないで
その二つは売れてんの?
1204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:11▼返信
スパイダーマンで獲得した成長スキルで使う機会が少ないのは投げくらいかな。それ以外はバランスよく全部駆使できちゃうものばかり。感覚で憶えやすいから自然に繋げられんのな。余裕が出てきたらガジェットと組み合わせて高度に立ち回ることも不自然なく熟せる。触るほどに空中線が重要だと分かり、空中戦の方がフォーカスを溜めやすいことが分かると、まんまと開発の狙い通りの動きをさせられてる。この辺はセンスの塊だぞ。
1205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:11▼返信
資金力からして違い過ぎるんだから何でもかんでも世界トップクラス目指してマネする方がおかしいと思うわ
知名度の時点でウィッチャー並みに世界で売れるのなんて無理なんだからウィッチャーマネする必要なんて無いでしょ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:11▼返信
こういうやつがFFも売れてるからオープンワールドにしろっていう短絡なやつなんだろうな
オープンワールドこそ好き嫌いがはっきり分かれるゲームなのに
1207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:12▼返信
>>1200
言い返せなくなったからってイライラするなよw
1208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:12▼返信
まあ、DQは永遠ですよ。
1209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:12▼返信
スクエ二はコンパやIF、エクスペリエンスを見習うべき
あの低予算と使いまわしとクソゲーで一見爆死レベルの販売数でもしっかり黒字なところをw
1210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:12▼返信
※1195
それ言ったらシューティングにだってスポーツものにだって攻撃順あるわ
そういうプレイヤーのリアルタイムの駆け引きをシステムに落とし込んだのがターン制
かつてはハードの力不足でターン制にせざるを得なかった面があるけれど、今はその制約はほぼない
だから技術力のある所はターン制に拘ってないし、技術力がなかったり懐古主義はターン制にしがみついてる
1211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:13▼返信
※1203
それ以外の要素が素晴らしいしもともとスカイリムなんかは売れてるシリーズものの続編だしな
戦闘がすべてで売れてるとでもおもってるの?w
しかもスカイリムとかMODでPC版ありきでしょう?
1212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:13▼返信
スイッチで11が出る前にPS4で12が出そうだな
1213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:13▼返信
>>1206
そうそう、あんなFFならぶっちゃけもういらんわw
FF10やFF7の頃に立ち返れよ、ジョブチェンジとかもう映画脳の馬鹿の頭の隅にもないんだろうな
映画みたかったらお前ら3流のシナリオのゲームなんてやらんで映画見るわ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:14▼返信
modないとスカイリムフォールアウトはうんち
CS版なんてバグまみれのゴミ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:14▼返信
全く同じゲーム作っても売れるかどうかは時の運もあるんだから
ウィッチャーが売れたからってドラクエもそれに寄せたらいいゲームになるとか思ってるんなら完全にアホだぞ
少なくともウィッチャー真似して今あるものを全て捨てたドラクエなんて海外勢すら求めてないよ

ドラクエだってもう売れてないって言うほど酷く無いんだからそこまで背伸びする必要無いんだよ
国内と海外で受け方が違うことにコンプレックスがあるならそれはもう豚と何ら変わりはない
1216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:14▼返信
※1202
短所って思ってるのはお前だけだろ?
スカイリムやウィッチャーの戦闘がドラクエのターン制バトルに劣ってるって
どのメディアソースだよ?
馬鹿に話合わせるこっちの身にもなれよ頼むから
1217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:15▼返信
>>1209
コンパイルハートスゲーよな、1万とか2万でもPS4で黒字維持してる神メーカーだろ
ネプは世界でかなり売れてるらしいけど
1218.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:15▼返信
FFでアクションにしても劣化KHにしかならんって分かったから素直にFF12とかFF13みたいなアクティブなコマンド式に戻して欲しいわ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:15▼返信
※1203
ドラクエがダメなのはターン制でじっくり考えることもできるのに考える必要性が感じられないからだろ
馬鹿なAIが引っ掻き回すのを立て直すこと程度しか考えることないじゃん
1220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:16▼返信
メラとか視覚的に避けれるようにしろよ
ピオリムかけてスピードアップしたりマホカンタで跳ね返すとかほとんどやらないことが有効になる
オルテガとかテリーだけちょっとアクション要素あったけど操作できずに見てるだけ
ずっとアクションがいいと思ってた
コーエーは無双臭さが嫌
1221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:16▼返信
>>1217
確かコンパっつーかアイディアファクトリー自体が結構子会社多い。
1222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:16▼返信
PS4に出したのは完全に失敗だったね
海外にもソニーアレルギーの奴は大勢いるからね
1223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:17▼返信
お?
売れないのは外人がアホのせいだ!

と言い出すか?
1224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:17▼返信
ウィっチャーとか5分でやめたわ、俺には無理
DQHのほうが100倍面白い
1225.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:17▼返信
全角君のメガフレア
1226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:17▼返信
※1216
横だがカレー屋に来てラーメン作れよラーメン屋の方が儲かるんだからって言ってるお前の方が圧倒的にバカだわ
仮にウィッチャーの戦闘があらゆるゲームの頂点に立っていたとしてもその方面でノウハウ積んでないドラクエがいきなり真似して同じようなゲームになる訳無いだろ
だからドラクエが下手にジャンル変えたらダメだって言われてるのが分からねぇのかね?
1227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:18▼返信
スイッチに完全版を出します!!!!!!
ドラクエは海外市場を狙わないと

↑本気でこいつらはアホすぎるwww
1228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:18▼返信
※1222
スマンPS4に出してDS時代の比じゃない位海外で売れてるんだわ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:18▼返信
>>1219
ネプテューヌの様に特性と属性だけでなくガードゲージや行動順もすると結構大変だぞ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:19▼返信
スイッチなんかで出すなんて言うからゴキと洋ゲーバカが結託して言いたい放題だな。まあそもそもPS4だけに集中して作れば良かったんだけどさ。
1231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:19▼返信
スカイリムやウィッチャーを引き合いに出された時点で信者の負けだw
だってその路線のゼルダが大成功してるんだからなw
1232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:19▼返信
海外のためにって…日本版にそれらの追加要素を入れようが海外の人たちは別になんとも思わないよ、例えばスパイダーマン海外版には何も入れないが日本版には追加要素をいれますよってなったら大荒れするぞ… 日本のデベロッパは日本のユーザーをなめてるのかい?
1233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:19▼返信
なんやろうこの野球選手にサッカーの方が盛んだから今からサッカーやれって言ってる奴は・・・
1234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:19▼返信
ターン制がダメいいだしたらタクティクスオウガとかFFTとかFEは全部糞ゲーってことになるな
ぽけもん笑もw
1235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:20▼返信
ドラクエが海外で受けないのは、ドラクエの表現がとても日本的だからだろうね

市場が広いから海外で売らなきゃいけないのは分かるけど
日本向けじゃなくなるのは本当に寂しい限り(´・ω・`)
1236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:20▼返信
ウィッチャーは2周目をデスマーチでやったけど楽しかったよ
レベル差が25くらいある敵を一匹ずつ誘い出して倒すのは凄いスリルがあった
カッチカチで全然ダメージ通らなかった
スカイリムは最初に巨人で苦戦したけどあとはほとんど両手剣ブンブンでいけた
1237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:20▼返信
※1231
ゼルダの戦闘は全く評価されてなくね?
メディアってゼルダ褒める時空気感とか世界観とかふわっとした事しか褒めなくてゲーム性に関してはノータッチやんGOTYの評価の時にしろ
1238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:21▼返信
カイガイのなんちゃって洋ゲーはPS3で散々失敗してダメだって結論がもうでてるだろ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:21▼返信
※1234
不朽の名作だぞ
ただし、今のではなく過去の名作だ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:21▼返信
コメ欄カオス。゚(゚´ω`゚)゚。
1241.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:22▼返信
アクションよりにしたFF13-2やららいとにんぐりたーんず()は売れませんでしたねw
1242.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:22▼返信
なんかスパイダーマンが売れてからGKの方にもおかしいの沸きだしたな
なんというか海外コンプレックスの激しい連中が
ソシャゲと一緒で上澄みだけでマウント取ってるけど日本に渡れず死んでる数多の洋ゲーについては何も分かってねぇからな
1243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:22▼返信
>>1237
俺にいわせるとゼルダなんてなにがいいのかさっぱりわからん、評価を金で買った凡~良ゲーだろ
ユーザースコアは80点くらいだし
1244.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:22▼返信
※1226
そのカレー屋が海外に進出して苦戦してるのに
味を変えるな!
カレー一本で勝負しろ!
と唱えてるお前たちがアホなだけだw
あまつさえ現地の人気食品の粗探しして悦に入ってるんだから救いがたい
1245.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:22▼返信
※1217
開発スパンを考えると約1年でシリーズ物を続々出してるから
1年で1万本以上売れてくれたら御の字なんだろうね

目指せ4~5万本とか言ってたときもあったら
それぐらい売れたら大ヒットなんでしょう
1246.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:23▼返信
次が本当のドラクエとしての最後だろう。
すぎやまこういちも堀井も歳が歳だし。
1247.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:23▼返信
※123
東映版のネタが入っているスパイダーマンは日本版だけだけどね
その要素があるから日本でヒットしたというわけではないのも事実なので
ドラクエ8の衣装を入れたから買ってくれるとか考えるのは馬鹿だとしか思えないな
1248.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:23▼返信
>>1234
すまんFFTは神ゲーだが
続編のアドバンス版は糞ゲーだわ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:24▼返信
ゼルダは戦闘に関してはここ数作品で一番ゴミだと思うw
1250.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:24▼返信
じゃあ仮にドラクエの戦闘がスカイリムになってやるの?っていわれたら誰もやらねーわなあ
まず操作が1人に絞られるって時点で
1251.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:24▼返信
>>1242
ぶっちゃけ洋ゲーで面白かったのってテトリスとウルティマとウィザードリーくらいだからな
1252.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:25▼返信
コマンド戦闘と一本道やめて売れなかったら知らん
1253.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:25▼返信
※1237
ゼルダもウィッチャーもスカイリムの戦闘も評価されてない!
ってもうただの駄々っ子だな
ターン制バトルが好きなんじゃなくてそれしかできないんだろお前は
1254.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:25▼返信
※1242
コマンドバトルの最高峰のDQ11を比較するのに海外の最高峰じゃダメなのか…
じゃあDQ11と底辺の洋ゲーと比べてDQスゲーってすれば満足なのかなー
1255.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:25▼返信
DQ11のプロトタイプで構築したDQ3の世界に興味あるなぁ….プレアブルで発売してほしいもんだ。
1256.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:26▼返信
※1250
それな
アクションゲームも嫌いじゃ無いけど全部が全部それにされても困るって言うか
ぶっちゃけここ最近のFFの仲間キャラに愛着持てないのアクティブになり過ぎて仲間キャラを自分で操作しなくなったからでしょ
正直FF15も楽しかったが結局ノクト以外愛着沸かなかったわ
逆にペルソナ5のキャラは不評な竜司含めてみんな愛着持ってるわ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:26▼返信
※1251
自分はマイトアンドマジックがベストだな。という感じで選択肢があるのも広い市場だからこそよ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:27▼返信
アクション言ってる奴もブレ過ぎ
一番流行ってるジャンルに合わせろって言うならもう全ゲームフォートナイトにするべきだろ
それ以外の意見は許さんぞ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:27▼返信
>>1250
だよね、FF15もそうだけどアクションになると仲間が空気になって必要なくなる、ジョブとかなくなる
転職もなくなる、武器や防具などもやっつけになる、レベルあがっても実感がなくなる、結局ボタン連打の
ごり押しになる、初心者が寄り付かなくなる
1260.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:27▼返信
ゼルダは謎解きが面白い
ドラクエは岩押すぐらいか
1261.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:27▼返信
ゼルダはそもそも近接武器攻撃モーションが三つしかないので・・・
1262.投稿日:2018年09月24日 23:27▼返信
このコメントは削除されました。
1263.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:27▼返信
※1253
まず戦闘部分が評価されてるってレビューをもってきてからにしようぜ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:28▼返信
国内でも結構売れてなかったか?
それで次作れないならちょっと金の使い方間違ってる様な
1265.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:28▼返信
※1262
極論だなぁ
スパイダーマン楽しんでるけどドラクエでまでアクションやりたくないってだけだよ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:29▼返信
ドラクエ9をアクションゲームで出そうとして
相当批判があったのをお忘れか

まあもう昔の話だけど、ドラクエの操作性はあまり変わらんほうがええで
10はいい具合に消化してるよね
1267.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:29▼返信
※1264
間違った金の使い方・・・

っスイッチ版
1268.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:29▼返信
ねぷゲー海外のオタさんには結構売れてるからなぁ
ターン制でガラパゴスでクソゲーの代名詞だけど一瞬とはいえスチーム販売ランキング上位独占なんてこともあったし
外人さんもターン制だから絶対嫌いってわけじゃないと思うよ
P5とかも人気だよね確か
1269.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:29▼返信
>>1260
ぶっちゃけ昔のゲームだがエストポリス伝記2のが謎解き楽しかった。
それこそゼルダが糞ゲーになるくらいには
1270.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:30▼返信
クソゴリラ「俺たちに・・・」
カマホモ「愛着なんて無かったんだ・・・」


イグニス「・・・・・・」
1271.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:30▼返信
鳥山明にキャラデザやらせるのやめないとねぇ
1272.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:30▼返信
ドラクエはコマンドでなら一定の評価はされるだろうけどアクションに関しては素人なんだからアクションにしても何も良い事無いでしょ
ウィッチャーのスタッフにだって急にフォートナイト作れって言われて同じかそれ以上のゲーム作れるかって言ったら絶対その道のジャンルでは劣るよ
1273.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:30▼返信
黄金の太陽とか昔のゲームはこまんどゲーでもフィールドで謎解きやらで楽しませようとしてたよね
ドラクエってあんまそういうのないよな
1274.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:31▼返信
>>1268
ネプテューヌに関してはある意味鉄拳のおかげでもあるw
1275.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:31▼返信
※1268
ペルソナはターンバトルをぶっ壊す要素あってそこが爽快感を生むからウケたのかと
1276.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:31▼返信
※1242
うわー、売上上澄みだけ自慢で集計不能はミエナイキコエナイの豚がブーメラン投げてるーwww
1277.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:31▼返信
ブレワイはその謎解きが糞だから詰まらないんだけどな
トワプリやスカウォを発売日に買って大変満足した俺でもなんだこりゃって思ったぞ
謎解き用のキーアイテムなんて開始二時間で揃うしなんの拡張性も無いって言う
1278.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:31▼返信
>>1253
イース8は神ゲーだと思うよ、仲間もうまくチャンジして戦えるし、爽快感があるスピードバトルだし、
回避とかも簡単にできるしね、武器も種類で全然アクションが違って個性があるし、アイテムやレベル、武器
防具もしっかり意味がある、キャラは魅力的だし、ストーリーも面白い、ゼルダとかウィっチャーとかスカイリム
なんかよりはるかに面白いよ、ゼルダとかいうゴミがイース8に勝ってる部分ってあるの?
720p、20fpsのごみが
1279.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:31▼返信
ターン制でもペルソナ5は世界で売れたよね スタイリッシュかつスピーディーでありながら戦略性もあるしあれはよくできてる
3は四色リリムの魔法でキタローがひたすらダウンとって総攻撃
4は逆に番長が全体物理的でお掃除
1280.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:32▼返信
FFだって戦闘が一番受けてるのターン性のFF12だしなあ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:33▼返信
まあドラクエはもう時代遅れなんでいつまでもコマンド式戦闘や古びたUIを変えられないなら
もうなくなってもいいんじゃないかな
1282.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:33▼返信
バイオの時もそうだったけど
切り捨てられる時が必ずくるよ
ターン制なんて技術が未熟な時代の古い表現方法なんだから

その時に裏切られた!!なんて信者は騒がないようになw
1283.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:33▼返信
※1276
横だが寧ろ豚については皮肉ってない?
年間ランキングを任天堂で占めた!!って言ってるけど結局最上位以外のランキングがPS4で占められていたからハード別では大差で負けたスイッチみたいに
結構下見たら満遍なくジャンル散らばってるからわざわざトップに合わせる必要もないんじゃないかな
1284.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:33▼返信
ターンバトルは強くなった結果の確認なんだよ、RPGの基本だね、武器や防具をそろえてレベルをあげて
いろんな技を覚えて、仲間とともに戦う、これができるのはターン制かMMORPGだけ
1285.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:35▼返信
正直アクションはあんま強くなった実感わかないからレベル上げは楽しくない
1286.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:36▼返信
※1282
バイオのラジコン操作はそもそも拘りじゃ無くてカメラ特許的な意味での苦肉の策だからそら別の案が浮かべば他の案を採用しますわ
1287.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:37▼返信
ダークソウルはレベル上げして感じるのは強くなったことより死ななくなったこと
1288.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:37▼返信
※1275
ぶっ壊すどころか、あれこそまさにターン制じゃん。
普通は攻撃したら反撃されるわ。
ターン制だろうが何だろうが、ゲームなんだから一定のルールがあって
みんなルールに従って動いてればよろしい。
世の中には敵味方で適用されるルールが違うゲームもあるけど、別にそれでもいい。
後はそれが面白いかどうかだけど、それはちょっと別の話だし俺にも正確にはわからん。
1289.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:37▼返信
イースⅧもアクションゲームとして完成度高いけど
きっちりフラッシュムーブやフラッシュガードを決めるなら割とターン制の戦い方になるんだよね
1290.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:37▼返信
ドラクエくらいはターン制でええんでないか
KHとかニーアはアクション面が強いし
FFの次回作はどうなるか知らん
1291.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:37▼返信
※1285
自分が上手くなったのを実感するのがアクションだぞ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:37▼返信
>>1285
まあ、それがすべてだね、後仲間が意味なくなる、ごり押しになる
FF15なんていい例、仲間は死んで結局主人公ひとりとの一騎打ち
DQにはまったく向いていない、FFにも向いてないけどなw
FFのアクションをナンバリングにしたのはミスだな、FFなんていままで
ずっとターン制で、売れてきたんだから
1293.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:38▼返信
※1291
「レベル上げ」の話な
1294.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:38▼返信
アクションとコマンドの中間……なんかFF13思い出すな…。あれも悪くはなかった。ただ、悪くも中間なんで直感的にともいかないから慣れるまで取っ付きづらい。
まぁあれはあれでひとつの在り方なんだろうよ。
13-2からは触ってないけど。
1295.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:38▼返信
ドラクエが古臭いって言うなら離れればいいだけなのになんで無理矢理にでもノウハウ積んでないジャンルにシフトさせようとするんだろう・・・マジで理解出来んわ・・・
1296.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:39▼返信
ドグマ、デモンズ、ダークみたいにアクション制でMO方式の戦闘にすればいいじゃない
ネットが普及した今なら、MO方式でも問題ないじゃない?

1297.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:39▼返信
開発費が高騰するのは作る側の責任だろう。ドラクエのグラフィックはファミコンの時のようにマップ見下ろし型スクロールのドット絵で充分。だって今でもファミコンのドラクエ面白いよ。
1298.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:39▼返信
アクションゲームの仲間キャラって全く役に立たないかゲームバランス崩すくらい強いかのどっちかでちょうどいいってのが存在しないんだよなぁ
結局一人用のアクションにしか名作無い気がする
1299.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:40▼返信
※1266
逆だろうがw
海外で売れてるターン制バトルってなんだw?
ドラクエのターン制バトル面白い!って言ってる外人はどこにいなさるのでw?
苦し紛れにXcomなんて言うなよw?
ペルソナは評価されてるから(涙声)
なんて唱えてもドラクエの評価は上がらんぞw
1300.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:40▼返信
ターン制じゃないとって人はビルダーズとかのドラクエは受け入れないの?
ナンバリングじゃないからいいのかな
1301.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:41▼返信
※1299
アクションゲームしか認めない奴の評価が上がらなくても別に良いんじゃね?
逆にFPS好きからしてみたらアクション何てカスに見える奴もいるだろうけどそいつらからなんか言われても気にしないだろ?
好きなジャンルが違うだけだろって話だし
1302.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:41▼返信
ゲーム機本体が高すぎて買う気になれん
1303.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:42▼返信
複数人操作できるアクションRPGなんてシステムがでりゃそっちにすべきだとおもうけどありきたりなアクションにするならしないほうがいいとおもうなー
結局他の優秀なアクションに比べてしょぼいだの言われるだけだと思うしな
1304.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:42▼返信
>>1297
それは2Dでのベクトルだろ?3Dポリゴンとは別けとかなきゃ。
1305.クラウド投稿日:2018年09月24日 23:42▼返信
こんな記事どうでもいいけどキングダムハーツⅢ楽しみ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:43▼返信
※1300
本編がちゃんと元の形を保ってくれているから安心して外伝が楽しめるんじゃないの?
別にターン制支持してる人がターン制しか出来ないなんて誰も言って無いよ?
「このゲームでジャンル変える必要無いだろ」って言ってるだけで

アクション信者はアクションゲーしか出来ないみたいだけど
1307.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:43▼返信
そうそう、アクションゲーの仲間で有能なNPCってあまりいないよな
強過ぎてもプレイヤーが空気になってしまうし調整が難しいんだろなぁ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:43▼返信
ペルソナ5がアクションRPGだったらもっと評価高かったんじゃないのか
1309.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:45▼返信
※1308
少なくとも、俺は嫌だ。
1310.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:45▼返信
FF14のクロスホットバーシステムにFF12のガンビット詰めたのが自キャラにも仲間キャラにも最高に愛着の沸く神システムだと思うんだがやってくれないのかなぁ
FF14とかあれだけアクティブに動くのにパッドでもあれだけコマンドに選択肢入れれるシステムとか中々無いでしょ?
アクションになっちゃうと結局片手で数えられる程度のアクションしか選択肢に無くなるし

そういった意味ではDMCとかスパイダーマンアクションなのにあれほど戦闘にバリエーション出せるのは凄いと思うけど
1311.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:46▼返信
※1307
わかる
バイオ5でシェバさんに何度キレそうになったことかw
かといって6でパートナー無敵になったのには唖然としたけどw
1312.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:46▼返信
※1308
断言しても良いけど絶対爆死してたわ
1313.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:46▼返信
アホみたいに莫大な開発費かけてまでグラフィックに力いれるようなゲームじゃないっしょ。
まさに本末転倒なんだよなぁ。
つーか、そろそろすぎやまこういちがやばそうだし、続けるならそういうとこよく考えないと痛い目見るんじゃないの。
1314.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:47▼返信
FF15の裏ボス関係で仲間放置しない奴とかいたんか?
エンチャント役のイグニス以外全員転がしてたぞ俺は
1315.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:47▼返信
まぁゲーム性はおいといて
グラフィックが進化した結果棒立ちターン制の絵面だけは違和感
順番回って来るまで敵も味方もおとなしく待ってるんシュールだなと思う
1316.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:47▼返信
ガンビットとか懐かしい…
1317.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:48▼返信
※1301
それでターン制バトルのドラクエシリーズはこの先海外で売れますか?
1318.投稿日:2018年09月24日 23:48▼返信
このコメントは削除されました。
1319.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:49▼返信
スイッチで出せばいいじゃん、スペックがそんなに高くなくて安くで作れるっしょ。
1320.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:49▼返信
※1317
現にPS4で出したら前作よりも圧倒的に売れてるじゃん
何が不満なの?いきなり1000万まで売れないと気が済まないのか?
1321.クラウド投稿日:2018年09月24日 23:50▼返信
有能な俺が教えてやるけどスクエニの発表されてる作品で面白そうなのはFF7キンハ3ジャストコーズ4クワイエットマン。FF15DLCも楽しみ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:50▼返信
※1315
そりゃリアル志向の世界でそれだとさすがに馬鹿みたいだけど、
そんなのばっかりでもないでしょ。
1323.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:50▼返信
※1319
ゴミクオリティで作るならともかく一定のクオリティを保つならスイッチみたいな低性能は逆に最適化にめっちゃ時間取られるからコストかかるんだわ
1324.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:50▼返信
全てをアクションで熟すにはAIの進化が追いついてないんだろね。
1325.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:50▼返信
ドラクエ11は戦闘フィールド内で動き回れるのなら、せめて立ち位置を利用した戦略を取れたら良かったのにな
1326.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:51▼返信
FF7Rもアクション寄りにするらしいけど原作ほど仲間に愛着は沸かないんだろうなぁ
ってか初めてがリメイクって人は仲間キャラがどんな技使っていたのかも分からないんじゃないかね?
1327.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:52▼返信
※1325
ブレスオブファイアドラゴンクォーターとか閃の軌跡みたいな立ち位置を利用したRPGもっと欲しいなぁ
1328.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:52▼返信
アクションで仲間が弱いと愛着沸くどころか殺意すら沸く
1329.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:52▼返信
リアル思考っつってもFF14ですらいまだコマンド押したらスケートしてるしどうにもならんのじゃ
1330.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:53▼返信
>>1292
FFでターン性っていつの話してんの?
売上で結果が出てる以上もうアクション化の流れは止められない
1331.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:53▼返信
視覚情報だけで瞬時に判断して倒すだけの単調な洋ゲーが兎に角つまらない
多少プレーヤースキルもいるだろうが単調なゲーム性をスキルツリーやグラフィックで誤魔化してるゲームばかりじゃないか
なんでそんなにアクションRPG化を望むのかわからん

1332.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:53▼返信
12出る時もうスイッチ終わってる可能性あるしなサイクル短いから
1333.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:54▼返信
仲間死ににくくして攻撃力だけ主人公食わない程度に下げればもうちょっとなんとかなるんじゃないかな?
少なくともFF15の仲間キャラは終盤以降マジでストレス要素でしかなかった
1334.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:54▼返信
※1324
そういう問題ではないのでは?
きっとすべてを最高効率でするだけなら簡単だよ。
でも、ゲームのAIに求められてるのはそれじゃないからね。
1335.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:54▼返信
※1320
現状で「売れてくれないと」なんて開発がボヤいてるのに
売れてるじゃん!って言い張るんだから
もうどうしようもないわ
まあせいぜい買い支えてろや
1336.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:54▼返信
>>1325
背後から攻撃したらダメージボーナスが入る訳でもないのがなぁ…。そこら辺攻めるなら、割と当たり前に感じる部分が何故か実装されてないから最初の段階で従来のコマンド表示に戻しちゃった。
1337.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:55▼返信
※1335
そっからなんでアクションにしたら絶対天下取れるって話になるのかマジで謎なんだが
1338.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:55▼返信
NゾーンDS Wiiが効いてしまったな…
後もうナンバリング止めて方が良くね? 次12だろ
そら外人は躊躇するってモンハンみたくワールドとかにして仕切り直しした方がいい
1339.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:56▼返信
>>1334
リアクションの話ね。
1340.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:56▼返信
※1335
それで日本が売れなくなったら本末転倒じゃね
ただでさえジジイババアが多いドラクエシリーズなのに
1341.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:56▼返信
少なくともアクションじゃないから海外で苦戦してる訳じゃ無いでしょ
明らかに任天堂機で足踏みしてたからブランド力ともども落ちてるだけ
MHだってE3で大々的に別ゲーだって伝えたからウケたけどその根本は豚がゲーム性で売れないって言ってた時代のモンハンから変わって無いよ
1342.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:57▼返信
ドラクエ11の動き回れるのは単に10のエンジン使い回しただけだろな
ほんと何の意味もねぇからびっくりした
1343.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:57▼返信
ゲーム性で売れない言われてたモンハンは別にゲーム性変えなくても売れたんだからジャンルの問題じゃ無いだろw
1344.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:57▼返信
Red Dead Redemption 2 PS4 Pro Bundle Announced for $399
PS4 proの1TBとRDR2のバンドルが発表
ソフト同梱で399ドル
しかもデジタルコードではなく物理ディスクらしい
スパイダーマン同梱に続き、爆売れ確実ってなんか海外で盛り上がってる
攻めてるなSIE
1345.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:58▼返信
※1338
ヒーローズがそこまで伸びてない時点でそれはもう無理だよ
1346.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:58▼返信
※1339
それこそ、AIとは関係ない話でしょ。
artificial intelligenceの略ですけど。
わかってる?
1347.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:58▼返信
スイッチはハックされているから
サードはソフトを無料で提供するハメになる
撤退しかない
1348.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月24日 23:59▼返信
※1343
一応かわってんじゃね
シームレスって点でよりオープンワールドには近くなった
1349.クラウド投稿日:2018年09月25日 00:01▼返信
ドラクエはライトニングリターンズみたいな画面にすればいいんじゃないのあれかなり面白かったし
1350.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:01▼返信
RDRはスチールケースの為に物理にした。早くやらせろ。
1351.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:02▼返信
ジョーカーズとか3DS版ドラクエ11とか、解像度やスペック不足に伴う見た目のショボさからくる「今のご時世これはキツイっすわ」って感覚と、

グラフィックは進化してるのに、ジャンプが特に意味もなく相変わらず棒立ち戦闘と電子音オンリーなセリフに戦闘時ボイスも無くて、「有って当然の物が無い違和感」。

ドラクエ開発者はこれからも常にこの狭間で悩まされていくんだろうかね
1352.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:02▼返信
ゲームデザインは根本的に見直し、テコ入れが必要だわな。
1353.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:02▼返信
>>1326
アクションベースになると切り取れるシーンがないからね。全てが流れるように動くから、それをどう補完していくかとなった場合、バトル外でのカットシーンを凝ってみたり、そこで主要キャラに表情付けてくしかないのかもしれん。
それと…個人的に一番疑問なのが、印象深い召喚獣の演出をどう見せるかかな。
1354.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:02▼返信
海外で売れないとって言う割にそんなに宣伝しましたっけ
1355.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:03▼返信
そんなシリーズを無理矢理スイッチに出させた任天堂
勿論大金払ったんでしょうね?
1356.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:03▼返信
CoDBO4だけじゃなく、RDR2もPS4優遇かよw

MS何やってんの?
確か前作は箱優遇してたよな?
1357.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:05▼返信
>>1342
DQ10のエンジンはクリスタルツールズといって
FF13シリーズと同じだ
DQ11はアンリアルエンジン4
1358.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:07▼返信
ユーザーの意見を聞かないで今さら何言ってるんだか。
1359.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:08▼返信
>「その衣装を日本版にも追加する予定はない?」と突っ込んだ質問をすると岡本氏は「あれは海外のために作ったやつだからね」と笑って答えた。

PS4での日本国内の売り上げはもうどうでもいい、海外だけで売れればいいって発言しているようなもんだけど、そのことを理解してないんだろうなあ・・・
一番利益あげてる層無視しているようでは未来は無いよね。
1360.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:09▼返信
バカ「コナミさん、世界ではFIFAが流行ってるのでパワプロもサッカーにしましょう」
コナミ「え・・・?うちにはウイイレが」
バカ「パワプロもサッカーにするんだよ!!」

ぶっちゃけこういうレベルのイチャモンだからなw
1361.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:10▼返信
海外で売りたい割にローカライズが遅すぎるよね
1362.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:11▼返信
発売年優先なのか3DSの容量不足に配慮した結果なのか(その両方なのか)知らんが、
バトルボイスすら無いってのが「どん判」だって話よ
20年前のSFC「テイルズオブファンタジア」でさえあったってのに
1363.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:11▼返信
※1359
まあでも8の衣装いるか?とはいわれても今更いらないけどなwww
1364.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:11▼返信
※1348
シームレス化はスペック上やれることが増えただけであって肝心の戦闘に関しては古き良きモンハンのままだよ
勿論動きが滑らかになったりより自然なモーションになったりで改善はされているけどコマンド式がアクションになるような変化はない
もっと言うとあれ海外で受けてる何かしらを猿真似したものでもないからね
1365.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:12▼返信
スクエニと言えばクソゲーだから仕方ない
自分たちが長年そういうゲーム作ってきた結果だろ
1366.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:12▼返信
取り敢えず自分らで一番売り上げに貢献してくれたって言ってたPS4ユーザーに散々冷や水ぶっかけて何言ってんだよ
海外海外言ってるうちに国内売り上げもその内落ちるからなこのままだと
1367.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:13▼返信
>>1359
これは自分も思ったね
データが完成してるなら追加するぐらい簡単なのに
他のスクエニタイトルと比べても謎の制限もうけてるよね
1368.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:15▼返信
スイッチにフルボイス版出すにしろワールドオブファイナルファンタジーみたいに後から追加データ入れれば良いのにな
正直エクステラみたいにユーザー怒らせるだけ怒らせてスイッチでは爆死って未来しか見えないわ
1369.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:16▼返信
アクションゲーム厨にしろ岡本にしろいつからドラクエは国内ユーザー軽視して海外で戦えるくらいのブランドになったんだ??
1370.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:17▼返信
別に新しい客を獲得しようとするのはいいんだけど
なんで日本ののメーカーって既存のユーザーにケンカ売るようなやり方しかできないんだろうね
1371.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:18▼返信
※1370
FF14の吉田とMHWの辻本は国内ユーザー大事にしながら海外ユーザーも大事にしてるけどな
ってか今の業界はこの二人が一番和ゲーの将来を心配してると思うわ
1372.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:19▼返信
モンハンみたいにpsとpcでよかったのに
switch版も出ますなんて言うと待つ人もいるし、ネタバレしてもういらねってなるよね
1373.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:20▼返信
>1368
ただでさえSwitchはソフト少ないし少なくとも爆死ってことはないだろ、渋々買う奴はいるだろうけど
任天堂ハードは市場寿命が極端に短いから、DQ10みたいにいつ出るのかにもよるが……
1374.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:20▼返信
>>1341
だよな~、DQ9とDQ10があまりにも酷いできで海外から総スルーされてたもんなw
本来ならDQ11レベルのDQ9と10がPS3ででてるはずだったのに・・・ほんと任天堂は邪魔だわ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:20▼返信
バイオだって4でフルモデルチェンジしてからの方が良いのか、それとも以前スタイルがいいのかって、結局のところ、可能ならどちらも遊べればそれが良かった。しかし、マップをフルポリで、TPS視点の新しい操作系って大胆に変えただけでなく、なにより受け入れられた。バイオ4は実験を重ねたおかげで、発売がかなり長引いたけど、バイオだけに留まらない、もっと広い意味で、遊びそのものが既存に縛られないような取り組みを成してる。和ゲーでTPSの手法を広く伝播させたのは当作だったはず。
1376.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:21▼返信
>>1371
辻元はちょっと・・・
1377.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:21▼返信
海外版DQ11のアップデートは国内版にも反映すべきだと思うわ
色々改良してあるんだろ?
1378.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:21▼返信
※1373
ソフト無い現状でも任天堂タイトルしか買わないんだからドラクエも例外じゃ無いよ
ってか既に出てる他のドラクエが軒並み爆死してるからね
1379.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:22▼返信
>>1377
声だけだよ、マジイラネ
1380.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:24▼返信
グラが変わっただけでやってることファミコンと変わんねぇもんな
1381.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:24▼返信
※1363
8の衣装はどうでもいいけど、セーニャのラバースーツは欲しかったよ。
新しいデータ入れられないだけならまだ納得いくけど、ベロニカたちの着ぐるみや制服装備の色違い(3DS版なら店で買える装備w)すらPS4版には与えない冷遇っぷりは看過できない。

ヒーローズ2のシドーとライアンは今でも待ってるよ。
1382.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:25▼返信
ゲームの開発者なんてフカシしかいないし今更
1383.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:25▼返信
DQ8から13年やぞ(9と10なんて無かった)
今まで何してたんだよって感じ
1384.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:27▼返信
※1383
よくわかってんじゃん。
9と10を作ってたんだよ。
1385.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:34▼返信
正直、マジスロは要らなかった。
1386.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:35▼返信
和ゲーメーカーもモンハンWの成功例で味しめちゃったからなぁ、次はハイエンドマルチで来るんじゃね
1387.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:43▼返信
>岡本氏「海外で――ある程度でもいいですけど――売れてくれないと、もうドラゴンクエストは作れなくなっちゃう」

安心しろ。次が創れても11での多機種展開による差別化で茶を濁したツケは12でしっかり回ってくるから。
大部分の売り上げを支えた国内ユーザー、それも国内PS4ユーザーを冷遇してしまったのは愚策としか言いようがない。自分らの国のファンすらも大事に出来ない連中が、海外の人相手に勝負しようなんてあり得ないんだわ。
1388.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:43▼返信
9.10はゴミ過ぎてリメイクしても
面白くなるかどうか…
1389.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:46▼返信
金額的に国内PS4ユーザーが一番金落としてんのに、それを軽視するような発言は本当に看過できん。
DS版にしかない要素とかアプデぐらいやれよ。
マジで任天堂から妨害資金でも出てんのか。
海外行く前にやることあんだろ。
1390.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:47▼返信
モンハンが世界で大成功を収めてるなか
低性能ハード向けに一年以上の時間と手間をかけて移植作業してるとかもうね
1391.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:47▼返信
開発者の怠慢でしかないからな。売れてた時代に正当進化をしてこなかった。
1392.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:49▼返信
>>1394
MHもそうだけどDQも豚ハードで本当に無駄な時間をすごしたよな
1393.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:50▼返信
スカイリムの自由度の高いロールプレイ
ウィッチャーの重厚感のあるストーリー
ドラゴンズドグマのパーティーACT戦闘
本当に進化させたドラクエを作って見ろよ今回みたいな妥協の産物の手抜きゲーじゃなくてよぉ
はっきり言うけど今回みたいな物を遊ぶのはコレが最後だからな旧態依然の化石ゲームを毎回遊ぶほどこっちも暇じゃないんでね
1394.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:50▼返信
信頼を犠牲に目先の銭で幸せになれるのはその時だけ
そんな当たり前の事がわからないからスクエニの開発が務まるんだろうよ
そんな強気な連中が今更ユーザーに泣き寝入りとは笑えねぇわ
1395.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:51▼返信
>>1388
そうなんだよね~、やるなら全部なかったことにして新作・・・ってそれならDQ12のがいいなw
1396.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:52▼返信
※1392
アンカミスってんのに話の内容は合っててワロタ
1397.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:53▼返信
>>1389
一応面倒だが特定商取引法ってのがあるからPS4版買ったユーザーが消費者庁に行けば勝てるよ。
1398.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:54▼返信
スイッチのDQ11Sとかまだ画面一枚もできてねーのに、後、何年かかるんだよ、5万程度のためにw
1399.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:56▼返信
グラだけよくなってやってること同じだからな
むしろテンポ悪くなってるという体たらく
1400.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:58▼返信
はちまぁぁぁぁぁぁ!
1401.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 00:59▼返信
>>1389
まぁそれは思うわw
DQHもスイッチ版は追加キャラ足して出してたけど、あれだってPS4でもアプデで追加出来るのに何故かしないしなw一番売れてるのにww
1402.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:00▼返信
>>1366
3DS版の方が売ったよ。
1403.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:00▼返信
>>1401
だよな、あれ絶対任天堂が金だして阻止してるだけだろ、ほんと任天堂ってゲーム業界のガン細胞だわ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:00▼返信
>>1401
任天堂が泣きついたんでしょw
PS版より優遇してって
1405.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:01▼返信
売れてくれないと ←人のせい
できるだけ短くお届けしたい ←もう信用なし
1406.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:02▼返信
>>1402
数はな
実際の売り上げではPS4版の方が上
1407.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:04▼返信
>>1403
マジでやってるなら特定商取引法違反だからガチで任天堂に査察入るで
1408.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:04▼返信
>>1406
利益なんて5倍くらい違うだろうね、定価も違うし、ROMは原価も高いから
1409.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:04▼返信
FFといい、DQといい、大看板は政治色がモロに出るな。裏であそこにはこうして、あっちにはあぁしてってな具合に。….そういうのを海外は最も嫌うんだよ。
1410.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:05▼返信
>>1404
優遇した結果ビルダーズもヒーローズも5万本しか売れてないとか笑えんわ
1411.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:06▼返信
9の時だって携帯ゲームの定価の安さが仇になったてのに
わざわざ別の開発ライン用意してまで携帯機にマルチにするとか本当に頭悪すぎると思った
こいつら本当に何も学習しないんだなと
1412.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:06▼返信
>>1407
証拠なんてださねーだろ、ださない理由がまったくないじゃん
DQ11の販売数も3DSとPS4で正確な数ださないしw絶対任天堂から口止めされてんだろう
DL版含めたらPS4のほうが売れてるんじゃねーのw国内限定でも
1413.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:09▼返信
>>1412
一応ドラクエ11自体のPS4版と3DS版とかディスガイアとかなら証拠になる。
1414.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:09▼返信
ドラクエに関しては特に国内は任天堂優遇してるのは確実だろ。
任天堂から金もらってんのか知らんがw
1415.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:10▼返信
DQ9なんてごり押しして誰も望まない携帯機になんかだしやがって、売上、利益は3以降で最低
今度はDQ10をFF11みたいにMMOにして儲けようとしてこっちもFFの10分1も客が集まらず
失敗、でやっとDQ11でPSに逃げてきて成功だろ、海外だって最低100万は売れる、DSなんかとは
利益が桁違いだよ
1416.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:11▼返信
>>1414
買取保証があるからねw
1417.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:14▼返信
両方の売り上げを実売で求められたら、3DS版も不正なく数字を出さなきゃならなくなるw
1418.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:16▼返信
海外よりも先に国内のPS冷遇をいい加減止めたら?
1419.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:17▼返信
>>1412
あくまで優遇していいのは自社(例えば任天堂コラボアイテムとかなら一応ok)の物だけで
ヒーローズの様なのはアウト(一応無料なので見てみぬ振りだが)
ただGジェネレーションとかディスガイアは完全アウト(確か有料DLCが全部入ってるだったっけ)
1420.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:18▼返信
コマンドバトルはキャラが強くなってるのを感じって言ってたけど
最近やったゲームでキャラ強くなったのを感じだのはビルダーズだわ

武器変えると劇的に数字変わる
1421.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:19▼返信
初回生産版未開封が大量に見つかった3DS版がなんだって??
1422.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:21▼返信
豚ならTGS終わったら早速ドラクエの事なんか忘れてクッパ姫クッパ姫いいながらしこってたよw
オマケに「TGSとかクッパ姫でなにも話題に残って無いわwww」などと完全にドラクエディスってた模様w
1423.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:22▼返信
3DS版が無ければ倍の利益があった
1424.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:23▼返信
>>1423
それどころか多分今年位にドラクエ12の開発来てたと思う
1425.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:26▼返信
モンハンドラクエメガテンベヨネッタの
買取保証独占契約って
ゲーム業界の癌だね
1426.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:26▼返信
海外がマーケティングに於いて重要なインフラだと言いながら、今までの大半は国内ユーザーの投資によってドラクエは成り立ってた事実がある以上、企業間を跨いだ商品価値による差別化すらも無視したこの発言は、国内ユーザーだけでなく、株主の信頼をも地に落とすのは明白。
1427.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:27▼返信
ベヨネッタは神谷自体が半追放状態だから任天堂しか拾うところいなかったしぶっちゃけDMC来た時点であんな悪趣味露出狂BBAの劣化アクションなんか要らないからどうでもいい
1428.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:30▼返信
岡本Pこの発言今回は流石にヤバいぞ
株主から追放されるかも
1429.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:30▼返信
やっぱり海外で売れなかったんだな

ドラクエのしょぼいシステムなら多少グラが良くなった程度ではたいした開発費かからないんだが
三大ガンに払うギャラの問題で同レベルのゲームの売上数十万本じゃキツイんだよなぁ
1430.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:35▼返信
ヒーローズの戦闘はどうしても飽きちゃうんだけどね

11の最後の砦だったかな魔物が一斉に襲い掛かるところはヒーローズの戦闘で戦いたかった
1431.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:35▼返信
>>1418
任天堂がいる限りそれは無いでしょw
1432.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:39▼返信
堀井もあんだけご機嫌に語ってたけどスイッチ版の売れなさにビックリするんだろうな

堀井以外任天堂含めて全員知ってた結果だけど
1433.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:40▼返信
堀井がご機嫌に完全版的な事言っててやっぱコイツ9時代の任天堂キャバクラ接待狂いから抜け出てねぇなってはっきり分かったわ
だったら最初から任天堂独占にしてシリーズ畳めやカス
1434.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:41▼返信
真面目な話スイッチとマルチな時点で期待されないのは海外と一緒なんだから最初にやるべきことは任天堂切る事なんだよなぁ
1435.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:43▼返信
>Switch版はボイスではない追加要素がないと厳しいのではないだろうか?

そもそもスイッチ版自体が厳しいって考えに至らないのがアホ
オクトパスあれだけ持ち上げてどうなったよ?買取保証が利いてた一周目以降完全に死んでたじゃねぇか
1436.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:44▼返信
ヘタに海外意識してゴミゲー作られるよりは日本だけに向けてつくってほしいわ
そういうのがむしろ外人に受けるわけだし
1437.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:45▼返信
錬金釜とか海外で評判悪そう
1438.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:45▼返信
騙されてると何も知らない鈍感な年齢幅広いユーザーが、ファンアイテムを片手にドラクエ最高!と是に浸る姿を嘲笑しながら傍観する。それがスクエニなのだと再確認した。
1439.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 01:51▼返信
スイッチでリソース掃きだめに捨ててるうちは海外で売れるなんて無理ですよ
MHWが何で海外で売れたのか何にも解ってないみたいですね
1440.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 02:01▼返信
人間ってのは、異文化を知らないからこそ、そのまだ見ぬ文化に惹かれる。自分の知らない世界がそこにあると確信できるから引き寄せられるもんだよ。
独自性を信じるからこそ個性に繋がり、魅力的に、且つ濃く伝わる。その未知の色彩に染まりたいから再びその地を訪れるのはゲームも同じ。
海外に媚びて、海外寄りにした結果どうなる?
違和感しか伝わらないのであれば無いのと同じなんだよ。

その手っ取り早い近道こそが落とし穴なんだよ。
1441.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 02:15▼返信
海外とかドラクエはもう駄目だお終いだぁ
1442.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 02:20▼返信
声つけるの否定してたくせに声付き完全版とかなめてんのか

もうよっぽどキャラデザとかテーマとかよくない限り発売日に買うことはないな
1443.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 02:30▼返信
口だけで買いもしない懐古老害なんて切り捨てていいんだよ
完全なアクション、それもそれなりに操作の複雑なモンハンワールドが国内だけで300万売れてるんだからな
ドラクエがアクションになっても今のユーザーは全く困らないよ
問題はスクエニのアクションは致命的につまらない、ということなんだよねw
FF15は見た目だけアクションで別に面白くはなかったし、ニーアはプラチナ、コーエーと組んでも駄目、キンハが作品によってはギリギリ遊べるくらい
そこ何とかしないとアクションとして駄作になる危険は高い
1444.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 02:42▼返信
海外意識して作ればもうドラクエじゃなくなるだろうな
国内だけでペイできるような作りにするか消えるかすればいいよ
1445.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 02:45▼返信
やたら海外を賛美するけど海外だって爆死ゲームだらけだろ
1446.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 02:45▼返信
>>1443
だからアクションはDQHがあるだろうがw
1447.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 02:47▼返信
>>1445
PS3のときになんちゃってカイガイゲーがはやって全部そろって糞爆死してたなw
和ゲーは和ゲーを作れ、それが売れる
1448.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 02:57▼返信
堀井さんは1度思い出補正の全く無いコアゲーマーにドラクエを目の前で遊んでもらえよ
モンハンの徳田Dは自分が作った今までのモンハンを全否定されて蕁麻疹が出たんだぞ
あなたの作るRPGは余りに古すぎるんだよ
もうそう言う時代じゃないんだよいい加減気付いてくれ‼️
1449.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:01▼返信
※1446

あれただのコーエーの無双じゃん
面白いと思ってやってる人なんていないでしょ
日本ですらもう消滅しつつある古臭いシステムでしかない
1450.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:01▼返信
DQ9で携帯機だと利益出ないの分かってるのに
それでも3DS版優遇してるんだから馬鹿としか思えん
最初から3DS出さなければ余裕で回収できてただろうに
1451.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:04▼返信
もう海外発売から一ヶ月近く経つのに400万突破の発表すらなくて
こんな発言が出る有様なら海外では全然売れなかったんだろうなぁドラクエ11
1452.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:08▼返信
>>1451
スパイダーマンと同発なのに1ヶ月とか嘘つくなよ、糞豚
1453.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:09▼返信
>>1450
糞爆死したFFCCCCCと同じで保険だってよw
1454.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:10▼返信
>>1449
とばるNo1が無双より面白いか?
1455.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:13▼返信
>>1453
保険で出してる方が損害だしてるとかギャグでしかないなw
1456.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:13▼返信
国内だけで350万くらい売れてるだろ、カイガイで200万も売れればいいだろ、スクエニはMHみたいに
1000万夢みてるんだろうけど
1457.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:16▼返信
>>1456
決算でPS4は目標達成したのに3DSは厳しいとか言ってたから
単純に3DS版が利益出てないだけだよ
1458.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:21▼返信
国内のドラクエ海外のFFじゃない
1459.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:22▼返信
ドラクエ11も子供向けよりなんだよモブが露出度押さえた糞ダサい服装してる時点で海外人からしたら
ドラクエ買うより他の今風アニメ作品よりなの買うわな普通 いい加減8、9、10の服装使い回しやめぇや
3Dモデル男はまだいいが女ドール顔すぎんだよはっきりいって下手クソ
日本語表示だからいいんであって悪く言えば多言語だと誤魔化しがきかなくなるん安っぽく見えるんや
日の本舞台にしたゲームで英語表記だらけだと違和感あるだろそれと似たようなモノ
下に字幕バーでもやってみたら?としかいえんわ
海外版ボイズありにしたのも失敗あいつらは日の本言葉でキャラが喋ってるゲームがやりたいんだよオタク向きなら尚更ね
1460.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:28▼返信
肥クエ無双とか外人からしてもつまんないだろwww
1461.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:30▼返信
switchなんかに出す時点でマジでゲハ抜きに一般人は売る気無いんだな、って思ってるのが現実だよ
前作結構売れてたソフトがswitchマルチにした途端売れなくなってるのが良い証拠(しかもそのくせswitch版が一番売れない)

switchより売れてる3DSでさえ初期出荷すら捌けてないんだからもう任天堂なんかに気遣うのは時代遅れ、ドラクエ8やモンハンワールドが大成功した理由もうちょい考えなさい
1462.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:41▼返信
国内PS軽視のこの発言は、むちゃくちゃヘイト集めてるよな。
本当ふざけんなよ、任天堂に配慮してる暇あったら、ユーザーに還元しろよ。

1463.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 03:44▼返信
任天堂に配慮してDS版出しといて、結局売上ショートしてんのはDS版だろ。
なら最初っから、PS版に全振りしとけよ。
せめてアプデよこせよ。
本当に今回の件は腹が立つ。
1464.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 04:10▼返信
余計なやり込み要素とかいらないから堀井雄二のシナリオでシンプルなやつ出してくれ
1465.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 04:14▼返信
一番売上が良かった国内PS4を一番冷遇してんだもんな
PSユーザーは冷え冷えだろ
かといって豚も今後はスイッチ軽視が濃厚だから発狂寸前だし
外人はいくらおべっか使われても時代遅れのJRPGなんて欲しくならないだろうし
どこに向けて発言してんだ、これ
1466.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 04:15▼返信
ドラクエ ジョーカー3ドラクエ ジョーカー3Pと思って許してやれよ?
他にもたるんでんな手抜きだなと幾度思ったゲームいくらでもあるだろそういうシリーズで
そういうとこなんやでクズエニは
1467.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 04:15▼返信
モンハンはPS4のおかげて1000万達成したし、そりゃPS4のシェアはめちゃくちゃ魅力的だろうな
1468.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 04:27▼返信
DQ8は海外評価が高かったんだから
DQ8路線で正統進化すればいいだけ
DQ11はDQ8路線とはややズレてる(9や10よりはかなりマシになってるが)
1469.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 04:30▼返信
もう11以上の見た目の進化は必要ないしエンジン使いまわしでも国内は買ってくれると思ってるんだろうな
いざとなればおま国steamやスマホに逃げればいいと
1470.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 04:39▼返信
棒立ちコマンドバトルで海外とか無理があるよ・・・
むしろよく300万も売れたと思う

1471.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 04:40▼返信
スマホで従来タイプのDQは売れんぞ
DQ8はスマホ独占で10年ぶりくらいにスマホ移植されたが
スクエニが売上を公表しなかったくらいの大爆死した
DQ1アプリは100万DLを自慢してたし、後から出た3DS版も売上が88万本と公表されたが
スマホ版DQ8は不明なまま
1472.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 05:35▼返信
※1471
そもそもスマホでDQ乱発しすぎて新しいDQのガチャゲー当たらなくなってるよ
>>1470
棒立ちコマンドがダメじゃなく絵柄がまずダメだと思う 日本のゲームが世界で売るにはDQはデザイン軽視しすぎてる
かと言って海外向けにしても日本で売れなくなるのでDQは日本専用のままでいい
でも海外でも売らないと採算とるの厳しくなってるのが現状で日本だけで採算取れるよう開発期間は今後短くしていきたいっていうのは至極当然
1473.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 06:07▼返信
ドラクエが海外で売れるようにするにはまず今のコマンド形式という古いスタイルを脱ぎ捨てる必要があるな
JRPGの伝統だからっていうなら海外はあきらめた方がいい

後俺ドラクエ11で初めてドラクエを遊んでみたんだが
ストーリーがなんか単調すぎる
ありがちな内容とありがちな展開となんかボスっぽいからボスになりましたみたいなラスボスの形式をなんとかしてほしい
昔からのファンが望んでるからドラクエはコレでいいんだってんならもう進化は諦めて昔からのファンにだけ売れる作品を作り続ければいいよ
1474.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 06:17▼返信
和ゲー?
いらね
1475.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 06:28▼返信
※1473
>海外で売れるようにするにはまず今のコマンド形式という古いスタイルを脱ぎ捨てる必要がある
何度も言ってるけど、別にそんなの変えなくてもいいよ。
ただ、新規の人には懐かしさやお約束は通じないというだけ。
1を知らない人にとってはぱふぱふなんてただのお下品ネタでしかない。
1476.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 06:44▼返信
※1234
ポケモンはクソゲーで間違いないよ
1477.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 06:53▼返信
夢落ち的なシナリオで次回作なんか期待できねよ
1478.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:01▼返信
>>1473
一番の原因は3DS版のヨッチ族のストーリーだよ
3DS版の隠しボス倒すと今回の件(11自体)の真相が明らかになるけど、本当にヨッチ族いなけりゃまだストーリーとしては良かった。
1479.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:10▼返信
任天堂独占契約が悪かったという事だな
1480.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:15▼返信
昔は正面向いた敵画面しか表示されなかったからね
ドラクエらしさと言っても変わってんだよね結局
1481.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:25▼返信
>「海外で――ある程度でもいいですけど――売れてくれないと、もうドラゴンクエストは作れなくなっちゃう」
これつまり、携帯ゲーム機レベルというかそのもののスイッチではもう出さないよ宣言じゃん
1482.投稿日:2018年09月25日 07:26▼返信
このコメントは削除されました。
1483.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:30▼返信
こう言う煽りは最低
売れる物を作れないお前らの責任だろ
無能!
1484.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:30▼返信
海外は結局どれぐらい売れたんだ?
評価の話は聞くが売上の話聞かないけど
1485.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:33▼返信
※1451
steam版がなんと8万本しか売れてないからね
正直海外で売れてるとはおもえん
1486.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:37▼返信
3DS版の存在によってゲームシステム的に新しい試みができていなかったのは明らかだよね
今後あれで海外で新規に買わせるのは難しい
1487.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:45▼返信
エニクスって言うか堀井がアホだから任天堂機でも出し続けるんだろうけど
結局唯一海外で売れてるPS4だけは切れないって事でしょ

んで任天堂機で出し続ける限りPS4で売れた利益を湯水のように捨てていくという悪循環
1488.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:46▼返信
海外でコマンドバトルなんて自殺行為もいいとこだろ、そんなのスマホでもできるわ

てか日本で次もボイス無しでコマンドバトルなんか出したら終わるわ
1489.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:47▼返信
国内でも海外でも利益的に大きく貢献したのはPS4版だって自分らで言ってんのに全く金落とさない任天堂ユーザーの為に馬鹿みたいにその利益使っちゃってるからね
堀井もスイッチユーザーの購買力の無さにビビれば良いと思うよ
1490.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:48▼返信
まだアクション仮面沸いてるのかよw
そういう問題じゃ無いっていつになったら気付くのかねぇ
1491.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:49▼返信
絵柄変えてアクションにしろとかもうドラクエじゃ無くて良いのでは?
好きなゲームやってればいいよ。ってか元々レトロ路線で売ってるドラクエが欲出してそっち方向にしたらそれこそ海外でも死んで国内でも死んでおわりだわ
1492.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:50▼返信
ドラクエをアクションにしたところでありふれたゲームとして海外で埋もれるだけで
国内売り上げすらドラクエじゃ無いって言って売れなくなるだけだろ
1493.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:50▼返信
コマンド古臭いって別に海外のRPGがウケてるのはアクション性では無いと思うが
クオリティと収集みたいなやり込み要素でしょ
1494.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:50▼返信
>>1487
いや、普通に任天堂からの要請でしょ
DSで9を出すことに最後まで抵抗したのは堀井さんですよ
あとスクエニは任天堂にだけ異常なほど甘い
1495.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:52▼返信
別にドラクエがジャンル変えたところで今更ブランド力捨てるだけで売れないから
単に金はかかるけど回収できない任天堂機への移植切ればいいだけの話だよ
1496.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:53▼返信
アクションが流行ってるからアクションにしろ!!って言うけど
どうせ元のゲーム性全部捨てて一番の流行に乗れって言うならまだドラクエのバトルロワイヤルゲー作った方が良いんじゃねw?
アクションだって出せば絶対成功するジャンルって訳じゃないんだから結局お前がアクション好きだからジャンル改変しろって言ってるだけにしか見えんわw
1497.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:55▼返信
ロックマンを見習ってドットに戻るしかないな。
1498.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:56▼返信
※1497
ロックマンはドットでのシリーズ復帰失敗して結局最新作ドットじゃないやんw
1499.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:57▼返信
ナンバリングとは別で、ωフォース風味(つーかωのはどれも似た手触り感なんだよな)じゃないアクションを作ってみたらいいんじゃない?
PS4、Xb1基準でね
1500.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:58▼返信
※1494
スクエニが甘いって言うか過去に任天堂から組員送られて事務所で銃乱射されたのがスクエニのデジキューブだったから脅しでも喰らってんじゃねぇかな?
1501.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:58▼返信
スクエニがドラクエアクションにしても自社のKHと競合するだけでしょ
1502.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 07:59▼返信
苦戦してる全ての国内サードは任天堂切れば解決出来るってカプコンとファルコム見て学んでくださいね
1503.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 08:00▼返信
国内サードの中では充分売れてるようには思えるけど
これまで技術投資サボっててモンハンやFFみたいに売れたいってのは高望みし過ぎじゃないかね?
開発資金回収できないってんなら任天堂機の開発費切ればいいだけだろ
1504.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 08:02▼返信
コメント見てるとドラクエは面白いゲームじゃないけど懐かしいから日本だけでは売れるゲームって言ってる様にしか見えない、アクションじゃなくても何か劇的に変えてドラクエらしさも無視しなきゃ海外じゃ死ぬ
日本で売るだけにシフトするならもうドラクエはスマホにしか出ないだろうな
1505.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 08:11▼返信
任天堂に注力して成功したサード無し
国内メーカーはいつになったら分かるんだ?
1506.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 08:19▼返信
ぱふぱふごときでクレームつける国相手にしてんなよ!(´・ω・`)
1507.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 08:21▼返信
※1421
砂漠へ送る輸送費をケチったばかりに…
1508.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 08:46▼返信
だってゼルダの方が面白いし。
1509.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 08:49▼返信
※1504
実際そうだろ
ゲームよくやる人がドラクエ11楽しめると思えん
本当につまらなかったわ
1510.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 08:50▼返信
3DS版とか言う保険出して結局PS4版だけでいいくらい開発の無駄だったくせに欲で海外か
だったらコマンドRPGならではの演出力高めるか完全にフリーランと親和性高いアクションにするかくらいしないとな
ただただ動けるってだけの戦闘には笑った、すぐ従来の戦闘に切り替えたわ
個人的には今までのドラクエでいいけど世界観とフィールドや街はナンバリング式でアクションはヒーローズの進化版出たら賞賛する
1511.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 09:07▼返信
ドラクエ、11で初めてやったけど、時間だけ無駄にかかるだけでつまらんのだよな。
堀井ってそんなに絶賛されるほどのクリエイターなのか?
1512.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 09:23▼返信
最初戦闘中動けると聞いてねぷみたいなシステムだと本気で思ったw
1513.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 09:26▼返信
>>1456
今のドラクエが海外で200万も売れるわけ無いだろ
ドラクエは海外で100万が天井なの・・・それもFFの体験版付けたりしてやっと100万本なのよ
旧態依然としたドラクエなんて向こうじゃ全く需要が無い
1514.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 09:40▼返信
※1511
11は特に酷かった
1個前のシングルドラクエであるドラクエ9も相当酷かった

シナリオ矛盾まみれの台無し展開で曲もひどかったしもう
堀井もすぎやまこういちも老いぼれたよ
オクトパストラベラーみたいなのを若手が作れるんだから老害は引退したらいい
1515.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 09:42▼返信
4は良かった人間に虐待されてロザリーを殺されたピサロの悲哀が
伝わってくる良ラスボスだったし5も家族愛を描けてて良かった
6あたりからストーリーが無茶苦茶になりだした
1516.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 10:01▼返信
日本の売上げだけじゃ次回作は作れないから海外ユーザーに買って貰うしか無いと、けど海外ユーザーは買わないと、詰まりドラクエは終わりお疲れ様って事で良いんじゃない?
1517.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 10:23▼返信
30年前の海外作品を模倣して日本人向けにしたタイトルが海外でウケる訳が無いだろう…
海外の人と日本人ではウケるポイントも違うのに…
1518.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 10:25▼返信
>>1515
同意
6以降は本当につまらん
1519.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 10:29▼返信
訳の分からん任天堂優遇をやめろ。
金額ベースで一番金落とした国内PSユーザーをなめんな、本当。
1520.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 10:29▼返信
>>1500
FF7(脱任)の返礼で花札893堂が鉄砲玉送り込んだあの事件か…
1521.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 10:32▼返信
そもそも、3DS版作ったのが悪かったじゃね
あれに合わせるためにPS4の作り込み予算減らされてるだろ
1522.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 10:37▼返信
海外行く前にやることあるだろ。
国内向けに声入りアプデは無いのかよ。
ヒーローズのやり方もそうだが、さすがに任天堂マネーと疑いたくもなる。
ユーザーを政治の道具にするのは本当にやめてくれ。
1523.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 10:45▼返信
もともとは任天堂が「スイッチは簡単に移植出来ますっ!」とホラを吹いたのがアカンのやぞ?
あれで国内サードどもは「話が違う!」と開発予算肥大して延期かましまくって大赤字や。
1524.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 10:56▼返信
何かしら進化しないと駄目だろ
スパロボなんかもう完全に飽きてるし
同じこと続けると結果は見えてる
1525.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 11:09▼返信
海外で売れないと海外版が出ないってことかよ
まぎらわしいわ
1526.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 11:45▼返信
名作といわれるダイの大冒険のアニメ化からアニメ番ドラゴンクエスト、カムイのロト紋あたり
この辺3部作的にアニメとして海外で働きかけるか、新作で11をアニメ化でもしてドラゴンクエストの海外認知とブランド作っていかない限り手に取ってもらえない気がする
俺的には1番の魅力は鳥山デザインのキャラとモンスター達なんだけど
今時ああいう絵柄は完全にキャラゲーとしか受け取られないだろうしな
1527.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 11:58▼返信
急につまらないという意見増えて笑える
時間軸の違う話が混雑すると面白くはなるがタイムパラドックスの問題などからパラレルになるのかどうかなど色々あるけど
具体的にどこどこが悪いとでも言われなきゃ同意出来ないくらい全体的には良かったけどな
1528.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 12:03▼返信
堀井はスクエニを出て、ソニーに行くべきだったな
1529.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 12:05▼返信
>>1527
3DS版の時の破壊者「ニズゼルファが調子のってるからぶっ倒したいが倒せないから対抗出来る主人公に倒してくれ」
これが真相で、これが原因でベロニカが死んだり主人公が魔王言われたり冒険の書がぐちゃぐちゃにされたり歴代魔王が改悪された。
1530.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 12:14▼返信
※1527
あの「たくさんの犠牲が出たけどなんとかみんなで勝ち取った勝利」ってなってるところに

「一人だけ過去に戻れることになりました。今まで苦楽を共にした仲間は置き去りにしていきますじゃあね」
ってなってそれを実行する勇者と受け入れる仲間たちがサイコパスにしか見えんかったわ
あの終盤シナリオ許せるやついるんか
1531.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 12:26▼返信
>>1530
それまでは意外と多いからまぁ
むしろ3DSの追加要素でストーリーが台無しがキツかった
1532.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 12:41▼返信
3ds版のせいでどうこう言ってるのいるが単純にドラクエだから作業ゲー部分が増えるだけだぞ
クリアした奴少なかったってなにかででてただろ?俺も隠しボス前で辞めたわだれて
1533.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 12:45▼返信
3DSの追加要素って過去ドラクエ世界にいけますと糞な迷宮探索要素だぞ
叩くところではないと思うがな
1534.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 12:51▼返信
>>1533
あれだけ面倒な要素と面倒なダンジョンクリアして隠しボス(時の破壊者) を撃破したら「なーんちゃって ウソだっぴょーん」とか言われたら流石にムカつくわw
1535.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 12:51▼返信
ダイの大冒険のアニメ化してるでリメイクしてもバーン倒すとこまでやらんだろうし糞なアニメオリジナルエピソードいれてくるだろw
マァムの後半の服装とかかなり劣化させられる決まってんだ!
1536.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 13:21▼返信
>>1504
スマホとか全然儲かってないじゃんw
1537.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 13:35▼返信
>>31
設定で普通のRPGみたいにできるよ。
ドラクエなのにFF7~10みたいな戦闘画面になる。
1538.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 13:44▼返信
開発期間を龍が如く並みに短くすれば国内100万本だけでもやってけるだろw

開発長すぎなんだよーw
1539.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 14:42▼返信
海外のゲームサイトのコメ欄でもswitchだけ完全版に怒ってるやついて結構盛り上がってたぞw
1540.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 14:42▼返信
日本の売り上げだけでもなってんじゃん
1541.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 15:41▼返信
戦闘システムは化石のようなエンカウントコマンドバトルでプレイヤーの自由度はほぼ皆無。
ストーリーを楽しむだけのゲームなら映画や漫画で充分だわ。
あと、FF15が海外で売れたって、せいぜい300~500万本ぐらいだろ?
あっちで人気のRPGは発売初日だけで2000万本とか売れてるってw
っていうかドラクエで肝心のストーリーも週刊少年ジャンプレベルでとくに面白くないだろw
1542.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 15:43▼返信
海外で売りたい場合、PS4とPCを主軸にするべきでしょう。

単独ハードでの完全版商法は、絶対にやってはいけません。
お客様からの信用をなくすだけです。
1543.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 15:59▼返信
そもそも回収の見込めない3DS版やSwitch版に労力を割くから無駄に開発費がかさむ
今後もRPGとしてのドラクエに求められる部分は替える訳にもいかないだろうから
別路線のシリーズを育てていった方が健全に進化が見込めるとは思うな
1544.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 17:16▼返信
ぶーちゃんコクナイガーが通用しなくなってどうするん?w
1545.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 18:17▼返信
※1530
そうか?もし亡くなった仲間が別の時間軸で生きる可能性あるなら俺も友達助けて欲しいけどな
わりと仲良い友達若い頃に亡くしたから一般人と感覚が違うかもしれんが
なお3DS版は知らん
1546.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 18:40▼返信
※1541
それ君の感想ですよね?
1547.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 18:41▼返信
※1530
?????
1548.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 19:05▼返信
だったら国内でもSwitch版だけ完全版やめろ
そしてSteamのおま国を廃止しろや
国内でも売れなくなるぞ
1549.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 19:48▼返信
そりゃトータル300万本とか売れて回収できない訳ないよな
1550.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月25日 21:43▼返信
海外に合わせた改悪とかやらなくていいから(バニーガールとか(小声)
1551.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月26日 10:48▼返信
スマホでドラクエを成功させるとなると、主人公以外のパーティーメンバーは全部女でレアリティ要素のある
課金ガチャで枚数重ねてレベルを上げて3WAVE制のクエストを消化していく感じになるのか?
1552.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月26日 10:57▼返信
>>1530
ネタバレイトショー前にネットの平行世界説でよく見た論調だな
実際は統合だったから巻き戻る前の世界の影響受けた世界なんだが
1553.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月26日 13:34▼返信
※1552
だとしても「あの瞬間あの時点であの背景を持った人物が行う行動」として気持ち悪いわ
1554.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月26日 14:13▼返信
スマホのゲームなんて作ってるからだww
1555.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月26日 14:17▼返信
複数のハードで作ると余計にコストと開発費がかかる
1556.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 04:54▼返信
・ターン制のバトルこそが正義。RPGの戦闘にアクション要素なんか絶対にいらない。

こいつ運動神経ないんやろなぁ..
そういう大半のRPGは時間さえかければクリアできちゃうからなぁ。なんの技術もいらない。
まぁ昔のゲームそんなのばっかだから昔のやってればいいと思います。
1557.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:28▼返信
ターン制はもういいわ派だけど、筋肉使いたいならリアルでやれよと思うわ
1558.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:08▼返信
※326
1559.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:47▼返信
日本限定でいいわ
奴らにゃドラクエの面白さなんて判りゃしねぇよ
1560.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 13:54▼返信
まーたPSアンチのIGNJの捏造記事だったのかよ。ほんま害悪やなIGNJAPAN
1561.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 23:39▼返信
すみません まどか☆マギカをテーマにした"QB狩りオンライン"という面白いゲームがあるのですが人が少ないのでよかったら遊びに来てください...
1562.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 11:59▼返信
DQ12を作るとしてもターン制はやめると思う
11で行動直前入力に変わったので、ターン制を外して(FFでいうところのCTB風にして)もそれほど違和感なくなっているし

※1002
1年前に正式対応済み
だから動かせる動かせないはアセット次第
1563.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:14▼返信
国内版が発売された時は200万突破だの300万突破だのと公式が報告してたよね
それが全然ないってことは、8や9以下の売上だったりするんだろうか
100万も売れてない?
1564.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:38▼返信
ナンバリングがアクションRPGになったとしてヒーローズみたいなのはダメなんだろ?
じゃあ仮にドラクエが目指すべきアクションRPGってどんな感じのゲームなんだ?オープンワールドを謳ってるFF15のようなゲームかそれともイースかテイルズかソロゲーのスカイリムかダークソウルか?


1565.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 04:11▼返信
嘘ついてるヤツがいる
去年一番うれたRPGはゼルダの伝説で700万にちょっとたらないくらい
2000万本も3000万本もうれるRPGなんてそうそうない
去年一番売れたソフトも1500万本ぐらい
貶めるために平気で嘘つく馬鹿がいるからネットが批判される
そういうヤツはネットから消えろ!!
1566.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 04:24▼返信
2000万本以上売れているRPGはポケモンと3000万本売れたスカイリム、ディアブロだけ
しかも2011年と2012年とかなり前の話
それをまるで2000万本売れてるRPGがいっぱいあるかのように嘘をついている馬鹿がいる
貶めるのは勝手だが都合のいい嘘をつくな
こういうヤツはネットのダニ、寄生虫ネットから消えろ!!
1567.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 00:47▼返信
これからは海外も重要、
1568.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 00:47▼返信
これから世界で戦えなければ、そりゃ意味ないでしょー
1569.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 23:24▼返信
あんまり海外のファンの事は考えずに作りたい様に作って欲しいな
言い回しとか日本でならではのジョークとかギミックが無くなってしまうのが怖い
コアな海外ジャパンサブカルチャー好きなファンならその方が喜ぶだろうし
1570.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 23:31▼返信
つーか、コスト掛けすぎだろ。単純に。
1571.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月19日 23:33▼返信
FF15をPS4と3dsで同時に作ったら普通に赤字になる
そういうことだよな
1572.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月22日 12:58▼返信
海外版作らない=予算が大きくない

だからしょぼいものがでてくるでしょ

>1570
どちらかというと、コストの割にクオリティが低いじゃないかなぁ

直近のコメント数ランキング

traq